タグ

2019年2月5日のブックマーク (12件)

  • Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

    つい先日、Googleランチに行ってきた。 Googleはオフィス内に3つの堂があり、その全てを無料で社員は利用する事ができる。そして社員に知り合いがいると、その堂を外部の人間も利用できるのだ。 <参考 Googleの社員堂行ってきた! – はらぺこグリズリーの料理ブログ > あの有名なGoogleの中に潜入できる!こんなワクワクする展開もそうはあるまい。 というわけでGoogle社員に聞いた色々な話を織り交ぜつつ、現代のグローバル企業の深淵に迫っていこう。 能力不足でクビになった人が1人もいないGoogle支社 六木ヒルズの43階にあるGoogle堂での光景は異様としかいいようがない。 雰囲気を一言で表せば、まるで外国の大学のカフェテリアのようである。 そこに並ぶのは「ホテルのビュッフェかい!」といいたくなるような色とりどりの品目。全部で20種類ぐらいはあったんじゃないだ

    Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    エリートでも落ちこぼれでも10人いたら自然と下位で仕事サボる人が産まれるって法則あったやん?おかしいやん?
  • ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議

    ハワイ州議会がたばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案の審議に入った/Joe Raedle/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 米ハワイ州議会でこのほど、たばこの購入が許可される年齢を、現行の21歳以上から100歳以上まで段階的に引き上げる法案の審議が始まった。 法案は「たばこは人類史上、最も致死性の高い人工物だと考えられる」との文言で始まり、州内でたばこが購入できる年齢の下限を来年までに30歳に引き上げると規定。その後も毎年10歳ずつ引き上げ、2024年以降は100歳とする内容だ。 ただし電子たばこや葉巻、かみたばこは対象に含まれていない。 法案を提出した州下院のクリーガン議員は救急医でもある。地元紙とのインタビューで、たばこ業界はたばこの致死性が高いことを知りながら中毒性の高い商品を開発し、喫煙者を奴隷状態に陥れていると非難した。

    ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    アメリカは違法でもドラッグがばんばん出回るくらいだからそんなことしても禁酒法の二の舞じゃないんかな。日本だと大丈夫だけど。
  • 日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、警視庁は5日にも、タックルをした男子選手(20)を傷害の疑いで書類送検する。内田正人・前監督(63)と井上奨(つとむ)・元コーチ(30)については、試合映像の解析や関係者への聴取結果などから選手への指示は認められなかったと判断。容疑はないとする捜査結果の書類を送付する。捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は、タックルされた関西学院大選手側の被害届を受理。日大選手は「けがをさせるつもりだった」と認めており、傷害容疑で書類送検するが、示談が成立していることなどから厳しい処分は求めない意見を付けるとみられる。同庁は、内田、井上両氏の指導を選手が誤って受け取ったと判断した。 両氏は記者会見で「けがをさせろ」という反則の指示を否定したが、日大は第三者委員会が指示を認定したことを受けて、両氏を懲戒解雇。内田氏は無効を求めて日大を提訴している。 警視

    日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ:朝日新聞デジタル
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    クリントイーストウッドにうまく描いてほしい
  • JASRAC著作権徴収1138億円 安室さんなど貢献(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    音楽著作権協会(JASRAC)は4日、2018年度の著作権料の徴収額が1138億円に上り、史上2位となる見込みであることを明らかにした。音楽配信や動画投稿サイトなどネット経由での音楽利用のほか、昨年引退した歌手・安室奈美恵さんの「ファイナルツアー」を収めたDVDの売り上げなどが徴収額を押し上げたという。 アップルミュージックなどの定額聴き放題サービスや、ユーチューブなどの動画投稿サイトといった、ネット経由での音楽配信が中心の「インタラクティブ配信」の徴収額は前年度の1・3倍となる183億円に上る見込みという。 過去最高は07年度の1156億円。その後は東日大震災の影響や音楽業界全体の縮小傾向により伸び悩んだ。だが、インタラクティブ配信の広がりのほか、ライブやコンサートなどの使用料の徴収も好調で、盛り返した。 JASRACは徴収した著作権料を管理手数料を差し引いた上で、作曲家や作詞家ら

    JASRAC著作権徴収1138億円 安室さんなど貢献(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    JASRACはCDだと何回聴いても変わらんからサブスクリプションのほうが都合良さそう。ちゃんとアーチストに還元されてるのかは爆風スランプの人にきいて。
  • 森友学園問題 立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 | NHKニュース

    森友学園への国有地売却をめぐり、立憲民主党共産党の議員が、現場を試掘して報告書を作成した工事業者から説明を受けたあとに発言した内容について、工事業者は「正確に引用されておらず、全く異なる意味内容となっている」などと反論しました。 そして、説明を聞いた両党の議員は、野党側のヒアリングで、「工事業者は『報告書は若い社員がいいかげんに作ったもので、深さを意識して作ったものではない』などと話していた」と述べました。 これに関連して、工事業者が参議院予算委員会の理事懇談会の求めに応じて弁護士を通じて回答した資料が4日、提出され、この中で工事業者は「私の説明した発言内容が正確に引用されておらず、発言の一部のみを引用し、都合よく発言内容を合体したため、全く異なる意味内容となっている」などと反論しました。

    森友学園問題 立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 | NHKニュース
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    反論しましたって実況みてるみたい
  • 自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    バグが出てもアップデートできないんじゃ? 2019年でも国家の無謬信じてるのね。
  • 安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル

    政府の統計不正問題が発覚してから初めてとなる衆院予算委員会の審議が4日、始まった。厚生労働省の不正を検証するうえでカギを握る局長級の政策統括官を更迭された職員について、与党は後任がいることを理由に参考人招致を拒否。安倍晋三首相も招致の是非については「お答えのしようがない」とかわした。国会審議における事実解明に後ろ向きな政権の姿勢が鮮明になった。 焦点となったのは、厚労省の大西康之・前政策統括官の招致。不正発覚の端緒となった「毎月勤労統計」で不正な抽出調査が行われた原因を調べる責任者であり、「賃金構造基統計」では計画と異なる郵送調査をしていたことを知りながら根匠厚労相に報告しなかった職員でもある。衆参厚労委員会が1月24日に行った閉会中審査では答弁していたが、今月1日付で大臣官房付に異動となった。 野党は、大西氏が問題の経緯や背景に最も詳しいとみて、4日の予算委開会前の理事会で招致を要求

    安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    ワイドショーはさ、外国人役者で再現VTRとか作って面白くして放送してよ
  • お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡

    自分への愚痴がホットエントリーに入っていて、知らずに読むはめになって笑った 笑うというか力が抜けた。当に馬鹿。馬鹿がお騒がせしました

    お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    二人とも時短にしてたら幸せやったやん。。子育てキツイのは国のせいだけじゃなくて、男が育休や時短勤務を取りたいって労働運動しないから国民みんな不幸なんじゃないのもしかして。簡単に取れるならみんな取るし。
  • 兵庫県に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    市内の学校でも独自にその漢字、責任を持って教えてくださいね。市民が読めないと意味ないでしょ。
  • 「割りばし」→「護摩木」作りへ転業 1日3万本製作、地道な努力で受注増/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県丹波市山南町の前川製箸所は、割り箸(ばし)作りから護摩木(火焚串)作りに転業して15年ほどになる。木を機械で削るというローテク分野ながらも地道な技術や営業などで1日3万を製作。受注量を年々伸ばしている。 願い込め護摩焚き法要、丹波の「首切地蔵尊」 創業は1947年。割り箸の材料は、当初、国内産のマツだったが、1970年ごろからより白色で品質が良いソ連産のエゾマツを使うようになった。最盛期には従業員40―50人を抱え、カナダにも工場を持った。同町内にも何軒か同様の工場があったという。 徐々に中国産の安い割り箸が市場を占有、国内産の割り箸業界も先細りに。同社も徐々に受注量が減り経営難に陥った。 2000年ごろ、ある寺から護摩焚きに使うため、製品にならなかった割り箸を譲ってほしいとの訪問を受けた。その時、見せてもらった護摩木をヒントに4人で生産を始めた。 寺社に営業したがまったく取り合っ

    「割りばし」→「護摩木」作りへ転業 1日3万本製作、地道な努力で受注増/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    比叡山にお世話になってた頃、山に倒木を拾いに行って、それを割り、護摩木を作ってました。考え方は人それぞれですが、しっかりした寺に行く意味はあるのかもしれないですね。
  • 「売れ残り試算16億円?」節分夜35店舗の恵方巻、閉店前で残り272本 税金投入され大部分が焼却処分(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年1月、農林水産省が小売業界に対し、需要に見合う数を販売するよう通知を出した、恵方巻き。はたして2月3日夜、店舗が閉店する前にどのような状態になっているのか、首都圏の百貨店・スーパー・コンビニエンスストアを、19:30〜22:30にかけて合計35店舗を調査した。調査は、筆者と、学生品ロス削減プロジェクトの大学生メンバー6名(記事末尾に詳細)で手分けして行った。 百貨店1店舗 閉店5分前で272以上が残っていた百貨店(デパ地下)は、寿司専門店、鮮魚売り場、弁当売り場、特設カウンター3箇所の、合計6箇所で販売されていた。売価は925円、980円、1,200円、1,380円、1,980円など(全て税抜き価格)、比較的高額なものが多かった。閉店30分前から閉店までの間に、50円引き、30%引き、半額など、売り場によって、見切りの金額が違っていた。全ての売り場で残っていたのは272以上

    「売れ残り試算16億円?」節分夜35店舗の恵方巻、閉店前で残り272本 税金投入され大部分が焼却処分(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    「廃棄率は20-30%くらい。他の惣菜に比べて、特に多いわけではない」これが全て。調査チームの学生は百貨店で閉店時間にもケーキや惣菜がびっしり陳列されてる事をどう思ってんのかね。
  • 大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース

    おととし、近畿大学の20歳の男子学生がサークルの飲み会で一気飲みを繰り返したあと死亡していたことが分かりました。学生の両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、一緒にいたサークルの学生らを保護責任者遺棄致死の疑いで告訴し、警察が詳しいいきさつを調べています。 介抱するために、飲み会に参加していなかった2年生のメンバー5人が呼ばれ、救急車を呼ぶことを検討しましたが、その場にいた3年生に相談した結果、「いびきをかいているから大丈夫」と判断し、友人の自宅に運んだということです。 翌朝、様子がおかしかったため、救急車で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 司法解剖の結果、急性アルコール中毒の影響で吐いたものがのどにつまり、窒息死したとみられています。 両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、介抱に関わったサークルのメンバー6人を去

    大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース
    amematarou
    amematarou 2019/02/05
    一気飲みするな!しか対策練れないからこうなる。一気飲みする奴はいるし、ゆっくり飲んでもこうなる。アメリカだとドラッグでラリってやり過ぎたらゲロで窒息するなんて当たり前。そういう対処も教育しよう。