タグ

PCとWindowsに関するamusisのブックマーク (7)

  • 一台のパソコンで複数のLANに接続する方法

    USB端子をLANポートに変換するコネクタが売っています。 ちなみに、Switch等のゲームを有線LANでやりたいときにも使えます。 これを使用することで、LANケーブル二差しすることが可能となります。 ※MACアドレスフィルタリングがされている場合 ネットワークの設定によっては、MACアドレスで接続できる端末を制御している場合があります。 増設したLAN端子は別のMACアドレスになるため、通常ではアクセスができません。その場合はMAC Changerのソフト(下記参照)を利用します。 MACアドレスは、パソコンごとに設定されているのではなく、LANポートごとに設定されています。 そのためWi-Fiアダプタと有線LANでもMACアドレスは異なります。 今回使用したアダプタは、MACアドレスチェンジャーというフリーソフトが利用できます。 こちらを利用することで、元々のLANポートと同じMA

    amusis
    amusis 2021/10/10
    インターネットもIPアドレスによって切り替えが出来そう。
  • Windowsの「シャットダウン」実は電源が切れていない!? 完全に電源を切る方法が…!

    Windowsを終了するとき、スタートメニューの電源内にある「シャットダウン」を使うのが一般的だと思う。ところが、それでは“完全に電源を切っていない”のは知っているだろうか? ◆Windowsの「シャットダウン」は操作結果が違う2パターンが存在 PCを使い終えたときに実行するシャットダウンだが、実は“普段よく使っているもの”と“特定の条件下でしか使わないもの”という2種類がある。 異なるシャットダウン機能については、同様の仕組みを持つWindows8や8.1を使っていた人の中には知っている人もいるかもしれないが、Windows7からWindows10にアップデートした場合、シャットダウンがひとつではないことを初めて知った人も多いのでは。 両シャットダウンの違いをまとめておくと、 (1)普段よく使っている「シャットダウン」:一部の機能(終了まで使用していた状態)を保持しつつOS(Window

    Windowsの「シャットダウン」実は電源が切れていない!? 完全に電源を切る方法が…!
    amusis
    amusis 2020/07/19
    “Shiftキーを押しながらシャットダウン”
  • 高速スタートアップを有効/無効にする方法 - Windows 11 / 10

    Windows 11/10 の高速スタートアップを有効/無効にする方法を紹介します。 高速スタートアップとは、シャットダウン前のCPU・メモリなどのデバイスの状態を保存することで、次回パソコンを高速に起動してくれる機能のことです。 初期設定では高速スタートアップが有効になっていますが、シャットダウン前と接続しているデバイスが変わったりすると……エラーが生じパソコンが起動しなくなることがあります。そんなこんなで高速スタートアップは無効にしておいたほうがいいかもしれません。 ということで、ここでは高速スタートアップを設定(有効/無効)にする方法をみていきます。 また、まれに高速スタートアップの設定がない/表示されない場合があるので、その対処方法をみていきます。 高速スタートアップを設定する方法は? 高速スタートアップを設定する方法は次の手順です。 [コントロールパネル] を起動する ①検索フォ

    高速スタートアップを有効/無効にする方法 - Windows 11 / 10
    amusis
    amusis 2020/01/14
    デュアルブートにしたので無効にしておいた。
  • 【フリーソフトで超簡単】自分でハードディスクの交換、データの移行をしよう【ノートPC編】 - ノートPCパーツ交換

    ノートPCのハードディスク(以下HDD)の交換は実は簡単にできる。しかし、これまでHDD交換作業の一連の流れを説明しているサイトがなかった。そこで今回は、自分が行った簡単なHDD (or SSD)交換作業手順を分かりやすく紹介しようと思う。 五年間使い続けてきたVAIOのノートPC(Win Vista搭載)だが、もともとあったHDD容量(80GB)が残り1GBになってしまった。これはまずいと思い秋葉原に出向いて500GBのHDDを購入、換装して非常に快適になった。HDDの容量が少なくて困っている人、速度の速いSSDへ乗換えたい人はぜひ挑戦してみてください。また、HDDの平均寿命は5年と言われている(日経PC onlineより)。HDD内のデータが消えるリスクを避け、手持ちのPCを長く使い続けたい方にもお勧め。 必要なもの(管理人の購入価格)・・・新しいHDD(500GBで6480円)、US

  • 手書き入力・お絵かきやイラストにおすすめのタブレット

    お絵かき・イラストにおすすめのデバイスの一つに タブレットPCがあります。 価格が比較的安いという理由もありますが、 なんと言ってもその手軽さにあります。 持ち運びできるのでどこでも絵を描けるのが魅力の一つです。 確かに、スマホでもアプリを使えば それなりにお絵かきやイラストを描けますが、 ちゃんとした絵を描くには 画面があまりにも小さすぎるという致命的欠陥があります。 そこでタブレットという比較的大きい画面で お絵かきやイラストを描くことになるわけです。 一昔前まではデジタルイラストと言えば ワコム製の液晶ペンタブレットしか 選択肢がありませんでした。 WindowsなどのOSが入っていないものばかりで、 外でお絵かきするにも一苦労でしたし、 PCに疎い人には導入が困難なものでした。 しかも10~30万円と非常に高価(OS入ってないのに...)。 しかし! 今では当たり前のようにタブレッ

    手書き入力・お絵かきやイラストにおすすめのタブレット
  • [SC-05D] Hard brickからの復旧方法 前編: Androidなアレ

    SC-05DでDownload modeにも入れない所謂Hard brick状態になってしまっても PCに接続するとUSBデバイスとして認識される場合は復旧できる可能性がありますので その手順を記します。 == 用意するもの == 1. Windows PC あるよね? 2. Linux環境 仮想環境でもいいのでVmwareかなんかで Ubuntuでも入れてください 3. 復旧ツール (情報提供THX ROM焼きスレの117氏) ここから→ http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=33545892 QPSTとbrixfixv1.zipをDownloadする 4. backup済みのimage 実機からbackupした以下のファイルを用意する aboot.mbn, rpm.mbn, sbl1.mbn, sbl2.mbn, sbl3.mbn

  • 詳細ブートオプションをコマンドで有効にする

    サーバーが不調になったので、セーフモードにしたい時とか、再起動時に F8 連打しても良いのですが、Server のコンソールリダイレクトユーティリティによってはファンクションキーがうまく送れないって事もあってスマートではないです。 そんな時は、bcdedit コマンドで詳細ブートオプションを有効にします。

    詳細ブートオプションをコマンドで有効にする
  • 1