タグ

Webとworkに関するamericanbossのブックマーク (19)

  • 「デザイナー」が足りない。

    http://anond.hatelabo.jp/20130604191150読んだ。 数年前にプロダクト系のデザイン事務所から、ネット系のベンチャーに転職したんだが、デザイナーが足りない。Photoshopやらを使って何となく見た目のいい(でもどこかで見たような)モノを、ディレクターの指示通りに作れる奴は結構いる。まあそれすらできない奴も多いが。というかそれはデザイナーじゃない。オペレーターだ。自分でモノを考えて、ディレクターの意図をうまく汲み取って、かつ足りないところを補完しつつ、逆提案出来るような奴がいない。そもそも「Webデザイナー」なんて言葉が有るのが諸悪の根源。業界は関係なく、そういう提案を自主的に出来る奴が「デザイナー」と呼ばれるべきだ。ソフトの技術や、プログラム言語をいくら身につけても永遠に「オペレーター」どまりだよ。当に出来る「デザイナー」は未経験の分野でも良い提案をし

    americanboss
    americanboss 2013/06/05
    これそのまま「プログラマーが足りない」で改変テンプレできる気がする
  • Flash終了でアプリは消えないと思うよ?

    アプリが消える日? スマホからアプリが消える日――web化していくスマートフォンの未来 ↑こちらの記事が興味深い内容だったので、iOSアプリデベロッパの端くれとして意見を書いてみる。 (僕はFlasherではありませんよ) 別に記事にいちゃもん付ける訳ではないですが、裏付けが乏し過ぎるかなと。 正直、スマホとアプリのビジネスがどういうものなのか解ってないなーと思いました。 「モバイル向けFlash終了」という理由って、そもそもあんまり関係ない。 そういう理由では、アプリは無くならないです。 以下、理由です。 ちなみに、Android Marketは詳しく無いので、App Storeをベースに書いてます。 理由1:Webアプリにできることは限られている やっぱり出来ることでは、ネイティブアプリの方がアドバンテージが当然高い。 以下、Webアプリが不利な点 ・カメラなどハードウェア操作が出来な

    americanboss
    americanboss 2011/11/21
    だいたい同意。端末が処理できることを全部Webサーバーとかにやらせるのって効率悪いし、Webアプリ最強ならスマートフォンもシンクライアント化していくものじゃないのかね。実際Androidはそういう傾向ないし。
  • TechCrunch

    After settling on Thursday with the Federal Trade Commission (FTC), bankrupt crypto company Voyager is permanently banned from handling consumers’ assets. But the government agency also announce

    TechCrunch
    americanboss
    americanboss 2011/02/21
    「利用者が便利になるために」とは言えど、胴元が気に入らねえってんだから胴元に従うべきだろという体制派。140字以上のtweetができるクライアントとかもそういやあったけど、あれは大丈夫なのかねと少し心配になった
  • UK STUDIO - Web系受託会社は亡びる

    やけに煽ってるタイトルだけど、別にそんな大した話でもない。最近個人的に思ってることをつらつらと書く。 まず、Web系受託会社の定義だけどまぁWebサービスやWebアプリケーションなど比較的規模の小さいものを受託で作っているところとする。「規模の小さい」も割と感覚的なものだけど、まぁその辺の詳細は省く。 で、なんでまた亡びるとか言いだしたのかと言うとこの程度の規模のものは外部に開発を依頼するより、自分達で作る内製に向かっていくんじゃないと思っている為。特に最近の不景気でエンジニアを雇って内部で作るという流れがあるように見える。少なくとも僕のまわりでは。現にそういう話で「うちこない?」的なことも何度か言われている。受託会社に勤めている身としてはうちに発注してよと思わなくもないが、なかなかそうも行かないらしい。 まぁ個人的にはWebサービス、アプリケーションに限らず、いわゆる業務システムも内製し

    americanboss
    americanboss 2009/10/06
    "ちょっと優秀なエンジニア"を囲うのにいくら必要で、どこから見つけてきて、どうやれば手放せずにいられるのか。滅ぼすためには、Webサイトを運営する企業のの数だけ「ちょっと優秀なエンジニア」が必要。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090413/5.html

    americanboss
    americanboss 2009/04/13
    またOpenPNEをちょいとカスタマイズしただけの劣化型mixiですか。何か面白い機能でもプラスされてれば使ったかもしれませんがね。"pixiv"とか"pg"みたいなのとは一線を画すものみたいですね。
  • Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏

    不況不況っていうけど、Web業界は受注が減るんだろうか?確かに減ると思う。 実際、うちも新規の受注は減っている。 じゃあ、仕事が無くなるかっていうとそうは思わない。 実感としては需要は相変わらず多い。ので、仕事自体は無くならない。 さっき「新規の受注は減った」って書いたじゃないか!っていう感じなんだけど、「なんとなくサイト作りましょ!」とか「キャンペーンサイト作りましょ!」とかなんかそういうお気楽な感じな案件が減った感じで、「あー、このサイト確かに直さないとやばいよね」っていう必然性のある仕事は相変わらずある。 んで、 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 2009年を早くも投げ遣る。 2008年の傾向として ・新規案件が減り、運用業務が増えた ・クライアントのビジネスやコンセプト、ブランドイメージをより深く理解した上での動きを求められるようになった というのがあって、まあこれが

    Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏
    americanboss
    americanboss 2009/01/08
    Dが重要な時代ってのはよくわかる気がする。クライアントと一緒に良いものを作りあげるって意味じゃ、デザイナよりシステム屋より、一番クリエイティブな仕事ってことになるわけだし。
  • 増え続けるスパムブログの現状は ライブドアが検索に新技術、9割排除(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    ライブドアは10月10日、「livedoorブログ検索」に、検索結果にスパムブログを表示しない技術を実装した。スパムブログを自動判定する技術を新開発。従来、検索結果の半分ほどスパムだったが、新技術でスパムの約9割が表示されなくなったという。 スパムブログとは、アフィリエイト収入を得たり、特定のサイトへ誘導することを目的に、専用ツールを使って自動生成された、内容の伴わないブログ。 別のブログやニュースサイトの記事をそのままコピーしたものや、アフィリエイトリンクを大量に掲載しているもののほか、流行のキーワードや芸能人の名前など、検索されやすい言葉を並べ、意味の通らないでたらめの文章「ワードサラダ」を自動生成し、投稿しているものもある。 同社エンジニアの山下拓也さんによると、「日々新しいパターンのスパムブログが出てくる」という。スパムが検索結果に表示されなくなれば、スパムブログを通じてアフ

    americanboss
    americanboss 2008/10/10
    情報商材を売る奴も買う奴も蔑みの対象ってことか。はてなだと、全文引用してコメントも書かない奴はうざいかな。たまーに気まぐれでキーワードたどってみたらそういうのに当たる。
  • 『新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW』へのコメント
    americanboss
    americanboss 2008/10/02
    タイトルとブコメだけを読むと、はてな民以外は馬鹿なのかという感覚に陥る不思議。だからメタブ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000090-zdn_n-sci

    americanboss
    americanboss 2008/10/01
    「良かれ」と思って、メール本文から1クリで登録情報変更画面にアクセスできるようにしたら、「なんで公開してんのwww」ってなことになって勇み足。「メールにしか記載しないURLだし、大丈夫でしょ」は以後禁止
  • CodeZine:DeNAの人気サイトに学ぶ LAMPによるWeb-DBシステム構築/運用の極意(前編)(モバオク, モバゲー)

    シングルマスタの非同期レプリケーション機能では、マスタサーバーが1台に限定され、マスタからスレーブへの複製は非同期で行なわれるため遅延が生じ、短時間のスケールで見ると全スレーブとの同期が保証されない。しかし、その反面スレーブの台数を増加させていってもマスタサーバーの更新負荷は大きくならず、スケーラビリティを維持できるという利点がある。DeNAによる運用実績でも、マスタとスレーブ間の遅延は通常数秒程度以内に収まる。 このレプリケーションを利用する場合、アプリケーション側ではデータ更新時にはマスタサーバーへ接続し、データ参照のみを行なう場合はスレーブサーバーへ接続するように作成する必要がある。 Webや携帯電話向けサービスの場合、小さな規模で始めてユーザー規模、データ規模、ページビュー数を徐々に増加させていくことが多い。小さな規模のためDBの負荷分散が不要な場合でも、マスタサーバー1台、スレー

