2021年5月21日のブックマーク (28件)

  • 産休代替 派遣という地雷

    私は「産休」「育休」という制度が嫌いである。 これを言うとフェミニストに怒られそうだが、嫌いなものは嫌いなのでしょうがない。 働くお母さんにとってはこの上ない良い制度であり 少子化時代に将来を担う子供は宝であり、一馬力ではどうにもならない世の中 というのは分かるが、理解と感情は別である。 一般的に産休取得の穴埋めをするのは、周りの正社員が頑張るか 予算があれば派遣社員が期間限定でやるのが主だと思う。 私の場合、近所の会社が現状より高い時給で事務派遣を長期で募集してたので 受けて行ったところが産休代替案件だった。 派遣元の事前説明でも、職場見学という名の面接でも、すでに居ない産休社員の事は隠されていたので 就業開始してから、周りの情報で察した形になる。 派遣先は問題どころが、仕事もほどほど皆優しく働きやすい職場だった。 叶うことなら3年満期、あわよくば正社員のお誘い来ないかなと言う下心もあり

    産休代替 派遣という地雷
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    本当にね。期間限定というなら少し高いくらいではなく破格の時給で雇うべきだと思うし、産休代替なんて隠してるのは悪質だよ。みんなあわよくば正社員になりたいんだから。
  • 名もなき家事の第一位は「問い合わせ対応」

    「アレいつだっけ?」 →家族で見られる予定アプリにいれてますが?! 「ハサミどこ?」 →いつもの場所にあるよね?あなたが前回使った後いつもの場所に戻していれば! 「何か(べ物)ない?」 →今私が一生懸命ごはん作ってる姿が見えませんか?! 「ティッシュなくなったよ」 →ティッシュどこ?(という質問であれば、自分で替える意思を感じる)ですらない。

    名もなき家事の第一位は「問い合わせ対応」
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    “「ティッシュなくなったよ」”これ超ムカつくよな。外に洗濯物干してて「雨降ってきたよ」とか「子供のおむつパンパンだけど」とか、私が今忙しそうなの見えんのかい、自分で変えろバーカまで言いたくなる。
  • 【更新】「もうジップロック動かさなくていい」ダイソーで煮卵作りが捗るヤバいブツが登場したので、色んなレシピを集めたよ

    リンク ダイソー 味付けたまごメーカー | 話題の新商品 | ダイソー DAISO(ダイソー)の話題の新商品「 味付けたまごメーカー 」を紹介しています。 3 users 47

    【更新】「もうジップロック動かさなくていい」ダイソーで煮卵作りが捗るヤバいブツが登場したので、色んなレシピを集めたよ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    LLサイズの卵も入る?
  • 恩師の下着に感謝

    中学時代、下着の校則違反を数えて、体育祭の得点から減点するという「伝統」があった。 当時は管理教育の全盛期。 下着だけでも色・形状などが細かく校則で指定されていた。 悪質なのは、それを生徒同士で監視するシステムになっていたこと。 違反者は教師にチクられ、その分がのちに体育祭の持ち点から減点されるという決まりなのだ。 赤組・白組それぞれの減点数は日々校内で告知され、連帯責任を煽る構造ができあがっていた。 もちろん、これに反抗する生徒は多かった。 二年生のあるとき、体育祭の出し物を決める学級会のなかで、この制度はおかしいという話になったことがある。 「生徒だけ監視されるなんて、不公平です!」 立ち上がって先生に抗議したのは、ボス格の女子だった。 やがて「そうだ、そうだ」という声が教室のあちこちから起こる。 私たちの担任はといえば、まだ若い女性教師だった。 いま思えば、先生自身もこの制度はおかし

    恩師の下着に感謝
  • 完熟トマトのハヤシライスソース Presents レシピ語超解説辞典 | ハウス食品

    調査※によると、 レシピでしか聞かない表現に 戸惑ったことがある人は約6割! 料理初心者はなんと約8割も!

    完熟トマトのハヤシライスソース Presents レシピ語超解説辞典 | ハウス食品
  • 婚活アプリ「Omiai」不正アクセス 171万人分画像データ流出か | NHKニュース

    婚活など交際相手を探すマッチングアプリ「Omiai」のサーバーが不正アクセスを受け、最大で会員171万人分の運転免許証などの画像データが流出した可能性が高いことがわかりました。アプリの運営会社によりますと、情報の不正流用などは確認されていないということですが、警察に相談するなどして対応を進めています。 不正アクセスがあったのは東京 港区のIT企業「ネットマーケティング」が運営する大手マッチングアプリ「Omiai」です。 会社によりますと、先月28日午後、会員情報を管理するサーバーに不審なアクセスがあり、調査を進めたところ先月20日から26日の間に複数回にわたって不正アクセスを受けていたことが判明しました。 その後、通信ログの解析などの結果、会員から年齢確認のために提出してもらった運転免許証や健康保険証、パスポートなどの画像データ、最大で171万1千人分が流出した可能性が高いことがわかったと

    婚活アプリ「Omiai」不正アクセス 171万人分画像データ流出か | NHKニュース
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    免許証の画像流出とか被害やばそう
  • 車庫で野良猫が赤ちゃんを産み、保護したが家で何をしてても30分置きに子猫ちゃんを吸いに行ってしまうツイ主さん

    ( ͡ ͜ ͡ ) @omoyodooon 4月頭にうちの車庫で野良が赤ちゃん産んでしもて、ちいちゃい子たち踏み潰したら怖いな思ってとりあえず保護したんやけどマジで家にいる時何をしてても30分置きぐらいに子ちゃんを吸いに行ってしまうのでなんも手につかん過ぎて日常生活が困難です 助けてください(奈良県 女性) pic.twitter.com/IUDL4L0o2x 2021-05-20 18:00:40

    車庫で野良猫が赤ちゃんを産み、保護したが家で何をしてても30分置きに子猫ちゃんを吸いに行ってしまうツイ主さん
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    猫吸いたい
  • 豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は週末に楽しんで作る「週末メシ」。 僕がもうかれこれ15年以上前から作っていて、友人の集まりがあると「アレやってよ」とリクエストされる料理のひとつに「ナンプラー豚」というのがあります。 仕込んで出来上がりまで数日かかりますが、作業自体はとても簡単。発酵調味料であるナンプラーの強い旨味が凝縮され、スーパーの普通の豚バラ肉が癖になる味わいに変身します。最終的にしっかり加熱するためナンプラーの臭みは残りません。 使うナンプラーは豚バラ肉500gあたり大さじ2です。このためにナンプラーを買っても使いきれないという方のためのナンプラーの使い方いろいろは、レシピの後でまたご説明しますね。 ツジメシの「ナンプラー豚」 今回のレシピメモはこんな感じ。 材料(作りやすい量) 豚バラ肉ブロ

    豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • フランスで夜行列車復活 温暖化対策で航空機避ける動き | 環境 | NHKニュース

    フランス政府が地球温暖化対策の一環で夜行列車を復活させる計画を進める中、20日夜、首都パリと南部を結ぶ路線で最初の列車が出発しました。 フランス政府は温室効果ガスの排出量が航空機より少ないとされ、長距離を安く移動できる夜行列車を復活させる計画を進めていて、首都パリでは20日夜、南部のニースとを結ぶ路線で、最初の列車が駅を出発しました。 出発を前にカステックス首相が「夜行列車の再開をとてもうれしく思う」などと述べて、利用を呼びかけたあと、鉄道会社のトップらとともに列車に乗り込みました。 フランスでは、かつてパリと地方都市を結ぶ夜行列車が数多く運行されていましたが、高速鉄道の整備が進んだことや、格安航空会社の台頭で利用者が減ったことから次々と廃止され、現在、国内の都市を結ぶ路線は2つだけになっています。 パリとニースを結ぶ路線は3年半ぶりの運行再開で、東京ー博多間とほぼ同じおよそ1090キロを

    フランスで夜行列車復活 温暖化対策で航空機避ける動き | 環境 | NHKニュース
  • サンディや万代など、よく使う関西のスーパーを分類してみた→様々なスーパーについての思いが集まる

