Twitter API は、一般の Twitter 利用者が Twitter 内部のデータを呼び出し利用することが出来るサービスのことです。Twitter のデータを使って面白いサービスを作りたい!こんな場合に Twitter API は活用できます。API は Twitter に限らず、多くのサービスで提供されている仕組みです。 API(エーピーアイ) とは【Application Programming Interface:アプリケーション・プログラミング・インタフェース】の略称で、コンピュータープログラムであるOS(オペレーティングシステム)やソフトウェアなどの 機能 や データ を、外部のプログラムから呼び出して利用することが出来るようにした手順やデータ形式(json や xml など)の規約(インターフェース)のことです。 API を仲介することによって、異なるプログラム同士で互
7月25日からAPIを作成するページが、「Twitter Apps」から「Twitter Developer」へ移行しました。 移行に伴い、今後のAPIの作成は、開発者承認を受けているツイッターアカウントでしかAPIの作成が出来ないというルールになりました。 今まで自由に独自APIを作れていた事が異常だったのかもしれません。 その根元を絶やしに来た、今回のツイッターの対応は色々と理解する事が出来ます。ただ、APIを作成するのにひと手間増えただけですので、そこまで悲観するような話しではありません。 今回は、開発者承認を受けたアカウントでDeveloperページからAPIを作成する方法について解説していきます。まだ、開発者承認を受けていない場合は、解説ページを参考にまずは開発者申請をして下さい。 2018年7月以降の新APIの作成手順 承認されたリンクからアクセスした場合は、「Create a
2. DSIRNLP #4 / Twitterのsnowflakeについて 今日話す内容 •snowflake •Twitter社がOSSとして提供しているID生成器 •なぜこのようなツールが必要なのか •仕組みについて •etc,etc... 2 3. DSIRNLP #4 / Twitterのsnowflakeについて ID生成は結構大事(小並感) •たいていの処理の際にIDの生成は必要になる •例1:クローリングした各Webサイト群それぞ れにIDを割り振る •例2:n-gramで分かち書きをした各ワード群 それぞれにIDを割り振る •etc, etc... 3 4. DSIRNLP #4 / Twitterのsnowflakeについて ID生成の性能も結構大事 •例:1つのID生成に1msかかるとした場合、ID生 成処理にどれくらい時間がかかる? •Webサイト10億ページ the num
利用モジュール ntwitter https://github.com/AvianFlu/ntwitter 色々あるみたいだけど検索して最初に出てきたやつを使ってみました。 使うAPIのエンドポイント これみたいですね -> POST statuses/filter https://dev.twitter.com/streaming/overview/request-parameters#track リクエストパラメータはtrackを使います。 trackの説明に Keywords to track. Phrases of keywords are specified by a comma-separated list. See track for more information. とあったのでtrackがキーワード指定に使うパラメータみたいです。 他にもパラメータ色々ありますな del
var util = require('util'); var twitter = require('twitter'); var twit = new twitter({ consumer_key: 'xx', consumer_secret: 'xx', access_token_key: 'xx', access_token_secret: 'xx' }); var keyword = process.argv[2]; //第一引数 var option = {'track': keyword}; console.log(keyword+'を含むツイートを取得します。'); var fs = require('fs'); var app = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'C
https://www.youtube.com/watch?v=rP9EKvWt0zo 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 TwitterのYao Yuが、大規模サービスのキャッシュにおいてRedisを活用する取組みについて紹介しています。 1) Redisを採用している理由 キャッシュだけで、ストレージとしては利用していない。 主なところでは、Twitterのタイムラインで利用している。ホーム画面であれ、ユーザ画面であれ、タイムラインはTweetのインデックスなので、key/valueストア型のRedisを利用するケースとして最適。 以前はmemcachedを使っていたが、問題になったのは、タイムラインでおきるread/writeは、(ユーザが閲覧している範囲に追加反映するということなの
ツイッター社が提供する、今風のウェブサイトを構築するための言語です。これを使ってHTMLとCSS、JavaScriptを簡単に拡張することができます。
新年度です! 新入学、新入社を迎えるみなさん、おめでとうございます。 エンジニアのみなさんがWebアプリケーションを作るとき、一番悩むのはデザインではありませんか? カッコよくって統一的なデザインがほしい!でもデザインセンスないし…実は私もそうでした。 ですが、2月にメジャーバージョンアップしたTwitter Bootstrapを使うと、簡単にカッコいいサイトが作れます! Twitter Bootstrapとはなにか Twitter Bootstrap CSSのフレームワークです。 Web上に使ってみた!スゲー!等、たくさんのドキュメントが存在していますが、中には2月以前のバージョン(v1.4)について言及しているものもありますので、2系を使う方はバージョンの違いに気をつけて下さい(クラス名など結構ガラっと変わっています)。 今回ご説明しているのは、Twitter Bootstrap 2に
Twitterが生まれてから6年目となりましたが、その最初のアイディアの段階の貴重なスケッチが公開されました。このメモのスケッチから今のTwitterのすべてがはじまったわけなので、非常に歴史的価値の高いスケッチとなります。 Twitter Blog: Twitter turns six http://blog.twitter.com/2012/03/twitter-turns-six.html 以下がそのスケッチ。 twttr sketch | Flickr - Photo Sharing! http://www.flickr.com/photos/jackdorsey/182613360/ よくよく見ると最初の名前は「stat.us」だったことがわかります。「マイ・ステータス」、つまり今の自分の状況をお知らせする、という基本的な部分のアイディアはこの時点からちゃんとあったわけです。 ま
This document discusses analyzing Twitter data from the user @a_bicky using R. It extracts over 3,200 tweets from the user's timeline using the twitteR package. The tweets are transformed into a data frame with variables like text, date, and source. The data is then summarized using the reshape2 and ggplot2 packages to calculate metrics like average text length by day of week, month, and source. F
Net::Twitter::Lite で tweetするよ twitter を始めた勢いに任せて、 実用! PerlでコマンドラインからTwitter投稿(OAuth対応) - perl-mongers.org Net::Twitter::Lite - search.cpan.org を参考にして、Perl で Net::Twitter::Lite を使った CLI の twitterクライアントアプリケーションを作ってみました。 pochitwi.pl #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use Try::Tiny; use Net::Twitter::Lite; use Time::Piece; use YAML; use File::HomeDir; use Path::Class;
最近発表されて、一部で話題を呼んでいるTwitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」。 まだdeveloperへのpreviewリリースということでプロダクトに使うようなことはできないけど。 http://apiwiki.twitter.com/ChirpUserStreams 今までのStreaming APIでは基本的に public timelineから、指定したキーワードを含む発言を拾う 指定したユーザーの発言を拾う というものだった(はず)。検索系としては便利だけど、home_timelineのように自分がフォローしているユーザーの発言をStreamingで得ようとすると全idを繋げたものをリクエストパラメータとして送らないといけなかったりで、あまりカッコよくない形になってしまっていた。 ところが今回使えるようになった「ChirpUserSt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く