2017年5月10日のブックマーク (7件)

  • 三越伊勢丹 早期退職の募集を検討 | NHKニュース

    業績の低迷が続くデパート最大手の三越伊勢丹ホールディングスは、経営に立て直しに向けて今の制度よりも退職金を積みまして早期退職の募集を検討していることを明らかにしました。 10日行われたことし3月までの決算発表で、三越伊勢丹は売り上げが前の年度を2.6%下回り、最終的な利益は149億円余りと前の年度を43.5%余り下回る大幅な減益となったことを明らかにしました。 また今年度も最終利益で33%余りの大幅な減益を見込んでいます。 このため三越伊勢丹は、人件費を削減して経営の立て直しを図るため今の制度よりも退職金を積みまして早期退職の募集を検討することになりました。 ことし秋までに退職金の積み増し額などについて労働組合と協議するとしています。 三越伊勢丹ホールディングスの杉江社長は、記者会見で「前の大西社長の体制では、新規事業の拡大で業のデパートの構造改革がおろそかになっていた。コストの削減を最

    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    Tポイントなんに縋った時点で負け
  • 気を失っても自動的に浮力を確保する救命器具「PLOOTA」--悲しい水の事故を防ぐ

    暑くなって水辺で遊ぶ季節になると、水難事故のニュースが増える。救命胴着さえ着ていれば助かったかもしれない事故も多いが、ライフジャケットを身に着けると動いたり泳いだりしにくくなるため、使える場面は限られる。 そこで、普段は泳ぎの邪魔にならず、いざという時には自動的に浮力を確保してくれる救命器具「PLOOTA」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 PLOOTAは、ネックレスのように首にかけて使う救命器具。普段はコンパクトなのだが、浮力が必要な場合には体に収納された状態のフロートを炭酸ガス(CO2)で膨らませる。頭が左右からフロートに支えられ、顔が水面から自然と出るので、溺れることなく助けを待てる。

    気を失っても自動的に浮力を確保する救命器具「PLOOTA」--悲しい水の事故を防ぐ
    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    「潜った状態が30秒間続くと」この判定は難しかろう。
  • 聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か

    「聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しいと思いました」という感想を持つことは倫理的に問題なのだろうか。仮に批判する場合、何を根拠に批判が成り立つのだろうか。」というツイートをきっかけにした議論について、興味をひいたツイートを中心にまとめました。

    聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か
    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    耳が聞こえる彼女を作ってから耳を聞こえなくしてやれば理想が叶うのか、とか、自分で耳を聞こえなくすれば愛しのあの人の好みになれるのか、というような意見は無かったか。
  • 公共図書館の評価基準が必要です | 図書館の基礎知識:ブログ

    公共図書館の評価基準が必要です 2017.5.10 薬袋秀樹 1.公共図書館の評価基準が必要です 指定管理者制度や個々の指定管理の図書館を批判する意見があります。これは、図 書館のあるべき姿を明らかにし、図書館を適切な方向へ導く上で、大変貴重で重要な 取り組みです。しかし、その根となる「評価基準」はあるのでしょうか。 現在の日の公共図書館の最大の弱点は、「公共図書館で共通して用いることがで きる評価基準」がないことだと思います。このため、利用者やマスコミ関係者等の外 部の人が評価する手段がなく、図書館間の比較ができません。基は自己評価ですか ら、どの図書館もそれなりに評価されています。 図書館サービスの質・多様性・継続性を評価する、共通して利用できる「評価基準」 があれば、それが公開されていれば、利用者による評価によって、質の低い図書館は 自ずと明らかになり、徐々に淘汰されていくはず

    公共図書館の評価基準が必要です | 図書館の基礎知識:ブログ
    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    日本図書館協会等が出していても、為政者に法的拘束力はないと否定されてツタヤ図書館が出来る
  • 僕には磁界が見える

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:人物相関図に入れる顔ハメ > 個人サイト webやぎの目

    僕には磁界が見える
    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    磁石でお絵描きできそう
  • 暗闇に光がふたつあると動物っぽい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:客室乗務員ぽく電話をもちたい

    暗闇に光がふたつあると動物っぽい
    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    黒く塗ればいいのに。
  • Huluのアドレスがリニューアルで「happyon.jp」に変更へ 利用者から「ダサすぎる」などの批判も

    動画配信サイトのHuluが、予定していたリニューアルに伴ってアドレスが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更されると発表しました。サービス名は「Hulu」のままで、利用者はリニューアル後にブックマークの変更や、アプリのアップデート・新規インストールが必要になるとのこと。 Hulu リニューアル後は監督・出演者名での検索や絞込機能でより作品を探しやすくなる他、スポーツ中継、ニュースなどがスマートフォンやタブレットでも視聴可能に。その他にも通信容量の目安表示機能や家族で設定できるマルチプロフィール機能など、便利な機能が追加される予定です。 しかし、サービス名が「Hulu」のままにもかかわらずURLだけ「happyon.jp」になってしまうことに関しては「経営陣がどうかしている」「クソださい」「ブックマークの変更やアプリの再インストールがめんどい」といった批判や、「わざわざドメイン

    Huluのアドレスがリニューアルで「happyon.jp」に変更へ 利用者から「ダサすぎる」などの批判も
    amd64x64
    amd64x64 2017/05/10
    はっぴょん。別にURLなんて大半の人は見ないからいいんじゃないの。