2023年1月28日のブックマーク (19件)

  • ドリンク剤の空き箱をこうするだけで屋外水道が凍らずに済んだ「ダンボールってすごい」

    大沢愛 @ai_oosawa 何しろ降水量の少ない土地柄ですので路面凍結はわりと何とかなります 困るのは水道管凍結ですが…… 我が家ではドリンク剤の空き箱をこんな風に被せるだけで屋外水道管は凍りません 下部は開いてますが関係なし 布を巻いたときにはあっさり凍ったのに 段ボール,すごいです…… pic.twitter.com/Cnpod6oT8O 2023-01-25 08:57:48

    ドリンク剤の空き箱をこうするだけで屋外水道が凍らずに済んだ「ダンボールってすごい」
    amunku
    amunku 2023/01/28
    段ボールなら手軽だしすごい発明だ!
  • ロシア社会は“プーチンの戦争”を止められない | NHK

    ロシアには人々が意見を表明できる仕組みがない」 ロシア社会について独自の分析を続ける社会学者として知られるレフ・グドゥコフ氏は、いまのロシアの現状をそう語りました。 政権に批判的な姿勢を変えることなく、世論調査や分析を続けてきた独立系の世論調査機関「レバダセンター」で、所長を務めてきたグドゥコフ氏。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア、そしてプーチン大統領をどう見ているのか。 話を聞きました。 (聞き手 モスクワ支局記者 禰津博人) レバダセンター グドゥコフ氏とは 2003年に設立された「レバダセンター」で長く所長を務めてきたレフ・グドゥコフ氏。 「レバダセンター」は2016年、プーチン政権によって、いわゆる「外国のスパイ」を意味する「外国の代理人」に指定され、圧力を受けながらも独自の世論調査活動や分析を続けています。 2021年5月に所長を退任したあとも、研究部長としてロシア社会に

    ロシア社会は“プーチンの戦争”を止められない | NHK
    amunku
    amunku 2023/01/28
    結局みんな理想や信念など持ってないということか。自分さえ良ければそれでいいが集団心理化してる。政治はAIにさせるしかないか
  • (追記)シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか?

    前澤がシンママのためのマッチングアプリを開発したらしいが、「子供を狙う変態男を寄せ集める悪魔」とぶっ叩かれてる https://twitter.com/yousuck2020/status/1618792751646269441?s=46&t=utwm48Hzv5Ly8ZhGid7Dcg もちろんロリコン男が来る可能性も否定できないしそれは徹底的に潰すべきだと思うけど ぶっちゃけシンママとの結婚ってこれからの時代・現代の男に合ってると思うんだよな 俺タイプな人がいたらシンママと結婚したいもん ・女が最もヒステリックになる妊娠中+産後のケアをしなくてもいい ・子ガチャの結果がある程度分かってる っていうメリットがあるじゃん ゲスの考えだと思う人もいるだろうけどさ シンママは経済的・精神的に余裕ができる 子供はパパができる・経済的に余裕ができる 男は初期コスト削減で家庭を持てる winwinw

    (追記)シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか?
    amunku
    amunku 2023/01/28
    今のマッチングアプリにもシンママたくさんいるのにわざわざ女児持ちをソートできるアプリ必要か?ってことだろ/この騒ぎで娘目当ての男の存在が知れ渡ったのはいいと思う。母が娘の訴えをウソ呼ばわりする話も聞く
  • 不動産屋に見せられた街並みと内見で見た町のギャップがこちらになります「ポケットモンスター新横浜駅栄えてる方/栄えていない方」

    リンク Wikipedia横浜駅 新横浜駅(しんよこはまえき)は、神奈川県横浜市港北区篠原町および新横浜二丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・東日旅客鉄道(JR東日)・横浜市交通局(横浜市営地下鉄)の駅である。 東海道新幹線開業時、在来線である横浜線との交点に当駅が設けられた。当時、当駅周辺は一面の田園地帯であり、横浜線は単線で列車数も少なく、新幹線も各駅停車の「こだま」しか停車しなかった。しかし、開業後の当駅周辺の発展は目覚ましく、徐々に速達列車の「ひかり」の停車数が増え、横浜線も複線化されて列車数が増加し、1985年には地 3 users 9

    不動産屋に見せられた街並みと内見で見た町のギャップがこちらになります「ポケットモンスター新横浜駅栄えてる方/栄えていない方」
    amunku
    amunku 2023/01/28
    桜木町もそんな街だったね。今はもう驚くほどきれいだけど、駅の裏から元赤線地帯。元阿片窟。一人で歩いてはいけないと言われるような怖い場所(黒澤作品天国と地獄の舞台)だった
  • 干からびたミミズ - 河野大樹 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    干からびたミミズ - 河野大樹 | 少年ジャンプ+
    amunku
    amunku 2023/01/28
    結局描きたいものを見つけた彼女が殺しているのでは?という余韻があればゾワッとしたかもな。(本当は級友の言う通り迷惑だった)現実に寄せすぎたために逆に読者の評価が厳しくなってしまった作品という感じはする
  • 2022年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記

