ブックマーク / news.mynavi.jp (22)

  • おにぎらずを焼いてみた! ベースはなんと卵かけごはん!!

    ぐるなび総研は、「2015年 今年の一皿」に「おにぎらず」を選定した。昨年の日の世相を反映し、象徴した料理とのことだが、クイックさや見た目のよさもあり、ブームではなく定番の料理として今後も家庭で重宝されるのではないだろうか。そこでここでは、人気料理ブロガーの筋肉料理人さん考案のおにぎらずアレンジレシピを紹介。なんとベースは卵かけごはんだ! 「焼おにぎりならぬ、焼おにぎらず」と筋肉料理人さん。白ごはんを使うのではなく卵かけごはんを使い、チーズを具材として包み、フライパンで焼いて焼おにぎり風に仕上げる。「今回は味付けに醤油を使っていますが、ピザソースで代用するのもおすすめ」とのことだ。一風変わったおにぎらず、ぜひつくってみてほしい。 とろとろチーズの焼おにぎらず

    おにぎらずを焼いてみた! ベースはなんと卵かけごはん!!
  • 新玉ねぎを丸ごと使用! レンジでつくる絶品オニオンスープ

    新玉ねぎのおいしい季節になった。今回は、春らしい新玉ねぎを使った、オニオンスープのつくり方を紹介する。電子レンジを使用するので簡単につくることができる。 材料(10cmのココット型1個分) 新玉ねぎ 1個(中) / とろけるスライスチーズ 1枚 / 粗びき黒コショウ 適量 A(水 80cc / 顆粒コンソメ・醤油 各小さじ1) つくり方 1.新玉ねぎは皮をむき、包丁で十文字に深く切り目を入れる。 2.ココット型にAを入れて混ぜる。1の玉ねぎを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分間加熱する。 3.2をレンジから取出し、ラップを外してとろけるスライスチーズをのせる。ラップをしない状態で、電子レンジ(600W)で更に30~40秒加熱し、取り出して粗びき黒こしょうをふったら完成。

    新玉ねぎを丸ごと使用! レンジでつくる絶品オニオンスープ
  • 炊飯器で作るパラリとしたチャーハン

    パラリとしたチャーハンはおいしいけれど、一度にたくさんつくろうとしたり、水気の多い材を使ったりするなどして、ベチャベチャの仕上がりになる失敗はよくある。これまでにも、中華料理人に教わったチャーハンレシピを紹介してきたが、今回は、火を使わずにパラリとしたチャーハンに仕上げる方法だ。 使用するのは炊飯器。気持ち水を少なめにして炊くことで、パラリとしたチャーハンが完成する。調味料や米、材を入れて炊飯し、炊き上がってから溶き卵を流し入れる。5分ほど蓋をして蒸らした後にしゃもじでかき混ぜれば、玉子がほぐれ、パラリとした仕上がりになる。ぜひお試しを! 炊飯器でパラ~リチャーハン 材料(3人分) 米 2合 / 人参 1/2 / とうもろこしの水煮(缶詰) 大さじ3 / ベーコン 1.5枚 / 卵 1個 A(酒 大さじ2 / 鶏がらスープの素(顆粒状) 大さじ1/2強 / 醤油 大さじ1/2 /

    炊飯器で作るパラリとしたチャーハン
  • 夏バテや朝食抜きで口が臭くなるって知ってる? 自分でできる対策とは

    夏の暑さで欲不振になると、そうめんや冷ややっこ、冷たいスープ、スイカ等々、ツルっとのど越しのいいべ物を好む人が増える。すると「パパのお口、臭~い!」と子供に嫌がらる、また、「あなた、夏になると口臭がキツくなるわね。ちゃんと歯磨きしてるの?」と、パートナーにズバッと指摘されることも。 それはイカンと丁寧に歯磨きしても、口臭は一向に消えなくて……。夏だけでなく、朝ご飯を抜かしたり、朝をゼリー状の栄養補助品等で済ませたりする人も、口臭がキツくなる傾向にあるようだ。 原因は下水から発生する硫化水素と同じ 一般的に、口臭の主な原因は舌苔(ぜったい)だと言われている。舌苔とは、舌表面に付着している白くて苔っぽいもののこと。口の粘膜は皮膚の垢(あか)と同じように、古くなった細胞が剥がれ落ち、舌の上に白くたまって腐敗して舌苔になる。さらに、白血球や細菌、べ物のカスからも成り立っている。 舌苔から

    夏バテや朝食抜きで口が臭くなるって知ってる? 自分でできる対策とは
  • はちみつレモンが効く!? 週に一度の「洗舌習慣」で口臭予防 | 恋愛・結婚 | マイナビニュース

