タグ

2007年11月6日のブックマーク (3件)

  • チェスボクシングの試合風景:ひろぶろ

    すでに世界選手権も開催されているスポーツ、「チェスボクシング」の様子。チェスとボクシングを交互に最大11ラウンドまで戦い、相手をノックアウトもしくはチェックメイトすれば勝ち。

    amerio
    amerio 2007/11/06
    何この究極スポーツ。
  • VIPPERな俺

    2024年03月15日06:00 ドラゴンボール以上に戦闘描写が読みやすい漫画ってある? 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/09(土) 23:42:33 ID:btTJ ワイは知らない 鳥山明の漫画家としての能力でワイが一番凄いと思うところや 当然イラストとしての完成度って話もあるけど 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/09(土) 23:42:58 ID:KLeZ 尾田くんは見習ってほしい 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/09(土) 23:43:52 ID:btTJ >>2 あの人の隙間恐怖症と詰め込みはどうしてもね・・・ アンケート結果を見る限りそれで人気を維持できてしまっているのが誰もやめさせられない理由でもある 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/09(土) 23:43:20 ID:d1ga だか

    VIPPERな俺
    amerio
    amerio 2007/11/06
    断固としてギレン様の野望であります。後発のPS版よりも出来がいいのであります。ムービーが素晴らしい。
  • 衝撃的に美味しい!簡単シーフードカレーの作り方 :: デイリーポータルZ

    もの凄く美味しくて、それでいてとても簡単なカレーの作り方を発見した。それは和風のシーフードカレーで、なんと火を一切使わないでつくることができる。 用意する材は、アサリに生姜、醤油と酒といたってシンプル。これだけの材料でも、工夫次第でどこのカレー屋のメニューにも載っていないニュータイプの絶品カレーができるのだ。 それでは、海のような広い気持ちで、最後まで読んでいただければ幸いです。 (text by 玉置 豊) STEP.1 アサリを剥く まずこのカレー作りの下ごしらえとして、生きたアサリを買ってきて剥き身にします。冷凍の剥きアサリなども出回っているが、やはりここは生アサリにこだわって欲しいところです。

    amerio
    amerio 2007/11/06
    グレイトなカレー。居酒屋で食べると3000円はしそうなカレー。でもココイチには絶対並ばないであろうカレー。