2010年7月5日のブックマーク (32件)

  • 地下猫 on Twitter: "これですね、酒飲みの心理からすると、シラフの人間が怖いんです。薬物による一時的な自我の溶解を共同で楽しむのが飲み会、なわけでして、そこにシラフの人間がいて溶解する自分を見られるのが怖いのではないかと。 http://togetter.com/li/32911"

    これですね、酒飲みの心理からすると、シラフの人間が怖いんです。薬物による一時的な自我の溶解を共同で楽しむのが飲み会、なわけでして、そこにシラフの人間がいて溶解する自分を見られるのが怖いのではないかと。 http://togetter.com/li/32911

    地下猫 on Twitter: "これですね、酒飲みの心理からすると、シラフの人間が怖いんです。薬物による一時的な自我の溶解を共同で楽しむのが飲み会、なわけでして、そこにシラフの人間がいて溶解する自分を見られるのが怖いのではないかと。 http://togetter.com/li/32911"
    angmar
    angmar 2010/07/05
    あんだけ話題をさらったツイッターデビューだったのにまだアイコンに突っ込まれること多数なのを見て大勝利じゃんかと思った。これだからアニメアイコンは…(再掲)/何故オスカルなのかは⇒http://bit.ly/29gStH
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    angmar
    angmar 2010/07/05
    ある意味才能を感じた。
  • Twitter / あれっくす: shisetu 「自分は飲めない人がいることは理解 ...

    @shisetu 「自分は飲めない人がいることは理解しているし飲まなくても良いと思うけど、それが通じない人がいるからちゃんと説明するか飲むべき」みたいな、自分は理解力があるけど世間の目があるからって理由で自説を押し付ける人が一番嫌ですね。手を汚さず相手を傷つけるクズ。

    Twitter / あれっくす: shisetu 「自分は飲めない人がいることは理解 ...
    angmar
    angmar 2010/07/05
    ↓逆に言うとこの問題でアウトソーシングの構造について理解してもらえる人には痴漢問題も演繹して解釈してもらえるってことですかねー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    angmar
    angmar 2010/07/05
    あれ、なんか既視感のある絵だけど…/↓昔、エロパロ板の某ゲームスレで、各キャラの誕生日に合わせて記念ってことで凌辱SS書いてる人がいたけどかなりの住民からスカン喰らってたなあ…w支持もあったんだけど。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    angmar
    angmar 2010/07/05
    いやまあ、はてながそういう空気の村なんじゃないかな…。
  • 『宇宙ショーへようこそ』はいろいろ惜しい作品でしたな。

    プロットは面白そうだし、作画もよかったし、夏紀はエロ可愛いし、インクはキュートだったけど、それだけの作品だったのがちょっと残念。 なんというか、キャラクターが薄くて仲間意識も希薄なんですよね。もっと盛り上がる展開を作れただろうって気がしますし。少なくとも前半のかったるい展開をもっと圧縮して、もっとエピソードを詰め込んだほうがよかったんじゃないのかなぁ。 (後方で見ていたお子様はどうも途中で飽きてたっぽかったしね) 追記 他作品と比較するのはよくないと思って書かなかったけど、やっぱり書く。 『宇宙ショーへようこそ』はどうにも『サマーウォーズ』や『マイマイ新子』、あるいは『劇場版長編ドラえもん』の路線を狙って盛大に外したような印象でした。ちょっとずつかすってる感じで、観てる途中で「狙うんならしっかり狙ってよ」という気分になりました。

    angmar
    angmar 2010/07/05
    どう切り取っても「惜しい」って評価になっちゃいますわよねこれ。パンフにあった当初の案(九州から北海道まで犬を届ける)の方が面白くなったと思うけど、企画としてデカくなった時点でスケール求められたんだろな
  • 「複雑」なシナリオを運用するときのTips

    ✉️ @mshr46_ GMって「みんなに驚いてほしい」って気持ちが強くて情報量を減らそうとする傾向が強くなりがちだと思うけど、PLとしても予想できない展開をされると面白いけど、そればっかりじゃつまらないんだよなあ。自分はそれより、情報渡したらシナリオぬるくなるじゃん! っていう場合が多い気もするがw 2010-07-04 23:35:41

