タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • 親向けSNS「Macoron!」がWikiベースの“子育て百科事典”を開設

    妊娠中/子育て中の親向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Macoron!」は、Wikiベースの百科事典「みんなでつくる子育て百科事典」を開設した。スポンサー企業である英語教材会社ワールド・ファミリーが10月30日に明らかにしたもの。 Macoron!は、ウェブサイト構築のカレンが企画/運営/事務局を手がけ、ワールド・ファミリーなどのスポンサー企業がコンテンツ提供を行う異業種提携型のSNS。5月8日の開設以来、安定して会員数を伸ばし、10月30日現在で約1万7000人に拡大した。コミュニティ数は約380、ブログ投稿数は7万件余りで、活発な口コミ情報交換が行われているという。 新たに提供するWikiベースの百科事典では、Macoron!の会員から妊娠に関する情報や育児のコツ、豆知識などの投稿/編集を受け付ける。文章に加え画像のアップロードに対応し、投稿/編集されたコンテンツを新着

    親向けSNS「Macoron!」がWikiベースの“子育て百科事典”を開設
  • 子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan

    良い第一印象を与えるチャンスは一度しかない。最初に会ったときだけだ。 昔から若者たちの役に立ってきたこの賢明な助言が、インターネット時代にあって新たな意味を持ち始めている。ブログサイトやソーシャルネットワーキングサイトで自分の個人的な情報や考えを熱心に書きたがる子供たちや10代の若者たちは、自分の将来に重大な影響を与える可能性のある「証拠」をせっせと残している。 10代の若者とブログに関する最近の議論は、そうしたブログを書く若者をい物にする輩たちの犯罪行為を糾弾するものと、憲法上の権利と言論の自由に焦点を当てたものがほとんどだ。中学生や高校生がウェブ上の投稿で、他人を中傷したり、自身の放縦な私生活を生々しく書いたりして、停学になったり逮捕されるという事件が後を絶たない。麻薬取引の自慢話を書いていたら実際に警察に踏み込まれたという事件さえある。 ネット上に残されたこのような書き込みに、憲法

    子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/10/31
    ブログサイトやソーシャルネットワーキングサイトで自分の個人的な情報や考えを熱心に書きたがる子供たちや10代の若者たちは、自分の将来に重大な影響を与える可能性のある「証拠」をせっせと残している。 」
  • なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話

    9月14日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixiを手がけるミクシィが東証マザーズに上場し、インターネット上のみならず、テレビや新聞など各メディアで大きく報道され、話題となった。 サービス開始からわずか2年半で会員数は500万人を超え、上場への原動力ともなったmixi。なぜこれほどまでに成功したのか、その秘けつとmixiの誕生秘話をミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏に聞いた。 チャンスがなくなったときこそがチャンス --mixiをスタートさせる以前、イー・マーキュリーでは求人サイトのFind Job!やプレスリリース配信代行サービスの@Press(2005年9月にネットエイジキャピタルパートナーズへ譲渡)といった企業向けのBtoBサービスを行っていましたが、なぜコンシューマー向けのサービスであるmixiを始めることになったのですか? 2003年の夏に、会社としてより成長を目

    なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話
  • 日本にも「カレンダー2.0」の波--新サービスが続々登場 - CNET Japan

    次のキラーアプリケーションとして、多くのIT企業が注目する技術がカレンダーだ。米国では2005年12月に開催されたカンファレンス「When 2.0」において注目を集めていたが、その波が日にも押し寄せたようだ。 ティ・エム・エフ・クリエイトは8月22日、スケジュール管理機能を持つソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Linkeys」のベータ版を公開する。企業で働く人をターゲットとし、自分が作成したグループの人とスケジュールやコンタクトリスト、作業リスト(To Doリスト)などを共有できる点が特徴だ。 ティ・エム・エフ・クリエイトは営業支援システムの開発やコンサルティングを手がける企業。Linkeysも、人の生活をインターネットを使って支援するという発想から生まれたものだという。 スケジュールやTo Doリストなどは、案件ごとに共有レベルを設定することが可能だ。また、コンタクトリスト

