タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (18)

  • 【2016年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別50選|ferret [フェレット]

    ※年契約のものは12ヵ月で割って算出しています。 Gyro-n SEO(無料〜) Gyro-n SEO 「Gyro-n SEO」は、クラウド定点観測型のSEO順位チェックツールで、キーワードとURLを登録しておくと毎朝順位チェックを定点観測してくれます。また、URLの書き換わりや、競合の順位チェックもしてくれるなどかなり優秀なツールになっています。 【関連記事】検索順位を簡単に定点観測できる!Gyro-n SEOを使ってSEOを効率化しよう! GRC(無料〜) GRC 「GRC」は、順位計測ツールの老舗的なチェックツールです。ダウンロードして使うタイプのツールで、Macでは利用ができません。無料版の場合、3URLで20キーワードの計測が可能で、どのページがどのキーワードで順位上昇しているかがわかるなど、SEO対策に必要な機能がまとまっています。 GRCとは?検索結果の確認作業を効率的に進め

    【2016年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別50選|ferret [フェレット]
  • デザイナーが確認しておきたいデザインリソース完全ガイド80選

    今の作業フローをもう少し良くしたい、と考えているデザイナーの方は多いのではないでしょうか。 日々のデザイン作業を"より快適に" "効率良く"するためには、デザインリソースを確認しておくことが重要です。 しかし、たくさんのツールやサービスがあり、実際問題どれを選んだらいいかわからなかったり……そもそも調べるのが面倒という方も決して少なくないはずです。 そこで今回は、数ある中からオススメしたいデザインリソースをピックアップしてご紹介します。 気になるものがあれば、今すぐ活用してみてはいかがでしょうか。 ※素材数などは2016年12月21日時点での情報です。今後変更となる可能性がありますのでご了承ください。 画像・動画素材関連 1. freepik http://www.freepik.com/ ベクター、PSD、アイコンと、様々な形式でデータが用意されている、便利な素材がたっぷり揃った素材サイ

    デザイナーが確認しておきたいデザインリソース完全ガイド80選
  • 理解して使えていますか?Web業界でよく使われる用語100まとめ

    Web業界では、一般的なビジネス用語に加えて多くの専門用語が飛び交います。 あまりにも用語が多いため、実はしっかり理解ないままなんとなく使っている単語があるという方は少なくないのではないでしょうか。 社内・社外問わず、よく使われる単語の意味を理解していなければ、ビジネスを円滑に進めていくことは難しいでしょう。 今回は、業界頻出のビジネス用語を用例とともに100個紹介します。 ア行 アウトバウンド 外向きの(アウトバウンド)営業活動(マーケティング)の意味。 企業が顧客に向けて、電話や来訪をしてアプローチしていく形態の業務。 「アウトバウンドを積極的にしよう」 アウトプット 吸収した経験や学習をもとにして出来た、成果や実績のこと。 「学んだことはアウトプットしていこう」 アクイジション (新規顧客の)獲得の意味。 「アクイジションコストがかさむ」 アクセシビリティ 情報やサービスが、どの程度

    理解して使えていますか?Web業界でよく使われる用語100まとめ
  • ★★Facebook・TwitterのOGP設定方法まとめ|ferret [フェレット]

    運営しているホームページやWebサイトで、OGP設定は行っていますか? OGPとは「Open Graph protocol」の略称。FacebookやTwitterなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに正しく表示させる仕組みです。SNSでの拡散を通じて多くの人に記事をみてもらうためには必須の設定といえます。 そこで今回は、最新のFacebookの仕様に準ずるOGPの設定や確認方法、注意点などを紹介します。 OGPとは OGPとはOpen Graph Protcolの略称で、FacebookやTwitter、mixiなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに正しく表示させる仕組みです。 上の赤枠のように表示を目立たせることが可能で、URLだけの場

    ★★Facebook・TwitterのOGP設定方法まとめ|ferret [フェレット]
  • Twitterカードの導入方法を解説!

