タグ

SFに関するamoriのブックマーク (24)

  • 正解するカド 第8話 終わりの始まり - amori's blog

    「正解するカド」のわたしの解釈と予想 「ノヴォはこの宇宙、実はヴァーチャルな箱庭宇宙、の創造主であり、コンタクトの目的は人類文明の超加速によるノヴォを超える文明の収穫」 の詳細ついては、過去の記事を参照ください。 amori.hatenablog.com 以上を仮定・前提として今回のエピソードを観ると、実に示唆的な内容でした。 沙羅花は、異方存在がこの宇宙を変えてしまうことを恐れて異方存在を帰すことを主張します。 「この宇宙は『自然に』生まれたもの。守るべきもの」との想いから。 しかし、同時に沙羅花が家業の彫金の龍を紹介した時に「空想の生き物を『形作って信じる』ことができる」とも言っています。 これは沙羅花が無意識のうちにこの宇宙が『創られた』ものであることを感じており、その無意識が異方存在への拒否の結論を導いているのではないでしょうか。 幼い沙羅花が持っていた彫金の亀。古くは亀が宇宙を支

    正解するカド 第8話 終わりの始まり - amori's blog
    amori
    amori 2017/06/06
    第8話 彫金の亀から考察してみました。
  • 映画「メッセージ」関連情報 - amori's blog

    SFマガジンに掲載されている映画「メッセージ」の紹介・解説記事がcakesに再掲されていました。 cakes.mu これによると、原作に惚れ込んだ脚家がなんとかプロデューサーを見つけ、映画としての巧み脚色を施した脚を仕上げたことで監督を、女優を、そして原作者テッド・チャンをも動かしたことがわかります。 とにもかくにも脚ありきだったんですね。 この他にも色々と興味深い情報があるので映画観賞済みのかたは是非ご一読を。 ところで、日に現れた宇宙船は劇中でもパンフにもHokkaidoとなってましたが、記事では「緯度経度から釧路」とありました。 画像を見る限りは明らかに函館ですよ(^_^) 緯度経度ってどこの情報かなあ、とググって見つけました。 http://www.impawards.com/2016/arrival_ver2.html 元のポスターの右下にさりげなく緯度経度情報が入ってた

    映画「メッセージ」関連情報 - amori's blog
    amori
    amori 2017/06/01
    日本に現れた宇宙船の場所は釧路?いや函館です。
  • 正解するカド: 第7話 浴衣回ですかw - amori's blog

    「もう眠らなくていい」 という衝撃のヒキから二週間。 話が大きく進むのかなと思ったら、温泉回・水着回ならぬ浴衣回w まあ、あからさまなミスディレクションでしょうね。 もちろん今回のヒキである「交渉側の分裂の危機」の導入舞台としての縁日なんでしょうが、 今回の爆弾は「人間の知覚を次元を超えて拡張すること」 そしてそれを視覚のインプットだけで実現してしまうところです。 「眠らないでいい」 というのは、その変革の極々一部の側面でしかありません。 人類の生産性が何倍かになる、というのもミスディレクションですね。 この変革はまずメディアで何億人かに影響を与え、眠らないどころか一人が次元を超えたマルチタスクで何倍何十倍もの 思考を実行することになるでしょう。 そしてなんといっても、カドの感覚を理解した上での思考の加速。これが決定的に文明の発展を超加速するでしょう。 「ヤハクィは次に超情報処理能力を提供

    正解するカド: 第7話 浴衣回ですかw - amori's blog
    amori
    amori 2017/05/31
    第七話、浴衣回wと見せかけて結構重要なキーを盛り込んできた
  • 映画「メッセージ」テッド・チャン珠玉の短編の映画化 - amori's blog

