タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (7)

  • 俺の管理画面 2023年冬 - KAYAC Engineers' Blog

    面白法人カヤック技術部の谷脇です。私は元気です。 この記事は面白法人グループ Advent Calendar 2023の5日目のエントリーです。 というわけでこの記事では、現環境(私が取り組んでいる業務のこと)ベストの管理画面の技術選択について考えたことを書き連ねていきます。 前提知識 管理画面の定義 ここで読者と私の目線を合わせるため、この記事上での管理画面の定義をしておきます。 管理画面はサービスの運営上必要な操作やデータの閲覧をまとめたWebアプリケーションです。また、このWebアプリケーションは一般ユーザーには開放されておらず、サービス運営者側のみ閲覧と操作が可能となっている、とします。 管理画面を作る動機 ここではTonamelの管理画面について、考えて導入したことを書きます。 tonamel.com Tonamelはゲーム大会やイベントを開催するためのプラットフォームです。We

    俺の管理画面 2023年冬 - KAYAC Engineers' Blog
    amashio
    amashio 2023/12/05
  • Unityで80年代風を表現してみる - KAYAC engineers' blog

    80年代風作例。ユニティちゃんモデル及びシェーダーを使っています。© UTJ/UCL こんにちは! CL事業部の原です。 この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2019 の13日目です。 今回はUnityで80年代風を表現するということにチャレンジしてみました。 80年代風と言っても、レトロゲームを再現するという意味ではありません。 80年代風イラストの雰囲気を表現したいと思います。 80年代リバイバルブームとは ここ数年、80年代リバイバルな表現がファッションやデザイン、映画などでブームになっていたことはこれを読んでいるみなさんにも思い当たるところがあると思います。しかし、この現象を包括的にまとめたような記事文献は見つけることができませんでした。なので、個人的体験から80年代リバイバルブームを追ってみます。 80年代リバイバル表現との出会い:tofubeats

    Unityで80年代風を表現してみる - KAYAC engineers' blog
    amashio
    amashio 2019/12/13
  • 突撃!隣のキーボード - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 このエントリはTech KAYAC Advent Calendar 2016の8日目です。 昨日は「【DockerMySQLのフェイルオーバーをdocker-composeで構築」でした。 techblog.kayac.com 今回はゆる~く眺められる内容となっております。 皆さんキーボード使ってますよね。 他の人がどんなキーボードを使っているのか気になりますよね。 今回は何人かの社員にキーボードについてアンケートしてみました。 使っているキーボードは? そのキーボードを選んだ理由は? そのキーボードを選んでよかったことは? そのキーボードを選んで失敗したことは? ひとことコメント アンケートの回答を、実際にキーボードを使っている環境の写真と合わせてまとめてみました。 では見ていきましょう! osawa-junの場合 使っているキーボードは? Happy Ha

    突撃!隣のキーボード - KAYAC engineers' blog
    amashio
    amashio 2016/12/08
  • Lobiのログ集約・解析のはなし - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 あらゆるWebサービスがそうであるように、Lobiでも日々大量のログが出力されています。 今回はこのログをどのように集約・解析しているかを紹介します。 TL;DR アクセスログ・アプリログなど、毎秒10000行以上のログが生成されている Fluentdを使用しログを集約 consul serviceを利用した集約サーバーの冗長化 ログ中のイベント検知・集約にはNorikraを使用 アクセスログの各種解析にはAmazon Redshiftを利用 ログの集約 ログ収集エージェント Lobiではログの集約にFluentdを利用しています。 Fluentd | Open Source Data Collector | Unified Logging Layer ログファイルの集約にはfluent-agent-hydraを、Perlアプリケーション内からのログ送信にはFl

    Lobiのログ集約・解析のはなし - KAYAC engineers' blog
    amashio
    amashio 2016/06/22
  • 社内IRCをSlackに移行した時にやったこと - KAYAC engineers' blog

    藤原です。 カヤック社内では長らく社内のチャットシステムとして、Skype と IRC を併用してきました。Skype には一応全員アカウントを持っているのですが、IRCと比較すると botでの自動化が難しい 過去ログを参照しづらい 自分以外にだれもオンラインになっていないと発言できない (深夜の障害対応などで致命的) という特性のため、エンジニアを中心に好んで IRC を使用していたチームも多く、分断されていた状態でした。 今年は Slack が一気に世間的に広まったこともあり、ここはひとつ全社のチャットシステムを Slack に移行しよう!という気運が盛り上がり、現在自社サービスのすべてと一部のクライアントワークチームが Slack に移行完了しています。 (以前から Skype を使用している部署はまだ移行し切れていないので、全社統一は来年の課題です) このエントリでは、IRC から

    社内IRCをSlackに移行した時にやったこと - KAYAC engineers' blog
    amashio
    amashio 2015/12/07
  • #13 フロントエンド制作に華を! 面白いWebAPI 7選 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。 カヤックに新卒で入社し、フロントエンドエンジニアとして スロット制作を中心とした活動を続けている田島です。 どうぞお手柔らかによろしくお願いします。 さてさて、Webのフロントエンドエンジニアの場合、 何か作りたいアイデアを思いついてから世に公開するまでのスピードが コピーライターに次いで早いです。 また、リッチなコンテンツや大量のコンテンツを扱って何かしようというときには WebAPIをうまく活用すれば、自前でデータベースを作らずとも ササッと作って公開することもできます。 今回は、そうしたフロントエンド制作を豊かにするWebAPIの中から特に 面白いと思うものを7つ選び、実例を交えて紹介していきたいと思います。 1. MediaWiki API http://ja.wikipedia.org/w/api.php Wikipediaの情報を取得できるAPIです。 このAPI

    #13 フロントエンド制作に華を! 面白いWebAPI 7選 - KAYAC engineers' blog
    amashio
    amashio 2014/12/14
  • SEO対策 | エンジニアでも知っておくべき7つのチェックリスト | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2013 23日目の記事です。 こんにちは!最近rubyを書かせていただいております@yumiyonです。 技術の話が続きましたので、今日は変わってSEO(Search Engine Optimization)の話をしたいと思います。 創ったサービスは、なるべくそのサービスに関連するクラスタの方々に知って使ってほしい . . . ! と思うのは世の常です。 というわけで、わたしが普段Webサービスを創るときにチェックしている「最低限」気にするべきSEOのチェックリストをご紹介いたします。(2013年12月現在時点での内部施策) 目次 検索エンジン向けのXMLサイトマップを作成する パンくずリストを作成する 狙いたいキーワードに沿った適切なページタイトルを設定する 1ページ1テーマを徹底する サイトの表示速度は最大限に

    SEO対策 | エンジニアでも知っておくべき7つのチェックリスト | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    amashio
    amashio 2013/12/24
  • 1