    日本にも「カレンダー2.0」の波--新サービスが続々登場 - CNET Japan
  • 独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 - CNET Japan

    サービス開始からわずか2年半で500万人もの会員を獲得し、成長しつづけるソーシャルネットワーキングサービスのmixi。CNET Japanではmixiのサービス開始前の企画書の写真と、画面構成のプロトタイプを独占入手した。ぜひじっくりとご覧いただきたい。 サービス開始からわずか2年半で500万人もの会員を獲得し、成長しつづけるソーシャルネットワーキングサービスのmixi。CNET Japanではmixiのサービス開始前の企画書の写真と、画面構成のプロトタイプを独占入手した。ぜひじっくりとご覧いただきたい。

    独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 - CNET Japan
  • テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」 - CNET Japan

    メタキャストは、テレビ番組に関連したブログのASPサービス「テレビブログ」ベータ版を7月13日に開始した。シックス・アパートのブログサービス「TypePad」を採用し、テレビ番組に特化したコミュニティポータルを作り上げたい考えだ。 ユーザー登録は無料で、誰でも50MBのブログスペースを持てる。ブログの作成や管理などはTypePadとまったく同じだ。 メタキャストは、インターネットのメタデータを活用したビジネスに取り組むベンチャーとして、4月12日に設立された。出資者は経営陣とネットエイジのベンチャーキャピタルファンドで、出資比率は未定。ここでいうメタデータとは、例えば今回のテレビブログで投稿されるテレビ番組に関する情報や感想、評判などを指す。「こうしたデータを集めることで、テレビ番組に関するコアな情報を発信でき、テレビ視聴者の質も変わってくるだろう。また、テレビに特化したニッチなコミュニテ

    テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」 - CNET Japan
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/07/13
    うわー来たーありだよなあ、こういうのって。
  • グーグルがケータイ対応サイトの検索サービスを開始

    グーグルは、携帯電話向けサイトに特化した『Google携帯サイト検索』を開始したと発表した。 同社は以前より携帯電話向けに検索サービスを提供していたが、ウェブサイト全体とウェブ上の画像を検索するもので、携帯電話向けに作られたサイトに特化した検索はできなかった。 このサービスで検索対象となるのは、iモード向けに作成されたサイトで、iモード対応機およびiモード相当の携帯電話機(EZwebおよびVodafone live!対応機)で閲覧できるものとなっているが、携帯電話事業者の公式サイトの検索はできない。 なお、このサービスで検索できるサイトのインデックス数は明らかにされていない。 Googleモバイル Google携帯サイト検索:http://google.jp/(携帯電話からアクセス)

    グーグルがケータイ対応サイトの検索サービスを開始
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/07
    オープンソース万歳!ってこと?
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/07
    セミナー
  • ブログの口コミ情報を収集、「話題の.jp」アルファ版がオープン

    ブログを自動巡回し、最も話題とされているニュースやなどをランキングする「話題の.jp」アルファ版が6月6日にオープンした。ブログの口コミポータルサイトとして、ジャンル別に口コミによる人気ランキングを提供する。 話題の.jpは、「話題の.jpプロジェクト」が独自に開発したブログの巡回や収集、分析を行うエンジンにより、ブログサイトから口コミ情報を収集する。同エンジンでブログの記事中のリンクを抽出し、「総合」「ニュース」「・コミック」「CD」「DVD」「テレビ」の6つのカテゴリー別にランキングを表示する。巡回するサイト数は6月6日現在で約50万件で、今後2カ月以内に100万サイトの巡回を実現する予定だ。ランキングのカテゴリーは、映画ゲームなどを含め、今後随時追加する。 ブログの巡回は随時行っており、新しくブログの記事が投稿された場合、最短数分から10分程度で情報がデータベースに反映される。