    「複雑」なシナリオを運用するときのTips
    angmar
    angmar 2010/07/05
    ほんとに「複雑」な話をやりたいときは、NPC設定とイベント条件だけしか置かず経過を最初から考えてなかった私。「思いも拠らない行動」をどう回収してあげられるかは、今でも自信ないけどなー。
  • 中絶の倫理性

    nishida @gkec 将来、子どもが生まれたときにDNA鑑定して「その子にあった子育て」がわかるようになる日が来るのではないかと期待しています。RT @nao0kirakira: 確かに今や育休も『取るべきもの』に変わりつつあるみたいです。育休を取って育児に専念することが親のあるべき姿だ、と。 2010-07-04 19:21:15 yuki💯🦂 @yuki_1729 「私たちの生活にあった子供を選ぶ」とかありそうな。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれたときにDNA鑑定して「その子にあった子育て」がわかるようになる日が来るのではないかと期待しています。RT @nao0kirakira: 確かに今や育休も『取るべきもの』に変わりつつあるみた 2010-07-04 19:24:08

    中絶の倫理性
    angmar
    angmar 2010/07/05
    中学生の中絶の話。
  • カラダにやさしい! 超天然物質「ペトロリアム」に熱いまなざし - bogusnews

    私たちの身の回りには、今やさまざまな化学式で表される合成物質があふれている。日々使用している化粧品類はもちろん、砂糖のような品添加物も合成物質だ。もちろん、これらのモノはカラダに悪いことこのうえない。そこで昨今、エコロジーに敏感な人々のあいだで注目されているのが、まったくの天然成分由来でありながらさまざまなものに加工できる 「ペトロリアム」 だ。 ペトロリアムとは何かを説明するには、数億年前に地球上に栄えていたプランクトンや藻にまでさかのぼる。原始地球で太陽の光の恵みを浴びてすくすくと育ったプランクトンたちは、やがて海の底に堆積し地殻変動などの影響を受けて液状の物質になった。これがペトロリアムだ。形成過程の説明からわかるとおり、ペトロリアムはすべて天然由来の成分でできており、化学合成されたりムダな添加物を加えられたりしていない。とてもカラダにやさしい物質だということで、さまざまな用途に加

    カラダにやさしい! 超天然物質「ペトロリアム」に熱いまなざし - bogusnews
    angmar
    angmar 2010/07/05
    【ペトロリアム】(画像:http://bit.ly/ak5Id5
  • アイマス5th(2日目)終演直後の、ライブ参加者たち。

    ゆりしー降板、あずみん登板という発表があったライブの直後、 交代劇に関する説明(24:00Web上にて発表)を前にツイートされた、 偽らざる感情の吐露をまとめてみました。

    アイマス5th(2日目)終演直後の、ライブ参加者たち。
    angmar
    angmar 2010/07/05
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    angmar
    angmar 2010/07/05
    どっちかというと飛行機とか火山みたいなもんかなーと。
  • 特集〜ガラパゴス化する日本と萌えアニメ〜 - アニオタ保守本流

    突然だが、読者諸兄の中には昨今「ガラパゴス化する日」とか「ガラパゴス(化)」という単語を耳にすることが増えている方も多いのではないだろうか。耳に馴染みの無い方のために敢えて説明させていただくと、「ガラパゴス」とは当然の如く地名であり、南米エクアドル共和国の海外領土「ガラパゴス諸島」に由来する。赤道直下で絶海の孤島であるこの諸島は、外界と隔絶された為に、小さな諸島の一つにも関らず他の大陸とは全く異なる独自の進化を遂げた生物(ガラパゴスイグアナ、ゾウガメ等)が生息していることで知られ、NHKの「いきもの地球紀行」等の動物番組で取り上げられることも多かろうと思う。 この「ガラパゴス諸島」の、外界から隔絶されたが故に独自の進化を遂げた生態系、そしてそれが故に外部環境の変化に弱く、生物種として脆弱になってしまったという現象が、いま正にわが国・ニッポンの置かれた状況に酷似しているとして、その論を平易