    東京都杉並区阿佐谷住民 @SUGIMALU501 @ikaring63036919 「ヘイワドウ」「フレンドマート」のロゴマークがイトーヨーカ堂と似てますが全くちがう系統なんでしょうか。 新幹線で滋賀県を通過する時に車窓から見えるロゴではありますが。 2021-05-21 02:20:00 軍司 @Gnj_ @SUGIMALU501 滋賀県民はイトーヨーカドーのハトを邪険にします(人による)。 販売品目の範囲でグレードが変わり、料品を主にした平屋の店舗はフレンドマート(通称フレンド)、など料品以外も扱うのが平和堂。 更に大型なのがアルプラザ(通称アルプラ)。 2021-05-21 09:24:24

    サンディや万代など、よく使う関西のスーパーを分類してみた→様々なスーパーについての思いが集まる
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    サンディと業スーは貧乏人の味方。売ってるもの好きなのは西友。よく行くのはイオン。
  • 料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 能町みね子 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、エッセイストの能町みね子さんに寄稿いただきました。 能町さんがやめてみたのは「料理を作ること」。 料理が苦手だったにもかかわらず、長年「きちんと自炊をしなきゃ」という“常識”にとらわれ、結果「自炊すら満足にできない自分」への“落胆”につながっていたそう。 誰しもが「正しい」と捉えることに抵抗して生まれたのは、精神の健康と、自分への自信でした。 ***18歳で初めての一人暮らし。私は自炊をするつもりでした。それまで料理をしたことはほとんどなかったけれど、一人暮らしの人は料理をするものだ、と思っていました。節約のため、栄養バランスのため、そして自立した人間として! 実際、最初はがんばってやっていました。カレー。シチュー。チャーハン。炒め物。ごく簡単で、多少野菜が取れるもの。 だんだんレパートリーは増え

    料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    私もめんどくさいときは惣菜とか外食とかで済ますわ。不良主婦なので。
  • ヴェアリアス・アーティスツさん曲作り過ぎ

    V.A.とも呼ばれる世界的アーティスト iTunesでめっちゃよく見るけど日常会話では一切名前が出てこない不思議な存在

    ヴェアリアス・アーティスツさん曲作り過ぎ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    ヴァンゲリスの仲間かと思ってた
  • 「産業革命前はがん患者1%」説は本当か、143遺骨で検証

    「死の勝利」を描いた15世紀イタリアの作者不明のフレスコ画。一般的に中世の3大疾患は、感染症、栄養失調、そして戦争や事故による負傷だったと考えられている。(ART VIA WERNER FORMAN ARCHIVE, BRIDGEMAN IMAGES) 現代では、英国人の半数以上が一生のうちにがんと診断されると言われている。一方で考古学的証拠から、産業革命以前には、がんにかかる英国人は1%程度だったと考えられてきた。 だが5月4日付けで学術誌「Cancer」に発表された論文では、この1%という見積もりは小さすぎた可能性が指摘されている。 研究では、現代のがん検出ツールを用いて、数百年前に埋葬された遺骨を分析した。その結果、産業革命以前の英国人ががんにかかる確率は、これまで考えられていたより少なくとも10倍以上高かった可能性があることが明らかになった。 この研究を主導したのは、英ケンブリッジ

    「産業革命前はがん患者1%」説は本当か、143遺骨で検証
  • 読書習慣と家の環境は関係がある?「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家に本棚がない、という話

    紅茶ちゃ @yomutabisuru 子供の頃、親が図書館で借りてきたをリビングから拝借して読んでいたことを思い出した。大人のは知らないことだらけで児童書よりも面白かった。同じ環境でも妹は全くを読まなかった。読書するかどうかは環境はもちろんだけど性格も関係してるかも。 twitter.com/thasega/status… 2021-05-20 20:39:44 みっひー @usa_chan_1013 いわゆるリビングに棚ありませんが、乳児の頃公民館の読み聞かせに足しげく通い、欲しいと言われたを買い与えた結果、中2の今「内容がBLっぽいから」という理由で読むをチョイスする女子に育ちました☆(笑) twitter.com/thasega/status… 2021-05-20 21:00:34

    読書習慣と家の環境は関係がある?「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家に本棚がない、という話
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    親が本好きだと本好きになるよね。私も父が本好きだったから本ばっかり読む子供だった。父と出かけたらいつも好きな本一冊買ってもらえたのが嬉しかった。母にはまた本ばっかり読んでと煙たがられてたけど。
  • おはよー!!!!

    おはよー!!!カンカンカン!!!起きて!!!朝だよ!!!!すごい朝!!!!外が明るい!!カンカンカンカンカン!!!!!おはよ!!カンカンカン!!!見て見て!!!!外明るいの!!!外!!!!見て!!カンカンカンカンカン!!起きて!!早く起きて!!カンカン!

    おはよー!!!!
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    寝ようとするとおもちゃの次停まりますボタンを私の耳元で鳴らしにくる娘みたいやな
  • 「明日買ってくる!」グレープフルーツの皮を剥くのがめんどくさいときは沸騰したお湯に入れて1分待つとすぐに剥けるようになる

    ぬん@5月までドドド多忙 @nun_lily グレープフルーツは沸騰したお湯にドボンと1分。お玉で取り出して水で冷やして、ヘタ側にキッチン鋏で指を引っかける穴を開けたらそこから黄色い皮も中の白い皮もテュルっと剥けるので、あとは薄皮をペラペラ剥いて実を取り出すとたらふくべられます(我が家ではめんの朝御飯と一緒に出してます) pic.twitter.com/V5Ql822k8a 2021-05-18 17:10:13 ぬん@5月までドドド多忙 @nun_lily ちなみにこれは4玉分です。お湯に入れたらちょっと浮くので、お玉で30秒毎にひっくり返すか、かけ湯みたいにして全体を温めます。1分以上やると、中の実までバラバラになるので剥くのが大変になる。(ペクチンが熱で分解されて剥きやすくなるという仕組みです)多分酒に浮かべても美味しい。 2021-05-18 17:13:35

    「明日買ってくる!」グレープフルーツの皮を剥くのがめんどくさいときは沸騰したお湯に入れて1分待つとすぐに剥けるようになる
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    トマトの湯むきは上手くできた試しないんだけどこれはできるかな?
  • 彼氏が運転で人が変わる

    もともと怒りっぽい彼氏なんですが車に乗るとそれが顕著に現れます。 彼氏が運転していて他人が割り込みしてきたり、煽られると、クラクションを鳴らしたり煽り返す。私が怖がると「こんなくらいで」と鼻で笑う。それから怒るとどこに向かうとも言わず発進してしばらく罪悪な空気のまま適当に運転して、しばらくすると気持ちが落ち着いたのか急に「どこ行く?」とか聞いてくる。プライドが高くて気持ちが落ち着かないと謝ることもできない。それが嫌で泣いて訴えたこともあった。しかし一時的にしなくなるだけで、相手の車の動きが悪質だったり渋滞してくると我慢できない様子。 それから一番最悪なのが私の運転を注意してくること。彼氏の誕生日だからと温泉を予約してそこまでの運転も私がしたのだが「左によりすぎ」「道の譲り方しらないの」と着くまで彼氏がイライラしながら一つ一つ注意を受けました。私は怯えていました。 そんななか彼氏と同棲するた

    彼氏が運転で人が変わる
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    100%結婚したらモラ夫になるタイプだわ。ムカつきながら夫の歯ブラシで便器掃除したくなかったら、さっさと逃げるが勝ちだよ。/うちの夫かと思う。私がモラハラ化して密かに嫌なやつに徹してるから最近大人しいけど。
  • ユルい子育て支援センターに通っていた時のこと。

    今はどうか知らないけれど、うちの上の子がまだ小さかった頃、最寄りの子育て支援センターはものすごくユルい場所だった。フラッと行ってダラダラ過ごしてフラッと帰ってくる、ということが出来た。下の子が生まれた後に行って見たらセンター長が代わっていて、半ば刑務所のような場所になってしまったけど……。さすが長年ユルユル運営を続けていたお陰で抑圧的懲罰的運営期間には利用者からの苦情が自治体に殺到し、来館者数が激減して、たった一年でセンター長交代となったからよかった。 そんな時期もあったけど、うちは大体ユルユル運営時代にたのしく利用することが出来た。 大抵いつ行ってもユルい繋がりの仲間がいるという安心感。最低限の規則しかない。子供の機嫌のいい時間帯に来て閉館まで好きなだけ居られるのはよかった。ガチメイクで服装もちゃんとしてる母親もいれば、ボロボロのジャージもっさり姿の母親もいて、かといってグループ作って他

    ユルい子育て支援センターに通っていた時のこと。
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    そういうところなら行ってみたい。けど遠いし行く勇気もないや。/人のいなかったはずのいつもの公園も人口密度増えてきて悩んでる。
  • コロナで死去「料理の鉄人」神田川俊郎さんの次女が明かす「命の選別」の過酷な現場 | AERA dot. (アエラドット)

    在りし日の神田川俊郎さん(提供) 在りし日の神田川俊郎さん(提供) 「すっかり元気になって戻ってくるものと思っていたので、今も信じられません」 【写真】「憎っくきコロナだよね」という言葉を残して亡くなったのはこの人 こう語るのは、4月25日に新型コロナウイルスに感染し、亡くなった日料理店「神田川」の料理人として知られる神田川俊郎さん(享年81)の次女、大竹可江さんだ。 神田川さんは京都市出身で、16歳から料理人として修行に入り、「なだ万」などで腕を磨いた。大阪で高級日料理店「神田川」など3店舗を経営。「新日料理」と銘打った斬新な料理で繁盛し、人気テレビ番組「料理の鉄人」に「神田川軍団」として弟子らと出演した。道場六三郎、陳建一ら鉄人との名勝負で一躍、人気者になった。 そんな神田川さんがなぜ、コロナに感染し、急死してしまったのだろうか。可江さんが亡くなるまでの詳細な様子を語った。神田川

    コロナで死去「料理の鉄人」神田川俊郎さんの次女が明かす「命の選別」の過酷な現場 | AERA dot. (アエラドット)
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    元気だって色んな人に電話かけたりできてたのに急に悪くなってしまったのか。無念だったろう。それにしても変異型の新型コロナは恐ろしい。
  • 男性用小便器って頭おかしいと思う

    壁もないところで隣り合って性器を露出するのもどうかしてるし、 放尿中に話しかけられる可能性もある状態に狂気を感じる 「ニーハオトイレ」の画像を初めて見たときにプライバシーの無さにショックを受けたけど 日でも当たり前みたいに公衆トイレの男性用小便器がまかり通っているわけで、気でどうかしていると思う 「昔の中国の農村ってすごいんだなぁ~」的な国の文化の違いじゃなくて、日の男性が日々あれで放尿してるってマジかよと 個室放尿が当たり前の身からすると男性用小便器の環境は気でニーハオトイレみたいなもんに見えてるからな あの待遇が当たり前と思ってる人ら完全に麻痺してるだろ ニーハオトイレ、中国でも近代化によって次々滅びてるぞ たまに女子トイレの入り口はトイレ外から内部が見えないように迷路的に壁が作られているのに 男子トイレは入り口からトイレ内がそれこそ小便器エリアまで丸見えになっていることがあっ

    男性用小便器って頭おかしいと思う
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    そんなに股が痒いなら股の毛剃ってやろうか?と夫に言ったら、トイレで用を足すとき無毛だと周りの人に見られるの恥ずかしいから嫌だそうだ。男性も股のプライバシーあるといいよね。
  • 勉強しない子に理由を聞いたときの話

    昔、ツテで家庭教師を頼まれた。 中学生の男子で、全く勉強しないので何とかしてほしいとのことだった。 ヤンキーを想像していたので内心気乗りしなかったが、会ってみると普通にいい子という感じだった。 勉強ができないならともかく、しないタイプには見えなかった。 そこで、まず何で勉強しないのかを問いただした。 それが解決されないことには、家庭教師なんかしても無駄だと思った。 何で勉強しないの? 勉強が嫌いなの? などと聞いている内に、予想だにしなかった理由を答えてくれた。 彼が言うには、勉強をしなくなったのは親がバカにしてくるから、とのことだった。 勉強するとバカにされるの? と聞くとそうではなく、自分が何かしら知識を言うと、子供のくせにとか、どうせテレビやネットで見ただけだろうとか、知っていること自体を非難されるのだという。 他にも自分が正しいことを言っても聞いてもらえない、頭ごなしに否定されるな

