タグ

詐欺とdocomoに関するamusisのブックマーク (1)

  • 「ドコモメール公式アカウント」提供開始 フィッシング詐欺対策で送信元を明示

    NTTドコモは、5月25日に新機能「ドコモメール公式アカウント」を提供開始した。 機能は「ドコモメール」のアプリやブラウザ版で、同社をはじめ申込企業や体の公式アカウントから送信されたメールにマークを付けて明示。公式アカウントを装って送信されたメールにはマークが表示されないため、送信元の判別が容易になり、フィッシング詐欺メールを防ぐ。 利用料金は無料で、ドコモメール利用者に自動適用されるため申込も不要。不要の場合は「My docomo」から設定変更可能だ。サービス開始当初に導入決定している企業は以下の通り。また、同社が送信する各種サービスも対象となる。 SMBCグループ 三井住友フィナンシャルグループ、三井住友銀行、SMBC信託銀行、SMBC日興証券、三井住友カード、SMBCファイナンスサービス、SMBCコンシューマーファイナンス 佐川急便 日郵政グループ ゆうちょ銀行 三菱UFJ銀行

    「ドコモメール公式アカウント」提供開始 フィッシング詐欺対策で送信元を明示
    amusis
    amusis 2021/05/27
    利用料金は無料で、ドコモメール利用者に自動適用 自分のメールも公式マーク付くのかな?
  • 1