タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (3)

  • あなたの知らないマナー - good2nd

    電車の中で携帯電話でしゃべってる人にイラっとすることは僕もあるのだけど、普通に知り合い同士でしゃべってる人にもイラっとするし、無意味な車内放送にもイラっとするので、たぶん僕は電話がどうとかじゃなくて単にうるさいのが嫌なのだと思う。電車は誰も乗ってなくても騒音があるけど、人の声っていうのは頭に入ってきやすいしね。でもまあ、それぐらい別にいいか、と最近は思ってます。 ところで、JRに乗るとドアの上の画面によくマナー講座みたいなのが流れてることがあります。なんかマリオが出てくるやつ。あの画面、なるべく見ないようにしてるんだけど満員電車だと新聞も読めないし、うっかり見てしまうことがあって、その度になんか嫌な気分になる。 どういうことか。JRのアレに限らずテレビなんかでもそうだけど、いわゆる「マナー講座」的なものっていうのは、講座だからあんまり誰でも知ってるようなことはネタにならないわけです。みんな

    あなたの知らないマナー - good2nd
    amateru
    amateru 2008/10/20
    考へ方としては同意出来るけど、広告見てそっと自己反省するのと、衆人環視の中で注意されるのと、どっちが楽かな。 // 常識が高々度化してる気はする。 // 本当に文化圏が違ふ場合もあるけどね。同人界隈とか。
  • はてブの風景 - good2nd

    タグ「英語」から適当に選んだエントリ。 タグ「増田」から適当に選んだエントリ。 同じサービスでもこんだけ風景が違うんだよねぇ。

    はてブの風景 - good2nd
    amateru
    amateru 2008/09/23
    ライフハック系はコメント少ないよね。他所では普通なのかも知れないけど、余りに少ないと異常に感じるのははてな故か。
  • 急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd

    さらに公文書管理のあり方について「将来の国民に分かってもらえるようなものを(残したい)。あの時代は、2008年はどうだったとか……。急に総理大臣が辞めちゃったとかね」。脱線気味のあいさつに、委員からは失笑も漏れた。 これこれ。なんか笑い話みたいになってるんですけど、福田政権の政策のうちではわりと期待していたものなんですよ。公文書管理の充実というのは民主主義にとって極めて重要なのはいうまでもありません。ところが我が国の公文書管理ときたら、それはそれは情けないものなのであります。国立公文書館の設立からして、1971年になってようやく、というものです。ヨーロッパでは18、19世紀から、つまり図書館や博物館と同じくらい古くからある制度なのに。アメリカの NARA は1934年設立ということなのでそれほど早くはないですが、その充実ぶりはご存知のとおり。 おまけに国立公文書館に移管される公文書ってのが

    急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd
    amateru
    amateru 2008/09/05
    役所は文書で動く。なのにその文書を碌に保管しないのは責任の放棄に等しい。
  • 1