    特集〜ガラパゴス化する日本と萌えアニメ〜 - アニオタ保守本流
    angmar
    angmar 2010/07/05
    ↓何よりア保本流の人が20代ということに激しくショックを受けた/あとリストのかなり上位に何作も入ってるのにガン無視されてる川尻の扱いにもショックを受けた/四畳半の感性て激しく内輪向きじゃね?
  • 『『彼女が学校で受けた仕打ちというのはセカンドレイプに当たるのだろうか? ..』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『彼女が学校で受けた仕打ちというのはセカンドレイプに当たるのだろうか? ..』へのコメント』へのコメント
    angmar
    angmar 2010/07/05
    id:skeleton-lair 結局いつもの「じゃあどうすりゃいいのさ」話に接続されそうな気もするのだけど、まあそうだとしても「どうすりゃいいのか言えないならそもそも騒ぐな」とは言わないようにするくらいしかないのかなとか
  • 中学生レベルの恋しかできない男の話

    http://anond.hatelabo.jp/20100703135341 http://anond.hatelabo.jp/20100704213209 最近増田でモテない系恋愛話が流行ってるみたいだから書く。 大学3年の男だけど、恋愛経験が少なすぎて中学生レベルの恋しかできない。 お互いネット中毒・オタク・筋金入りのマカーという共通点で仲良くなって、2,3回サシでご飯行ったり美術館行ったりアキバ巡ったりした。 趣味も合うし話題も尽きないし楽しいんだけど、相手がどう思ってるかわからない。 今まで、キモオタだし非コミュだから全然モテなかった。 人生の中で交際したことは1回だけで、それも相手から告白されて付き合ってみたけど その頃は自分のことに手一杯だったし、自分はキモいしエロゲオタだし、アニメが好きなだけの退屈な人間で、 三次元相手の恋愛市場に参加できないクズだと思ってたから(これは今

    中学生レベルの恋しかできない男の話
    angmar
    angmar 2010/07/05
    自慢かコラ/id:Cunliffe 略すなよ/一人で童貞こじらせの話にしてる人がいるが自分のこじらせ自慢したいだけ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    angmar
    angmar 2010/07/05
    いやこの人も「基本飲むと打ち解けあう」のとこは否定してないけどさ、飲めなくないし飲み会誘われたから行ったけどその上で「お前は心開かないよな」みたいなこと言われた私みたいのはどうすりゃいいのさ。
  • モノクロのアニメ 批評・アスラクラインの失敗 4(終)

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 〇 ライトノベルが背負う課題 ライトノベルは特殊な傾向を持ち始めている……。まずいって、物語の主要な舞台が学園かファンタジーかのどちらかしかない。ライトノベルのオリジナル性はキャラクターや物語自体にない。その周辺で描かれる特殊設定や用語、それに関連を持つキャラクターたちが作品の質となっている。キャラクターや物語にはいわゆる「テンプレート」と呼ばれるものがすでに用意され、そこで創造的な何か挑戦しようという作家は少ない。いや、そもそも読者が創造的な何かをそこに求めていない。物語やキャラクターは、作中で提示されるうんざりするような特殊用語の数々によって変質する。 『アスラクライン』という作品は、その典型的な形式を躊躇いもなく踏襲している。キャラクターの造形は「テンプレート」「属性」と

    angmar
    angmar 2010/07/05
    アスラクラインはこの程度の「セカイ系批判(笑)」が一巡しベタとして消費される時代に書かれた作品。セカイ系批判で批判されるお約束をわざわざルール化して取り込んでる。批判を規範化した箱庭。
  • 『『泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由----か弱いヒロインのfunction - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由----か弱いヒロインのfunction - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント
    angmar
    angmar 2010/07/05
    "見世物小屋の畸形女と相似形" この議論の当初から思うのだけど、彼女らを見世物小屋の畸形女扱いしているのはどちらの側なんだろうねえ。
  • 『翼あるもの』。 - Something Orange

    翼あるもの (上) (文春文庫 (290‐4)) 作者: 栗薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1985/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る 翼あるもの (下) (文春文庫 (290‐5)) 作者: 栗薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1985/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る 「巽さん――起きてよ」 「何でもする。云ってくれ」 巽は火を吹くような目で、透をにらみすえた。こんなふうに、と透は思っていた。一度でも、こんなに、うけとめかねるほど激しく、愛しくれる人がいたら。だが、と何かが絶望的な自嘲にみちて叫びかえした。オレにはその権利はないのだ。 再読。 栗薫全盛期の最高傑作の一つ。 新海誠の『ほしのこえ』を観に行った帰りに、下北沢の古屋で買ったのだった。読みかえしてみても、やっぱりいい。この頃の栗薫の文章には、何かが宿っ