    Twitterで企業アカウントを運用されている方は、「Twitterカード」の設定は行われているでしょうか。 自社ホームページのコンテンツを紹介する時など、通常の投稿よりも目を引きやすい形式になるため、クリック率を高めることができます。 今回は、企業としてのアカウント運用するのであれば設定しておいた方が良いTwitterカードの設定方法を解説します。 Twitterカードとは? Twitterカードとは、Twitter上でのOGP設定を指します。OGPとは、FacebookやTwitterなどのSNSでURLが投稿された際、自動的にURLのページ情報を表示する機能を指します。 参考: FacebookのOGP設定方法+参考記事6選 Twitterの場合、ツイートにURLが含まれている場合、そのURLのサムネイル画像、、タイトル、meta description(紹介文)が自動的に表示されま

    Twitterカードの導入方法を解説!
  • 今さら聞けない!UI/UXを確実に学ぶオススメの良スライド10選

    2016年6月20日に博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所が発表した情報によると、スマートフォン/タブレット端末所有状況は2016年に70.7%となった模様です。2010年にはわずか9.8%だったことを考えると、急速に普及していることが窺えます。 参考: 博報堂DYメディアパートナーズ「メディア環境研究所」 Webサイト制作の際、これまではPCに特化したデザイン・構造だけを考えれば済む時代でした。 しかし、急激なスマートフォン・タブレットの普及により、現在はスマートフォンやタブレットを想定した内容が求められています。 その流れで近年注目されているのが*「UI/UX」*です。 操作性が悪いとユーザーはすぐに離脱してしまいます。 スマホやタブレットでより多くのユーザーに快適に利用していただくためにも「UI/UX」の設計は非常に重要です。 今回は、UI/UXについて基から実践レベ

    今さら聞けない!UI/UXを確実に学ぶオススメの良スライド10選
  • ネットショップに有効な7つの広告訴求軸

    この記事で学べるポイント ・広告メッセージを考える際の切り口について ・ネット広告におけるメリットについて ・人に興味をもってもらう心理学的なアプローチについて メールマガジン、ソーシャルメディア、リスティング広告、またはバナー広告などネットショップの集客手段は多岐にわたります。 集客方法を実施していく上で共通して重要なものが、お客様に向けたメッセージの内容です。 特に、広告クリエイティブ作成には多くの時間を割く必要があり、文章や写真までメッセージを伝える広告クリエイティブの良し悪しによって効果が大きく変わります。 改善を繰り返すことが重要で、費用対効果の向上にもつながります。 今回は、広告クリエイティブを作成する際に押さえておくべき7つの訴求ポイントについてご紹介します。 1.限定性訴求:「今、買わなければ!」という気持ちを持たせる 商品やキャンペーン期間の限定性を訴求をすることで、すぐ

    ネットショップに有効な7つの広告訴求軸
  • 論理的思考とは?基礎知識から論理的思考力を養うトレーニング方法まで解説

    ビジネスを行う上では、論理的に考える力が求められます。論理的思考ができれば、会議やプレゼンで、筋道を立ててわかりやすく相手に説明できます。 今回は論理的思考の概要を解説し、オススメ書籍も併せて紹介します。 目次 論理的とは 論理的思考とは 論理的思考ができない人の特徴 論理的思考を鍛えるトレーニング方法 論理的思考を学べる書籍5選 論理的思考を鍛えビジネスで活かそう ▼テンプレ付き|マーケ関連フレームワークまとめ マーケティングフレームワークは使用順番が大事!活用ノウハウを分かりやすく解説! マーケティングフレームワークの種類や使用する順番など、運用方法について解説します。 論理的とは 論理的とは 論理にかなっているさま 論理を追って、きちんとした筋道を立てて考えるさま を指します。 言い換えれば物事の因果関係が明らかであることとも言えます。 論理的思考とは 論理的思考とは、因果関係を整理

    論理的思考とは?基礎知識から論理的思考力を養うトレーニング方法まで解説
  • 意外と簡単!Webフォントについて知っておくべきことを解説

    Webサイト上で重要な要素の一つにフォントが挙げられます。 最近では、多くのホームページでWebフォントを採用することが増えており、これまでできなかった表現が可能となっています。 今回は、Webフォントの概要と、Webフォントの使用手順を解説します。 併せて、オススメのWebフォントサイトも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。 Webフォントとは これまでのフォント指定は、CSSで「font-family」というコードでフォントを指定して文字を表示させていました。 ただし、ユーザー側の閲覧環境にフォントがインストールされていなければ、表示できないというデメリットがあったため、使用できないフォントも多数ありました。 それらの問題を解決するのがWebフォントで、あらかじめサーバに格納してあるフォントの情報を提供することで、閲覧しているユーザー側のOS環境に左右されず、正しく表示する

    意外と簡単!Webフォントについて知っておくべきことを解説
  • alternate属性とcanonical属性を正しく使ってスマホサイトの存在をGoogleに伝えよう|ferret [フェレット]

