タグ

linuxに関するamusisのブックマーク (69)

  • 軽量Linuxを試す/linuxBeanのインストール

    産の軽量・高速ディストリビューション linuxBeanは、「軽くて速くて即使える」ことを目標に据えた、ubuntu派生のLinuxディストリビューションです。調整しなくても日語が使え、すぐにネットに繋がり、欲しいソフトが簡単が探せる、Linux初心者が古いPCを再生させるための切り札を目指しています。 linuxBeanプロジェクトサイトより インストールに使用したのは、2014年4月にリリースのubuntu 14.04 LTSのminimal install版をベースにしたlinuxBean 14.04のライブDVD。非PAEのCPUを載せたマシンでの起動とインストールを確認しました。 bean1404-140427.iso をlinuxBeanプロジェクトサイトからダウンロード インストールするパソコンは有線LANでインターネットに接続しておきます。ネットワークに接続されていな

    軽量Linuxを試す/linuxBeanのインストール
  • 【私的】Linux LiveCD めも@Palm84 [最終更新は2013年]

    更新履歴 - 最終更新日 2013.7.19 旧ページ :【私的】Linux LiveCD めも (old 2011.10.30) 2013.07.19 Lubuntu Desktop, Xubuntu Desktop, CentOS LiveCD(ライブCDの部屋) 追記 2013.07.16 全面的に書き直し。Kona Linux, linuxBean, CentOS LiveCD, Zorin OS 追加、他バージョン更新。 Tweet Topsy.com 当方はLinuxド初心者の若輩者であるのであまりあてにはならないかもしれない覚書です。 ライブCDの部屋 数多くの LiveCD の日語ローカライズ版を公開されてます。日におけるLiveCDの普及にかなり貢献されているのではないかと思います。 ※ ライブCDの部屋さん版は理研ミラーからダウンロードが速いです。 う~ん、早く自分

    【私的】Linux LiveCD めも@Palm84 [最終更新は2013年]
  • Linuxでhomeディレクトリ以下の日本語ディレクトリを英語に変えたい

    最近のLinuxディストリビューションでは、日語版をインストールすると、ホームディレクトリ以下のサブディレクトリが日語で表示されるようになっています。 これは便利なようでいて、シェルを多用する人にはかなり不便だったりします。 Ubuntu, openSUSEで確認しましたが、以下のような方法で英語に戻すことができます。 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update 注意しなければいけないこととしては、スーパーユーザーでなく、一般ユーザーとしてこのコマンドをうつ必要があるということです。 また、既にディレクトリの中にファイルがある場合、英語名でのディレクトリは作成されますが、日語名のディレクトリは残ります。その中のファイルは手動で移動する必要があります。 また、ときにこれが動かないことがあります。 コマンドを打っても何も反応しないのです。 (その理由ははっきりしな

    Linuxでhomeディレクトリ以下の日本語ディレクトリを英語に変えたい
  • Arch Linux 2014.07.03 をVirtualBoxにインストール - itouhiroはてなブログ

    Debian6の上で動作するVirtualBox 4.3.14内で、Arch Linux 2014.07.03 をインストールしました。その記録。 Debian 6は「さくら VPS」1Gプラン上で動作しています。 Arch Linuxは http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20120907/vps の記事のDebian10.04の立場です。SSHトンネリングでアクセスします。 日語環境はインストールしません。 手順は http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n267693 を参考にしました。 基システムをインストール まずは 558MBのisoファイルをダウンロード。 VirtualBoxで仮想ディスクを作成し、isoをセット([Setting - Storage - Empty - CD/DVD dr

    Arch Linux 2014.07.03 をVirtualBoxにインストール - itouhiroはてなブログ
  • Beginners' Guide (日本語) - ArchWiki