  • 第6回 サイト価値を最大化するためのトップページ設計術?4パターンの訪問者を想定して作る|Web担当者Forum

    第6回 サイト価値を最大化するためのトップページ設計術 ~4パターンの訪問者を想定して作るトップページデザイン 現実の店舗や窓口では、目の前にいるお客が困っていればすぐにわかるし、同じトラブルが重なれば問題がおきないように施策をとる。しかし、ウェブサイトを作っているときにはお客は目の前にいないし、公開後にお客の対応をするのはウェブサーバーやスクリプトという機械だ。そのため、現実の商売では当然のように行っている接客ができない、いや忘れてしまってはいないだろうか? 今木 智隆(株式会社ビービット) トップページ設計において考慮すべき 4つのユーザー利用シーントップページの設計やデザインは、ウェブサイトの構築を行ううえで、最も難しいポイントの1つだろう。構成するコンテンツの多さに加え、さまざまな制約やこだわりなどによって、四苦八苦したことのある方も多いのではないだろうか。 そんなときに重要なのは

    第6回 サイト価値を最大化するためのトップページ設計術?4パターンの訪問者を想定して作る|Web担当者Forum
  • 関口由紀の男性のトイレが多くて熟睡できない夜間頻尿対策と治療

    Hur man hanterar svartsjuka genom att förstå den Svartsjuka är en naturlig mänsklig känsla. Vi har nog alla känt den, vid olika tillfällen. Det utlöses av rädslan att förlora något som man värdesätter eller önskar. De vanligaste triggerna för svartsjuka … Tapetsering är ett bra alternativ för att förbättra hemmets utseende. Det är ett relativt enkelt att göra – och ett billigt sätt att göra stora

  • はてな技術勉強会 - JavaScript Programming 2.0

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    はてな技術勉強会 - JavaScript Programming 2.0
  • La Tinka Perú: ¡Donde los Sueños se Hacen Realidad!

    La Tinka es la compañía líder en el mercado de loterías y apuestas deportivas en el Perú. Con más de 50 años de trayectoria, La Tinka se ha consolidado como una marca icónica reconocida a nivel nacional por su confiabilidad, innovación y compromiso con los jugadores. A través de una amplia cartera de juegos tradicionales y novedosos, La Tinka ha logrado cautivar a millones de peruanos que encuentr

    La Tinka Perú: ¡Donde los Sueños se Hacen Realidad!
  • 診断くん

    133.242.243.6 (133.242.243.6) 判定:プロクシです proxy判定箇所が 1箇所、 疑惑点が 1箇所ありました。 漏れ判定:漏れてはいないようです 総合評価:A 極めて物静かなproxyです。proxy経由であることを示す情報がほとんどありません。

  • table内に画像を隙間無く敷き詰めるには注意が必要です #1 - Web標準普及プロジェクト

    table内に画像を隙間無く敷き詰めるには注意が必要です #1 td及びth要素を使って、 画像を敷き詰めたシビアなレイアウトを行おうとした場合、 MozillaではFull Standardモードを使用すると以下のような単純なソースでは意図通りに表示できません。 一応、解決策まで公開しますが、tableによるレイアウトは様々なハンディキャップを持つ方に迷惑をかけることになりますので、 私は推奨しません。しかし、商用サイト等では相変わらず過去との互換のために使用されることが多いので紹介することにしました。 まずは実例を見てください。 <table cellpadding="0" cellspacing="0"> <tr> <td><img src="screenshot/webtips0018_02.jpg"></td> <td><img src="screenshot/webtips00

    americanboss
    americanboss 2006/04/27
    テーブルに限らず、IE系の画像の隙間を埋めるのにもvertical-alignプロパティの設定が役に立った
  • BodyTalk: 伝えるWebレイアウトの配色

  • 趣味のWebデザイン - CSS アーカイブ リスト

    deztec.jp deztec.jp トップへ twitter(deztec) / /

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Accident Lawyers Anti Wrinkle Creams Free Credit Report All Inclusive Vacation Packages 10 Best Mutual Funds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    americanboss
    americanboss 2005/12/10
    世間には頭のいい人ばかりじゃないんです
  • 1