    ウェブサイトを運営していて、デスクトップ用サイトURLとスマホ用サイトURLを分けている場合あります。この場合、きちんと検索エンジン向けに設定を行わないとスマホ用サイトの存在を認識してくれないケースがあります。それは主に、URLをデスクトップとスマホで分けて運用しているページの場合が多いです。 このような場合は、デスクトップ用URLとスマホ用URLの双方を検索クローラーに伝える必要があります。 今回は、canonical属性とalternate属性を使ってスマホページの存在を検索エンジン向けに伝える方法を紹介します。 目次 canonicalとは alternateとは Googleがサポートするデスクトップ用サイトとスマホ用サイトの最適化方法は3種類ある URLを分けている場合の対策方法 レスポンシブデザインの実装を検討しよう よくある質問とその回答 canonicalとは canoni

    alternate属性とcanonical属性を正しく使ってスマホサイトの存在をGoogleに伝えよう|ferret [フェレット]
    amels
    amels 2016/08/25
    ECサイトで同一商品ページを多数用意した場合や、SPとPCの内容が同じにも関わらず関わらずURLが同じ場合、ABテストなどでテスト箇所以外が同じページが存在する場合は注意!AMP対応した場合も。
  • Webディレクター必見!細々とした業務を手助けしてくれるChrome拡張機能8選

    Webディレクターは、開発作業のスケジュールコントロール、エンジニアとのコミュニケーション、さまざまな競合サイトの調査、Webサイトの効果調査など日々多くの業務に追われています。 Webブラウザとしては一番のシェアを誇る「Chrome」には、アドオンと呼ばれるモジュールソフトウェアによってさまざまな機能を追加できる仕組みがあるのですが、アドオンの中には多忙なWebディレクターの業務を手助けしてくれるようなものも多く、日々の業務で使いたいところ。 ディレクターにオススメ拡張機能8選 以下では、Webディレクターの作業効率アップを実現するオススメ拡張機能を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 1. Google Quick Scroll https://chrome.google.com/webstore/detail/google-quick-scroll/okanipcmceoeeml

    Webディレクター必見!細々とした業務を手助けしてくれるChrome拡張機能8選
  • エンジニアからディレクターまで!職種ごとにオススメするChrome拡張機能7選

    Web系のエンジニアであれば開発ツールとしてブラウザをハードに使っているのではないでしょうか。日々使うツールだからこそ、自分の好みにカスタマイズしたいという方も多いはず。 記事では、最もブラウザでシェアを誇るGoogle Chrome拡張機能についてまとめました。開発業務を効率化するためにも、便利な拡張機能は大いに利用していきましょう。 このニュースを読んだあなたにオススメ Facebookをさらに便利に!オススメのChrome拡張機能12選 作業効率がアップ!オススメのChrome拡張機能20選 誰でも一瞬でできる!WordPressのプラグインを使ってAMPに対応する方法 必携の拡張機能4つ まずは、SEやディレクターなど、エンジニア向けの拡張機能からご紹介しましょう。 1. Tag Assistant https://chrome.google.com/webstore/deta

    エンジニアからディレクターまで!職種ごとにオススメするChrome拡張機能7選
  • 事業の戦略や分析を円滑にするビジネスフレームワーク20選

    ビジネスの現場において、物事を的確に、素早く把握するにはフレームワークと呼ばれる型を使うのが有効です。フレームワークには戦略の方向性や分析を行うものなど様々なパターンがあり、上手く活用すれば状況判断や意思決定のスピードを一気に上げられます。 しかし、どんなときにどのフレームワーク使えば良いかわからないというかたもいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、事業戦略や経営戦略、企業分析に役立つ便利なフレームワークを紹介します。 事業戦略や企業分析に役立つフレームワーク20選 1.SWOT分析(スウォット分析) 自社を取り巻く環境の現状分析をすることができる手法です。内部環境(強み、弱み)、外部環境(機会、脅威)の観点から経営環境を整理していきます。通常、外部環境の脅威、機会、内部環境の弱み、強みの順に周りの社員などの客観的な意見も含めて分析します。経営環境を棚卸しすることで、経営戦略の改善・革

    事業の戦略や分析を円滑にするビジネスフレームワーク20選
  • MECE(ミーシー)とは?ロジカルシンキングとフレームワークの基本を理解しよう

    ビジネスの現場ではロジカルシンキング(論理的思考)が求められます。論理立てて考える癖がつくと、相手に自分の考えていることが伝わりやすくなるため、プレゼンや商談などあらゆる場面で必要とされる力です。ロジカルシンキングの基と言われる概念の1つに「MECE(ミーシー)」があります。 今回は、「MECE(ミーシー)」の基を具体例を交えて解説します。 目次 MECE(ミーシー)とは漏れなく、ダブりのなく全体を網羅すること ビジネスにおけるMECE(ミーシー)の活用例 MECE(ミーシー)はロジカルシンキング の基 MECE(ミーシー)に考えるコツ MECE(ミーシー)で売上アップの案を考えてみる MECE(ミーシー)ができるようになるためには(訓練方法) MECE(ミーシー)は万能ではないことに注意する MECE(ミーシー)の注意点 ▼ マーケティング関連のフレームワークはこちら MECE(ミ

    MECE(ミーシー)とは?ロジカルシンキングとフレームワークの基本を理解しよう
  • 感覚でA/Bテストをしてませんか?失敗しないために必ずチェックすべき16項目

    A/Bテストは、ある一定の基準さえクリアしていれば、小さなトラフィックでも実施でき、トライ&エラーで実績とノウハウを蓄積することのできるWeb改善手法の一つです。特性として成果に繋がりやすい、という確実性の高さを備えているため、最近はさらに重要性が増してきています。特に米シリコンバレーからはじまり、国内でも浸透しつつある“グロースハック”という考え方において、このA/Bテストは必要不可欠と言ってもいいでしょう。 ※グロースハックとは、簡単に言うと自社の製品やサービスを効率的に成長させるための概念。米シリコンバレーでは、グロースハックを専門とした“グロースハッカー”という職種も存在するほど。 そのような背景から、実際に取り組んでみる企業も増えていますが、「何をテストすれば良いのか分からない」といった根的な問題や、「思った以上に社内のリソースが必要で運用できない」「テストパターンが中々オリジ

    感覚でA/Bテストをしてませんか?失敗しないために必ずチェックすべき16項目
  • メンタリストDaiGoが語る、的確にユーザーの心を掴む心理テクニック-THE MARKETING NATION SUMMIT 2016-

    メンタリストDaiGoが語る、的確にユーザーの心を掴む心理テクニック-THE MARKETING NATION SUMMIT 2016-更新日: 2018年05月29日ビジネススキルイベントレポート どのような業種・職種でも、人を相手にする限り、人の心がどのように動くのかを知っておいたほうが物事を有利に運べるのは想像に難くないでしょう。 特に、ユーザー視点が求められるマーケティングの場合は人の心の動きを体系的に捉えられる心理学への理解が不可欠です。 しかし、気で心理学を学ぼうとしても、学ぶべき部分が膨大でどこから手をつければいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、マルケトが主催したマーケティングイベント「THE MARKETING NATION SUMMIT 2016」の特別講演として催された、メンタリストDaiGo氏による「マーケティングと心理学」をテーマにした講

    メンタリストDaiGoが語る、的確にユーザーの心を掴む心理テクニック-THE MARKETING NATION SUMMIT 2016-
  • KPIとは?KGIとの違いは?目標設定に欠かせない2大項目について徹底解説|ferret [フェレット]

    「KPI(Key Performance Indicator)」と「KGI(Key Goal Indicator)」は、組織が目標を達成するために欠かせない指標です。KGIとKPIの設定により、曖昧になりがちな目標を、プロジェクトに関わる誰もが評価できる指標にすることができます。 この記事ではKGI・KPIの意味やそれぞれの違いについてお伝えするとともに、設定のメリットや失敗例、さらに近年注目を集める「OKR」まで紹介します。 ▼BtoB事業全体のKGIやKPIについても解説! 基礎からわかる BtoBマーケティング実践ガイド【2024年最新版】 書は、これから“BtoBマーケティング”を格的に行いたいという方向けに、マーケティングの戦略設計や各種施策のノウハウを網羅した資料です。 KGIとは KGIとは、ビジネスを進めるうえで企業が最終的に達成したい目標を定量的に評価するための指標で

    KPIとは?KGIとの違いは?目標設定に欠かせない2大項目について徹底解説|ferret [フェレット]
  • フェレットプラス(FerretPLUS)|Webマーケティングポータルサイト

    OneNote(ワンノート)の活用したい便利機能10選|共有、PDF、エクスポート、動画埋め込み、手書き変換など

    フェレットプラス(FerretPLUS)|Webマーケティングポータルサイト
  • 1