    『翼あるもの』。 - Something Orange
    angmar
    angmar 2010/07/05
  • Bgata Hkei

    When planning your house reworking project, think about structure, function and effectivity. No matter what dimension your personal home is, it is necessary to create a space that improves your home’s worth and your high quality of life. If you realize a renovation is on the horizon, it is time to call in favors from these useful family and pals. Give them ample time to arrange their schedule to h

    angmar
    angmar 2010/07/05
    はてなーはお利口なので推定無罪という言葉は知っていますが、憶測を個人的に口にするのは構わないのでまことしやかな噂話をするのは大好きです。
  • デジタル教科書 性急な「導入」には反対だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    デジタル教科書 性急な「導入」には反対だ(7月5日付・読売社説) 学校で使う教科書や教材を小型のパソコン(PC)や電子端末に納めて「デジタル教科書」にする――そんな構想を政府が進めている。 2015年を目標に全国の小中学生全員に配備する計画だ。実現すれば、5年後には教室の風景が一変するだろう。 しかし、最初に「導入ありき」の今の議論には、性急で乱暴な印象が拭(ぬぐ)えない。端末機器の選定をにらんで、PCメーカーや通信事業者などの思惑ものぞく。 教科書のデジタル化は、昨夏の衆院選に際し、民主党政策集に登場した。原口総務相が暮れに発表した「原口ビジョン」で15年の導入を明言、議論に火がついた。 総務省は、モデル小学校10校でタブレットPCなどを使った実証実験を、近く始める予定だ。 学校へのPC、ネットワーク(校内LAN)整備や電子黒板の普及などでICT(情報通信技術)化を進めてきた文部科学省に

    angmar
    angmar 2010/07/05
    ↓テレビ版だとPC一体化机だったのに新劇場ではノートになってたなあ。まあ実用性考えれば後者が当たり前だけど…。
  • 「伝説の勇者の伝説」第1話 - MOON PHASE 雑記

    時系列を入れ替えて1話からワケわからない構成にするのはどう考えても誰得なのに、なぜ、こうも繰り返されるんだろう?でも、そう言えば、コミック版も似たようなことしてたっけ?理由としては、主要キャラの顔見せ、主人公とヒロインの能力などを最初に見せたいってところなんだろうけど…。次回は過去にさかのぼってちゃんとやるようだし、今回のは忘れて、次回が実質1話として見た方が良いな。富士見ファンタジア文庫らしいハイファンタジー作品なのに、噂通り腐向けを前面に押し出した作りに変えてしまうんだろうか?

    「伝説の勇者の伝説」第1話 - MOON PHASE 雑記
    angmar
    angmar 2010/07/05
    伝勇伝はまだ観てないのでアレだが現代魔法のときは本気で怒りを覚えたなアレ。バッカーノはまあ、群像劇なのでギリギリありかもだけど。
  • アルハラ

    AK @akcanon @shisetu 飲めない事をただ強調するんじゃなくてキチンと理由まで説明すべきだと思うな。学生じゃなくて社会人だし、職場のコミュニケーションて大切なことだよ。 お金貰ってるから仕事だけしてればいいってもんじゃないよ。 2010-06-30 22:51:23 AK @akcanon パッチ当てたら全然飲めない体質だったと説明、前飲んだけどこうなったと説明する、実際に飲んだふりをして、倒れる、状況によってまちまちかと。具体的であるほどいいと思う。RT @yucken 「お医者さんに肝臓が過負担に耐えられないと言われてる」て辺りが大人の対応って言ったところ? 2010-07-01 12:06:09

    アルハラ
    angmar
    angmar 2010/07/05
    えがい人は戦闘力に年収を持ってきたのだが、ありむーはフォロー数を戦闘力に変換した。
  • ま、この人は気の毒だと思うが、ある意味仕方がないな。運が悪かったと思..

    ま、この人は気の毒だと思うが、ある意味仕方がないな。運が悪かったと思ってあきらめて忘れなさいな。 そもそもの大問題、矛盾をすっぱり放置・放棄して、感情論を先行させて 「痴漢は悪、疑わしきも罰しろ!」って暴走した結果がこれなんだから。 証言だけで罰するべき、罰して欲しいというのなら、厳罰を要求してはならない厳罰を要求するのであれば、徹底的な捜査を行わなければならないのどちらを満たすのでもなく、「証言だけで厳罰に出来るようにする」っていうのがそもそもの間違いなんだな。 被害者を自称・代弁するものが要求する内容が、あまりにも都合が良すぎるのがそもそもの間違い。 許せないんだかなんだか知らんが、ご立派な正義心を燃え滾らせてるが、結局の問題として、 被害者を自称・代弁する者はドラえもんの独裁スイッチをよこせと言っているのとなんら変わらない。 トラウマだかセカンドレイプだか知らんが、そんな都合の良い主