    テッド・チャンの短編集「あなたの人生の物語」は、今なお、わたしのSFのオールタイムベストであり、オススメのSFを問われたならば、人生において巡り会うべき一冊として挙げるです。 その表題作※(Story of Your life)が映画化されると知った時はかなり驚きました。 原作小説は繰り返しになりますがオールタイムベスト級の作品です。しかしいかんせん短編です。短編として珠玉な作品なんです。 ファーストコンタクトにおけるコミュニケーションの謎解きと主人公の人生がオーバーラップするというその内容は、語り口が非常に内省的かつ叙情的で、そのテイストそのものが静かなSF的なインパクトを持つというものです。 このような作風の短編を一のメジャー作品として膨らますというのは、まあ普通に悪い予感しかしないですよね。 映画原題もARRIVALだし、チャンの原作は原案あつかいなのかなあ・・・ 実際、公開前の

    映画「メッセージ」テッド・チャン珠玉の短編の映画化 - amori's blog
    amori
    amori 2017/05/28
    映画「メッセージ」インプレッション。面白かったあ。
  • 正解するカド 第6話 世界を変えるどころか・・(O_O) - amori's blog

    amazon primeで最新話をはやく観られることに、今頃気がつきました(^_^;) これまでの「正解するカド」の考察はこちら amori.hatenablog.com 今回のノヴォ移転の話は、新幹線の陸上輸送エピソードみたいだなあ、と思ってたら、真藤のハードワークが最後の爆弾の伏線になってたとは・・・ (以下、第6話の内容を踏まえての考察になりますのでネタバレ注意) 今回な「爆弾」の意味を掘り下げるために、ノヴォの人類へのコンタクトの目的予想を繰り返しますと、 「人類が存在するこの宇宙とは、そもそもノヴォが作り出したもので、その目的は、知的活動体及びその文明の発現、そして文明発展の加速によってノヴォを超える知識と真理を得ること」 です。 よって、無限エネルギーの次は無限の情報処理能力を与えるだろうと踏んでたのですが、 甘かったー(^_^;) 人類の文明発展の加速のためには、人類の宇宙の

    正解するカド 第6話 世界を変えるどころか・・(O_O) - amori's blog
    amori
    amori 2017/05/13
    第6話の最後に定義されたノヴォの狙いを改めて考察してみました。だんだんとブラックな気配が・・・いいぞ、もっとやれww
  • 正解するカド 第5話 展開が早い(^。^) - amori's blog

    前回の感想予想で、「無限エネルギーの次は無限情報処理能力でその展開はもうちょっと先かな」、と書きましたが、 半分あたって半分は予想を超えてきました。 ノヴォの最終的な目的である(とわたしが妄想している)人類の文明を急速に進めて、ノヴォにも未知である真理や原理を得るという展開において、ノヴォ側の知見を人類に伝えるというステップが、無限情報処理能力だと踏んでいたのですが、 ワムの原理を伝えることでその端緒にするというのは予想外でした。 なるほどなー、ノヴォ側からのワムの生産数には限界があり、それが地球側でのエネルギー格差による紛争をもたらすのは文明の発展を阻害するものであり、ノヴォの目的に反するわけですな。 ならば地球側に直接ワムを作らせることを可能にすれば、その生産力は一気に拡散できる。 そこで問題となるのは、ワムの原理を如何にして人間に理解させるか。 品輪博士を電波暗室に入れてワムを観察さ

    正解するカド 第5話 展開が早い(^。^) - amori's blog
    amori
    amori 2017/05/12
    メインプロットはまだ予想の範囲だけど、展開の速さは想定外でした。シリーズ構成うまいなーと感嘆。
  • 正解するカド 第4話からの展開予想 - amori's blog

    amori.hatenablog.com 第4話は、予告で示されたように無尽蔵なエネルギー供給インターフェースであるワムがあたえる国家間の軋轢の発生を描かれていました。もうちょっと話が進んで全面衝突に至るところまでいくかと思ったけどこれは次回以降ですね。 この回でも作の全体の構図「この世界は実はノヴォが作ったバーチャルワールドであり、そのバーチャルワールド内の文明の発展の結果を収穫することを目的として、この世界にアクセスしてきた」という予想に矛盾するところは全くありませんでした。むしろヤハクィザシュニナがを介して知識を吸収しているところなどは、この世界の知識体系を人間の認識過程を経て理解しなければならないという、ノヴォがこちらの世界にアクセスする障壁を間接的に表しているようにみえました。 さて、今後の展開を大胆に予想してみましょう。 ヤハクィザシュニナが次に人類に与えるものは無尽蔵な情

