2012年2月20日のブックマーク (8件)

  • 短時間焙煎の再検証 - 焙煎日記

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    水抜きが大事、と言われる所以ですかね。勉強になるなぁ… / 短時間焙煎の再検証
  • |INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI

    あなたは、いつも次の冒険を求めている旅行愛好家ですか?世界で最も魅力的な目的地を探索し、その隠れた宝石を発見することを夢見ていますか?それなら、ラッキーです! 私たちは、「一生に一度は訪れたい場所トップ100」の究極のリストを作りました。息を呑むような大自然から、畏敬の念を抱かせる人工の宝物まで、この総合ガイドブックがあなたをサポートします。 また、それぞれの観光スポットにまつわるストーリーや豊かな歴史文化も紹介されています。次の旅行を計画している人も、単にインスピレーションを得たい人も、このガイドブックはあなたを世界一周の旅に誘い、その美しさと多様性に畏敬の念を抱かせることでしょう。 さあ、バッグに荷物を詰めて、世界の不思議を解き明かす準備をしましょう!

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    シンプルイズベスト。僕が僕であるために。 / あなたの人生をシンプルにする20の方法 | ライフハック備忘録-LifehackJapan-
  • Modern Syntax

    RUN-DMCの「Peter-Piper」という曲のドラム部分(リズムマシン)を人間が叩いてみた、というビデオです。私は何気にこういうのビデオが好きです。 叩いているのはSam Grovemanさんという方です。groovemanだったらよかったのになあ。 ちなみにその昔、一世を風靡したスティーリー・ダンの「彩」のスティーブ・ガッドのあのドラムも叩いているのですが、こうやって実際に叩いているところを見ると意外に手数が少ないですねえ。

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    なに…! / バッファローコクヨ、世界初のコネクタをどちら向きでも挿せるUSB Hub -
  • 言われてみると!「2千年でずいぶん変わったなって思うこと」 : らばQ

    言われてみると!「2千年でずいぶん変わったなって思うこと」 時が経つと何もかもが変わります。人も、文化も、考え方まで新しくなっていきます。 海外サイトで感心されていた、「2千年でこう変わった」という比較画像をご紹介します。 西暦0012年ごろ キリスト「私は神の子です」 集う群衆「もちろんその通りです、イエス様」 西暦2012年 ジェリー「私は神の子です」 精神科医「もちろんその通りだよ、ジェリー」 なるほど、確かに2千年前と今とで大きく変わりました。 もっとも2千年前も信じてもらえず、迫害されて殺されたという事実がありますが、今なら「神の子」を自己申告したところで殺されにくくはなっているでしょう。 ただ現在の方が、何かを説いて信頼を得るのは難しいかと思います。 あらかじめ弟子を12人ほど確保しておくと、精神科のお医者さんと対面したときに信頼度がぐっとアップするかもしれません。 What

    言われてみると!「2千年でずいぶん変わったなって思うこと」 : らばQ
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    たしかにw /「2千年でずいぶん変わったなって思うこと」:らばQ
  • 書けば書くほど書きたいことがだいたい増えるの法則 〜 @goryugo の ” テキトー日記 ” を全力で褒め称えてみます。 | 覚醒する @CDiP

    書けば書くほど書きたいことがだいたい増えるの法則 〜 @goryugo の ” テキトー日記 ” を全力で褒め称えてみます。 完璧な作品群としてブログを構築するのも素晴らしいコンセプトのひとつだと思うのですが、今日はちょっと違ったひとつのブログスタイルを取り上げてみます。 gificon.png (500×500) Photo by donpy @goryugo さんがもう1年半くらいずっと言ってることだと思うのですが、改めて熱いエントリーが出てました。 ◆ 改めてだいたい言いたいだけのテキトー日記のススメ http://bit.ly/w35suA (via goryugo ) [7] blogger 私もどちらかというとここに書かれているような考えで「@donpy 通信」やってます。 ただ、「微妙に違うな」と思っていたところもあったんで、あまり取り上げてなかったんですが、当時 Poste