    ブログの口コミ情報を収集、「話題の.jp」アルファ版がオープン
  • スカイプ、アフィリエイトプログラムを開始--有料サービス強化へ

    インターネット電話プロバイダのSkypeは、ビジネスに対してますます実際的なアプローチを採用するようになってきているが、その同社が今度はアフィリエイトプログラムを活用し、ボイスメールサービスや他のプレミアムサービスの販売に乗り出した。 Skype共同創業者のNikklas Zennstromは米国時間23日、すでに約1800の組織がこのプログラムへの参加に合意したと語った。これらの組織は販売額の2〜10%を受け取ることになる。 Skypeにとっては、自社の有料ビジネスを強化することが重要になっている。同社は先ごろカスタマサービスについて顧客から批判を浴びていた。 「われわれはもっと多くの売上を達成できると考えている。どの程度になるかを数字で言うのは難しいが、売上の拡大が成長につながると確信している」(Zennstrom) Skypeの収入源は一連のプレミアムサービスで、このなかには年間19

    スカイプ、アフィリエイトプログラムを開始--有料サービス強化へ
  • NTTドコモ、ポケベルサービスを終了

    NTTドコモは4月25日、2007年3月31日でポケットベルサービス「クイックキャスト」を終了すると発表した。 同社がクイックキャストを開始したのは1968年7月のこと。1996年6月には契約者数が約649万件に達したが、PHSや携帯電話の台頭で近年は契約数が減少していた。2004年6月には新規申込受付を終了しており、4月24日時点の契約者数は約29万件という。 同社は2月にPHSサービスの新規申込受付を停止しており、経営資源を第3世代携帯電話のFOMAに集中させる姿勢を強く打ち出している。 現在クイックキャストを利用しているユーザーに対しては、別途サービスの終了について連絡すると共に、携帯電話による代替サービスの案内を行うという。具体的には、iモードメールや、複数の人にiモードメールを一括送信できる法人向けサービス「グループキャスト」の利用を促していく。ただし、携帯電話へ移行を促す優遇措

    NTTドコモ、ポケベルサービスを終了
  • 「1週間コンピュータなしで暮らそう」--米で『無使用週間』実施へ

    「自分の子どもがインターネットにハマリ過ぎていると思ったら、家族でこの習慣を止めることにしよう」。「National PC-Turnoff Week」の主催者らは、全米の家庭がまもなくそう考えてくれると期待している。 8月1日から7日まで実施される「PC-Turnoff Week」は、「TV-Turnoff Week」に倣ったもので、家庭でのコンピュータの使いすぎから生じる危険について認識を高めるために行われる。 子供の健康に関する専門家のなかにも、全米で太りすぎの子供が急増している原因として、テレビと並んでコンピュータを挙げる人間がますます多くなっている。また、長時間コンピュータに向かうことは、子どもの社交性や成績、一般的な健康状態にも影響を及ぼすと懸念する声も上がっている。 Joe Acunzoは、このイベントを主催する「PC-Turnoff Organization」の発起人のひとり

    「1週間コンピュータなしで暮らそう」--米で『無使用週間』実施へ
  • オーバーチュア、Yahoo!カテゴリ内で検索連動型広告の配信を開始

    オーバーチュアは3月8日、Yahoo! JAPANの「Yahoo!カテゴリ」内で、オーバーチュアの検索連動型広告「スポンサードサーチ」の配信を開始したと発表した。 Yahoo!カテゴリは、ウェブサイトを約20万のカテゴリに細分化し、ユーザーのニーズに合ったサイトを紹介する仕組みとなっている。オーバーチュアでは、Yahoo!カテゴリに使われているカテゴリ名を検索キーワードとみなし、このキーワードに関連する広告主のサイト情報を表示する。 例えば、Yahoo!カテゴリの中から、「ビジネスと経済>ショッピングとサービス>財務、金融>保険>生命保険」と選択していった最終ページでは、「生命保険」というカテゴリ名に完全一致するスポンサードサーチの結果が表示される。表示箇所はYahoo!登録サイトの上部で、表示件数は最大3件となる。 オーバーチュアでは2002年12月からYahoo! JAPANの検索サー

    オーバーチュア、Yahoo!カテゴリ内で検索連動型広告の配信を開始
  • 1