    夏は気温が上がるため汗をかきますよね。湿度も高く、細菌も繁殖しやすくなるためニオイの問題が多くなります。彼とのデート中や仕事場で、自分の身体のニオイが気になるという経験は誰もがしています。 彼と一緒にエレベーターへ乗ったときや隣に座ったときなど、ニオイが気になって話すのが怖いと感じたことがある人もいるかもしれません。 そんなニオイの原因と解決策がつまっているのが、『デオドラント事典』(日文芸社)です! 今回は、口臭の原因のひとつである舌の汚れ、舌苔(ぜったい)を取り除く方法を3つご紹介します。]]> 1. 金属のスプーンでこそげとる 「無闇に歯ブラシでゴシゴシするのは、味覚を感知する味蕾の細胞を破壊する恐れがあるため、お勧めしない。歯磨きの際に、金属のスプーンを使って軽くこそげとるのもよい」 味わう力がなくなったら、何をべてもおいしく感じません。せっかくのご褒美スイーツも味気なく、彼

  • 巨大肉まんが炊飯器で簡単につくれる!

    ほかほかの温かい肉まん。からしをつけてべるとこれまた絶品だ。今回は、肉まん好きのための巨大肉まんのつくり方を紹介する。炊飯器を使うので、蒸し器やせいろがなくても簡単につくることができる。 炊飯器でつくる巨大肉まんのつくり方 材料(5.5合炊きの炊飯器 1個分) (生地) 薄力粉 150g / ベーキングパウダー 5g / 砂糖 大さじ1 / 塩 1つまみ / 酒 大さじ1 / 水75ml (具材) 豚ひき肉 70g / キャベツ 2枚(80g) / 玉ねぎ 1/4個(50g) / 水煮竹の子 30g / しめじ 20g A(おろししょうが 小さじ1/2 / しょう油 小さじ2 / 砂糖 小さじ1/2 / 塩 少々 / コショウ 少々 / ごま油 小さじ2 / 片くり粉 小さじ1 / がらスープのもと 少々) (その他) 炊飯釜用サラダ油 少々 / 手粉用小麦粉 少々 / 水 大さじ2 つ

    巨大肉まんが炊飯器で簡単につくれる!
  • 朝食にぴったり! コーンスープの素を使った電子レンジ蒸しパン

    モチモチでふわふわの蒸しパン。子供から大人にまで愛され、おやつとしても人気のべ物だ。今回は、電子レンジを使った蒸しパンのつくり方を紹介。コーンスープの素を使用するので、朝代わりにもなる味わいだ。 電子レンジでつくるふわふわ蒸しパン 材料(1人分) ホットケーキミックス 30g / コーンスープの素 1袋 / 牛乳 大さじ3 つくり方 1.ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜる。

    朝食にぴったり! コーンスープの素を使った電子レンジ蒸しパン
  • バター無し! 粉チーズでつくる「豆腐チーズタルト」が炊飯器で簡単!!

    炊飯器でつくるスイーツレシピ。オーブンがなくてもお菓子づくりが楽しめるため、ネット上でも話題になっている。今回は豆腐を使ったチーズタルトを紹介。クッキー生地はホットケーキミックスで作っているので、格的に見えて実は簡単。しかもバターを使わず、クリームチーズの代わりに粉チーズを使うなど、あっさりヘルシーに仕上げているのも特徴だ。 バターなしの豆腐チーズタルト 材料(5合炊飯器1台分) クッキー生地 ホットケーキミックス 150g / 木綿豆腐(絹ごしでも可)80g チーズケーキ生地 ホットケーキミックス 75g / 卵 1個 / 砂糖 25g / 無糖ヨーグルト 200g / 粉チーズ 大さじ1 サラダ油 少々 つくり方 1.まずはクッキー生地をつくる。ホットケーキミックスと豆腐を手でこねてまとめ、ラップで包んで30分~1時間冷蔵庫で休ませる。サラダ油を浸したペーパーで、炊飯釜の下半分に薄く