    このドキュメントは、公式のインストールイメージから作られたインストールメディアから起動したライブ環境を使って Arch Linux をインストールする過程を案内するものです。インストールメディアが提供するアクセシビリティ機能は アクセシビリティ機能を使って Arch Linux をインストール ページで説明されています。他のインストール方法については、カテゴリ:Arch の入手とインストール を参照してください。 インストールの前に、FAQ に目を通しておくことをお勧めします。使用されている用語については、ヘルプ:読み方を見てください。コードの例にはプレースホルダ (斜体 の文字) を含んでいる場合があり、手動で置き換える必要があります。 より詳しい情報は、対応する Arch Wiki の記事や、プログラムの man ページ を見てください。両方ともこのガイドからリンクされています。対話的

  • ArchLinux+LXDEで最低限のGUI環境を整える(暫定版) - 動かざることバグの如し

    第一段階 loadkeys jp106 パーティション設定 cfdisk /dev/sda New ---> Primary ---> 任意 ---> Beginning ---> Bootable ---> Write 最後のブートフラグ忘れると起動しないので注意。 フォーマット mkfs.ext4 /dev/sda1 確認 lsblk /dev/sda mount /dev/sda1 /mnt ミラー一覧に記載されているURLのうち、日サーバーを上位に持ってくる。 nano /etc/pacman.d/mirrorlist ## Score: 1.5, Japan Server = http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ArchLinux/$repo/os/$arch pacstrap /mnt base base-devel fstabの作成 genfs

    ArchLinux+LXDEで最低限のGUI環境を整える(暫定版) - 動かざることバグの如し
  • 無線LANアダプタ LAN-W300N/U2S のセットアップ @LMDE その1

    自宅ではノートPCの使用時に無線LANを使用しているのだが、どうも最近もっさりするような気がしてきたので、これを機に少し自宅LAN環境をちょっとだけ更新することにした。ただ、もうすぐIEEE 802.11で新しいのが承認されるらしいので、それのつなぎとして安上がりに更新したいと目論んだ。 んでまずは近所の量販店で型落ち特売されてた、NECの WR8370N という無線LANルーターを買ってきた。それまではPlanexの MZK-MF150 を使用していたので随分ゴツい感じがする。ただコンパクトなものは回路に冗長性がどれだけあるか心配な面もあるので、今回はつなぎとは言えその辺も考慮してみた。 MZK-MF150はまだ使えるので旅行用にでもしようかと思っている。 次に、ノートPCにぶち込む子機の方である。 こっちも安上がりで、かつ今使っているI-ODATAの WN-G150UM よりも高速なも

    amusis
    amusis 2014/12/10
    [LAN-W300n/U2S]
  • RaLink RT2870 チップのドライバ

    RaLink RT2870用のLinux向けののUSB無線LANドライバは以下のページから入手可能です。 RaLink Corp. http://www.ralinktech.com/support.php?s=2 そこから、RT2870向けUSBドライバ(RT2870USB(RT2870/RT2770))をダウンロード。 以下は、Debianを使った場合の設定です。恐らく、他のディストリビューションも(ファイルの場所等の違いはあっても)基は一緒のはず。 ダウンロードしてきたファイルを展開。 ~/に展開したと仮定すると、次のディレクトリが作られる。 ~/2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1 使用する無線LANカードに従って以下の部分を書き換える。 vi ~/2010_0709_RT2870_Linux_STA_v2.4.0.1/common/rtusb_

  • 椛あずき信log ~新星の章~ : Windows9(の様なOS)で[信長の野望Online] for Linux #nobuon

    二〇一四年水無月二日21:18 Windows9(の様なOS)で[信長の野望Online] for Linux #nobuon カテゴリ信長の野望Online #nobuonハードウェア Tweet mixiチェック ブログネタ:信長の野望Online に参加中! あずにゃんです! Zorin OSというWindows互換のある無料のUbuntu派生Linuxで、信長の野望Onlineスタンダード版を動かしてみました~ 一太郎 for Linux がWineというソフトで動いているらしく、信オンもWineで動くという話をどっかで聞いていたので、Wineが一緒にインストールされるZorin OSで試してみました。 Core版はWinXPとWin7の見た目で動かせるらしいのですが、信オンWin版発売当初はWin98でも動いてましたし、表題の通りWindows9xの見た目で動かしたかったので、ラ

    椛あずき信log ~新星の章~ : Windows9(の様なOS)で[信長の野望Online] for Linux #nobuon