タグ

2012年3月22日のブックマーク (4件)

  • あれから一年 英語メディアが写真で見せた当時と今 そして日本を覆う信頼の破綻 - JAPANなニュース

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    あれから一年 英語メディアが写真で見せた当時と今 そして日本を覆う信頼の破綻 - JAPANなニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/03/22
    「あれから一年 英語メディアが写真で見せた当時と今 そして日本を覆う信頼の破綻」
  • 天然ガスが恒久的に原発を代替できるこれだけの理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2カ月以内に日のすべての原子力発電所が稼働停止する可能性が非常に高くなってきた。 この事態に、「原発が3基しか動いていない状況で何とか厳冬期を乗り切ったので、このままでも脱原発は十分可能だ」という楽観論が、一部で声高に言われるようにもなっている。 しかし、夏の電力ピーク需要は冬場よりずっと高く、このままでは夏場に電力不足で工場などの操業に大きな障害が生じる可能性は高い。しかも原発代替の突発的な火力発電所フル稼働で、日の発電コストは大きく上昇し、これが今後電力料金の大幅値上げとなってツケが近いうちに国民全体に回ってくることになる。 3.11前は全電源の約3割であった天然ガス・LNG(液化天然ガス)発電は、現時点で日の全電源の約4割、東京電

    天然ガスが恒久的に原発を代替できるこれだけの理由:日経ビジネスオンライン
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/03/22
    安価で安定的な調達についてもっと突っ込んで欲しかった。シェールガスは環境負荷が高いという話もあるし、中韓はどちらも原発推進国、日本が「原発への未練」で調達で負けたってのはちょっと無理筋な気が
  • Firefoxで使われている上下左右中央配置のスタイルシート

    Firefoxで画像を開いたら、背景が暗い感じのCSSが使われるようになってました。Firefox 12からですかね? 11 からでした。そのページでは画像が上下左右中央に配置されています。 ちょっと興味が湧いたので中身を覗いてみたら、上下左右中央配置もCSSで行っていました。 使われているCSSファイルはresource://gre/res/TopLevelImageDocument.cssにあります。 このファイルはMPL 1.1/GPL 2.0/LGPL 2.1のトリプルライセンスです。 @media not print { body { background-color: #222; margin: 0; } img { position: absolute; margin: auto; top: 0; right: 0; bottom: 0; left: 0; } } @medi

    Firefoxで使われている上下左右中央配置のスタイルシート
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/03/22
    真中配置CSS、position:absolute;で上下左右0、margin:auto;で真中に来る不思議
  • ミサイル防衛って役に立たないの? : 海国防衛ジャーナル

    (PAC-3迎撃実験の映像) 来月の北朝鮮の衛星ロケット/弾道ミサイル発射予定にちなんで、稿ではミサイル防衛にまつわる否定的意見を考察してみたいと思います。 【関連記事】 優秀なPAC-3の迎撃試験成績イージスBMD(SM-3)の迎撃試験の成績 ミサイル防衛(MD)システムは、正常に飛んでくる弾道ミサイルを迎撃するものです。今回想定されているように、ロケット/ミサイル及びその部品・破片等が事故や故障で落下してきたものを撃ち落とすことは来のMDの任務ではありません。そうした意味において、不測の事態が考えられなくもない、という懸念であればまだ納得もできるのですが、ミサイルでミサイルを撃ち落とすということがいまだに「ありえない」と信じておられる方が多いのには辟易してしまいます。 「ミサイルをミサイルで撃ち落とす」という表現の落とし穴 2009年の発射実験の折、鴻池祥肇官房副長官(当時)がMD

    ミサイル防衛って役に立たないの? : 海国防衛ジャーナル