タグ

ブックマーク / hideden.hatenablog.com (2)

  • nginx+squidで画像キャッシュサーバーの作り方 - hideden.hatenablog.com

    仕事で画像キャッシュサーバーを構築した時のメモ。大規模事例の設定例が検索してもあまり見つからなかったので同じような境遇の誰かの参考になれば。 ピーク時のトラフィックは数Gbps 画像総容量は数十TB バックエンドのstorageが複数種類 規模とアクセス量とアクセスされる画像の種類が多いので、squidでdisk cacheを使用するとCOSS等を使用してもdiskIOで詰まる為、全てon memory cache。cache容量を確保する為に必然的にcacheサーバーの台数も数十台。 1. squidをsibling構成で並列に並べる cache_peer 10.0.1.1 sibling 80 3130 no-query no-digest proxy-only cache_peer 10.0.1.2 sibling 80 3130 no-query no-digest proxy-o

    nginx+squidで画像キャッシュサーバーの作り方 - hideden.hatenablog.com
  • mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com

    大量にアクセスがあってMaxClientを大きく設定したい場合、Apacheの1プロセスあたりのメモリを少なくするのが重要。当然アプリ側で大きなライブラリを読み込まずに画像の変換はGearmandにタスクとして投げたりとかの工夫するのも有効だが、fork元になるApacheの親プロセスと子プロセス間でできる限りCopy on Writeな共有メモリを増やすのも有効。 その辺の詳しい仕組み等の話はnaoyaさんがd:id:naoya:20080212:1202830671でしてるのでそこを参考に。linuxカーネルまわりの仕組みって楽しいよね。会社の案件ではFreeBSDサーバーも結構あるんだけどFreeBSDではどうなるのかは知らない。 で、社内にXenなテストサーバーがあるのでまっさらな環境で色々実験してみた。・・・過程を全部書こうとしたら長くなったので省略。地味にpsしたり/proc/

    mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com
  • 1