    ま、この人は気の毒だと思うが、ある意味仕方がないな。運が悪かったと思..
    angmar
    angmar 2010/07/05
    普通に読んだら「世間に痴漢に怒る人がいたから貴方が痴漢された」てなるんですが大丈夫?/元増田の相手の弁は、元々証拠不十分の隙間に逃げ込める痴漢犯罪の特質を現代風のワードでアップデートしただけなんだけど
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
  • 馬鹿殺髭豚地獄www - 消毒しましょ!

    こう考えると、社会主義って何かもわかりやすい。個人主義をまず考えてから、その反対を考えればいいので。個人主義とはなにかというと、「すべてのものは誰かの持ち物」ということ。会社もまた株という形で最終的に持ち主を判別できるので、個人主義を資主義と混同しやすいというのもわかりやすい。 またしても髭豚の勝手経済学w こんなものはバカが私有財産制と資主義を「混同」しているだけ。 個人主義と社会主義の違いは、「だれのものでもない」ものを認めるかにある。「誰かのものなんて存在しない」まで行ったのが共産主義(communism)というのはおいておいて、「だれのものでもない」ものの存在価値を認めた時、個人主義も大きく伸びたのではないか。 つ 共産主義は、私有財産の否定を掲げているとよく誤解されるが、共産主義が目指しているのは、生産設備や土地などの生産手段の所有を私有から社会あるいは国家に移すことである。

    馬鹿殺髭豚地獄www - 消毒しましょ!
    angmar
    angmar 2010/07/05
    エントリに関係ないけどここんとこの米欄での「ファン」と主のやり取りが面白い。
  • 実は痴漢冤罪など大して「注目」されてないのだw - 消毒しましょ!

    「これだけ痴漢冤罪が注目されているのに、警察や検察は世間が思うほど痴漢を重大事件と考えていません。今回の事件も、報道で知るかぎりでは無罪を示す客観的証拠が十分だった。にもかかわらず担当の次席検事は『予想外の判決』とコメントしています」 これは重要w つい、いつもの癖で「『痴漢を重大事件と考えていません』だと!? 『冤罪を重大事件と考えていません』の間違いだろコラw このようないい間違いこそが図らずも件の弁護士の性根を如実に...」などとやりかけるところであったが、いやいや、これでよいのだw つまり、「世間が思うほど」ではなく、「世間」の男と同様に警察も「痴漢を重大事件と考えてい」ないというのが実態であり、この忌むべき犯罪をちょいとした悪戯程度に考えているバカどもによる許容と、これを殺人や強盗とは異なる軽犯罪だと看做して精査もせずに立件する警察及び検察の態度は同じなのだw 要するに「痴漢を重

    実は痴漢冤罪など大して「注目」されてないのだw - 消毒しましょ!
    angmar
    angmar 2010/07/05
    ほほう。
  • 『はてブコメントの一覧性と「これはひどい」状態になる条件 - Cube Lilac』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてブコメントの一覧性と「これはひどい」状態になる条件 - Cube Lilac』へのコメント
    angmar
    angmar 2010/07/05
    id:feather_angel ああ、ここでの「一方的」は対話が一方通行的というわけではないのです。「ブックマークページ」という存在が、誰かの発言を評価する「通知表」のような形で形成されることの一方的さですかね。
  • 「泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由」は、現実の女に相手にされないキモオタが自分より更に弱い相手を求めて自尊心を回復しようとしているからに決まってるだろ! - 消毒しましょ!

    【キャラ立てしやすく物語にしやすい】 まず、キャラを立てる・萌え属性をつけるにあたって、障害持ちや病気持ちであればそのまま「キャラが立つ」という便利さがあった。泣きゲーのキャラクターを顔だけで差別化するのは意外と簡単ではない----泣きゲー全盛期の頃、キャラクターに声優さんの声がつくケースは少なく、立ち絵のバリエーションも豊富とは言い難かった。このような表現力の幅の乏しい状況下で、ヒロイン達の違いをハッキリ浮き立たせるには相応にインパクトのあるキャラ属性が必要になるわけで、障害属性や病弱属性もその最たるもののひとつだった。 バカなのかこいつわ!? ゴルゴ13は「障害持ちや病気持ち」で始終、泣いてばかりいたのか? 「キャラ」は文字通り「キャラクター」(=個性)が明確になっていれば、別段「障害持ちや病気持ち」でなくとも十分に「立つ」。その意味では草薙素子のような滅茶苦茶つおい女が「ヒロイン」で