    正解するカド 第4話からの展開予想 - amori's blog
    amori
    amori 2017/05/05
    ノヴァの目的である人類の発展は、当たり前であるが善意などではなく、文明の発展の先の収穫を期待してのものだろうとして、今後の展開を妄想してみました
  • 正解するカド 第3話 ・・ドンピシャだったんじゃね(^_^;)? - amori's blog

    えー、誓っていいますが、先の第2話視聴後のこの作品の構造予測は当に第3話観る前に書いたものなんですよ。(MXの方が先行放送されてたと後で知りました) amori.hatenablog.com もうね、この回の全てのワードや展開が完全に予測の範疇にハマるもので、シーンごとにガッツポーズしてしまいましたw 「神様ってことはないよな・・」 (この宇宙の創造主だってば) 「情報を可能な限り齟齬なく伝達する」 (そう、ノブォにとって、この宇宙を理解するには人間の認識と思考という情報の理解が重要なのだ) 「高次元ではなく異方」 (そうだよな。高次元ならば、神の存在は同じ宇宙ということになっまてしまうまのね) 「世界を進展させる」 (これはミスリーディングも含んだうまい言い回し。世界ってノヴォ側の世界のことでもあり、地球側の進歩の情報こそがノヴォが欲しいもののはず) 「進歩」 (ほらほらー。やつの目的

    正解するカド 第3話 ・・ドンピシャだったんじゃね(^_^;)? - amori's blog
    amori
    amori 2017/04/27
    ファーストコンタクトをフェデッセンの宇宙・クリスタルの夜のアイデアで構成してきたという妄想がかなりヒットしてるような・・・
  • 正解するカド - ファーストコンタクトの現代化 - amori's blog

    正解するカドの第2話までの感想で、 「実は人類の世界はバーチャルワールド、いわゆる箱庭宇宙であり、その創造主とのファーストコンタクトのお話」 http://amori.hatenablog.com/entry/2017/04/19/224610 と言い切りましたが、これについてちょっと補足します。 既に書いたようにファーストコンタクトというのは古くて新しいテーマでして、 その大枠である「地球外知性体との遭遇」というのは、古くからの異文化との遭遇として積み重ねられたものの延長でした。 そのテーマは、意思疎通の困難だったり、侵略だったりと、まあ大航海時代での異文化の発見や侵略の歴史から敷衍されたものがメインというのは自然です。 しかし相手が地球外知性体という設定を掘り下げていくと、そもそもそのような知性体との遭遇の発生自体にかなり大きな「イフ」の前提が必要になります。 そして、地球文明にコンタ

    正解するカド - ファーストコンタクトの現代化 - amori's blog
    amori
    amori 2017/04/25
    ファーストコンタクトとバーチャルユニバースという視点とのSF脳で妄想を思いっきり広げてみました。
  • 正解するカド 第2話インプレッション - amori's blog

    なるほど、ファーストコンタクトものなのね。 これは古くて新しいテーマだわな。 これまで数多の思考実験がなされてきたテーマであるのに、世相の変化とともに常になにかしら新しい切り口が生まれてくるテーマでもある。 ただまあ、現時点ではそれなりにオーソドックスな展開だ。 相手が人間の形で登場したのは超テクノロジーによる人間の認識理解そして再構成によるインターフェースの構築、ということで、これはもうオーソドックスといってもいいくらい。 最初の接触において全くの摩擦も被害も出さず、むしろ人間側にストレスなくコミュニケーションを可能にしてくれてるというのはかなりイージーモードなファーストコンタクトだろう。 するともう話の焦点は、相手の実体とコンタクトの目的となる。 カドは境界体、これはわかる。 全ての源流であるノヴォ、これはまだわからん。 そしてコンタクトの目的は人類に思考を強いること、そしてそれが唯一

