タグ

2008年2月24日のブックマーク (18件)

  • 規格の勝者必ずしも事業の勝者にあらず

    四角利和 E・D・Oコンサルティング代表 東芝は2008年2月19日,HD DVD事業を終息させると発表した。プレイヤーやレコーダー,パソコンやゲーム機向けまで、すべてのHD DVD関連事業について製品開発と生産を打ち切る。この結果、ブルーレイ・ディスク(BD)方式が次世代DVDの覇者となるが、標準規格戦争に勝ったからと言って、ビジネスとして成功できるかどうかは予断を許さない。 「規格の勝者必ずしも事業の勝者にあらず」と題した以下の論考は、2005年3月に発行した日経ビズテック No.5年の特集「技術覇権の構造」の一部である。3年前に書かれたものであるが、HD DVDにブルーレイが勝った今こそ再読すべき内容と言える。 次世代DVDに限らず、AV(オーディオ・ビジュアル)分野の映像録画装置ビジネスの歴史は「標準規格戦争」の歴史であった。VTRに始まり、CD、DVDと、標準規格を巡ってメーカー

    規格の勝者必ずしも事業の勝者にあらず
    amerio
    amerio 2008/02/24
    ブラックボックス方式で成功したのがいわゆる亀山ブランドなんだね。サムソン涙目。
  • 404 Blog Not Found:This one works! - 書評 - 3語で9割通じる英会話

    2008年02月17日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos This one works! - 書評 - 3語で9割通じる英会話 Can't agree more -- though my reason is different. 3語で9割通じる英会話 デイビッド・セイン 小学生に英語を必修させる必要があるのか? (内田樹の研究室) 文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 But if you can't beat them and decide to join them, this book is for you -- and your kids. 書、「3語で9割通じる英会話」は、文字通り、やたら使える--そして使う--3文字フレーズをぎっしり収録した一冊。 目次 はじめに "初対面"がラクになるとっさの一言 も

    404 Blog Not Found:This one works! - 書評 - 3語で9割通じる英会話
    amerio
    amerio 2008/02/24
    英会話挫折する事数知れず。確かなトラウマとなっている英会話。本は良さそうだけど話す相手はいないなあ。
  • らばQ : ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人

    ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人 先日、こんなニュースがありました。 上海の小学生、4割以上が「ハッカー崇拝」 中国語で「ハッカー」は黒客(ヘイクー)と言うのだと電脳コイルで言ってましたし、この記事でもやはり「黒いもの」、つまり犯罪者扱いですね。 一般的な認識でも「ハッカー」というと他人のコンピュータに侵入する人という意味で記憶されてるようです。 しかし、物のハッカーたちの間では、そういう意味では使われてません。 さて、物のハッカーはどういう意味で「ハック」や「ハッカー」という言葉を使うのでしょうか? そして物のハッカーとはいったいどんな人たちなのでしょうか? ちょうど出しそびれていた物のハッカー5人を紹介する記事がありましたので、それとあわせてご紹介します。 「ハッカー」とは、もちろん「ハック」する人のことです。さて、「ハック」とはなんでしょうか? こ

    らばQ : ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人
    amerio
    amerio 2008/02/24
    Wozはいつのまにステファンになっちゃったんだ。
  • MOONGIFT: » ことえりからの脱却「MacUIM」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXをしばらく使っていると分かってくることに、標準の日本語入力システムであることえりの××さ加減である。誤変換もさることながら、前後の脈絡も察してくれない、いわば空気の読めなさ具合は素晴らしいものがある。 それでも漢字TalkやMac OS8/9時代に比べれば改善したという話もあるが、今はベースがUnix。他の古参の入力システムに乗り換えることだってできるのだ。さあ、ことえりから脱出しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacUIM、Mac OSXで様々な入力システムを選択可能にしてくれるソフトウェアだ。 MacUIMはUIMのMac OSX版だ。Cocoa/Carbonアプリケーションにのみ対応になるが、素晴らしいのはインストーラー一つで様々な入力システムも同時にインストールしてくれる点だ。 インストールすると、システム環境設定の言語環境の一つとしてMacUIMが

    MOONGIFT: » ことえりからの脱却「MacUIM」:オープンソースを毎日紹介
    amerio
    amerio 2008/02/24
    ことえりはバカすぎて、逆に愛おしく…なるはずねえ。これもいいけどターミナルいじくるハメになりそうで怖い。信頼と実績の国産ソフトATOK入れようかなあ。
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    amerio
    amerio 2008/02/24
    天下りやむなしかなと態度軟化したね。
  • あっれーは誰だ♪誰だ♪:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201055188/ 545 名前:なごみ[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 00:35:40 ID:LbZALMVA0 先日、新入社員の面接をやってたら、非常に心なごむことが起きた。 その日は集団面接で、俺の眼前には、ガチガチに緊張した学生が五名。 こちらには、俺と、人事部長、人間を何人か消してそうな(むしろ消した。)怖い顔の重役二人。 そんな面子で面接開始。 とりあえず、一番下っ端の俺が、端っこの青年に、 「では、まず自己紹介をお願いします。」と促した所で、鳴り響く着メロ。 そのメロディが… 「あっれーは誰だ♪誰だ♪(デビール)あっれはー(ブツッ。)」 鳴らしたのは、今、促した学生。顔が耳まで真っ赤。だいーぶ気まずい空気。 そんな中、重役が口を開いた。「…で。誰なのかね?」 学生、