    バター無し! 粉チーズでつくる「豆腐チーズタルト」が炊飯器で簡単!!
  • 夢の「厚焼きホットケーキ」をつくってみよう

    巷ではパンケーキ&ホットケーキブームが巻き起こっている。専門店も多数登場しているが、ミックス粉が販売されているので家庭でつくる人も多いだろう。今回は、ちょっと手間をかける「厚焼きホットケーキ」づくりに挑戦。ちょっぴりノスタルジックな雰囲気の厚焼きホットケーキで素敵なティータイムを! まずは、型づくりから。1000mlの牛乳パックを使えば簡単につくることができる。牛乳パックの側面4面をハサミで切り分け、さらに半分の高さになるようカットする。それをくるりと円形にして、上辺と下辺あたりをステープラーで止める。これで完成。1個の牛乳パックで8個の型がとれることになる。 牛乳パックを開き、底面以外の側面4面を使う。半分の高さになるようにカットし、ステープラーで2カ所止めしたら型の完成。試しに半分の高さにする前に型を作って(右写真奥)焼いてみたが、生地に火が通るのに時間がかかり、焦げてしまった 型の内

    夢の「厚焼きホットケーキ」をつくってみよう
  • 「ふわふわとろけるパンケーキ」のレシピが簡単&激ウマ!

    ハワイの「カフェカイラ」、アメリカ・オレゴン州の「スラッピーケークス」など、次々とパンケーキ専門店が日に上陸している。ふわふわとした生地やトッピングの魅力で話題を集めているが、実はちょっとした工夫で家庭でもふんわりとしたちょっぴり厚めのパンケーキをつくることができる。 ベースはホットケーキミックスで、その他の材料は卵、牛乳そしてレモン汁。特別な材料は一切使わない。ポイントは2つ。1つ目は牛乳とレモン汁の組み合わせにある。ぬるく温めた牛乳にレモン汁を加え、これを漉したものがカッテージチーズとなるのだが、今回は漉さずに液体ごと生地に加える。 2つめのポイントは混ぜ方にある。グルグルグルーと泡立て器でしっかりと混ぜるのではなく、ヘラで切るようにザックリと混ぜるのがコツ。白い粉が残っていなければ、多少ダマがあってもOK。この2つのポイントさえ押さえれば、写真のようにふんわりとしたパンケーキが完成

    「ふわふわとろけるパンケーキ」のレシピが簡単&激ウマ!
  • フライパンで手軽にパンが焼ける!?簡単なパンの作り方

    美味しい手作りパンがべたいけど、買いに行くのは面倒、自分で作るなんてさらに面倒…と考えている方も多いはず。たしかにパン作りは時間も手間もかかる印象が強いため、パン作り初心者や、すぐにべたいと言う人には不向きです。しかし最近では、フライパンを使った簡単パンレシピが色々なところで公開されています。 そこで今回は、フライパンを使って出来る基のパンレシピを参考に、独自のアレンジを加えた究極の簡単パンレシピをいくつかご紹介します。 ■まずは基の焼き方をおさらい 料理研究家の栗原はるみさんも、フライパンで作るパンレシピを公開しています。基は薄力粉などの粉モノと、短時間で膨らますためのベーキングパウダー、少量の水分です。 ・栗原はるみ オフィシャルサイトゆとりの空間 ・日テレビ スッキリ!! ■ティータイムに欠かせない『アレ』を使ったお菓子パン 最近はお湯に溶かして簡単に飲める、インスタント

    フライパンで手軽にパンが焼ける!?簡単なパンの作り方
  • 市販のプリン活用で超簡単! 炊飯器でつくる「プリンケーキ」

    「お菓子づくりをしてみたい」と思っても、何種類もの材料を計量したり、ひたすら泡立てたりと、手順を見ただけで挫折してしまう人も多いだろう。今回は、市販のプリンを使った簡単ケーキを紹介。プリンで味が決まるので、あとは卵とホットケーキミックスさえあればできてしまう。しかも炊飯器で焼成するので、オーブンがなくてもOK。ぜひつくってみて! 市販のプリンを使う「炊飯器プリンケーキ」 材料(5.5合炊きの炊飯器で1台分) 市販のプリン 3個(1個70g程度) / 卵 2個/ ホットケーキミックス 150g / 油 適量 仕上げ用(ホイップクリーム・フルーツ・粉砂糖など 適量) つくり方 ボウルにプリンを入れて、泡立て器でよく混ぜる。ここに卵を入れて、さらによく混ぜる。 1にホットケーキミックスを入れ、混ぜる。 炊飯釜に油を塗り、2を流し込んで炊飯スイッチを押す。炊飯が終了したら竹串などをさして、抜いたと

    市販のプリン活用で超簡単! 炊飯器でつくる「プリンケーキ」
  • レアチーズケーキが電子レンジで簡単につくれる!

