タグ

鉄道に関するanata_no_kimochiのブックマーク (5)

  • 昼間の日比谷線、車内にショパン…誤放送が契機 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    同社によると、普通列車の営業運転でBGMを流すのは、全国で初めてという。 対象は昨年3月から運行を始めた新型車両内。イベントや車両点検で使うため、高音質のステレオ放送システムが備わっている。昨年7月、営業運転中に誤って音楽を放送してしまったところ、乗客から好意的な意見が寄せられたことから、今回の試みを企画したという。 ショパンの「ノクターン」などのクラシック3曲と、ストレス解消や疲労回復の効果があるとされる「ヒーリング音楽」3曲を使用。平日は午前10時半頃~午後1時45分頃、土日祝日は午前11時~午後2時15分の時間帯に、新型車両1編成が中目黒―北千住駅間を2往復するまでかけ続ける。事故や悪天候でダイヤが乱れた時は放送を中止する。

    昼間の日比谷線、車内にショパン…誤放送が契機 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    anata_no_kimochi
    anata_no_kimochi 2018/01/27
    好意的ではない意見もありそうだが
  • 深夜の「満員電車ゼロ」なら簡単に実現できる

    自民党の時間市場創出推進(ナイトタイムエコノミー)議員連盟が、娯楽施設等の夜間営業の拡充、公共交通機関の運行時間の延長等を通じて、消費拡大を図ろうという中間提言を昨年暮れにまとめた。 鉄道とバスの終夜運転の検討も盛り込まれ、その課題を調査するとされている。すでに24時間営業の公共交通機関を持つロンドンやニューヨークなどの他都市を参考に、騒音対策や人員確保、保守点検などの課題を調査する必要があると強調された。 終夜運転を実現する方策は? 東京圏の鉄道は世界一のネットワークと利便性、利用者数を持つ。路線は複線延長で2500km、利用者は1日4000万人である。ナイトタイムエコノミーの成功には、深夜の鉄道サービスをどれだけ向上できるかがカギを握ることは言うまでもない。 深夜の鉄道サービスとして多くの人がまず思い浮かべるのは終夜運転だろう。まず、深夜走行時の騒音問題が課題となるが、地下鉄(JRや民

    深夜の「満員電車ゼロ」なら簡単に実現できる
  • 川底から「筑後軌道」の遺構、鉄道ファン集まる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    夜明ダム上流の筑後川に姿を現した「筑後軌道」の遺構。川左岸の森林の真下に、高さ約5メートルの軌道敷の石積みが約1キロにわたって続く。手前は舟が通ったとされる水路(小型無人機から) 夜明ダム(大分県日田市)上流の筑後川で、大正・昭和初期に日田市と福岡県久留米市を結んだ軽便鉄道「筑後軌道」の遺構が姿を現した。 7月の九州北部豪雨の影響で、ダムの水門が開放され、水位が下がったためだ。今月下旬頃には水位が戻る予定で、鉄道ファンらが珍しい光景を求めて集まっている。 地元の市民団体「筑後軌道調査会」によると、筑後軌道は1916年(大正5年)に日田―久留米間約45キロが全線開通した。蒸気機関車が約3時間半で結んでいたが、国鉄久大線の延伸に伴い、昭和初期に廃線となった。54年にダムが完成し、遺構の一部は水没した。 露出した遺構は、高さ約5メートルの軌道敷の石積みで、川の左岸に約1キロにわたって確認できる。

    川底から「筑後軌道」の遺構、鉄道ファン集まる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    anata_no_kimochi
    anata_no_kimochi 2017/10/13
    川底から「筑後軌道」の遺構、鉄道ファン集まる
  • 日本では当たり前の地下鉄の乗車位置表示、ロンドンで導入したら市民から悲しみの声

    ロンドン市営地下鉄の駅のホームで7月、電車の乗降位置を示す緑のマークがテスト的に導入された。日では当たり前になっている乗車位置表示だが、ロンドン市民からは悲しみの声も上がっているという。一体どういうことだろうか。 市交通局によると、乗車位置表示が導入されたのは、市民地下鉄のキングス・クロス駅。最も混雑する駅の一つと言われており、ラッシュ時の混雑緩和が目的でテスト導入された。

    日本では当たり前の地下鉄の乗車位置表示、ロンドンで導入したら市民から悲しみの声
  • リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚) | 乗りものニュース

    リニア中央新幹線の建設にともない、貨物列車の運行が始まりました。“地の利”を活用し、「鉄道貨物輸送のメリット」を最大限に発揮することが目指されます。 “地の利”を生かした工事 2027年の品川~名古屋間開業に向け、JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。これにともなう専用の貨物列車が2017年5月26日(金)、走り始めました。神奈川県川崎市の内陸部にある梶ヶ谷貨物ターミナル駅と、同市臨海部の三井埠頭を結ぶ列車で、積み荷は中央新幹線の工事で発生した土砂です。 午前6時過ぎ、梶ヶ谷貨物ターミナル駅から三井埠頭へ向けて発車した、リニア工事発生土輸送の貨物一番列車(提供:JR東海・JR貨物)。 中央新幹線は、梶ヶ谷貨物ターミナル駅付近の地下を通過。そして同貨物駅付近には、梶ヶ谷非常口と資材搬入口、線路保守用車両の留置施設が設けられます。 そのうち、梶ヶ谷非常口と資材搬入口の工事が2017年3月

    リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚) | 乗りものニュース
  • 1