    勉強しない子に理由を聞いたときの話
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    子供に対して、お前は馬鹿だなとか言ってると本当に馬鹿になるのだそうな。/しかし幼児は本当にアホちゃんだからうっかり言ってしまいそうになる。難しい。
  • 保育士さんがよく使う“肯定の言い換え言葉”「俺も全肯定されたい」「大人にも使えるのでは」

    ただの好き @moon1807cat @mamari_official すごくわかります。ウチの子言うこと聞かなくて困ってます的な相談を保育士さんに相談したとき似たようなアドバイスを頂いたので。つい否定するような言い方しちゃうから意識してなるべく言い換えるようにしてました。でもだからといってできたお母さんではなかったのですが😭 2021-05-19 21:37:27 なる @Akkyun193 @mamari_official なんか知らんかったけど、意外とあたし出来てるじゃんw 肯定の言い換え言葉だっていうんだぁ。 子供がこう言った方が分かりやすいと思って、知らず知らず言ってたw まぁそれでも言う事きかない時はきかんけど。 特にイヤイヤ期は😑 2021-05-19 22:12:00

    保育士さんがよく使う“肯定の言い換え言葉”「俺も全肯定されたい」「大人にも使えるのでは」
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    落ちると怪我するよ。だから椅子に座っててね、なんて言ってもうちのじゃじゃ馬はテーブルの上が定位置…
  • スーパー売りの安いせんべいシリーズ

    最近ちょくちょく買ってるが、8割くらい特段なにもおいしくない 米菓はやはり開発予算イズパワーである ・ ソフトサラダ … 表面塩辛くておいしい。禁輸品にしたほうがいい ・ 堅ぶつ … 硬くてダシの味がしておいしい。あと高い。これも禁輸品にしたほうがいい ・ サラダうす焼 … 最初の1パックだけおいしい。残り2パックは輸出してもいい ・ えびうす焼 … 2パック目までおいしい。残りの1パックは輸出してもいい ・ 新潟仕込み … 青のりの塩味の薄パリせんべい。レアな味がする。塩味はフリスビーに。醤油味はおいしい ・ ぱりんこ … ソフトサラダの取り扱いがない店でしかたなく買う。いつ見てもなんかたくさん入ってる魔法のせんべい ・ ぱりんこベジタブル コンソメ味 … 野菜っぽい匂い。こんなものは俺の知ってるコンソメ味ではないと思って小袋べ切る ・ 新潟樽焼 旨み塩 … 表面しょっぱい。ガーリック

    スーパー売りの安いせんべいシリーズ
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    ぼんち揚げ最高/夫が関東人なので歌舞伎揚げも買う。こっちも好き。大体同じだけど。
  • イタリア人「サイゼリヤは本当に最強。コスパが良いし本場イタリアの味に近くて大満足。まるでイタリアに帰った気分になる」

    マッシ|エッセイスト&通訳 @massi3112 ピエモンテ出身の日が大好きなイタリア人。書籍「イタリア人マッシがぶっとんだ、日の神グルメ」 、新潮社「ヤマザキマリ『貧乏ピッツァ』書評」、OCEANSやレッツエンジョイ東京など連載多数。日文化の面白さと魅力、日伊の意外な共通点などをまとめて発信。仕事の依頼はこちらmassirenraku@gmail.com note.com/massi311283/