    「お菓子づくりをしてみたい。でも特別な調理器具はないし……」とあきらめているアナタ! 今回は、電子レンジでつくる簡単レアチーズケーキを紹介する。他にはボウルと泡立て器があればいいだけ。これなら独り暮らしの男性だって、チャレンジできるはず。ぜひお試しを! 電子レンジでつくるレアチーズケーキ 材料(2人分) クリームチーズ 100g / 生クリーム 大さじ2 / ゼラチン 2g / 砂糖 30g / レモン汁 大さじ1 / プレーンヨーグルト 1/2カップ / ミント 適量 つくり方 クリームチーズと生クリームをボウルに入れて、電子レンジで加熱する(500wで2分)。 1にゼラチンと砂糖を加えて混ぜ、さらに電子レンジで加熱する(500wで1分)。 2を泡立て器などでよく混ぜながらレモン汁とプレーンヨーグルトを加え、混ぜ合わせる。 3をグラスなどの容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。あればミントの

    レアチーズケーキが電子レンジで簡単につくれる!
  • 粉チーズ使用! 炊飯器でつくる「ヨーグルトチーズケーキ」が簡単すぎっ!!

    つくり方 ボウルで卵を溶きほぐし、ホットケーキミックスやプレーンヨーグルト、砂糖、粉チーズを加えて粉っぽさが無くなるまで泡立て器でよく混ぜる。 1を炊飯釜に流し込み、底をたたいて空気を抜いたら炊飯器にセット。炊飯スイッチを押して炊飯する。炊飯終了後、竹串などをさして抜いたときに生地が付いてこなければ焼き上がり。生焼けの場合は、もう一度炊飯ボタンを押す。 焼きあがり、粗熱がとれて生地が縮んで少しかたくなった段階で炊飯釜から取り出す。 レシピ考案者プロフィール ヤスナリオ 掛軸や襖を作る「表具職人」として働くかたわら、男らしくシンプルでウマいごはんをつくる「料理"勉強家"」。 お酒に合うカンタンレシピを掲載したブログ「ワインとごはん」を日々更新中。 ※炊飯器の機種によっては米の炊飯以外の使用を禁じているものもあるので、取扱説明書をチェックしてください。

    粉チーズ使用! 炊飯器でつくる「ヨーグルトチーズケーキ」が簡単すぎっ!!
  • 炊飯器でつくる「チョコバナナケーキ」がリッチな味わいなのに超簡単!

    「オーブンがないからお菓子づくりは無理」とあきらめていたアナタに朗報。炊飯器があれば、スイーツだってつくれてしまうのだ。今回は、手づくりスイーツの定番・バナナケーキにチョコレートとミックスナッツをプラスした。ベースはホットケーキミックスなので、ビギナーでも簡単。レシピ考案は人気ブロガーのヤスナリオさんだ。 炊飯器でつくるチョコバナナケーキ 材料(3合炊き炊飯器1台分) 卵 1個 / 牛乳 80cc / バナナ 2 / ホットケーキミックス 150g / ココアパウダー 大さじ3 / 板チョコレート 2枚 / ミックスナッツ 1/2カップ程度 つくり方 ボウルに卵と牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。ここにバナナ1分を手で細かくちぎりながら加え、さらによく混ぜる。 1にホットケーキミックスとココアパウダーをふるいながら入れ、細かく刻んだ板チョコレートと砕いたミックスナッツを加える。粉っぽさ

    炊飯器でつくる「チョコバナナケーキ」がリッチな味わいなのに超簡単!
  • 炊飯器でつくる「特大"包まない"ロールキャベツ」

    人気の洋風おかず、ロールキャベツ。キャベツを茹でて挽肉を包んで……と何かと面倒な作業の連続なのだが、今回は、炊飯器を使ってズボラクッキング。特大のロールキャベツをつくってみた。しかも"包まない"ので超簡単。ぜひ試してみて! レシピ考案は人気ブロガーのヤスナリオさんだ。 炊飯器でつくるロールキャベツ 材料(5.5合炊きの炊飯器1台分) 豚挽肉 400g / 玉ネギ 1/2個 / キャベツの葉(大きいもの) 9枚 / カットトマト缶 1缶 塩 小さじ1/3 / 胡椒 適量 / ナツメグ 小さじ1/3 / ドライバジル 小さじ1/3 / 水1/4カップ / 固形コンソメスープ 1個 つくり方 ボウルに豚挽肉、みじん切りにしておいた玉ネギ、塩、胡椒、ナツメグ、ドライバジルを入れ、手で粘り気が出るまでよく混ぜる。 炊飯器の内釜にキャベツの葉3枚を敷き詰め、その上に1の半量をのせる。 2の上にさらにキ

    炊飯器でつくる「特大"包まない"ロールキャベツ」
  • 炊飯器でつくる「鶏ハム」が超しっとりで絶品!