    昨年書いたので今年も書いておくかという「買ってよかったもの」です。年末年始に書こうと思ってたんだけど得意の先延ばし癖を発揮してしまいなんとか1月中にはということでギリ間に合った。例年通りたいしたものは買っていませんが1年分の家計簿を振り返っていくつかピックアップしてみました。だいたい購入順になってます。価格はだいたいです。 EarFun Free Pro 6,000円 インターネッツの片隅で良さげなコメントを見かけたのでノリで買ってみたらなかなか良かったやつです。それまでは8,000円くらいのオーディオテクニカの有線のやつを5年くらい使っていて音はいい感じなんだけどコードの衣擦れ音が陶しかったのでワイヤレスはそれが無くて快適ですね。ゲームはやらないので遅延は気にしないし音も特にこだわりはないので必要十分といったところ。四六時中音楽を聴くタイプではないので外出中にyoutubeを見たりデス

    2022年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記
    amunku
    amunku 2023/01/28
    買ってよかった(満足感を得たもの)なら、損していてもいいのでは?
  • さあ、好きなサクラを選んでいけよ 安藤サクラ、藤原さくら、上原さくら..

    さあ、好きなサクラを選んでいけよ 安藤サクラ、藤原さくら、上原さくら、田中圭の嫁さくら、川﨑桜、井上咲楽、安藤咲桜、宮脇咲良、遠藤さくら、小田さくら、瀬田さくら、四十住さくら、小西桜子、大原櫻子、桜井日奈子、桜田ひより、紗倉まな、さくらまや

    さあ、好きなサクラを選んでいけよ 安藤サクラ、藤原さくら、上原さくら..
    amunku
    amunku 2023/01/28
    名付けで3年連続ヒマリちゃんが一位だからこれからはヒマリちゃんだらけになるんだろうな
  • Amazonでトラブルが連続して問い合わせしても「不備は無い」の一点張りだったけど「消費者庁に相談する」と言ったらすぐに原因を突き止めてきた

    田川げんご@12/30(金)西か42b売り子 @ochinchinriichi Amazonくん、前に商品が勝手にキャンセル&返金手続きされるのが連続したことがあって、問い合わせしても不備は無いの一点張りだったけど、改めて注文しても同じことが起きたので消費者庁に相談すると言ったらその日のうちに原因を突き止めてきてつい苦笑してしまったのは覚えている 2023-01-26 10:24:35 田川げんご@12/30(金)西か42b売り子 @ochinchinriichi 結局原因は最寄りの配送業者の端末上で私の住所が誤った座標で表示されていたことだったらしいけど、そもそも2回連続で配送が失敗してる時点で「不備は無いので対応できません」は無いでしょ… ということでそれ以降極力Amazonくんではなくヨドバシ先生にお世話になっているというお話 2023-01-26 10:30:27

    Amazonでトラブルが連続して問い合わせしても「不備は無い」の一点張りだったけど「消費者庁に相談する」と言ったらすぐに原因を突き止めてきた
    amunku
    amunku 2023/01/28
    アマゾン限定予約商品が配送ミス?で届かなくて予約商品も特典も手に入らなくなったというツイートも見たな。特典めあてなら予約商品はアマゾンで買わない方がいい
  • ベージュ女が多い

    ベージュを着てる人を今まで意識したことはなかったんだけど、最近ベージュのロングコートとグレーのパンツのコーディネートをやたら見かける。 多いときは朝だけで3人見た。 そんなに流行ってんの?

    ベージュ女が多い
    amunku
    amunku 2023/01/28
    冬のカナダ行くと大人は男も女も黒コート着てて駅のホームは真っ黒、お洒落なアパレルの店先でも真っ黒。カナダ人がダサいのは知ってたけど酷かった。日本は同じ画一的でも明るい色を着る文化があっていいなと思った
  • 22万円もする高額ゲーム「The Hidden and Unknown」がSteamに登場、一体どんな内容なのか?

