タグ

2010年9月14日のブックマーク (5件)

  • ジャンケンで勝つ方法があった! 最初にグーを出すと負ける確率がアップ – ロケットニュース24(β)

    2010年9月14日 ジャンケンの勝負結果には勝ち、負け、そしてあいこ(引き分け)の3通りがあるが、勝敗のゆくえは運しだいだと思っている人が多いのではないだろうか? 実はジャンケンには必勝法があり、ジャンケンで勝つ確率をアップさせる事ができるのだとか。つまり、ジャンケンは運で勝つのではなく、戦略で勝てる勝負なのだ。とい...ジャンケンで勝つ方法があった! 最初にグーを出すと負ける確率がアップ 2010年9月14日 Check ジャンケンの勝負結果には勝ち、負け、そしてあいこ(引き分け)の3通りがあるが、勝敗のゆくえは運しだいだと思っている人が多いのではないだろうか? 実はジャンケンには必勝法があり、ジャンケンで勝つ確率をアップさせる事ができるのだとか。つまり、ジャンケンは運で勝つのではなく、戦略で勝てる勝負なのだ。 ということは、「ジャンケンで勝った人がプレゼントをゲットできます!」といっ

    amerio
    amerio 2010/09/14
    ざわ・・・・ざわ・・・・。
  • ラー油ブームの次は何? - エキサイトニュース

    大ブームのべるラー油、未だに品薄でなかなか手に入らないそう。あちこちのメーカーで似たような商品が続々発売され、ラー油入りのカップラーメンやハンバーガー、はたまた飲むラー油ドリンクまで、今年はじめに始まったラー油ブームは衰えを知りませんね~。 そんな中、次のブームは何なのか? べるラー油ブームの火付け役・桃屋さんに、「次のブームはなんなのか?」聞いてみちゃいました。 「ラー油ブームの次って何がきそうですかね~?」と直撃してみたカシハラに、担当者さんは「次は、ガーリックオイルです!」ときっぱり。 おお~、ガーリックオイルなんですか。桃屋さんで発売しているガーリックオイルは「きざみにんにく」という商品名。生にんにくとローストガーリックの両方の性格をあわせ持つ調味料だそうで、ラー油ブームの影で「きざみにんにく」が2桁台の伸びを示しているんだとか。うわ~、ブームの予兆がじわじわしてます! 今年の

    ラー油ブームの次は何? - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/09/14
    青森ニンニクとコスパがほぼおんなじだからこっちのがオトク。
  • 刻んだものをこぼさない! 折れ曲がるまな板 - エキサイトニュース

    筆者が欧州に居た頃、プラスチック素材のまな板が主流に売られていたことを思い出します。日の代表的な文化の寿司は、木製の付け台に盛られるからでしょうか、昭和初期は「調理器具はやはり木製でしょう」といった風潮があったのですが、今はすっかり台所事情も変わり、欧米化しています。今回ご紹介するまな板も、体はポリプロピレン、側面はサーマルプラスチックラバーでできている、ジョゼフジョゼフ「Chop 2 Pot PLUS」(税込1,890円。株式会社マキノトレーディング:神奈川県相模市)です。 7月に登場した「Chop 2 Pot PLUS(チョップツーポット プラス)」の凄みは、 1)まな板部分が折れ曲がり、切った材をこぼさずにお鍋やフライパンに入れられること 2)まな板の裏側にラバー(エラストマー樹脂)を2重成型で加えることにより、まな板がしっかりとグリップする 3)持ち手部分も同じ手法でラバー

    刻んだものをこぼさない! 折れ曲がるまな板 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/09/14
    めちゃめちゃ使いにくいのでおすすめしません。
  • サムスン、ミラーレスデジカメ第2弾「NX100」 

    amerio
    amerio 2010/09/14
    DP2ピンチなのか、も。
  • ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOがお忍びで来日し、大激怒して帰っていった!?――こんな仰天記事が、週刊誌「SPA!」最新号(9月14日発売)に載っている。 記事によるとジョブズ氏は、家族とともに7月、プライベートジェットで来日し、京都観光などを楽しんだようだという。帰国時に関西国際空港の保安検査場で手荷物の手裏剣の持ち込み検査を告げられ、「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」「こんな国、二度と来るか」と激怒したとか。 記事には、海外の主要空港とは異なる関空のプライベートジェット搭乗者用保安検査の仕組みや、ジョブズ氏が使ったと思われるプライベートジェットの仕様、価格なども載っている。

    ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?
    amerio
    amerio 2010/09/14
    手裏剣投げちゃえ。