    「泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由」は、現実の女に相手にされないキモオタが自分より更に弱い相手を求めて自尊心を回復しようとしているからに決まってるだろ! - 消毒しましょ!
    angmar
    angmar 2010/07/05
    "「放っておけば自滅しそうな」女など危なくて仕方がねえし関わり合いになんかなりたくねえから「放ってお」くのが通常の反応" で、そういう人への支配欲と暴力を隠そうともしないのが最新スタイルというわけですね。
  • 『泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由----か弱いヒロインのfunction - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由----か弱いヒロインのfunction - シロクマの屑籠』へのコメント
    angmar
    angmar 2010/07/05
    「お話を書こうと思うんだ。緑の森の中に小さな白い一軒家があって、僕はそこで毎日訪ねて来る色んな男の子の話を聞いてあげる。恋の悩みやお母さんと仲が悪い子のお話を。そして僕は彼らの手助けをしてあげるんだ」
  • 『彼女が学校で受けた仕打ちというのはセカンドレイプに当たるのだろうか? ..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『彼女が学校で受けた仕打ちというのはセカンドレイプに当たるのだろうか? ..』へのコメント
    angmar
    angmar 2010/07/05
    「ヒステリックな女性は助ける気にならん⇒それは自分の度量の問題では⇒度量は人に求めるのではなく自分で示すものだ」???/最初から自分の話しかしてないんだけど…。
  • 泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由----か弱いヒロインのfunction - シロクマの屑籠

    何故エロゲヒロインに白痴が多いのか - Togetterまとめ リンク先は「なぜエロゲヒロインに白痴が多いのか」になっているが、さすがに対象範囲が広すぎる。どうせ検討するなら、「なぜ泣きゲーに弱い女性が必要だったのか」ぐらいが穏当だろう。 この機会に【泣きゲーのなかで、頭の悪そうなヒロイン・障害を持っているようなヒロインがどのようなfunctionを担っていたか】を振り返っておくのも有意義と思い、以下にまとめてみることにした。 泣きゲーに、頭の悪そうなヒロインや障害を持ったヒロインが必要だった理由 【キャラ立てしやすく物語にしやすい】 まず、キャラを立てる・萌え属性をつけるにあたって、障害持ちや病気持ちであればそのまま「キャラが立つ」という便利さがあった。泣きゲーのキャラクターを顔だけで差別化するのは意外と簡単ではない----泣きゲー全盛期の頃、キャラクターに声優さんの声がつくケースは少な

    泣きゲーのヒロインに障害が必要だった理由----か弱いヒロインのfunction - シロクマの屑籠
    angmar
    angmar 2010/07/05
    "太古的な異性関係"ふーん。で、現代派恋愛人の皆様の構築する"複雑でダイナミックな対人関係"てどんな感じに洗練されてるのかしら。オタクだけを都合良く特異な構造体扱いして逃げおおせられるものなのかしらね。
  • 長谷さんからバトンタッチ――『アイマス2』雪歩役・浅倉さん最速インタビュー!!

    ▲今回新しく雪歩役を担当することになった浅倉杏美さん。アーツビジョン所属、2月15日生まれ(みずがめ座)のA型。代表作は『魔法先生ネギま!』(大河内アキラ役)など。 ▲バンダイナムコゲームスの石原章弘氏。『アイマス』のゲームはもちろん、CD展開やコミック監修など、Project IM@Sほぼすべてのコンテンツにかかわるディレクター。“ディレ1”とは、アーケード版稼働開始前から変わらない愛称である。 ●長谷さんが雪歩役を離れるまで―― ――正直なところ、仕事を抜きに1人のプロデューサーとして驚きました……。まずは石原さんから、雪歩役の声優さんが変わることになった経緯を聞かせていただけますか? 石原:キャラクターをどうしていくかを考えるにあたって、『アイマス2』の世界設定をどうするのか? を最初に決めようと思いました。それで『アイマス2』の設定を具体的に詰め始めたのは『アイマスSP』の開発が終

    angmar
    angmar 2010/07/05
    ブクマもう70かー。さすがに早いなー。