タグ

ProgramとMacに関するamerioのブックマーク (10)

  • Carbon Emacs | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    amerio
    amerio 2006/11/04
    プログラム組むなら必須なのはわかってるんだけど、とっかかりがめんどくさそうでねえ…。
  • 我的春秋: HTML エディタとしての Carbon Emacs

    Dreamweaver などがまだ Intel Mac に対応していないこともあって、目下、色々なエディタを試用しながら、自分に合ったモノを探しています。ポイントは以下の通り。 Intel Mac + Tiger でも動作すること UTF-8 の読み書きに対応 GREP(正規表現検索や置換)ができること シンプルな UI 軽量・軽快なこと 要素・属性・属性値・コメントなどの色分け機能 要素名・属性名・属性値などのコンプリーション(補完)機能 閉じタグのコンプリーション(補完)機能 DTD, RelaxNG, XML Schema などからのパーシングができること もしくは文法チェック(validation)がエディタ内でできること 最後の2点は欲を言えば..といったレベルの希望なんですけど、それでもいくつか候補は上がってます。そのうちの一つが今回 取り上げる Carbon Emacs(+

    我的春秋: HTML エディタとしての Carbon Emacs
    amerio
    amerio 2006/10/11
    Carbon Emacs断然魅力的になってきた。頃合いをみてmiから乗り換えるよ。
  • blog.8-p.info: Plagger を Mac に簡単にインストールする

    当は GUI をつけたいんだけど、まずは Plagger 単体を Universal Binary な CPAN モジュール群といっしょに配布できるかどうか試してみた。 http://8-p.info/Plagger/ から tarball をダウンロードして、 % tar zxvf Plagger-Mac-0.1.tar.gz ... % cd Plagger-Mac-0.1/ % ls CPAN/ assets/ plagger* % (config.yaml を書く) % ./plagger -c config.yaml で動くと思います。プラグインは少なめです。assets/ はフォルダの直下にあるので、 global: assets_path: assets/ してください。 Intel, PowerPC 問わず、インストール直後の Mac OS X 10.4 ですぐ使えるはず

    amerio
    amerio 2006/09/08
    やるなら今しかねえ。出でよ、ターミナル。
  • MacにPlaggerを簡単にインストールできるようになった | フッ君の日常

    先日、苦労してインストールした Plagger だが、同じような苦労をしたカトウさん(blog.8-p.info)が配布パッケージを作ってくれた。素晴らしい。 紹介されているパッケージを使って、インストールを試してみると、http://8-p.info/Plagger/ から tarball をダウンロードして、 % tar zxvf Plagger-Mac-0.1.tar.gz ... % cd Plagger-Mac-0.1/ % ls CPAN/ assets/ plagger* % (config.yaml を書く) % ./plagger -c config.yamlという手順で見事動いた。ダウンロードやyaml編集の時間も含めて10分を切っている。いや、マジで素晴らしい。 実は、「こんだけインストールに苦労するんだったら、Plaggerは決してLLとは言えない」とか、「"それP

    MacにPlaggerを簡単にインストールできるようになった | フッ君の日常
    amerio
    amerio 2006/09/08
    マジかー!! まじかー! まじくわわ。非常にナイスミラクルなタイミングでPluggerすげーっていうんですかー。まそのー。
  • YappoLogs: Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin

    « Hatena::Screenshot - はてなスクリーンショットをhackしたURL 2スクリーンショットコンバータ | Main | 【動画有り】MacBookとPlaggerServerで盗難対策ソリューションを構築 » Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin MacBookとかは、せっかく動きを入力要素として使えるんだからPlaggerへのプラグイン書いたらすごくね? って事で書いてみた。 go youtube 誰かがMacBookを勝手に持ち出したら携帯にメールとかできるですよ。 動かしたときにiSightで画像をとってenclosureに画像を突っ込んでメールするとか。 入力も出力も物理世界とつながった! なんつうかPlaggerである意味が(ry でもね、どうにかして震度を抽出できるようになったら地震情報の

    amerio
    amerio 2006/05/30
    番犬じゃなくて番Macだ。すげえ。勝手に触られるとiSightで写真撮ったり、メールを携帯に送ったり、"No,No,No"とか音声再生できるみたい。むしろ、勝手に触られるとえちい音声再生されても面白いと思ったけどそれは自爆。
  • ケルベロス認証

