ブックマーク / guitarmagazine.jp (46)

  • エリック・クラプトンが2023年の日本公演で使用したメインのストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    2023年4月に行なわれたエリック・クラプトンの来日公演で使用された機材をご紹介。まずはクラプトンがエレキ・ギターのメインとして使用した白いフェンダー・カスタムショップ製ストラトキャスターから。 取材・文=菊池真平 撮影=星野俊 協力=ダン・ディアンリー(https://www.dandguitars.com/)、前むつみ Fender Custom Shop Eric Clapton Signature Stratocaster Journeyman Relic Masterbuilt by Todd Krause 盟友への哀悼の意を表した“白いストラトキャスター” 2023年4月21日に武道館で通算100回の来日公演(※1974年の初来日以来23度目)を行なうという、偉業を成し遂げたエリック・クラプトン(※以降EC)。 今年は盟友であるジェフ・ベックが亡くなったこともあり、オープニング

    エリック・クラプトンが2023年の日本公演で使用したメインのストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • エリック・クラプトン&ドイル・ブラムホールIIの2023年来日公演機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    2023年4月、エリック・クラプトンが記念すべき日武道館100回公演を成し遂げた。その来日公演で使用された機材をレポート! ギター・マガジンWEBではエレキ・ギター関連を、アコースティック・ギター・マガジン2023年9月号(7月25日発売)ではアコギ関連機材を紹介します。もちろん、ドイル・ブラムホールIIの愛器も掲載! ライブ写真=土居政則

    エリック・クラプトン&ドイル・ブラムホールIIの2023年来日公演機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • エフェクター、マルチとコンパクトはどっちを選べば良い? | ギター知恵袋:046 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 A: それぞれの利点を考えてみましょう。 マルチ・エフェクター 多種類なエフェクトが1台の中に入っており、バラバラに買うよりも低価格。ケーブル2でギター〜アンプ間につなげられるのでセッティングも楽。チューナー装備機種が多いので、チューナーを別途に用意しなくていい。 BOSSのマルチ・エフェクター=GX-100(「高品位なサウンドと高い汎用性を備えたBOSSの新たなマルチ・エフェクター、GX-100」より)。 コンパクト・エフェクター 機能ごとにメーカーを選ぶ楽しみがある。1個のコンパクトが故障しても、ほかのコンパクトは使い続けられる。エフェクト1つごとの操作方法を理解しやすい。

    エフェクター、マルチとコンパクトはどっちを選べば良い? | ギター知恵袋:046 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 弦高って何の高さですか? | ギター知恵袋:044 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    A: 弦高とは、弦とフレットのテッペン(頂点)との距離のことです。 12フレット部分での弦高を目安とするのが一般的。ただし弦高調整する際はネックが反っていない真っすぐな状態でないとあまり意味がないです。 正しくチューニングされたギターで、12フレットのフレット頂点から弦までの距離を計った場合、一般的にはその距離がおよそ2mm前後であることが望ましいとされ、弦高は6弦側よりも1弦側を低くするのが基です(例:6弦2.3mmに対して1弦側1.7mm)。 ただし弦高の設定をどうするかは各人の好みで、例えば弦高が低いほど左手で弦を押さえるのが楽にはなりますが、弦高が低すぎると弦を押さえた時にビビリが生じたりチョーキング時に音が切れたりするために注意が必要です。 弦高が低い=弾きやすいということもなく、単純に弦高が高いほうが操作性や音色が好きという人もいます。 スライド・バーを使って弾く(ボトルネッ

    弦高って何の高さですか? | ギター知恵袋:044 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • イヴェット・ヤングのソリッドなサウンドを生み出す、愛用シグネチャー・ギター、エフェクター、アンプを探る | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    イヴェット・ヤングのソリッドなサウンドを生み出す、 愛用シグネチャー・ギター、エフェクター、アンプを探る 2023-06-09 Instrumental Pops Rock 2023年9月に待望の来日公演を控えたコヴェット。今回はイヴェット・ヤングが使用しているギター、エフェクター、アンプを探っていこう。テクニカルなプレイが注目されがちな彼女だが、独特な機材チョイスもインパクト大だ。 文=伊藤雅景 写真=レコーディング・エンジニア提供 イヴェット・ヤングの使用ギター Ibanez/YY10 Ibanez/YY10を持つイヴェット・ヤング。Photo by Amy Huang イヴェットの好みを詰め込んだシグネチャー・モデル イヴェットがメインで使用するギターは、アイバニーズから発売されたシグネチャー・モデル=YY10。鮮烈なスライム・グリーン・スパークルのボディ・カラーが印象的な1だ。新

