タグ

2016年6月8日のブックマーク (2件)

  • Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました - give IT a try

    お知らせ 昨日、Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~」という記事を書きました。 テスト初心者の人が読むと役に立つかもしれません。 よかったら読んでみてください。 追記:さらに続編も書きました 上の記事で説明したテストコードをMinitestで書いたバージョンと、RSpecらしく書いたバージョンを説明している、続編の記事です。 この記事を書いた理由、もしくは「DRYを捨てる」という表現について この記事を書いた理由は、テストコード内で変数や実装コード側のロジックを多用するコードを最近何度か目にしたからです。 たとえばこんな感じです。 given(:user) { create :user, name: 'Alice' } scenario 'ユーザー詳細ページを表示する' do visit user_path(user) expe

    Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました - give IT a try
    amari3
    amari3 2016/06/08
  • Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Dockerは、シンプルで使い易い軽量仮想環境という特徴を生かして急速に発展しており弊社でも利用しています。 しかし、独自の概念を持つことや、機能が次々追加されていることから、誤解を生じることもあります。 特にセキュリティについては感情的になりやすいので正確な情報を把握することが大切です。ここでは、Dockerコンテナのセキュリティについてよくある誤解と注意点を紹介します。 ◆Dockerコンテナのセキュリティに関する誤解 コンテナを単に実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられる コンテナは隔離環境で実行されますので、単純に(オプションを明示せずに)一般的なコンテナを実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられることは現状はありません(知られてはいません)。 ホストのディレクトリ・ファイルを共有すれば、ホストのファイルに

    Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times