    イタリア人「サイゼリヤは本当に最強。コスパが良いし本場イタリアの味に近くて大満足。まるでイタリアに帰った気分になる」
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    サイゼリヤのホワイトソースとチーズの多い料理は北部の料理に近いかも。私がイタリアで一番美味しかったなと思った料理はトリノのカフェで食べたパエリアみたいな炊き込みご飯だった。
  • 松井一郎市長 オンライン学習めぐり批判書面送付の校長に「社会人として外に出たことあるんかな」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    大阪市の松井一郎市長(57)が20日、緊急事態宣言下で市が独自に取り組んだオンライン授業に関し、大阪市立木川南小の久保敬校長(59)から送付された書面について言及した。 久保校長は18日、端末の配備や通信環境の整備が不十分なままオンライン授業を導入し、現場を混乱させたなどとする書面を松井氏宛てに送付した。 ネット上で内容を読んだという松井氏は「校長の考えというのは一つあるんでしょうけど、僕とは少し違う」とした上で、「今の時代、子供たちはすごいスピード感で競争社会の中を生き抜いていかないといけない。考え方の違いだけど、義務教育の間に世界中の同年代の中で生きるための基礎部分を培うことは大事だと思う」と持論を述べた。 オンライン授業に関しては通信面などで問題があり、多くの学校で形式上、タブレットが用意されただけで授業として全く機能しなかった。 書面では「場当たり的な計画で学校は混乱を極め、児童、

    松井一郎市長 オンライン学習めぐり批判書面送付の校長に「社会人として外に出たことあるんかな」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    教師は社会経験ないっていうのは差別発言だと思う。/そんなこと言う松井さんにはチンピラの経験がおありになるそうでよろしいかぎりですな。
  • 10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」:朝日新聞デジタル
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    だって若者(に限らないけど)忙しいでしょ。テレビなんか見る暇ない人多いと思うよ。
  • 小泉進次郎氏 コロナ禍でも1泊18万円個室に即入院、即手術の特別扱い

    一般国民とは対極にいる特権に守られた人たちのことを揶揄して使う言葉、「上級国民」。コロナ禍で医療体制が逼迫し、病院をたらい回しにされる事態も生じるなか、小泉進次郎・環境大臣(40才)は“特別扱い”を受けていた──。 平常時と違い、コロナ禍の入院生活はあらゆる制限がある。5月15日、5日間の入院を終えた小泉進次郎氏は病院を後にした。少しやせた印象はあるが、厳しい入院生活の下での苦労は感じられず、肌艶のよい晴れ晴れとした表情だった。 進次郎氏が体の“異変”を訴えたのは、5月10日朝のことだった。 「突然、胃やへその周りに痛みを感じたそうです。発熱もあったため、午前中に医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ『陰性』の判定。それから都内の大学病院に移り、『虫垂炎』と診断され入院に至った」(全国紙政治部記者) 虫垂炎とは盲腸炎の一種で、正確に言うと盲腸の下部から出ている細い管状の突起部分(虫垂)

    小泉進次郎氏 コロナ禍でも1泊18万円個室に即入院、即手術の特別扱い
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    コロナじゃないんだから金持ちは高い個室入れるでしょ。コロナの病床が空いてないだけで、一般用のそれも高い部屋はまだ空きがあるのでは?/小泉氏は好きじゃないけど
  • 高齢者ワクチン、京都市は「7月完了」と言うけれど 「私の予約は10月」「正直に答えていない」疑問の声続々|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    高齢者ワクチン、京都市は「7月完了」と言うけれど 「私の予約は10月」「正直に答えていない」疑問の声続々 2021年5月20日 14:00 高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種を巡る京都新聞社の調査で、京都市が「7月末までに完了することは可能」と回答したことに、読者から疑問の声が寄せられている。「私の予約は9月と10月だ」など市の回答とい違う声が多い。市も接種を行う地域の医療機関で8月以降にも予約が入っている現状を把握しており、市内部から「現状では厳しい」との声が聞かれる。 京都新聞社は今月10~13日、京都府内全26市町村に対し、政府が強く求める「7月末までの完了」が可能かどうかを尋ねた。選択肢は「可能」「困難」「分からない」の3択だったが、府内で最多の高齢者がいる京都市は「可能」と回答し、「接種を希望される全ての高齢者の方に7月末までに接種を受けていただけるよう進めている」とした

    高齢者ワクチン、京都市は「7月完了」と言うけれど 「私の予約は10月」「正直に答えていない」疑問の声続々|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/21
    虚構新聞かと思ったら京都新聞だった