    プレイ無料のゲームやカタログ内のゲームをプレイし放題になるゲームサブスクリプションサービスなどが勢いを増しており、低価格でお得にゲームをプレイできる環境が整いつつあります。そんな中、122万円もする高額過ぎるゲーム「The Hidden and Unknown」がSteamでリリースされており話題を呼んでいます。 Indie Dev Sells Game For $2,000, Makes It Two Hours Long So You Can Refund It https://www.thegamer.com/steam-new-indie-game-most-expensive-1999-dollars/ I played that $2,000 Steam game, and its ridiculous price is probably for the best | P

    22万円もする高額ゲーム「The Hidden and Unknown」がSteamに登場、一体どんな内容なのか?
    amunku
    amunku 2023/01/28
    作った本人は凡庸だけど、手段がたまたま斬新で注目浴びちゃった例か。ネタのためだけに22万の経費を落としておっさんのグチを読んだメディアさんお疲れ様です…せめて読んでスカッとする話なら擁護も湧いたかも
  • https://twitter.com/yousuck2020/status/1618849786211479552

    https://twitter.com/yousuck2020/status/1618849786211479552
    amunku
    amunku 2023/01/28
    普通のマッチングアプリで全くマッチしない男性はシンママも候補にしてみては?スパイファミリーを始め突然血縁のない娘ができるマンガ、男性大大大好きじゃんね。/あとからロリコンホイホイだとわかって戦慄…
  • 【真偽不明】入眠障害で悩んでいたが、手に電撃を流すデバイスを使ったら入眠がめちゃくちゃがスムーズになってビビってます→「際どい…ギリギリ科学…?」

    ひでシス @hidesys 入眠障害で悩んでたんですが、眠るときに握って手に電撃を流すっていう550円のデバイスを使い始めたら、入眠がめちゃくちゃがスムーズになってビビってます pic.twitter.com/yOIg3gYngH 2023-01-26 11:08:08

    【真偽不明】入眠障害で悩んでいたが、手に電撃を流すデバイスを使ったら入眠がめちゃくちゃがスムーズになってビビってます→「際どい…ギリギリ科学…?」
    amunku
    amunku 2023/01/28
    これに飛びついてる人すぐ騙されそう。昨日今日出てきた技術でもないのに、今一般化してないならギリギリ科学じゃなくてインチキでしょ。こんなもん試す金あったら先に耳を温める入眠法試せ。https://amzn.asia/d/aZGXZRL
  • 佐川急便、宅配便8%値上げ 運転手の待遇改善狙う - 日本経済新聞

    佐川急便は27日、個人が利用する宅配便の基運賃を4月1日から平均で約8%引き上げると発表した。引き上げは2017年11月以来、5年半ぶり。佐川は配送の一部を協力会社に委託しているが、燃料費や人件費の負担が増す中、公正取引委員会は昨年、委託先との間でコスト上昇分を取引価格に反映する協議が不十分だと指摘した。今後、委託先との取引条件を見直し、トラック運転手らの待遇改善を狙う。主力の60サイズ(荷

    佐川急便、宅配便8%値上げ 運転手の待遇改善狙う - 日本経済新聞
    amunku
    amunku 2023/01/28
    宅配来るの待ったり玄関対応するのも大変、防犯的には宅配装う詐欺強盗も多くて怖いから、まとめて受け取れるなら取りに行くよなぁ…。古いマンション・アパートは置き配対応してないし、盗まれる
  • 結婚式は挙げたくないな

    先日、わが弟の結婚式があった。 実は当方、結婚式は初めてだ。子どもの頃に招かれたことはあるかもしれないが、全く憶えていない。 当初は出ないつもりだったが、貴重な機会だと思って参加させてもらった。父、母、妹、俺の四人だ。 以下、数百字にわたって感想を述べたい。 チャペルの隣にあるホテル風の建物に入った時は、まあそんなもんかって感じだった。親族側なので、ほかの招待客よりも早めに行く必要がある。待機時間は長かったな。二時間くらい待ったよ。小ぢんまりとしたホールで、スタッフの人が泡でふわっふわのコーヒーを持って来てくれた。あれはコーヒーだったのか? ああ、そうだ。トイレに行こうとしたら別のスタッフに停められたんだよな。すぐそこを新郎新婦(弟と嫁)がリハーサルで歩いていたらしい。やっぱり、事前に姿を見そうになると止めるものらしい。 時間が経って、ほかのスタッフの人がホールに入ってきて、親族その他参加

    結婚式は挙げたくないな
    amunku
    amunku 2023/01/28
    おめでとう。ところで結婚式は嫁のために「してあげる」物で、女が人生で一番着飾れるハレの場なのは理解してほしいなあ。実際結婚したら振り袖も着れなくなる。一人娘とかならしなかったら相手の親に恨まれるよ
  • 【朗報】どんな赤ちゃんも寝かしつける最強の方法を発見→「親の気が狂っちまう!にめっちゃ共感した」

    真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana #テレ東 で働きながら漫画家もやってます。 🤗 テレ東でのAD生活をモチーフにしたコミックエッセイ「オンエアできない!」がアニメ化! 初エッセイ「今日もわたしをひとり占め」発売中。33歳・生後10ヶ月の男の子の新米母👶 PR受け付けていません。 全連載作品はURLからどうぞ! handshakee.com/mafune_kana

    【朗報】どんな赤ちゃんも寝かしつける最強の方法を発見→「親の気が狂っちまう!にめっちゃ共感した」
    amunku
    amunku 2023/01/28
    むしろこの人の著作の「ボッチが怖くなくなり一人が楽しくなる」本のほうが何ならバズるべきなのでは…独り身を悲観して無理やり結婚する人が多すぎるし結果不幸になってる
  • 賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  

    岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。 自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」 岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」 岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました。 政府としては、リスキリングを通じて新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につながる経済環境への転換に力を入れる方針です。 ▶育休中の学び直し発言めぐり 岸田総理が釈明「人の希望」が前提 ▶「育休中に学び直し」岸田総理発言がSNSで波

    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  
    amunku
    amunku 2023/01/28
    やはり日本で産み育てるのは難易度が高すぎる。子供作らないストライキだ。これならデモするより迷惑もかけず効率的。自分がやりたいことは絶対あきらめない父親と産休育休は休んで遊んでると思ってる男達に囲まれて
  • (追記)アラサー女、出会って好きになった人の貯金額が3万だった

    やっと出会えた運命の人、 一分一秒一緒にいる時間が楽しい、幸せ そんな人と出会って来月同棲予定なんだが 貯金額が3万だった 「お金持ちと結婚して玉の輿」 そんな未来を夢見ていた若かりしころもありましたが 蓋を開ければ 共働きどころか、大黒柱な我が人生。 早速同棲の初期費用60万を全て負担し、 幸先の良い滑り出し とりあえずもっと稼ぐぞー(腕まくり) 男の人が、「結婚したのでますます仕事頑張る!」ってよく言うやつ、 人ごとだったけど、 こんな気持ちだったんだ。 %%追記%% ずっとアメブロユーザーだったんだけど、最近「はてな匿名の記事って人には言えない音が書いてあって面白いな」と思って、今週試しにいくつか書いてみたらリアクションがすごい速さで来て、このサービスすごい!とハマって、疲れた金曜の夜に布団に潜りながらまた追加で「アメブロでは書けないような音」を適当に書いてアップしてただけなので

    (追記)アラサー女、出会って好きになった人の貯金額が3万だった
    amunku
    amunku 2023/01/28
    せっかく出会えた、就職できたから、別れたくない、転職は考えない、けどグチや怨嗟しか言わなくなる、よくある光景。ほんと、旦那の悪口言う嫁の多さよ
  • 家族で温泉に行ったときに嫁が急に体調が悪くなって

    5歳の娘を「頑張れ」つって一人で女風呂に行かせて 俺は一人で男湯に入った 娘は温泉で周囲のおばさん連中にいたく可愛がられて 頭も洗ってもらい全身洗いっこした上に あがってからジュースまで買ってもらっていた そしてその話を嫁に当に嬉しそうに語り 俺は嫁に死ぬほど怒られた でも5歳の娘を男湯に入れるのはさすがに抵抗あるじゃん 部屋風呂はホントにユニットバスどすえ!って感じだったし せっかく温泉来たんだから温泉はいらせてあげたいと思ったんだよ

    家族で温泉に行ったときに嫁が急に体調が悪くなって
    amunku
    amunku 2023/01/28
    これで外で待ってて呼ぶ声きこえたらすぐ声掛けできる所にいるとかならまだしも自分はちゃっかり入ってて自分が風呂諦めることは絶対選択肢にでてこないからなあ男って。だから家族優先して諦められる嫁から恨まれる
  • 日本はもうダメみたいな意見が上の世代から流れてくるんだけどイチゆとり世代として「日本が今よりよかった時とか本当にあったんですか?」と聞いてみたい

    つなぽん🐟31w @tunatuna_01 日は元に戻らないとか、日はもうダメみたいな意見が私より上の世代から流れてくるんだけど、イチゆとり世代として一言いいっすか? 「えっと…日が今よりよかった時とか当にあったんですか…?」 2023-01-21 18:55:13 つなぽん🐟31w @tunatuna_01 GDP的には3位なんだっけ? それで病院行けば医療を受けられるし、教育も普通以上だとは思う。特に初等、中等教育は悪くない。 政治家が時代遅れのお爺さんばかりなのは絶望的だと言うのは同意するが、「昔」に比べて悪くなっているという印象はそんなにない。 2023-01-21 18:58:20

    日本はもうダメみたいな意見が上の世代から流れてくるんだけどイチゆとり世代として「日本が今よりよかった時とか本当にあったんですか?」と聞いてみたい
    amunku
    amunku 2023/01/28
    男性に顕著な能天気さ根拠のない万能感が逆転して自殺に向かいやすいと思っている。日本の都合悪い真実とかにすごい反発するよね。目先誤魔化しても事実なのに。女性が不安がりなのはショック耐性つけてるんだろうな