タグ

サンジェルマンの忠告に関するamateruのブックマーク (8)

  • 独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記

    平凡でオタな会社員だった僕が、突然の白血病に倒れてはや8ヶ月。はたして入院したらどうなるのか? 会社は?給料は?保険は? 気になるその辺を、自分の経験をもとに少々記してみたいと思います。サンプルとなる「僕」は、大卒新入社員(正社員)で中堅企業に勤続10年少々。会社や雇用形態で対応がどうなるか、はまったく変わってきますので、そのあたりは適宜、自分の立場にあわせて読みかえてみてください。 人生、何が起こるか分かりません。建設中のビルから鉄骨が落ちてくるかもしれませんし、酔っぱらいの車が突っ込んでくるかもしれません。あるいは、突然の難病を発症する可能性もゼロではありません。「自分が突然のケガや病気をして入院をするハメになったらどうなるんだろう?」そんなリスクを考えてみるのも、たまには興味深いのではないでしょうか。 なお、あくまで自分の経験を元にしたものなので、普遍的なものではないと思います。専門

    独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記
    amateru
    amateru 2009/01/31
    一番最後が一番問題
  • はてなは適切な言葉を使え。そして近藤淳也は犬に謝れ - YAMDAS現更新履歴

    以前から気になっているのだが、このダイアリーではてな記法を使って YouTube やニコニコの動画をはっても、「〜を含む日記」に入らないという現象がずっと続いている。「〜を含む日記」に入らないからといって死ぬわけじゃなし別にいいのだが、ちゃんとはてな記法使ってんのにそりゃないよなと思うし、キーワードなどそうしたところで「つながり」を作るのがはてなダイアリーの特色のはずなのに残念である。 ただはてなを使ってると、この程度の不具合に慣れっこになる。少なからずクソな部分を抱えながら何だかんだで忠実なユーザを抱えているのは逆に言えばすごい話で、はてなはご立派な Web 2.0 企業である。 さて今週は外部パートナーとの連携した新サービス発表を控えるはてなだが(これがはてなアバターだったら大笑いだが)、はてなブックマークのリニューアル以降メンテナンス画面が以前にも増して出るようになった。 それ自体を

    はてなは適切な言葉を使え。そして近藤淳也は犬に謝れ - YAMDAS現更新履歴
    amateru
    amateru 2008/12/15
    はてブを見てはいけない。一番大事な時につながらないから。 // ブクマするのもすすめない。3回に1回は番犬に繋がるから。 -クロロ=ルシルフルの予言(HUNTER×HUNTER)
  • ネットでのいたずらの末路:コミケ脅迫者に対する対応 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.12.10 ネットでのいたずらの末路:コミケ脅迫者に対する対応 (12) カテゴリ:カテゴリ未分類 冬コミのカタログにも掲載されていますし、コミケ準備会公式HPにもありますが、ここはなるべく多くの皆さんに知って、そして、このようなバカなことをやった代償がいかに大きいかを心に刻んでほしいかと思います。 今年の夏、コミケット74において2ちゃんねるに「コミケ会場に手榴弾投げ込む」という書き込みがありました。その後、警視庁の捜査の結果、8/15 威力業務妨害で犯人は逮捕。 人はコミケに来訪経験も無く「2ちゃんねるオタクがたくさんいるからいつくだろうと遊び半分でやった」と供述。 その後、犯人は懲役1年6ヶ月、執行猶予4年の判決。あわせて数百万円の警備費負担を弁済するということになりました。 ここで注目して欲しいポイントは2つ。一つは「何のかんの言っても日の警察は優秀である」という

    ネットでのいたずらの末路:コミケ脅迫者に対する対応 - FANTA-G:楽天ブログ
    amateru
    amateru 2008/12/11
    結論は同意だし、脅迫者は地獄に堕ちろと思ふが、ただ、執行猶予付判決で人生ENDってのはをかしいよ。ひょっとしたら更生して、誠意を持って贖罪するかも知れない。さう言ふ人は赦されて欲しいなぁ。
  • 毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信

    毎日新聞が、元厚生事務次官宅の襲撃事件で「ウィキペディアに犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった」と報じたのが間違いであったことがネットユーザーに指摘され、お詫びを出す事態になっています。 【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道(痛いニュース) おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について(毎日JP) どうやら記者が単にウィキペディアの時間設定を知らなかったという凡ミスのようですが、「ネット君臨」「WaiWai」と連続してネットで痛い目に合っているにもかかわらず、ネットへの理解が進まないことに呆れます。新聞社における記事の流れは、記者→デスク→整理部・校閲部という感じで進みますが、年齢を考えてもデスクや校閲者が記者よりネットに詳しいということは考えにくく、仕組みを作っておかないとまた間違いが起きるでしょう(最近、J-CASTニュ

    毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信
    amateru
    amateru 2008/12/01
    同じやうな話は文化面ではあまり見かけない。正義とか義憤みたいな感情が、記者の目を曇らせるのだらうね。
  • 麻生首相とホテルBar|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 麻生首相がホテルで飲んだくらいで、 なぜ日のマスコミは騒ぐのでしょう。 それを庶民的でないとか言いますけど 確かに首相は庶民ではないのですから。 私も良く使いますが、 ホテルオークラや帝国ホテルのバァは お値段も普通、 メンバーでボトルを置いてあれば おつまみ代のみ。 まず安心して居られます。 従業員はマナーを心得ており、気持ちいいほど礼儀正しい。 ホテルのバーはお隣が離れているので ディスクリートさが保てる。 それに周囲のお客様が、それ相応な方々なので、 気にせずお話ができます。 麻生大臣と前に銀座の某クラブで何度かおみかけした事がありますけど、 そんなにお酒は飲まれない方。 きっと清潔でディスクリートで、安心してお話合いが出来ますし、

    麻生首相とホテルBar|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba
    amateru
    amateru 2008/10/29
    主張は真っ当だが、まさかその真っ当な発言がデヴィ夫人から出てくるとは思はなかった。
  • 中国産牛乳を試飲して安全性をアピールした英国閣僚、9日後に腎臓結石で入院 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 :依頼スレ:2008/10/11(土) 22:40:41.14 ID:H6VyI0aR ?2BP(3334) 株主優待 中国産牛乳を試飲した英国閣僚、就任当日に腎臓結石で入院 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/10/html/d39639.html 英国「ビジネス、企業および規制改革大臣」として入閣したピーター・マンデルソン氏(54)は 就任初日の6日朝、下腹部の激痛により病院に救急搬送され、検査の結果、 腎臓結石によるものと診断された。 同氏は先月26日、天津で開かれたEU・中国合同経済通商委員会の席上で、 中国産乳製品の安全性をアピールするために、 メディアの前で自ら牛乳を飲んで見せ、温家宝首相を感動させた。 その9日後に、同氏は腎臓結石が発症し、入閣初日に入院することになった。 英紙「デーリー・メール」によると、同夜、結石の摘出手術が行われた。 欧

    amateru
    amateru 2008/10/12
    普段から愛飲してゐた可能性は考へないことにしよう。 // それにしてもさすがは本場英国。
  • 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。

    ここ一週間、たくさんの日の若い人たちと話した。JTPAツアー、九州大学ツアー、そして昨日のLingrイベント。それでつくづく思ったこと。もう前にも一度言ったことだし、当たり前のことだし、言わなくても伝わっているだろうとふと思っても、しつこく言おうと。なぜなら、僕が考えていることと正反対の言葉を、日の大人たちから皆はシャワーのように浴び続けているし、僕がこうあるべきと思うことと正反対の経験を日々せざるを得ない状況にある、ということがよくわかったから。 二十歳にもなれば、その人のすべてはもう顕れている。その自分の良いところを見つけるには、自分の直感を信じ(つまり自分を信じるということ)、自分が好きだと思える「正のエネルギー」が出る対象を大切にし、その対象を少しずつでも押し広げていく努力を徹底的にするべきだ。そういう行動の中から生まれる他者との出会いから、新しい経験を積んでいけば、自然に社会

    直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。
    amateru
    amateru 2008/09/23
    これからはもっとポジティブに批評しよう。
  • 検索避け信者・アンチSBM・無断引用禁止派はレンタルブログを使うな|AZ note

    タイトルを「ブログを使うな」から「レンタルブログを使うな」に変更しました。検索避け信者・アンチSBM・無断引用禁止派がレンタルブログを使う矛盾を指摘する記事なのでこの方が分かりやすいかなと。 あと対策に少し追記しました。 同人サイトのオンラインリーダーの危険性について 正確にはRSSフィードを配信してはいけません。ブログ以外でもフィードは利用されていますが、女性オタク同人界では稀だと思うのでタイトルは「ブログ」にまとめさせていただきました。真っ当な技術は認知されず胡散臭いものだけは光速で伝播することで有名な界隈にいる方向けの話なので、興味のない方は無視してください。 SBM禁止や検索避けを推進しながら、ロボットに見つかりやすく、リンクやブックマークがしやすく、自衛できないレンタルブログが普及している昨今の状況は「アクセルとブレーキを同時に踏んでるのに車がうまく走らない!」と怒る変

    amateru
    amateru 2008/09/11
    "真っ当な技術は認知されず胡散臭いものだけは光速で伝播することで有名な界隈" 吹いたw 
  • 1