    amerio
    amerio 2008/02/24
    就職シーズンってこういう伝説よく聞くよねー。
  • 猫でもわかる「ジンバブエ」の簡単な解説:アルファルファモザイク

    ジンバブエの簡単な解説 今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ↓ とうとう初の黒人大統領が誕生 ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 物資が高値

    amerio
    amerio 2008/02/24
    ムガベ大統領はなんで当選できたんだろうね。しかも4期も。
  • 「JASRACが横暴な取り立て」は「真実との証明なし」 ダイヤモンド社に賠償命令

    「週刊ダイヤモンド」に掲載された記事で名誉が傷つけられたとして、日音楽著作権協会(JASRAC)がダイヤモンド社と記者に対し損害賠償を求めていた訴訟の判決があり、東京地裁(加藤謙一裁判長)は2月13日、「記事の内容は真実であることの証明がなく、また真実であると信じる理由も見当たらない」としてJASRAC側の主張を認め、550万円の支払いを命じた。 記事は、2005年9月17日号に掲載された「企業レポート 日音楽著作権協会(ジャスラック)」(記事PDFへのリンク)。楽曲使用料徴収業務についての「横暴な取り立て」といった表現や、使用料の分配基準などについて「不透明」「あいまい」とした点について、JASRAC側は名誉毀損(きそん)に当たると主張。4290万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めていた。 判決はJASRAC側の主張を認めた上で、「原告(JASRAC)の名誉を毀損してその社会的評価を

    「JASRACが横暴な取り立て」は「真実との証明なし」 ダイヤモンド社に賠償命令
    amerio
    amerio 2008/02/24
    この判決でまたJASRACの名誉は毀損されましたね。
  • タバコ一箱1000円に値上げに? 喫煙者に大打撃か : 痛いニュース(ノ∀`)

    タバコ一箱1000円に値上げに? 喫煙者に大打撃か 1 名前: 名無し募集中。。。(東京都) 投稿日:2008/02/13(水) 21:35:50.51 ID:Yu3X0rwa0 ?PLT すでに都内のタクシーの全面禁煙が施行され、今月からは成人識別ICカード「タスポ」がついに格的に導入される。何かと 喫煙者の肩身が狭くなるご時世であるが将来的には経済的 にもきつくなるかも知れない。 「JTの人間と話していると、この先煙草の値段を1箱1000円程度まで値上げをするという 話が出ていますね。もう確定事項だとのことでした」と話すのはJTに出入りする関係者の弁。 これまで何度か煙草が値上がりし、その度に喫煙者が悲鳴を上げて来たが、今度は断末魔の叫びを上げることになるのか。 「さすがにいきなり1000円に値上げをするという訳ではないようです。段階的に値上げをしていくつもりのようですが欧米では1箱

    タバコ一箱1000円に値上げに? 喫煙者に大打撃か : 痛いニュース(ノ∀`)
    amerio
    amerio 2008/02/24
    手作りタバコが流行するとか。
  • ドコモが2010年にも開始する「LTE」、その魅力とは

    スペインで開催中の携帯電話関連の国際展示会「The World Mobile Congress 2008」では、LTE(Long Term Evolution)もしくはSuper 3Gと呼ばれる次世代の通信規格が1つの大きなトピックになっている。早ければ2010年にもサービスが開始されるこの技術の魅力とはなんだろうか。 LTEとはW-CDMAの高速化規格。NTTドコモは第3世代携帯電話の上位版という意味を込めてSuper 3Gと呼んでいる。複数のアンテナを利用することで高速化し、100Mbps以上の高速通信が可能になる。NTTドコモは2009年までに技術開発を完了させる計画で、Ericssonのほか富士通NEC(Alcatel-Lucentと合弁会社を設立する予定)、松下電器産業(Nokia Siemens Networksと協力)を基地局ベンダーとして選定している。2010年度中にサー

    ドコモが2010年にも開始する「LTE」、その魅力とは
    amerio
    amerio 2008/02/24
    100Mbpsかあー。でもパケット通信は規制ガチガチだから面白いコンテンツが産まれにくいような気がするな。
  • ギガビットの高速通信が衛星経由でも

