タグ

2010年8月21日のブックマーク (16件)

  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    えー???ヒロスエってCHO-!!!面食いだと思ってたのに。どうしちゃったんだかなあ。せめて顔で選んで☆
  • Cee Lo Green - F**K YOU

    You can now watch the new, official video for "FUCK YOU" on Cee Lo's Youtube channel: http://www.youtube.com/watch?v=pc0mxOXbWIU Download "Fuck You" at http://www.ceelogreen.com/us-store or from iTunes at http://atlr.ec/aoh6Ne - US fans only. Watch Cee Lo's hottest music videos here: http://www.youtube.com/playlist?list=PLjdAkdOUdpeVPzQxfPYH9EfOjlWD-04XW

    Cee Lo Green - F**K YOU
    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    なんだこのさわやかな歌は。
  • 桑名晴子 - あこがれのSUNDOWN

    1978 MILLION STARS この動画を高音質ステレオ再生↓ http://mp3tu.be/stereo.html

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    発売当時のLPのジャケ満載
  • No Brains EATER

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    これがイーターかぁ。じつは初めて聴いた。YouTubeっていーね。
  • ■ - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★讃岐うどんチェーンの丸亀製麺ってなんであんなにおいしいんだろう。はじめて「株買いたい」と思いましたよ。うどんだけじゃなく天ぷらまでさくさく。なにあの気合いの入り方。チェーンであんなにうまいってことは、場の讃岐うどんっていったいどんだけおいしいんだろう。気絶しそうなくらいうまいに決まってるよなー。 ★いまだにメンズサイゾーで書いた『銭』の原稿を読まれているみたいなのですが、ほかの原稿はべつにどうという反応もないのにこれだけアレなのは、多くの人がエロに求めているものって「えげつないリアリティ」や「業界ウラ話」なのだということなのだな、と思って、最高に萎える。 エロのライターやってます、と自己紹介をするといきなり「AV女優ってギャラいくらぐらいなんですか〜?」(ピンキリなので一言で答えられない。事務所の取り分もあるので、支払われるギャラと女優さんが受け取るギャラは違うし。まぁピンとキリが知り

    ■ - 雨宮まみの「弟よ!」
    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    丸亀製麺、地元のショッピングモールのうどん屋がはなまるから丸亀になり今日初めて食った。美味かった。/マイナス方向だとリアルってなっちゃうのは気持ちは分かるけどつまんない。平穏さやたのしいのもまたリアル
  • YouTube - ~ 2010.02.23 ~ ゆきなんち 【高橋愛】 1 / 5 ~

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    DEATHソース試したい
  • きな子〜見習い警察犬の物語〜 - かわいい Ver2.0

    「俺が夫でアイツが嫁で」とお題目のように譫言を復唱するうちにやがてその妄念の虜囚となってしまった彼らにとって垂涎の的であった作ですが、事前に『グータンヌーボ』で年上非腕枕野郎の影をちらつかされ、いくらか興を削がれるどころか、全ての希望を失ってしまったがために、半ばお中元のような義理立てとして平然を装いつつ鑑賞に至る・・・そのプロセスを把握していないと「見習い警察犬の物語」を字義どおりの“見習い警察犬の物語”として受け入れるしかありません。しかし昨今、少なからぬ人たちが、「もう一つの物語」に横溢する私怨と私怨のぶつかり合いを最後まで見届けることが自分のブロガーとしての責務であると感付いている。彼らというフィルターを通さずして物語を享受することはできないし、見る気もない。だからこそ、作の問題は、否応なしにそのもう一つの物語に携わらずを得なくなった人たちでさえスルーしてしまう、その求心力のな

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    すぐにでも会わせてあげたい☆
  • YouTube - 09 07 22 木下優樹菜の料理番組 1

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    ユッキーナいいなあ。かわいい。料理上手いんだ。そっかあ。あとみんなの雰囲気がよい。
  • YouTube - 木下3姉妹 (1/3)

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
  • YouTube - 木下優樹菜 バスケ部時代の映像

    小学生時代の通知表と中学バスケ部時代の映像

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    すまん。かわいい。そして上手い。バスケ。
  • TRANQUILIZER(木下博勝)

    TRANQUILIZERと言う名の ハードコアパンクバンドで活動し、 2枚のFlexiを発表。 2nd Flexiは他人のユニットのリハーサルテイクを 無断使用して歌を乗せて発表。 以降、人に説明を求めても無回答。 http://gree.jp/kinoshita_hirokatsu 2007年6月13日 TBS 水トク

    TRANQUILIZER(木下博勝)
    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    スゲー。こんなヤる人だったなんて。リスペクツ。
  • YouTube - Tranquilizer - Self-titled flexi 7"

    Tranquilizer was a Japanese hardcore band from Hokkaido. It's harsh noisy Japanese hardcore as we know it, with a unique twist. Just listen to those insane vocals! I've always liked the way they blend in with the rest of the band, taking the role as an extra "instrument", sounding kinda like a lead guitar. This was released in 1985 and they did a second flexi the next year before disbanding. The v

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
  • http://d.hatena.ne.jp/tianbale-battle/20100820

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
  • Lauryn Hill - Repercussions (Original DEMO) Bonus Track

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
  • 講談社メールマガジン

    ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ □ □        講談社 現代新書カフェ~074~ □            2010年8月18日 □ ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ ■=============================■ ∥ ∥         ~~ メニュー ~~ ∥ 《1》8月新刊4点です! ∥ 《2》好評連載第3回「デフレカルチャー」 速水健朗 ∥ ■=============================■ 現代新書カフェにようこそ。 100歳以上の不明者が全国各地でずいぶん判明して話題になっていますが、 基的に届け出がシステムの基ですから、 届けることに積極的な意義が見い出せない以上、いまの地域社会の現状では、 これくらいの不明者がいても、仕方ないよなあとも思ったりもします。 (ち

    andre1977
    andre1977 2010/08/21
    かつて演歌全盛の時代は結婚するのが早くあたりまえだったので、一般の女性ではなく水商売か不倫でないと恋愛を描けなかった(仮説)。