    しっとりとした仕上がりの鶏ハム。おかずにはもちろん、サンドイッチの具材にもぴったり。そんな人気メニューの鶏ハムを、今回は炊飯器を使ってお手軽につくる。チーズケーキや豚の角煮づくりで大活躍してきた炊飯器、今回も絶品鶏ハムづくりに役立った。 鶏ハムは通常、一晩以上塩漬けにしてつくるのだが、「そんなには待っておれぬ!! 」ということで、漬け込み時間を2時間に短縮。丸1日漬け込みバーションとべ比べをしたが、遜色なし! ぜひ試してみてほしい。 炊飯器でつくるしっとり「鶏ハム」 材料(1分) 鶏モモ肉(ムネ肉でも可) 1枚 / ハーブソルト 小さじ1 / 砂糖 小さじ1 つくり方 鶏肉はモモ肉を使う場合は皮や筋を取り除いておく。キッチンばさみを使うと便利。その後、ハーブソルトと砂糖を両面にすりこみ、ラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど寝かせる。 新しいラップを広げ、その上に1をのせる。鶏肉の端からクル

    炊飯器でつくる「鶏ハム」が超しっとりで絶品!
  • マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ!

    夜中、無性に甘いものがべたくなる。そんなこと、誰だってあるはずだ。でも、コンビニに買いに行くのも面倒だし…ということで、簡単スイーツを考えてみた。材料はできるだけ少なく。つくったのはプリン。砂糖、牛乳、卵。マグカップを容器に使い、電子レンジでチンするだけの簡単レシピだ。今回は400cc近い容量のマグカップを使っているので、小さいカップを使う場合は分量を調整して吹きこぼれないように注意しよう。 マグカップと電子レンジでつくる簡単プリン つくり方 マグカップに砂糖大さじ1と水小さじ1を入れ、電子レンジで加熱する(600wで1分~1分半)。きれいなカラメル色になったら、水小さじ1を入れてスプーンで混ぜて置いておく。水を入れるときにはねる恐れがあるので注意しよう。 ボウルに残りの砂糖と卵を入れて泡だて器で混ぜ、そこに牛乳を加えてさらに混ぜる。これを1のマグカップに注ぎ入れる。 マグカップを電子レ

    マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ!
  • 炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!

    シンガポール料理の海南鶏飯(ハイナンチーファン)。シンガポールチキンライスといったほうがピンとくる人が多いだろうか。ケチャップ味のチキンライスではなく、鶏だしなどで炊いたごはんに茹で鶏をたっぷり盛り付けたごはん料理。今回は、炊飯器にすべての材料を入れるだけの簡単レシピを紹介する。 炊飯器で一気につくる、シンガポールチキンライス 材料(2人分) 米 2合 / 鶏モモ肉(今回は節約のためムネ肉を使用) 1枚 / 生姜 少々 / ニンニク 1かけ / ナンプラー 大さじ1 / 鶏ガラスープの素(顆粒状) 大さじ1 / 日酒 大さじ2 キュウリ適量 / ミニトマト 適量 / 生姜醤油(おろし生姜を醤油に加えたもの) 適量 / チリソース 適量 つくり方 米を洗い、2合分より若干少ない水を炊飯釜に入れる。ここに鶏モモ肉、生姜、ニンニク、ナンプラー、鶏ガラスープの素、日酒を入れて、炊飯。 炊き上が

    炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!
  • 炊飯器でつくる「厚焼きホットケーキ」

    小誌にて2月に紹介した「MOSDO」。東京・恵比寿にできる新店では、目玉メニュの1つとして厚焼きホットケーキが楽しめるという。厚焼きホットケーキ……。なんだろう、この甘美な響き。 「どうすれば家庭でつくれるだろう」と思っていたときに浮かんだのが炊飯器だ。これまで、炊飯器を使ってつくるチーズケーキやカステラのレシピを紹介してきたが、「炊飯器なら厚焼きホットケーキもつくれるかも! 」と早速チャレンジしてみた。 炊飯器でつくる厚焼きホットケーキ 材料(5合炊きの炊飯器を使用) ホットケーキミックス 400g / 卵 2個 / 牛乳 280cc / メープルシロップ 適量 / バター適量 ※ここでの卵や牛乳の分量は、今回使用したホットケーキミックスに合う量となっている。実際につくる際は、使用するホットケーキミックスのパッケージにある分量通りに。 つくり方 炊飯釜にホットケーキミックスと卵、牛乳を入

    炊飯器でつくる「厚焼きホットケーキ」