タグ

ブックマーク / blog.mobilehackerz.jp (11)

  • MobileHackerz再起動日記: オープンソースの自動運転化キットで既存の車をハックする話 #車ハック

    2019/09/02 ■ オープンソースの自動運転化キットで既存の車をハックする話 #車ハック 元値730万円の新車が60万円で買えるようになったのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話の続編です。オープンソースの自動運転化キットを後付けして既存の車に自動運転機能を追加します。 【超重要】注意事項記事には自動車の根的な制御に介入し、運転のコントロールを乗っ取るという非常に危険な内容が含まれます。実施する場合は、自分がどのような制御・どのような操作をしているのか、それにはどのようなリスクがあり、どんな事態が起こりえるのか、事故を起こさないためにはどのような対応をすればいいのか、といったことを必ず自分の責任において理解した上で行ってください。すべては実施者ならびに運転者の責任となります。 自動運転システムの公道実証実験については、警察庁が自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイド

    amashio
    amashio 2019/09/02
  • MobileHackerz再起動日記: 元値730万円の新車が60万円で買えるようになったのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話

    2019/08/19 ■ 元値730万円の新車が60万円で買えるようになったのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話 新車の価格が730万円の車、というとわりと立派に「高級車」と呼ばれるレンジの価格帯なわけですが、そんな高級車の現行モデル正規新車(しかもトヨタ車)が正規ディーラーにて60万円で買えてしまうのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話をします(タイトルはizmさんのblogにあやかりました) 730万円の高級車 この話の主役は、トヨタ「MIRAI」という車。メーカー希望小売価格(消費税込み)7,274,880円 。 …と車名を出したところで(詳しい人はそれ以前に写真を見た段階で)「あぁ~…」というなんともいえない声が出るかもしれませんが、そういう人は次の項目まで飛ばしていただいて構いません(笑) この「MIRAI」。2014年末から販売されているモデルで、2018年に一度マイ

    amashio
    amashio 2019/08/19
  • MobileHackerz再起動日記: マストドン(Mastodon)の面白さを維持するために絶対必要なただひとつの機能

    2017/04/22 ■ マストドン(Mastodon)の面白さを維持するために絶対必要なただひとつの機能 (MobileHackerzのマストドン(Mastodon)はこちらです) ネットの一部で話題を席巻している新SNS「マストドン(Mastodon)」。前回は「おひとりさまインスタンス」として1人で使うサーバの構築を紹介しましたが、その後ドワンゴが「friends.nico」というインスタンスを立ち上げたり、ラジオのニッポン放送が独自のインスタンスを立ち上げたりと、止まらず状況は変化しつづけています。 で。 この「マストドン」、「Twitterのようなサービスで、Twitterと違って分散型」と言われても「は???それの何が面白いの???」という人が多いんでないかと思います。実際、自分で始めてみるまでは批判しまくっていたのにやってみたらころりと意見が変わった人もいるくらいです(笑)

    amashio
    amashio 2017/04/23
  • MobileHackerz再起動日記: マストドン(Mastodon)おひとりさまインスタンスはじめました

    2017/04/15 ■ マストドン(Mastodon)おひとりさまインスタンスはじめました (MobileHackerzのマストドン(Mastodon)はこちらです) ここ最近「マストドン(Mastodon)」というSNSが急速に話題になっています。Twitterのように、短文の投稿・片方向フォロー・時系列タイムラインの機能を揃えているのですが、Twitterと大きく違うのは「分散型SNS」ということ。Twtterやfacebookのように、一社のインフラに依存するものではなく、OStatusという技術に基づいた、オープンソースの、分散型のSNSなのです。 …といってもなかなかピンとこないですが、つまりは「小規模な、小さなコミュニティの間のTwitter」を誰でも自由につくることができ、さらに複数のコミュニティ間をシームレスに繋ぐことで大きなSNSとして機能する…という感じ。Twitte

    amashio
    amashio 2017/04/15
  • MobileHackerz再起動日記: トラックボール派感涙!待望のBluetoothモバイル親指トラックボール「Digio2 Q」レビュー

    2017/02/15 ■ トラックボール派感涙!待望のBluetoothモバイル親指トラックボール「Digio2 Q」レビュー みなさんM570t愛用してますか!!!愛してますか!!! トラックボール、特に親指トラックボールをこよなく愛するみなさん。M570やEX-G Trackballに依存しまくっているかたも多いかと思いますが、「モバイルに適したトラックボールがない」「というかBluetoothで繋がるトラックボールという時点で既に無い」「なので結局デスクトップではトラックボールを使っているが、モバイル環境ではマウス(ないしトラックパッド)をやむなく使う」なんて悩みはないですか!ありますよね!ありますよね!!! 私もそんな悩みを抱える悩める子羊のひとりでしたので、常日頃からあー神様、モバイルに適した親指トラックボールが突然空から降ってこないかなー、みたいなことをぼんやり思っていたのです

    amashio
    amashio 2017/02/24
  • MobileHackerz再起動日記: 無線化デスクトップ環境を構築し家庭内ノマドの民となる

    2016/09/23 ■ 無線化デスクトップ環境を構築し家庭内ノマドの民となる ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として定着した。このような働き方をノマドワーキング、こうした働き方をする人をノマドワーカーなどと呼ぶ。 (知恵蔵2015から/コトバンク) 我が家でも先日大幅な模様替えを実施した結果、華麗に私の書斎部屋が子供部屋にジョブチェンジ(あるある)、私の作業スペースは「リビングのどこか」となりました。 この場面で便利なのはノートパソコン。普段持ち歩けないような大きいサイズのノートPCが売れているのはまさしくこういう「自宅内モバイル」使用目的かと思います。しかし、私の自宅での普段使いのPCは丹精込めて作り上げたVR Readyでパワフルな水冷ポータブルゲーミングデスクトップです。ど

    amashio
    amashio 2016/09/23
  • MobileHackerz再起動日記: 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった

    2016/06/04 ■ 【更新あり】絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけなかった (2016/6/26 12:00追記) この問題についての解決編記事を書きました。記事で挙げた問題はすべて解決しました。 (2016/6/23 11:00追記) この問題について、Windows 10 Aniversary Updateで改善されるようです (2016/6/8 18:30追記) 件、MSサポートの対応(失効として取り扱うこと)自体が誤っていた、といったん認めていただきました。サポートの対応マニュアル自体が誤っている可能性もあり、あらためて確認の上連絡いただきます 世間ではWindows 10へのアップグレードについていろいろ騒がれておりますが、それとはちょっと違い、Windows 10 HomeからWindows 10 Proへ

    amashio
    amashio 2016/06/06
  • MobileHackerz再起動日記: THETA S長時間稼働ジャケットで長時間全天球ライブストリーミング

    2015/12/03 ■ THETA S長時間稼働ジャケットで長時間全天球ライブストリーミング この投稿は第2のドワンゴ Advent Calendar 2015 3日目の記事です。 (ちなみに昨年のドワンゴ Advent Calendar 2014参加記事はこちら→リアルロボットバトル バトロイド視覚システム解説(Oculus Riftで2mサイズの戦闘ロボットを操縦してみた)) 「世界のすべてを記録する」全天球カメラの新製品「THETA S」みなさん使ってますか? THETA SはいままでのTHETAから画質が大幅に向上し、動画の画質・フレームレートも向上、そして全天球動画のライブ出力(USBカメラとしてなら1280x720 15fps、HDMI出力は1920x1080 30fps)も可能になったすごいやつです。 しかし、実際つかってみるとわかるのですがこの「ライブ出力」、結構体が熱

    amashio
    amashio 2015/12/03
  • MobileHackerz再起動日記: TNGパトレイバー実写版の撮影に(個人で)協力したはなし

    2015/05/15 ■ TNGパトレイバー実写版の撮影に(個人で)協力したはなし 「実写版パトレイバー」こと現在劇場公開中の「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」みなさんもう見に行きました? 実はこの一連のパトレイバーの撮影に、以前ほんのちょっとだけ個人で撮影協力させていただく機会がありました。けっこう前の話なのですが、そういえばまだblogに書いていなかったな…ということで、まだ!上映しているうちに!書いておこうかとおもいます。 そもそもの発端は仲良くさせていただいているアーケードゲーム博物館計画さんからの相談でした。 「ゲーム機を改造して、7セグLEDの得点表示を乗っ取って自由に表示を変更したいんだけれど…」 ん?なんだかわかんないけど、別に問題なくできるんじゃないかな?…とまずは答えたのですが、具体的になにすんの?と聞いてみるとなにやら昔のナムコのパンチ

    MobileHackerz再起動日記: TNGパトレイバー実写版の撮影に(個人で)協力したはなし
    amashio
    amashio 2015/05/15
  • MobileHackerz再起動日記: 7月25日午前0時に始まった「3D小説 bell」が面白すぎてやばい

    2014/07/26 ■ 7月25日午前0時に始まった「3D小説 bell」が面白すぎてやばい 7月25日午前0時から始まった「3D小説 bell」が面白すぎてやばい。マジでやばい。 …いやいや「3D小説」ってなんだよ、飛び出すのかよ、って…そうなんですよ飛び出すんですよ現実世界に。3D小説公式サイトはこんな一文から始まっています。 3D小説はweb上で連載される小説だが、読み進めるだけではハッピーエンドは訪れない。 あなた――「読者たち」が協力し合い、問題を解決しなければならない。 そうすることではじめて、誰にも、作者にも描けなかったハッピーエンドがみつかる。 つまり 小説がWeb上で連載されている…のだが その小説の時間軸は現実世界と完全に同期している 小説の世界が現実世界とリンクしており、また現実世界から小説の世界に干渉できる そして現実世界からの干渉によって物語の進行が変化する と

    MobileHackerz再起動日記: 7月25日午前0時に始まった「3D小説 bell」が面白すぎてやばい
    amashio
    amashio 2014/07/26
  • MobileHackerz再起動日記: 社内ハッカソンにて潜水艦をハンドパワーで潜航させてみた

    2014/07/07 ■ 社内ハッカソンにて潜水艦をハンドパワーで潜航させてみた いま自分が働いている会社で社内ハッカソンがありました。「普段使っていない環境(言語・フレームワークなど)を使う」という縛りでエンジニア300人以上(!)が一カ所に集まり黙々とひたすらコードを書くというとてもすてきなイベントです。 去年は「dwango readerを作るとしたら」というテーマだったので「紙テープでフィードが出力されたらおもしろいかなあ」とがんばってみたのですが、ちゃんと完成せず時間切れ。ちょっとくやしかったので、今年はもうちょっとサクッと作れそうなものを手がけてみることにしました。つまり「潜水艦をハンドパワーで潜航させてみる」! …と、5時間一勝負、やってみたらこんな感じに仕上がりました。 潜水艦ラジコンをLeap Motionで制御するとこまで作って日の #ドワンゴハッカソン は終了~。

    MobileHackerz再起動日記: 社内ハッカソンにて潜水艦をハンドパワーで潜航させてみた
    amashio
    amashio 2014/07/08
  • 1