    ポイント ●ケルベロス(Kerberos)認証とは,複数のサーバーと複数のユーザーの認証情報を一元管理するのに適したしくみである。やりとりする通信を暗号化する機能もある ●ケルベロス認証を実装するには,コンポーネント間で時刻同期が必要 ●シングルサインオンとは,1回の認証で複数のサービスを利用できるようにするしくみのこと これまでにネットワーク環境で利用されている認証方式を見てきましたが,今回はケルベロス認証という技術を学びます。ユーザー情報を一元管理し,一度受けた認証情報をほかのサーバーへアクセスするときにも引き継げるようにする仕組みです。社内ネットなどに多数のユーザーとサーバーが存在し,個々のユーザーは同時に複数台のサーバーへアクセスする必要がある時に威力を発揮します。 PPPやRADIUSとは違う 前回までネットワーク環境で利用される認証方式をいくつか紹介してきました。ここで簡単に整

    ケルベロス認証
    amerio
    amerio 2006/05/24
    これOS Xにも使われてんだよね。
  • Pantherではターミナルを立ち上げないとPerlは使えないのですか?

    このページは福井県立大学の田中求之が2006年1月まで運用していた Mac のサーバ運用に関する会議室 「Web Scripter's Meeting」の記録です。情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。 発言者:i book ( Date Sunday, February 13, 2005 10:49:02 ) こんにちは、以前CGIのローカルテストで質問させていただいたものです。 今回も非常に基的な質問をさせてもらいます。 Classic環境の時は ・(Perlのアプリケーションのアイコンが見えていたので)Perlをクリックして立ち上げる ・エディタで書いたコードをPerlにコピペ ・Perlのメニューから”実行" というようなことや "ドロップレットとして保存して使い回す"というような事が出来たのですが、 今はファインダーからはPerlは見えません。。。 コマンドラ

    amerio
    amerio 2006/05/12
    MacでPerlはなんか大変みたいですね。完全に人ごとなのは、今日からリャマ本を読み始めたからさ。
  • http://homepage.mac.com/tkurita/scriptfactory/ScriptGraveyard/AppleScriptApps/PerlModeFormi/index.html

    amerio
    amerio 2006/05/11
    emacsとかよくわからんので、これでいこうと思う。mi派です。
  • MACでperl

    ホーム > HTMLに役立つヒント> MACperl MACperl  ■ 目次 ■ MACperlを動かそう!  作業手順  MACをWEBサーバにする  MacPerlをインストール  MacPerlでスクリプトを動かすには  UNIX perlは動かない  役立つリンク ●MACperlを動かそう! ▲ページトップ 手元のMacintoshでperlが動いたらなぁとか、思ったことないですか? 僕は自分でデータベース系のホームページを作ってるせいか、できれば手元でhtmlファイルを検索したり、perlスクリプトを作成したい、なんてことを思っちゃったもんで、「MACperlできる」ことがわかった瞬間、やってました(^_^) ただし、ここで説明しているのはOS X以前のOSについての説明です。OS Xでは物のUNIX Perlが動きます。詳しくは「MAC OS X Darwin

    amerio
    amerio 2006/05/06
    MacPerlってclassicOS用なのね。OS XならスタンダードなPerlが動くんだって。まったく、ひやっとさせやがって。オヤジ、エールおかわりだ。
  • MacでPerl = MacPerl

    PageID:Perl-Mac Last update:00.01.27 MacPerlのページ ●MacPerl 5 入手先 CPAN/ports/mac/ http://www.macperl.com/ 配布セット内容についてはCPANのports/macディレクトリにある Mac_Perl.info参照してください。 その他の情報源 ・ http://www.ptf.com/ ・ Web Scripter's Meeting http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/webcon.mtxt MacPerlに関する会議室。 ・CGI Programming with MacPerl http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/mpi_cgi/index.html ・Web Scripter's Meeting 資料

    amerio
    amerio 2006/05/05
    超基本的な事だけど、PealはMacじゃ動かないんだろうか。論外だなこりゃ。
  • 1