    正解するカド 第2話インプレッション - amori's blog
    amori
    amori 2017/04/19
    無謀にも第2話までの情報でネタを決め打ちしてみた。もちろんそんな素人予想をなぎ倒しての展開希望。
  • シン・ゴジラと「未知への飛行」 - amori's blog

    東宝の山内プロデューサーに「シン・ゴジラ」に取材した記事で非常に興味深い記述がありました。 庵野対東宝、エヴァと並べた決断、掟破りの「シン・ゴジラ」山内章弘プロデューサーに更に聞く - エキレビ!(4/4) 岡喜八監督の作品に大きく影響を受けていることは既に何度も語られていますが、それとともに「『未知への飛行(63年)の話もずいぶん出ました。」との記述があります。 残念ながら、この記事ではこの映画がどのようにシン・ゴジラに影響したかについて掘り下げていません。もしこの記事のライターが「未知への飛行」の内容を知っていたら次の文の「大勢のひとが各々の視点で・・・」などという情報量のないまとめにはしなかったでしょう。 製作側が「未知への飛行」を強く意識していたという事実によって、「シン・ゴジラ」のあるシーンを深く解釈することができます。 以下、「シン・ゴジラ」と「未知への飛行(現代:FAIL

    シン・ゴジラと「未知への飛行」 - amori's blog
    amori
    amori 2016/09/26
    元記事が関係者に取材して作品を紐解くキーワードを得ているのに掘り下げられてなかったので僭越ながら解説もどきを書いてみた。
  • 小川一水の宇宙SF 導きの星

    『第六大陸』『天冥の標』など日SFを牽引し、海外からも人気あるSF作家・小川一水。その代表作の一つ、『導きの星』の映像化が進行中です。 導きの星は私が商業作品として初めて完結させたシリーズものです。 SFでよくある、宇宙人が地球にやってきてコンタクトするというシチュエーションの 向こうを張って、「地球人がよその星へ宇宙人として降下する」話を書いてやろう、 という思い付きから始めました。 その話は、村田蓮爾さんの可愛らしいイラストをいただいてどんどん成長し、ついには地球人と多くの宇宙人がしのぎを削る、大宇宙ドラマとなるまでに膨らみました。それが今、アニメになるというのは、始めたころには思いもしませんでした。多くの方が、主人公の辻司とアルミティ・バーニー・コレクタの三人娘たち、異星人スワリスの姿に命を吹きこんでくれるのです。よく、子供を嫁に出す親のような気持ちという言い回しが使われますが、

    amori
    amori 2016/08/25
    よっしゃ〜!!! 小川一水スレが立つたびに、天冥以前のベスト長編はこれだと繰り返してきた甲斐があったあ( ´ ▽ ` )ノ これを機会に是非再度認知されて欲しい作品。あとは強救戦艦メデューシンの再認知と評価をだな・・
  • 北野勇作 『100文字SF』発売中! on Twitter: "小松左京賞への応募原稿の段階で「かめくん」を妻に見せたら、大泣きして、こんなのはもう二度と読まない、と妻に言われて、まあそれは仕方ないなと思った。そのあとも思い出して泣くので、「あのな、かめくんとか嘘やからな。あんなもんおらへんから」と慰めねばならなかった私だ。"

    amori
    amori 2016/06/20
    「かめくん」ほど、「あ、これ、おれの話だ」と、わたしの記憶の底に沈んでいた大学時代のモラトリアムの感情を呼び起こしてくれた作品を他に知らない。奥様の涙はわたしにも届きました。ありがとう。
  • SFオススメリストに一言言っておきたい - amori's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.dokusyo-geek-ki.com/entry/2016/06/02/170336 ブコメの繰り返しになるが、オールタイムベスト級のSF作品群をオススメするのに「疑似科学が物語を紡ぐ」という表現をする時点で、SF読み以前に読書家としてあるまじき物言いで、作品たちへの侮辱ですらある。 54億3千万歩譲って、古今の名作SFをリストアップすることは良しとして、その手間の分だけアフィリエイト稼ぐのもいいだろうが、自分自身の言葉による選択理由と紹介の動機をかけないのだったら、「オススメ」と名乗るのは詐欺だ。 以下はこのリストに限らないが、オススメリストをあげる人へのお願い。 SF作品のリストをまとめる時には、クラッシック・古典を安易にオススメするのは頼むから当に止めて欲しい。もちろん、古典SFはもう古びてSFとしての価値はない、と