    イヴェット・ヤングのソリッドなサウンドを生み出す、愛用シグネチャー・ギター、エフェクター、アンプを探る | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • エフェクターは買ったほうがいいですか? | ギター知恵袋:045 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき 撮影:山下陽子(SLANG) *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承ください。 A: それぞれの演奏内容によりますので一概には言えませんが、例えばギターの音を歪ませたい場合、エフェクターを使わずにアンプで歪ませることは可能ですし、シンプルなクリーン・トーン(エフェクターを使わない音の意)のみのプレイでも個性的なプレイヤーになることは可能です。 ただし誰もが通る道としてエフェクターを「知る」ことも大切だろうとは思います。 将来的にエフェクターを使わないとしても、単に知らないのではなく、「さんざん使ってみたけど、俺はいらないと思ったので使わない」と、色々選んだ結果としてそういうプレイ・スタイルになったということには意味があります。 ま

    エフェクターは買ったほうがいいですか? | ギター知恵袋:045 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • フックアップ、Universal Audioのペダル6製品を特別価格で販売するプロモーションを実施 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    フックアップ、Universal Audioのペダル6製品を特別価格で販売するプロモーションを実施 2023-05-24 株式会社フックアップが現在、Universal Audio社の製品を特別価格で販売するプロモーションを実施している。 プロモーションの対象となるのは下記の6製品。いずれも“UADエフェクトを足下で活用する”というコンセプトのもとで開発され、レコーディング・クオリティの品位を誇る“UAFXシリーズ”のペダルだ。 期間は2023年5月23日(火)から6月30日(金)まで。詳細は公式ページで確認を。

    フックアップ、Universal Audioのペダル6製品を特別価格で販売するプロモーションを実施 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ブルース・セッション定番曲プレイリスト ギタリストはこの15曲から聴いてみよう! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ブルース・セッション定番曲プレイリスト ギタリストはこの15曲から聴いてみよう! 2023-06-01 Blues ブルース・セッションは、12小節のブルース進行が弾ければ基的には誰でも参加できるお手軽なもの。ただ、よく演奏される曲の中には、マイナー・キーのものがあったり、8小節の展開があったりもする。と言われると、セッション・イベントなどに行くのが、“ブルースについて詳しくないとダメ?”とハードルが高く感じてしまう人もいるのでは? 今回はそんなブルース・セッション初心者に向けて、定番の15曲をご紹介。ぜひプレイリストを聴いて、“〇〇町(近所) ブルース セッション”とググって参加してみよう! あと、実際に行ってみてわからないことがあれば、みんなが優しく教えてくれますよ! 選曲/文=福崎敬太 Photo by Kevin Mazur/WireImage/Getty Images ギタリ

    ブルース・セッション定番曲プレイリスト ギタリストはこの15曲から聴いてみよう! | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • Axis' Gear|Rei&竹内アンナ『Next Guitar Hero is...』での使用機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    リットーミュージックがプロデュースするギタリストによるギタリストのためのラジオ番組、『Next Guitar Hero is…』が毎週水曜20時からInterFM897で放送中! 3月30日のRei&竹内アンナによる放送回の前に、2人が収録で使用した機材を紹介しよう。番組の予習としてぜひチェックしてほしい。 文=福崎敬太 写真=小原啓樹 ●日時:2022年3月30日(水) 20:00-20:30 ●URL:https://radiko.jp/#!/ts/INT/20220330200000 ●ゲスト:Rei × 竹内アンナ ●テーマ:My Guitar Heroと次世代のギタリスト像について Reiと竹内アンナによる対談&ギター・セッションの第5回は、2022年3月30日20時放送! 今回は、彼女たちが影響を受けたギタリストや今のギター・シーンについて思うこと、そして次世代のギター・ヒーロ

    Axis' Gear|Rei&竹内アンナ『Next Guitar Hero is...』での使用機材 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ピックにも弦切れのような寿命はある? | ギター知恵袋:034 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき 撮影:山下陽子(SLANG) *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承ください。 A: 程度の差はありますが、大抵のピックは使っていくうちに多少は削れていくものです。特に巻弦を弾くとプレーン弦を弾く時よりも削れます。 また、ピック・スクラッチという弦をピックでこすって音を出すテクニックを使うと、ピックの側面がかなり大胆にデコボコと削れていくため、そこに弦が引っかかったり普通のプレイに支障が出ることもあります。 硬質の金属製ピックなどは別かもしれませんが、一般的なピックであれば削れることは避けられません、つまり“ピックが削れてしまって弾きにくい”と感じて使わなくなったなら、その人にとってはピックには寿命があることになります。 しかしギ

    ピックにも弦切れのような寿命はある? | ギター知恵袋:034 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 海外ギタリストのスゴ技が光る、80年代シティ・ポップの名曲 Part.2 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    2022年に公開して好評を博した「海外ギタリストのスゴ技が光る、80年代シティ・ポップの名曲」。その第二弾をお届けします! 今回登場するギタリストも、ロベン・フォードやジェフ・バクスター、マイケル・ランドウなど、現代の大御所ギタリストばかり! 日音楽シーンを彩った、海外名手たちのプレイをご堪能あれ。 選盤・文:金澤寿和

