タグ

2009年1月11日のブックマーク (7件)

  • 電子レンジでYouTube、改札の通過音をカスタマイズ――慶大生のアイデアいろいろ

    モバイルSuicaで改札を通ると、自分の好きな音が流れたり、電子レンジに液晶ディスプレイを取り付けて「YouTube」を見たり――慶應義塾大学SFC研究所のイベント「SFC Open Research Forum 2008」(11月22日まで、六木アカデミーヒルズ)で、生活をちょっと楽しくしてくれそうな学生のアイデアが展示されている。 「オトノリ」は、着メロを設定するような感覚で、モバイルSuicaで改札を通過する際の通過音をカスタマイズするというアイデア。デモでは、モバイルSuicaをリーダーにかざすと「コケコッッコー」とにわとりの鳴き声が流れたり、あらかじめ録音した人の声が流れていた。 開発したのは、慶大環境情報学部の六反孝幸さんと同大学院政策・メディア研究科の鈴木雅陽さん。「携帯電話はプライベートが詰まっており、自分にとってはアイデンティティーのかたまりのようなもの。モバイルSui

    電子レンジでYouTube、改札の通過音をカスタマイズ――慶大生のアイデアいろいろ
    amusin
    amusin 2009/01/11
  • 面白法人カヤック、オフィスも面白かった!?

    カヤックが2007年11月にオフィスを移転して以来、筆者はこの畳が気になって仕方なかった。なぜなら、オフィスを四角く囲むようにレイアウトされたワーキングデスクの真ん中が畳だったからだ。ワーキングデスクを四角く囲むケースはないわけではない。ミーティングの時などにそういう並びに変えられるようにしているケースもあるが、何も真ん中に畳を置かなくてもいいだろうと、筆者は思ったものだ。 恐らく、畳の上でミーティングをするつもりなのだろうが、あまりにも目立ちすぎる。周りを囲んで仕事している人たちの集中力が途切れてしまうのではないか。ちょっと遠慮しつつ、カヤックの広報を担当している松原佳代さんに促されて、畳の上に上がってみた。 周りの人たちはカチャカチャとキーボードを打つ手をやめない。話を聞くと「もう慣れました」という。そうか、慣れるものなのか。慣れてしまうと、利点が見えてくる。畳に座って話しかけると、相

    面白法人カヤック、オフィスも面白かった!?
  • 雨ニモマケズ、風二モマケズ――エコライブオフィスで感じたコクヨの“本気”

    「(エコライブオフィスの)環境には“無理やり感”があるが、ある種の試験だ。社長から寒い中で仕事をしろと言われたら、優秀なビジネスパーソンはそういう厳しい環境の中でどうやって結果を出すのか。仕事の効率を上げるために自然と自分から手が上がるのではないか」。こんなことを話したのはコクヨの黒田章裕社長。同社が11月18日に公開した「エコライブオフィス品川」での言葉だ。 エコ重視で考える生産性 コクヨのエコライブオフィスは、コクヨが7億円の総工費をかけて改築した新しいオフィス。「感じとる」「アイデアを出す」「形にする」「発信する」という4つのフェーズをワークスペースに割り当て、それぞれのフェーズを四季にたとえた。冬のワークスペースで情報を感じ取り、感じ取ったアイデアを春のワークスペースでブレストしたりしてアイデアにする。アイデアを形にする夏を過ぎたら、収穫の秋。いよいよ外部に発信する――いわば「適業

    雨ニモマケズ、風二モマケズ――エコライブオフィスで感じたコクヨの“本気”
  • PC説教講座

    これはとても説教くさい PC 講座。「誰でもできる!」なんて甘いことは言いません。優しい手ほどきもいたしません。 当に使いこなすとはどういうことか。もっとうまく、もっといい方法があるはず。こんなやり方してるけど正しくはどうなの。など、自分で考える人のためのちょっとしたお手伝いを取り揃えていこうと思っています。

    amusin
    amusin 2009/01/11
    これはすおぎ
  • アイデアエディタ | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite リニアにテキストを書くのではなく、断片的なアイデアをどんどん吐き出して、それを入れ替えてアイデアを整理するためのエディタはないものか。 (↑Frieve Editorで自分マトリクスを書いて、来春復活予定の「キングオブワンズ」が中心にくるように配置してみた) 「iEdit」がバージョンアップしていたので、最新バージョンを使っているうちに、同様な他のソフトも探索して、いろいろ使ってみた。 使ってみて、なかなか良かったもの、おもしろかったもの5を紹介。 以下、その比較。 ■比較方法 以下の作業が行いやすいかどうかを試してみた。 【1】項目をどんどん思いつくままに書き出す。 ↓ 【2】項目を並べ直す。 ↓ 【3】同類の項目、いらない項目を削除し、整理する。 ↓ 【

    アイデアエディタ | こどものもうそうblog
  • エッチでおもしろいホームページ

    mixiはnovonでやってまーす。 メッセージ下さいー。 錦織 (日記) ブログをつくりなはれとうちのゆりんぎさんに言われたので、作ります。 つきましてはタイトルと方向性を決めたいので、御協力下さい。 羅列するので。 好きなタイトルと方向性をお願いします。 タイトル案 佐藤修幸のブログ 佐藤新聞 のぶろぐ 鬼の棲み家 のぶ譚 エッチでおもしろいブログ 新パンチ佐藤のブログ NoBlog 佐藤のぶlog SaToNoblog そのまんま東口 売れっ子への道、立ち入り禁止! 激走!!中野ブロードウェイ!! ぶらり中野通り ほかほかごはん ねこねこにっき ネコがいっぱいだニャン(嘘) 熾烈!苛烈!都内ラーメンlanking(嘘) プリティーメイドのんたん(58)の「はぁとふるシャワー」 ヒルズ族佐藤の「切符代くれ」 極道ステーキ 酒と涙と

    amusin
    amusin 2009/01/11
  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた