2014年5月19日のブックマーク (11件)

  • コンビニコーヒー拡大で設備投資 NHKニュース

    コンビニ各社が、店頭で販売する入れたてのコーヒーの売り上げを大幅に伸ばしていることから、コーヒー豆などを納入する企業の間で生産能力を増やすため設備投資に踏み切る動きが出始めています。 コンビニ各社が店舗のカウンターで販売する入れたてのコーヒーは、最大手の「セブン-イレブン」がコーヒーの専門チェーンを上回る年間4億杯以上を販売するなど、売り上げが大きく伸びています。 このためコーヒー豆を納入している「味の素ゼネラルフーヅ」は、三重県にある豆をばい煎する工場で、9億円をかけて10年ぶりに大規模な生産ラインの増設に踏み切り、ことし8月からコンビニ向けの生産能力を今の2倍に増やします。 また、アイスコーヒー用の氷を納入する「小久保製氷冷蔵」も、16年ぶりに大規模な設備投資を行います。 29億円かけて兵庫県に新しい工場を建設し、来月稼働させるほか、大分県の工場でも生産ラインを増やし、生産能力を1.7

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    セブンイレブン、さすがのパワーですな… / コンビニコーヒー拡大で設備投資 NHKニュース
  • この20年くらいのことを考えてみた

    26歳、都会育ち。ふとこの20年くらいのことを考えてみた。 どの時代にも流行廃れはある。 たまごっち、ファービー、厚底ブーツ、ミニ四駆、ベイブレード、ビーダマン、ハイパーヨーヨー… そうゆうものを懐かしむのも楽しいんだけど、この20年くらいで圧倒的に変わって普及したものっていくつかある。 パソコン、インターネット、携帯電話なんてのはもう言い古された話だろうし、 ブラウン管が消えて液晶テレビの普及、ビデオデッキも消えて今やDVDやBlueRayだっけ(あんまり使わないからよく知らない)。 ポケベルなんてあっという間に消えた。白熱灯も消えた、LEDが世の中に爆発的に増えた。信号機が薄くなった。 地面がアスファルトだらけになった。レンガできれいに整えてある歩道なんてのも増えた。 道路の白線が増えた。白線がなく、路肩のない道路なんていくらでもあった。うちの地元なんてわざわざ交差点の地面の色がかえて

    この20年くらいのことを考えてみた
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    同年代じゃないか。俺は田舎生まれだけど、地元にもたくさんコンビニができたなぁ。セブンイレブンはないけど。20年前はたぶん、いちばん最初に自分のいるところが地方、ってことに絶望した頃だ。
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎

    えー、今日も朝からすごい展開になっておりました、PC遠隔操作事件でした。 あたくし、午前中に必死に用事を片づけて、もちろん記者会見に駆けつけたのですが、片山氏が行方不明のままの記者会見でした。 警察発表によりますと、「16日の裁判よりも前に、都内の河川敷で不審な行動をとっているのが捜査員に目撃され、片山被告がいた場所にスマートフォンが埋められているのが見つかったという。さらに、このスマートフォンを解析したところ、真犯人を名乗るメールのアドレスの痕跡があったという。」 さて、こう見ると、片山氏が真犯人であったことは疑いがないように見えます。 が、果たしてそうでしょうか? 実は、これ自体がツッコミどころ満載なのです。 それについては、満員電車状態の司法記者クラブの中で、逐次、ツイートしていましたし、記者会見の後の佐藤弁護士のぶら下がりインタビューの中で突っ込み、佐藤弁護士の同意も得たのですが、

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    どうなるんだこの事件…
  • 素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? : らばQ

    素朴な疑問「イモムシが足を1失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? 海外掲示板に、素朴な疑問が投げかけられていました。 「イモムシが足を1失ったままサナギ→蝶になった時、その蝶々は体の一部を失っているものなの?」 興味深い回答をご紹介します。 ●遺伝子を保持できている限り大丈夫だよ。イモムシがサナギ(マユ)になると、中でほぼ液化するんだ。 ↑液化することは知らなかった。成長するのにそんな過程があるとはすごい。 ●いったいどうやって、内臓がすべてドロドロに液化するのか興味がある。ラジオで聞いたんだが、イモムシの時の記憶が蝶になってからも残っているかどうかのテストをしていた。結果はイモムシのときに作られた記憶は、蝶になっても引き継いでいるというものだった。 ↑そんなのいったいどうやってテストするんだろう。 ↑明瞭なニオイとネガティブな刺激を同

    素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? : らばQ
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    完全変態ってすげぇよな! / 素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!?
  • 似て非なるもの

    つぶやき(1707) 過去のトーナメント(85) プライベートフィッシング(120) ゲームフィッシング(73) 自己紹介(5) どうよ、これ!?(142) 釣り仲間(3) ダイスケ的心理学(57) フィッシングショー大阪(13) PB TOURNAMENT(281) ボート関係(32) 菅野湖(148) 弥栄湖(9) 小野湖(28) 菊川湖(142) その他のフィールド(22) G.F.F.O(45) 大介的バスフィッシング講座(17) 取材(10) Bassers Lesson(65) NORIES(35) DUEL(13) youtube(6) 阿武川湖(21) マルキューからブツが届いてました。 フリップドムです。 http://www.nories.com/bass/softbaits/flip_dom/flip_dom.html このジャンル・・・またしても苦手です(笑)偏

