2015年4月11日のブックマーク (4件)

  • 安倍首相も実践? 内閣参与・飯島勲が不祥事をごまかす卑劣な手口を自慢げに公開! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    かつて小泉純一郎元首相の秘書官として政界裏工作やマスコミ対策に豪腕を振るい、現在は内閣官房参与の職にあって、安倍首相の強力ブレーンを務める飯島勲氏。そんな飯島参与が“世界水準のエリート”“リーダー”になるための秘訣を教えるというフレコミで出版したのが、『ひみつの教養』(プレジデント社)だ。 ただの秘書経験しかない飯島氏がいつのまに“世界水準のエリート”に?と驚いていたら、その中身も想像を超えたとんでもないシロモノだった。 「私のこれまでの経験から、日社会の中で組織を生き抜き、権力をつかむ方法を伝授する」という飯島参与だが、国際性やリーダーとしての資質論はほとんどなし。とにかく、自分の利益や地位を守るために手段を選ぶな、とばかりに、嘘やデタラメ、不公正、責任放棄といった卑劣きわまりないやり口を読者にアドバイスしまくっているのだ。 たとえば、人材活用。飯島氏はなんと実力主義を否定し、「バカ」

    安倍首相も実践? 内閣参与・飯島勲が不祥事をごまかす卑劣な手口を自慢げに公開! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    amazon2287
    amazon2287 2015/04/11
    こういう人物がのさばる社会になってほしくない。
  • ドイツのあるジャーナリストの日本論 - 内田樹の研究室

    ドイツのある新聞の東京特派員が過去5年間の日の政府と海外メディアの「対立」について記事を書いている。 安倍政権の国際的評価がどのようなものかを知る上では貴重な情報である。 でも、日国民のほとんどは海外メディアが日をどう見ているのかを知らない。 日のメディアがそれを報道しないからである。 しかたがないので、私のような門外漢がドイツの新聞記者の書いたものをボランティアで日語に訳して読まなければならない。 このままでは「日で何が起きているのかを知りたければ、海外のメディアの日関連記事を読む」という傾向は止まらない。 そんなことまで言われても日のジャーナリストは平気なのか。 「ある海外特派員の告白 5年間東京にいた記者からドイツの読者へ」 Carsten Germis さて、荷造りも終わった。ドイツの日刊紙Frankfurter Allgemeine Zeitungの特派員として東

    amazon2287
    amazon2287 2015/04/11
    外務省を批判しちゃかわいそう。キャリア官僚もサラリーマンみたいなもんだから。政権に逆らえば左遷。言われた通りに動くだけ。つまり悪いのは安倍ちゃん。
  • 北岡氏 首相談話で「文言違うのは当然」 NHKニュース

    安倍総理大臣が戦後70年のことし発表する「総理大臣談話」の策定に向けて設置された有識者懇談会の北岡座長代理は、シンポジウムで、「総理大臣談話」について「平和な時代が70年続き、言うことが多少違ってくるのは当然だ」と述べました。 そのうえで北岡氏は、「侵略については、いろんな議論がごちゃごちゃにされているが、第一に侵略の事実はあったかどうか。それを談話に書くかどうか。そして謝罪をするかどうか。これらはすべて別々だ」と述べました。 そして北岡氏は、「平和な時代が70年続き、言うことが多少違ってくるのは当然だろう。謝罪というよりは反省だ。はるか時間がたって、心から謝罪するということはそらぞらしく聞こえる。そうではなく、過去を見つめて、われわれの過ちを振り返るほうが、他人の過ちをいつまでもつついているよりは上等な態度だ」と述べました。

    amazon2287
    amazon2287 2015/04/11
    「侵略したと認めてほしい」発言が予想以上に大きく取り上げられて、すっかりビビって日和ってしまった北岡氏。いわゆる腰抜けですね。
  • 安倍政権、在独日本総領事を通じて外国人記者に圧力?:ドイツ紙特派員の告白が話題に | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    ドイツの日刊紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング」の東京特派員であったCarsten Germis氏の離任記事が話題になっている。 同氏は、2010年1月に東京へ着任してきて以来、日がエリートとメディアの関係を含めて、大きな転換を迎えたと指摘。安倍政権の歴史修正主義的な姿勢を報じたGermis氏に、在フランクフルト日総領事や外務省が、さまざまな “圧力” をかけてきた具体的なエピソードも語られるなど、安倍政権とメディアの関係などに示唆的な内容となっている。 日は大きく変化した Germis氏の記事は、2010年に同氏が着任して以来、日が大きく変化したという指摘から始まる。中でも最近の1年間に生じた出来事は、彼の仕事に大きな影響を与えたという。 同氏は、日のエリートと外国人メディア・記者の間に非常に大きなギャップがあり、海外メディアからの批判的論調を日のエリートが受

    安倍政権、在独日本総領事を通じて外国人記者に圧力?:ドイツ紙特派員の告白が話題に | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
    amazon2287
    amazon2287 2015/04/11
    この期に及んで「裏が取れていない」とか言ってるやつ何なの。国内外でこれだけ状況証拠がそろってるのに。安倍ちゃんが「すみません、報道機関に圧力かけました」って白状するまで認めないつもり?