    写真1●2008年2月15日に打ち上げ予定のインターネット衛星「きずな」 2007年12月21日に鹿児島県の「種子島宇宙センター」でメディア向けに公開した。左側が体,右側の黒い部分が太陽電池パネル。 [画像のクリックで拡大表示] 衛星でギガビット超えは初 きずなの特徴としてまず挙げられるのは伝送帯域。地上にいるユーザーは,直径45センチのアンテナの時は送信が1.5Mビット/秒で受信が155Mビット/秒,直径5メートルのアンテナでは送受信ともに1.2G/ビットで通信できる。「商用の衛星は数M~数十Mビット/秒が主流。きずなは世界最高速といえる」(JAXA衛星利用推進センターの山田和晴主幹開発員)。 衛星側は2種類のアンテナを搭載しており,国内を含む東~東南アジア地域とアジア太平洋地域をカバーする。通信に使う20G~30GHzの「Ka帯」は降雨に弱いため,衛星側で電波の強さを高める機能も備え

    ギガビットの高速通信が衛星経由でも
    amerio
    amerio 2008/02/24
    こないだ国内の総トラフィックは10Gbpsってあったからさ、これ10台打ち上げちゃえば全部まかなえるんじゃないかな。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    amerio
    amerio 2008/02/24
    これみんなでよってたかって情報更新できたらいいのにね。
  • 今のペースメーカーは携帯電話に影響されないらしい - H-Yamaguchi.net

    よく携帯電話の使用に関して、「ペースメーカーの動作に影響がある」という話がある。だから電車内では、みたいなことをよく聞く。ペースメーカーといえば生命にかかわるっぽい話なわけで、しゃれじゃすまない。とはいえ、その割には実際何をやっていいのか悪いのか、いまひとつよくわからなかった。正直なところ、ペースメーカーを使ってる人より携帯電話を使ってる人のほうが断然多いんだから、ペースメーカーのほうでなんらか対策をとるのがいいんじゃないか、などと思っていたのだが、正面切って主張するのもどうかと思うし第一素人だし。で、この記事でせっかくいいことを知ったのでちゃんと覚えておくために書いておこう、というきわめて利己的な動機で書いている次第。 まずは記事の内容から。日心臓ペースメーカー友の会副会長の話。 総務省は「携帯電話はペースメーカーから22センチ離す」という指針を出している。友の会は公式に問い合わせられ

    今のペースメーカーは携帯電話に影響されないらしい - H-Yamaguchi.net
    amerio
    amerio 2008/02/24
    ペースメーカー使ってる人が携帯持ってるって矛盾。
  • ベア速 元闇金・現ニートが客との会話を晒すよ

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    amerio
    amerio 2008/02/24
    なんか…、羨ましい…。
  • 魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE

    GIGAZINE編集部では毎日いろいろなものをべたり飲んだりしているわけですが、それ以外にも普段の仕事の中でお茶を作ったりコーヒーを作ったり紅茶を入れたりラーメンにお湯を注いだりと、魔法瓶が大活躍しています。最初は東芝の3リットル入るタイプを買ってきて使っていたのですが、お湯が空になって水を補充することが1日最低1回はあることに気づき、「これはかなり大容量の魔法瓶を買わなくてはなるまい!」と判断、いろいろと検討した結果、タイガー魔法瓶の「PVG-H500」を2007年11月13日に購入。実に5リットルという大容量であるため非常に使い勝手も良く、かなり満足感の高い買い物になりました。 ところが2008年2月4日、購入してから3ヶ月を目前に控えたその日、普段通り出社してお湯を沸かそうとするものの、様子がおかしい……電源がオンになったりオフになったりを繰り返し、さらに温度表示を見ると「10度」

    魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE
    amerio
    amerio 2008/02/24
    任天堂クオリティがここにも。
  • 消したい過去@ファッション板:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1202458256/ 351 名前: ノーブランドさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/20(水) 01:06:40 [ 0 ] 中学生の時、剣をしょってた

    amerio
    amerio 2008/02/24
    ホビーショップで売ってる剣はこの方たちがご利用なんだね。
  • 電気式ハマキ

    ゴッドファーザー気分を手軽に味わいたい方に。 「Natural Wood Effect Electronic Cigar」は、電気で暖めるタイプの、葉巻型タバコです。葉っぱを先端に詰めて、バッテリーで熱して吸います。電池、充電器、カートリッジ22個付きで、気になるお値段76ドル。 中の構造は以下のとおりです。ちょっと改造すれば、コブラ並に中にいろいろ仕込めそうですね。

    amerio
    amerio 2008/02/24
    これだと煙が出ないからいいですね。どんどんニコチン摂取していただきたいものです。
  • いいか3秒以内にその汚いケツをどけろ - そんなあなたに

    このもう落ちてるんじゃ? 2008/02/15(金) 13:10:35 | URL | 名無しさん #USanPCEI [ 編集]

    amerio
    amerio 2008/02/24
    これ必見な。見た瞬間に吹き出した。まじまじと見てまた吹いたよ。今見直して大笑い。