    SFオススメリストに一言言っておきたい - amori's blog
    amori
    amori 2016/06/04
    最近、あまりに安易なまとめリストが散見されるので、一言言わずにいられなかった。
  • SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?」 2 キリンレモンくん(北海道) :2010/10/22(金) 19:36:57.55 ID:Os6ARFAdO まゆだまちゃん(京都府) :2010/10/22(金) 19:37:00.77 ID:0uBH+36eP ?PLT エンダーのゲーム 5 緑山タイガ(チベット自治区) :2010/10/22(金) 19:37:35.62 ID:SPILC99Y0 アシモフ 6 めろんちゃん(北海道) :2010/10/22(金) 19:37:57.55 ID:KKbFjhAb0 小説とか情弱 SFは映像で見てなんぼなのに 8 [―{}@{}@{}-] まゆだまちゃん(catv?) :2010/10/22(金) 19:38:12.91 ID:TbFf7SaqP ヴェルヌ 9 ココロン

    amori
    amori 2010/10/23
    だからあ、この手のスレならテッド・チャンは外せないでしょうって,何度でも言うもんねw ちなみに小川一水「導きの星」は1巻の導入は表紙からの想像の範囲内だが、4巻では予想を超えたビジョンに至る
  • 月の裏側で人間の死体発見─赤い宇宙服に「イチバァン!」の文字 - bogusnews

    国際的な宇宙開発協力組織である国連宇宙軍(UNSA)は13日、日の月探査機「かぐや」が撮影した映像から 「月の裏側の洞窟内に、人間と思われる生物の死体があるのを発見した」 と発表した。UNSAによれば、この死体は外見的特徴はまったくわれわれ人類と同じで赤い“宇宙服と思われるもの”を着ており、その表面には文字らしきものも記載されているという。 同軍広報部によれば、この死体はかぐやが撮影した月面ハイビジョン映像を詳細に検証した結果見つかったもの。地球からは見えない月の裏側にちょうどくぼんだ洞窟のようになっている部分があり、その内部を解析した結果“死体”が写っていることがわかった。死体は赤い色をした“宇宙服”と思われるものを着用しており、のぞき見える骨格はほぼ現生人類の特徴と一致するという。 さらに、この死体は生前“長い金髪とヒゲ”をトレードマークにしていたようで骨には毛髪が付着しているほか、

    月の裏側で人間の死体発見─赤い宇宙服に「イチバァン!」の文字 - bogusnews
    amori
    amori 2010/07/14
    もしかすると、本文だけではどっちのホーガンもわからん人のほうが多いのかもしれんなあ・・・合掌
  • SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去

    SF作家のジェイムズ・P・ホーガンが、現地時間7月12日(月)、アイルランドの自宅で逝去しました。69歳でした。 1941年6月27日、ロンドン生まれ。77年に『星を継ぐもの』でデビュー。日では80年に弊社より邦訳が刊行されるや絶大な人気を博し、紹介第1作にして翌年の星雲賞を獲得。以後も、『創世記機械』『内なる宇宙』で星雲賞を受賞しています。 86年の第25回日SF大会DAICON5に、ハリー・ハリスン、トーレン・スミスとともに参加し、その陽気で、(特に女性には)人なつこい性格がファンを魅了したものでした。大会開催中、いつ眠っているのかというほどの元気ぶりには、周囲が人ではなく相手をしている人たちの心配をしなければならないほどでした。大会終了後も2週間ほども東京に滞在し、毎夜、ゴールデン街の酒場「深夜プラス1」を訪れ常連さんたちと盛り上がっていたそうです......というようなことが

    SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去
    amori
    amori 2010/07/13
    技術屋なので「創世記機械」が一番好きだ。理論の先にあるアイデアがだんだんと形になる過程と、技術の楽天的未来を信じたハッピーエンドが最高。・・そんなことを思い出し創元へよせた文章でホロッときた(;_;)
  • 海外SFを読んだことがない人に、海外SF入門としてお勧めしたい四冊: 不倒城

    コンセプト:海外SFはすげえ楽しいんだけど、職場の同僚に聞いてみるとどうも敷居が高いようなので、この俺が独断と純然たる自分の好みでお勧め入門用海外SF小説を挙げてみようと思った。 私の立ち位置:海外SF小説ファン。ただし若干なんちゃって分が入っており、ガチな人に比べれば遥かに読んでる量は少ないと思う。けどそれくらいの方が初心者向けという観点には合致している気もするからいいんじゃないだろうか? 基準:難易度が高そうな専門用語がべきべき出てくる作品は最初は避けた方が無難かもと思った。例えばいきなりヴァン・ヴォークトとかスタニスワフ・レムとか、若干ハードな気がする(勿論タイトルにもよるけど) ということで、以下は私がお勧めする四冊。 ・「エンダーのゲーム」著者:オースン・スコット・カード このをお勧めする理由は二つある。一つは、このの焦点は飽くまでエンダーやヴァレンタイン、バトルスクールの少

    amori
    amori 2010/07/10
    エンダーのゲームは訳が微妙なので、翻訳物に慣れていない人にすすめるのは微妙・・・・
  • こみっくす感想日記 :: 紫野blog : 「女性の描くSF漫画」でこの10人、はいかが。 by 紫野

    とにかくまずこれくらいは押さえておくべき少女漫画二〇作。 - Something Orange なにげにスイッチ押されてしまって、それがなぜか、微妙にネタがずれまくり、ジャンルを限定して「SFを描く女性漫画家で10人」(「少女マンガ」という括りではなく、ね。)ということで書いてみることにしました。 自分が影響された順に上げていくのでベテランさん中心。たぶん、ちょっと(いや、かなり)古い作品が多くなりますが、出来るだけ作品は「完結していること」「入手しやすいこと」を念頭において、お薦めしてみたいと思います。 うちのお嬢さんが好むような最近の作家さんは、たぶん、出てきません。それは、ご縁がありましたら、またいつか、別のエントリでお会い…できたらいいですね(苦笑)自分なりの「SF」の括りでピックアップしているので、「ファンタシー」「伝奇」「ホラー」「少女マンガ」の括りになってしまう方々は登場し

    amori
    amori 2010/06/19
    萩尾望都が別格なのは同じ。水樹は「樹魔・伝説」なんだがこれは世代の問題だわな・・・ところで荒川弘は別枠ですかww
  • ところで面白いSF短編教えてくれ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 224 アマダイ(神奈川県) :2010/05/26(水) 20:42:48.83 ID:urBDS0+t ところで面白いSF短編教えてくれ 242 メゴチ(埼玉県) :2010/05/26(水) 20:45:52.50 ID:fkH+Orxk >>224 祈りの海 247 クテノポマ(宮城県) :2010/05/26(水) 20:46:45.84 ID:CbW7BiOf >>224 じゃあ、シオドア・コグスウィルの「壁の中」。 251 メクラウナギ(東京都) :2010/05/26(水) 20:47:22.70 ID:smhjzZRF >>224 『人間の手がまだ触れない』 『ベガーズ・イン・スペイン』 『クローム襲撃』 『鼠と竜のゲーム』 255 ホシガレイ(大阪府) :2010/05/26(水) 20:48:23.86 ID

    amori
    amori 2010/05/28
    テッド・チャン「あなたの人生の物語」 オールタイムベストといってもいい短編集