    書けば書くほど書きたいことがだいたい増えるの法則 〜 @goryugo の ” テキトー日記 ” を全力で褒め称えてみます。 | 覚醒する @CDiP
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    ネタの捕まえ方は人それぞれなんだけど、たしかにテキトー日記はそのためにいいよね。 / 書けば書くほど書きたいことがだいたい増えるの法則 〜 @goryugo の ” テキトー日記 ” を全力で褒め称えてみます。 | 覚醒する @CDiP
  • 21世紀の『自助論』が必要かもしれないこと - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■新聞の社説 一昔前はやたらに読んでいたのに、最近すっかり読まなくなったものに、新聞の社説がある。ところが、最近たまたま『社説リーダー』*1というiPhoneアプリを見つけて使ってみるようになって、久々に新聞各紙の社説を大量に読み比べてみる機会に恵まれることになった。確かに社説がこれほど集中的にまとめてあると、新聞各社がどのような視点を持っているのか、あるいはどういう違いがあるのか等を大変効率的に知ることができる。このアプリを使っている人の評価をざっと見ても、概ね好評と言ってよさそうだ。 新聞購読の下落はもう歯止めがかかる気配もなく、Yahoo!のようなインターネットのまとめサイトにピックアップされた単体の記事を読むことはあっても、パッケージとしての新聞を読む機会は減る一方だ。新聞記事というのは、新聞全体構成のどこにどのような順序で配列されるかで、新聞社の考える記事の重要性が明確に示され、

    21世紀の『自助論』が必要かもしれないこと - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    いやはやまったく。凡人は凡人なりに、自分を貫く価値観を持たなきゃ生きてけない。 / 21世紀の『自助論』が必要かもしれないこと - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • 小さい焙煎機で知る「水抜き」の話

    小さい焙煎機、サンプルロースタークラスの話だけど。 よく焙煎で聞くキーワードに「水抜き」というのがある。 コーヒーの生豆は平均すると水分を12%ほど含んでいる。そして、焙煎が終了したコーヒーはおよそ2~3%の水分量だそうだ。つまり、約10%の水分が、焙煎することにより蒸発してしまうことになる。そのほかにたんぱく質や炭水化物など、焙煎途中にどっかに行ってしまうものや変質してしまうものがあるので、実際には15~20%ほどの重量減になる。 さて、焙煎中の水分の放出について調べると、たいていは「100度を超えると水分が蒸発し始め」と書いてある。理屈ではそうなんだけど、釜内の温度(豆温)を見ながら排気口に手をかざしていたら、100度ですぐに水気が出てくるわけではないことに気付いた。 センサーの当たる豆の表面温度が100度になったところで、豆の内部はまだまだ冷たいままだ。そりゃ水気は出てこない。ためし

    小さい焙煎機で知る「水抜き」の話
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    ファーストクラックは早すぎても遅すぎてもいけないんじゃないかな、とは思ってますが、やってみないことにはよくわからない勢の私。 / 小さい焙煎機で知る「水抜き」の話
  • 報酬や待遇に関係なく長時間労働はうつ病のリスクを高めます | ライフハッカー・ジャパン

    会社に誰もいなくなっても一人残って何時間も残業し、夜通し働いたことがある人は、おそらくたくさんいることでしょう。そこまで長時間働いた日も、家に帰れば寝るだけで、また起きたら会社に逆戻りかと思うと、誰だって々とした気持ちになります。 今や日では、15人に1人はかかると言われているほど、うつ病は発症率が高く、深刻な社会問題になっています。ですから、当然のこととして知っている人も多いでしょうが、国際的な研究チームの新しい研究によると、収入や社会的な経済状況に関係なく、長時間の労働はうつ病や精神疾患のリスクを高めることがあるのだそうです。 Photo by Q Family. オンラインの査読(同業の研究者による相互評価)ジャーナル「PLoS ONE」で、この研究の全文を読むことが可能です(英文)。被験者は、平均年齢47才の2,100人以上の男女という十分な数で、すべての被験者がイギリスのいわ

    報酬や待遇に関係なく長時間労働はうつ病のリスクを高めます | ライフハッカー・ジャパン
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/02/20
    知ってた / 報酬や待遇に関係なく長時間労働はうつ病のリスクを高めます : ライフハッカー[日本版]