    海外ギタリストのスゴ技が光る、80年代シティ・ポップの名曲 Part.2 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ピックの正しい持ち方は? | ギター知恵袋:032 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承ください。 A: ピックの持ち方は自由です。決まりはありません。しかしある程度、このほうが便利ではないかという持ち方を考えると、大きく分けて3通りほどになると思います。 代表的な2つは「人差指を曲げて人差指の側面と親指の腹で挟む」、「人差指の腹と親指の腹で挟む」、そして3つ目は「人差指&中指の腹と親指の腹の3で挟む」です。 自分が理想とするプレイができるのなら、どの持ち方でもかまいません。ただしプレイ中にピックの位置がズレてきた時、右手指だけでピックを元の位置に戻すことができる持ち方が理想です。 ギターを弾いていればピックの位置もズレてくるもの。その時に左手も使ってピックを元の位置に戻してい

    ピックの正しい持ち方は? | ギター知恵袋:032 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 鈴木慶一と白井良明が語る、新作で開花したムーンライダーズの“インプロ道” | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ムーンライダーズが、新作アルバム『Happenings Nine Months Time Ago in June 2022』を完成させた。10時間に及ぶ即興演奏をメンバー自身でエディットとミックスしたという1枚で、バンドの新たな魅力を浮き彫りにした意欲作に仕上がっている。アルバムの制作背景について、鈴木慶一(vo,g)と白井良明(g)に話を聞いた。 取材・文:尾藤雅哉(ソウ・スウィート・パブリッシング) 演奏していて“ゾーンに入る”場面は何度かありました──白井良明 白井良明(g) 長年活動を共にしてきた岡田徹(k)さんが、2月14日にお亡くなりになるという哀しいニュースがありました。 鈴木 彼の演奏が入った録音物としては、今回のアルバムが最後になってしまいましたね。昨年発表した『It’s the moooonriders』(2022年)の時も体の調子はあまり良くなくて、レコーディングの途

    鈴木慶一と白井良明が語る、新作で開花したムーンライダーズの“インプロ道” | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ワウとファズを1台に搭載した高崎晃の“ヤバい”シグネチャー・クライベイビー | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    高崎晃(ラウドネス)のシグネチャー・クライベイビーが、ジム・ダンロップより発表された。 モデル名は“AT95 Akira Takasaki Signature Wah”で、発売は2023年4月中旬以降が予定されている。 機は、ミッド・レンジに芯のある太いファズ・サウンドと、GCB95(CRY BABY STANDARD WAH)の流れを汲む伝統のワウ・サウンドの組み合わせによる、まさに“ラウドネス”なサウンドを特徴とするワウ・ペダルだ。 高崎自身は機に次の言葉を寄せている。 ライブでの使用をメインに考えた最高にROCKなワウペダル。踏み込んだ瞬間から伝統的なクライベイビーサウンドと共に、ファズも同時に唸らせる事が出来るヤバいエフェクト! ──高崎晃

    ワウとファズを1台に搭載した高崎晃の“ヤバい”シグネチャー・クライベイビー | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
    ametoshio
    ametoshio 2023/04/16
    予約済み、楽しみ
  • ジミ・ヘンドリックスに敬意を表したジム・ダンロップのペダル・シリーズのデザインが一新 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジミ・ヘンドリックスに敬意を表したジム・ダンロップのペダル・シリーズ、“AUTHENTIC HENDRIX”のデザインが一新された。 この新たなシリーズの名前は“AUTHENTIC HENDRIX ’68 SHRINE”で、ラインナップは次の4モデル。いずれも国内での発売は2023年4月の中旬から下旬が予定されている。 筐体のアート・デザインは、1968年2月にロサンゼルスのシュライン・オーディトリアムで行なわれたジミのコンサートの有名なポスターをモチーフとしており、これがシリーズ名の“’68 SHRINE”の由来にもなっている。 ポスターの原画を描いたのは、ジミと同じくポップ・カルチャーやヒッピー・ムーブメントを代表するアーティストであるジョン・ヴァン・ハマーズヴェルド(John Van Hamersveld)。そして、そのデザインを今回のシリーズのために特別にアレンジしたのは、ワン・ホ