    似て非なるもの
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    “だって、田辺さんでも出来る釣りなんですから(爆)”さらっとディスったーwwwwwま、アフターの定番ですよ。高比重バックスライドノーシンカーワーム。 / 似て非なるもの
  • 路面店、医院等はGoogle+ローカルページをいますぐセットだ

    パーソナルトレーニングはじめて3週間で5.5キロ減で、このままのペースで進行すると来月には50キロ台となり半年ちょいでこの世から消えますな。いま一番べたいものは白飯です。日人には炭水化物抜きは肉抜きより辛いと実感しました。 さて、わたくしは病院とか士業の方とかのコンサルティングもやっているわけで、そういう方には必ずGoogle+をやってもらっています。Google+の初期の頃、こんなソーシャルはいらないと否定的に書きましたが、このエントリーのあたりから手のひらを返しました。 わたくしがいまさらGoogle+やっとけと強く薦める理由 ネット界には「泣く子とGoogle様には勝てぬ」というわたしが今作った言葉があるのですが、Google+はいまや完全にGmailとか著者情報とか、いろんなものと深く結びついております。これからもさらにぐいぐいとい込んできます。当初のGoogle+はリテラシ

    路面店、医院等はGoogle+ローカルページをいますぐセットだ
  • 【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どものためにも、そして先生のためにもこれからの季節、全国各地の学校で運動会や体育祭が開催される。そこでの花形種目として長く親しまれてきたのが、「組体操」である。その組体操で、つい先日も大きな事故が起きた。5月9日に熊県の菊陽町立菊陽中にて、3年生男子が救急搬送され、全治1か月程度の腰椎骨折と診断されたのである。体育祭に向けて、140人でつくる「10段ピラミッド」の練習中に、ピラミッドが崩れて、いちばん下にいたその生徒が被害に遭ったという(『読売新聞』熊版、5月13日朝刊)。 組体操の事故が後を絶たない。そこで今回この運動会シーズンに、一つの緊急提言をしたい――組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。 なぜいま組体操事故をとりあげるのかといえば、それは事故が多発し、関連して民事訴訟が起こりうるからである。多発する事故を減らすことができれば、それは子どもにとっ

    【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    昔からやってるけど、毎年1人は骨折ってたもんな、俺の出た小学校も。 / 【緊急提言】組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。<組体操事故の実態>
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 加水分解のベタベタが落ちた!!

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    ヨドバシドットコムで釣り具販売開始、っていう方が俺にとっては大きいニュースだこれw / 加水分解のベタベタが落ちた!!
  • 「脳が冴えている状態」を計画的につくりだして、勉強時間に利用する方法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    以前「人間とは、集中するといい仕事をする。だらだらしてると駄目」というラジオの備忘録を記事にしました。 (生産性が低い原因は上司?「長時間労働は糧になる?仕事に打ち込むことの当の意味」ラジオ備忘録 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】) 「効率的に成果を上げるためには、短い時間で集中することが重要」 このフレーズは、以前「時間」について勉強していたときにもよく目にしました。 【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 【生産性=集中×努力】ストップウオッチで時間を計るだけで人は集中できる。 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 何故、短い時間で集中することが重要なのでしょうか? その答えは、「脳が冴えている状態は長時間は続かない」から

    「脳が冴えている状態」を計画的につくりだして、勉強時間に利用する方法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    大事すね。ほんと。 / 「脳が冴えている状態」を計画的につくりだして、勉強時間に利用する方法
  • 赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか?

    By Tejvan Pettinger 交通事故の半分は交差点付近で発生するため、交差点での一時停止は事故を減らす有効な方法だと言えます。しかし、アメリカのアイダホ州では「自転車に交差点で一時停止しなくてもよい」という特別な交通ルール「アイダホストップ」を採用しており、アイダホストップによって交通事故を減少させることに成功しています。 Why cyclists should be able to roll through stop signs and ride through red lights http://www.vox.com/2014/5/9/5691098/why-cyclists-should-be-able-to-roll-through-stop-signs-and-ride アイダホ州では1982年から一時停止標識のある交差点にさしかかったサイクリスト(自転車乗り)に、

    赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか?
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    自転車にとっちゃありがたいよね。日本の場合ママチャリっていう自転車じゃない自転車が多いからなぁ。 / 赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか?
  • 久保ミツロウ先生が横からリコメンドツイートに物申す

    . @kubomitsurou 例えて言うなら、海鮮丼美味しいなーって私が言ったら刺身も美味しいですよってリプライされる感じの、そういうすでにそれ知ってるからって所を頼んでもいないのにオススメする人を諌める方法考えてる時がほんと今平和だなって 2014-05-17 04:21:20

    久保ミツロウ先生が横からリコメンドツイートに物申す
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/05/19
    まぁ普通にブロック対象っすね。 / 久保ミツロウ先生が横からリコメンドツイートに物申す