    ジミ・ヘンドリックスに敬意を表したジム・ダンロップのペダル・シリーズのデザインが一新 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
    ametoshio
    ametoshio 2023/04/16
    各24,200円
  • エレキ・ギター側に電源がないのになんで音が鳴るの? | ギター知恵袋:001 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき 撮影:山下陽子(SLANG) *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承下さい。 A: ギター・アンプは電気機材であり、電源ケーブルをコンセントに挿して電力を確保します。それにつなぐエレキ・ギターはマイクロフォンのような役割です。基的にマイクロフォン自体には電源は必要ありません。 まず弦の振動によってギターのピックアップのコイルに微弱な電流が発生します(マイクロフォンの役目)。ただしその電流は非常に微弱であり、大きな音にするためには増幅させる必要があります。そこでその電流をシールド・ケーブルを経由させてアンプに到達させ、アンプによって増幅された信号が最終的にスピーカーから大きな音として出力されることになります。 ちなみにサウンドのノ

    エレキ・ギター側に電源がないのになんで音が鳴るの? | ギター知恵袋:001 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ジェフ・ベックが語る“実験と進化” | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジェフ・ベックの過去インタビューから、印象的なトピックについて語った部分を抜き出してお届けする連載、『Jeff Beck Talked about…』。常に新しい表現を追求し、自在に自身のプレイ・スタイルを変えてきたベック。今回は、音楽的に自身を改革することの重要性について語ってくれた。 This article is translated or reproduced from Guitarist #495 March 2023 and is copyright of or licensed by Future Publishing Limited, a Future plc group company, UK 2023. All rights reserved. Interpretation by Tommy Morly Photo by Paul Natkin/WireImage/Ge

    ジェフ・ベックが語る“実験と進化” | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • フェンダー、対象製品の購入者にオリジナル・グッズをもれなくプレゼントするキャンペーンを実施中 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    フェンダー、対象製品の購入者にオリジナル・グッズをもれなくプレゼントするキャンペーンを実施中 2023-04-14 フェンダーミュージックは現在、 スクワイヤ(Squier)のギターおよびベース、またはフェンダーのアコースティック・ギターをフェンダー公式オンラインショップまたは正規取扱店で購入した人に、オリジナル・グッズを先着でもれなくプレゼントするキャンペーンを実施している。 キャンペーンの名称は『THE SPRING/SUMMER 2023 CAMPAIGN』。 対象となる製品と景品の内容は次のとおり。 対象製品1 フェンダー公式オンラインショップまたは正規取扱店にて販売するスクワイヤのギターまたはベース(全モデル対象) 景品1 プレイヤーにとって必需品となる、ストラップ、ピック3枚、フレット・ガード、クロス、オリジナル・バッグがセットになったアクセサリー・キット

    フェンダー、対象製品の購入者にオリジナル・グッズをもれなくプレゼントするキャンペーンを実施中 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ザ・レゾナンス・プロジェクトの新作『Ad Astra』で世界に轟く、Yas Nomuraのヘヴィ&テクニカルなギター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ザ・レゾナンス・プロジェクトの新作『Ad Astra』で世界に轟く、 Yas Nomuraのヘヴィ&テクニカルなギター 2023-04-14 Hard & Heavy Instrumental Progressive Rock HYDEのアメリカ・ツアーのサポートなどもあり、国内外で注目を集めるギタリストとなった米ロサンゼルス在住の日人ギタリスト、Yas Nomura。 彼とラン・ジャオ(d,k)によるプログレッシブ・メタル・デュオ=ザ・レゾナンス・プロジェクトが、2ndアルバム『Ad Astra』をリリースした。セルフタイトルの1st作に引き続き、複雑でテクニカルなフレーズも音楽的に表現するYasの手腕が光る1枚だ。 ギタマガWEBでは、彼が一時帰国した際に、使用機材の撮影とインタビューを敢行。ミュージシャンとしての歩みから新作でのフレーズメイクまで、たっぷりと語ってもらった。 取材/

    ザ・レゾナンス・プロジェクトの新作『Ad Astra』で世界に轟く、Yas Nomuraのヘヴィ&テクニカルなギター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • エフェクター作りの名著が新装改訂 秋間経夫が語る、本書に込めた思い | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ギタリスト、秋間経夫(AKIMA&NEOS)によるエフェクター自作の入門書『はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作【新装版】』がこのたび発売された。プロからの信頼も厚いアキマ・クオリティのエフェクターを、誰でも簡単に作れる1冊となっている。またミニ・アンプやシールド自作記事も掲載しているため、書があればギター周辺のベーシックな機材なら作れてしまうのである! 書に込めた思いを、著者である秋間に語ってもらおう。 取材:菊池真平 エフェクター作りの基礎力が身に付くにしようと思いました。 書は2014年発売の『はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作』の新装版となります。当時このを書いた際、エフェクターを自作する人の状況はどうでしたか? おそらく、少しずつエフェクターを自作する人が増えていたような時代だったと思います。このにも協力してもらった、秋葉原にあるパー

    エフェクター作りの名著が新装改訂 秋間経夫が語る、本書に込めた思い | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine