タグ

2011年3月24日のブックマーク (26件)

  • asahi.com(朝日新聞社):海から2キロの田んぼにイルカ 市民・ボランティア救助 - 社会

    スナメリを救出する平了さん=22日午後1時38分、仙台市宮城野区、金川雄策撮影  「田んぼにイルカがいる」。被災地でペットを保護しているボランティアに22日午前、耳を疑う電話が入った。場所は仙台市、海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯。かすかな命を助けようと救出作業が始まった。  ペット関連会社「ドックウッド」(仙台市)を経営する平了(りょう)さん(32)はこの日、宮城県石巻市で被災集落を訪ねる予定だった。震災後、仲間たち約30人で、飼い主とはぐれたり、避難所で育てきれなくなったりしたペットを預かる活動を続けている。  これまで保護したのは犬や、約80匹。電話が伝える内容を、動物のことだと理解するのに時間がかかった。ワゴン車で石巻市から急行。目に飛び込んできたのは、田んぼにたまった海水で、苦しそうに身をくねらせるイルカの一種、スナメリだった。  「救助」を依頼したのは、仙台市内の佐藤昌

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
     「田んぼにイルカがいる」。被災地でペットを保護しているボランティアに22日午前電話。仙台市の海岸から2kmほど陸側の田んぼ。ペット関連会社ドックウッド(仙台市)経営の平了氏。苦しそうに身をくねらせるイル
  • 河北新報 東北のニュース/立ち往生、路線バスの無線 孤立集落の声届ける 宮古

    立ち往生、路線バスの無線 孤立集落の声届ける 宮古 一時孤立した重茂半島で地元消防団の災害対策部となった路線バス=宮古市重茂 東日大震災で2日間孤立した宮古市重茂(おもえ)半島。地元の消防団は、立ち往生した路線バスを現地災害対策部に使用し、備え付けの無線で外部と連絡を取り合った。  11日の津波で半島の太平洋側の集落から北に通じる橋が崩落。山田町へ抜ける南側の道路も決壊し、姉吉、千鶏(ちけい)、石浜、川代の4集落は孤立状態となった。無線機を積んだ消防のポンプ車も津波をかぶって使用不能になり、外部への連絡手段を完全に失った。  この時、宮古市消防団第25分団の目に留まったのが、宮古駅前発川代行きの路線バス。千鶏から石浜にさしかかったところで地震に遭い、避難してきた住民を乗せて高台の定置網置き場へ避難し、津波の被害を免れた。  分団は「バスの無線を外部への連絡に使わせてほしい」とバスの運

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    宮古市重茂半島4集落は、無線機積んだ消防ポンプ車も津波で使用不能で、外部への連絡手段を完全に失った。立ち往生の路線バス、避難してきた住民を乗せて高台の定置網置き場へ避難、津波の被害を免れた。消防分団は
  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果ページを新しいタブで開く小技。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    Firefoxの検索ボックス、デフォルトでは検索結果を新規タブで開く。browser.search.openintabをダブルクリックし、trueに変更
  • about:config - Firefox - index

    Firefox など Gecko 系のブラウザでは、ロケーションバー(URL を入力するところ)に「about:config」と入力したときに出でくるページ(?)を通して、色々と設定を変えることができます。 このページは、about:config について説明している About:config entries の内容を私の独断と偏見で編集したものです。項目数が非常に多いため、いつ完成するかわかりません。また、内容の正確性については無保証であり、自己責任で利用してください。英文を読める人は上記サイトを直接、参照したほうがいいでしょう。(とはいえ、mozillazine のページもその内容に関する保証はありません。) 内容を一ページにまとめるのは困難だと判断したので、いくつかのページに分けて説明しています。例えば、bidi.browser.ui の情報を見るには、bidi.* と書かれたリンク

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    Firefoxのabout:config辞典
  • FirefoxのOOPP(Flashの別プロセス化)を無効にする

    公式にFirefox3.6.4がリリースされ、その中の大きな変更としてサードパーティ製プラグインを別プロセス化するOOPPという機能が盛り込まれデフォルトで有効になっています。 3.6.4ではサードパーティ製プラグインのクラッシュ判定が応答しなくなって10秒となっていたのが3.6.6では判定時間を 45 秒に延長されています。(判定時間はdom.ipc.plugins.timeoutSecsで設定できます) 次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.4 リリースノート 次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.6 リリースノート プロセスを分離することで、Flashがクラッシュしてもブラウザ全体を巻き込んで落ちなくなることが期待できますが、プロセスを分離したことで少し問題も発生したりします。 OOPPはWindowsLinuxで導入されましたが、環

    FirefoxのOOPP(Flashの別プロセス化)を無効にする
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    Firefox。サードパーティ製プラグインを別プロセス化するOOPPという機能、dom.ipc.plugins.enabled はOOPP全体の有無でfalseにすれば無効
  • 仮設住宅原発避難も対象 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。福島第一原発~20km圏内で避難指示受けた住民約7万人、福島県はうち仮設住宅への入居希望者は約1万8000世帯と推計。仮設住宅1万4000戸建設等、計2万戸の住宅供給を目指す。費用は807億円。が、災害救助法を
  • TDRの舞浜地区も液状化…浦安市「選挙ムリ」 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被害を受けた千葉県浦安市の松崎秀樹市長は23日の記者会見で、「投票所の安全が確保できない。期日通りの実施は不可能」と述べ、国と県選挙管理委員会に対し、投票所の使用許可を出さず、市職員を選挙事務に従事させない方針を示した。 同市では4月1日告示、同10日投票の県議選と、4月17日告示、同24日投票の同市議選が予定されているが、松崎市長は「最低2か月の猶予が必要」とし、延期を要望。しかし、県選管は「物理的に執行できない状況ではない」と退けた。総務省は23日、特例法に基づき、岩手、宮城、福島県の一部で選挙の延期を認めたが、浦安市は対象自治体から外れた。市によると、埋め立て地の新浦安、舞浜地区で液状化現象が発生、現在も一部で断水や下水道の使用制限、ガス供給停止が続いている。

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。浦安市の松崎秀樹市長、投票所の安全確保できない。期日通りの実施は不可能と、国と県選挙管理委員会に、投票所の使用許可を出さず、市職員を選挙事務に従事させない方針。4/1告示、同10日投票の県議選
  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。ディズニーランドは、液状化の被害がほとんどない。元々陸地部分が多く、地盤強化等安全対策の結果。3/18安全点検等終了、開園可能状態だが、計画停電で電力供給安定せず休園。ディズニーシーを含め、1
  • プレスリリース 計画停電の運用改善について 〜グループの細分化等〜|TEPCOニュース|東京電力

    計画停電の運用改善について 〜グループの細分化等〜 平成23年3月22日 東京電力株式会社 当社は、東北地方太平洋沖地震の発生に伴う電力需給逼迫により、3月14日以降、計 画停電を実施させていただいておりますが、お客さまをはじめ、広く社会の皆さまに大 変なご迷惑とご心配をおかけしており、誠に申し訳ございません。また、節電にご協力 をいただき、誠にありがとうございます。 計画停電の運用については、現在、計画停電対象地域を第1グループから第5グルー プの5つのグループに区分し、グループ単位で計画停電の実施をお知らせしております が、今後は、今あるグループの中に、5つのサブグループを設け、グループの細分化を 行います。(3月26日(土)実施目途) これまで、グループの全地域を停電させていただくケースと、グループの一部地域の みを停電させていただくケースがあり、お客さまにとって、正確な停電対象地域

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。3/26~計画停電変更。5G中に、5つのサブG設け細分化。春は電力需給逼迫が一時的に改善、Gの一部に停電地域を限定する場合が増える為。その場合、次回は停電しなかったGから順番に停電等、不公平ないよう
  • 計画停電の瞬間の動画 - ネタフル

    計画停電を体験している人なら既にご存じかと思いますが、その瞬間、確かにプッツリと電気が落ちます。ので、窓のない部屋だと真っ暗になります。 ビルの明かりだけでなく信号も止まりますので、一斉に警察官の笛の音が街に響きます。 計画停電の瞬間を収めた動画を集めてみました。 コンビニで。 高台から。 ネット関連の機器もプッツリと。 クルマに乗っているとちょっと怖いカモ。 消えてばかりではアレなので、電気が戻る瞬間も。

    計画停電の瞬間の動画 - ネタフル
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    計画停電にはいるとき復活するときの街の映像動画
  • 第24回「東京湾大華火祭」中止の理由 - ネタフル

    第24回「東京湾大華火祭」の中止が発表されました。「被災地の状況を考慮し」という理由が挙げられていますが「こんな時だからこそ」と思っている人も少なくないに違いありません。 区ではこの大震災発生後、直ちに災害対策部を設置し、13日に義援金の受付を開始するとともに、14日には岩手県と福島県の避難所へ料、水、粉ミルク等をお届けするなど被災地支援に全庁をあげて取組んでおります。しかしながら、被害の深刻さが次々と明らかになっていく中で、現在、31万人にのぼる避難者の方々が厳しい生活を強いられております。 サニーサイドアップの次原社長( @tsugihara )も「東京湾花火大会中止絶対反対!」とツイートした一人でした。 そして、ここからの行動が素早かったです。「我慢出来ず中央区に連絡した」そうです。 すると「東京湾大華火祭」が開催できない理由は次のようなものでした。 開催には数か月前からの警察消

    第24回「東京湾大華火祭」中止の理由 - ネタフル
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東京湾大華火祭中止。被災地の状況を考慮しという理由が掲載されてたが、本当のところは、数か月前から警察消防海上保安庁他との安全上の調整が必要不可欠。スポンサーも花火もある。やりたいのは皆同じだが今は不可
  • 津波肺…一命取り留めた人を悩ます : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被災し医療機関に運ばれた患者で目立ったのが、野外の寒い環境に長時間さらされて起きる「低体温症」だ。 国立病院機構仙台医療センターで地震発生翌日の12日朝から救命治療にあたった東京医科歯科大の大友康裕教授(救急災害医学)によると、1日100人弱の患者が運ばれてきたが、頸椎(けいつい)損傷や、車中で眠ったことから足にできた血栓(血の塊)が肺の血管に詰まる肺塞栓を起こして心肺停止状態になったなどの重症患者は7〜8人程度。残りのほとんどは低体温症だった。「阪神大震災の時は倒壊した建物の下敷きになり重傷を負った人が多かったが、今回、津波にさらわれた人の多くは亡くなってしまった」と話す。 津波から一命を取り留めても「津波肺」という重い肺炎を起こす人もいた。おぼれた時に肺に入った海水に含まれる汚染物質で炎症を起こしたのだ。福島県内で救急治療にあたった日医大の横田裕行・高度救命救急センタ

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。津波から一命を取り留めても「津波肺」という重い肺炎を起こす人も。おぼれた時に肺に入った海水に含まれる汚染物質で炎症。救出され、入院先でほっとしたところで、急に肺炎を悪化させた患者や、退院
  • 東日本大震災:「電波時計」に誤差 避難対象で停波 - 毎日jp(毎日新聞)

    電波時計の電波を発信する標準電波送信所=福島県都路村の大鷹鳥谷山で2011年3月23日、社ヘリから川田雅浩撮影 時刻合わせをしなくても正確な時を刻む「電波時計」が、東日大震災の影響を受けて一部の地域で誤差が出ている。時計に時刻などの情報を届ける「標準電波」送信所が、東京電力福島第1原発事故の避難指示の対象区となり、無人化して運用できなくなっているからだ。 電波時計は、日付や時刻などのデータを含む標準電波を1日に数回、自動的に受信して補正することで正確さを保っている。標準電波の時刻データは「10万年に1秒の誤差」という原子時計に基づき、福島県の大鷹鳥谷山(おおたかどややま)と、福岡・佐賀県境の羽金山(はがねやま)の2カ所から発信されている。約1000キロの範囲内ならば安定的に受信でき、二つの送信所で全国を網羅していた。 運用する情報通信研究機構(東京)によると、このうち大鷹鳥谷山は福島第

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。電波時計は標準電波を1日数回、受信し補正。福島県の大鷹鳥谷山と、福岡佐賀県境の羽金山から発信。約1000km内なら安定受信。情報通信研究機構は、大鷹鳥谷山は福島第一原発~約17km、12日の1号機水素爆
  • 自前変電所なく…相模線10日間運休、住民苦難 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震に伴う計画停電を受け、神奈川県内を南北に走るJR相模線の茅ヶ崎―橋駅間(約33キロ)の大部分が、23日で連続10日間の運休となった。 他の路線と違ってJR自前の変電所がなく、運行に必要な路線の信号機や踏切が、計画停電の複数のグループにまたがっていることが原因といい、沿線の住民らが通勤、通学に四苦八苦している。 茅ヶ崎、海老名、座間、相模原市、寒川町の4市1町にまたがるJR相模線は、茅ヶ崎駅から橋駅まで計18駅あり、1日の乗車人数は計約17万人。JR横浜支社によると、計画停電の実施が見送られた初日の14日から全線が運休。20日に茅ヶ崎―寒川駅間(約5キロ)で一部運行が再開したが、寒川―橋駅間(約28キロ)は23日まで10日連続で上下線とも運休している。 同支社によると、相模線以外の管内の路線はいずれも、JRの変電所を通じて東京電力から電力の供給を受けており、一部の変電所や

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。JR相模線は、茅ヶ崎駅から橋本駅まで、1日の乗車人数は計約17万人。計画停電実施が見送られた初日14日から全線運休。20日に茅ヶ崎―寒川駅間(約5km)で一部運行再開したが、寒川―橋本駅間(約28km)は23日
  • 東京電力:経営悪化、不可避に - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が金融機関に最大2兆円規模の緊急融資を要請したのは、福島第1原発事故への対応や発電所復旧などで、どの程度の資金が必要になるか見通しが立たないためだ。金融機関からは「民間だけで支えるには限界がある」との声も出ており、政府は日政策投資銀行を通じた危機対応融資も検討する見通しだ。 東電は、福島第1原発の事故対応や損害賠償だけでも巨額の費用を求められる上、火力発電の復旧・増設に設備投資が必要。中東情勢の緊迫化による原油や天然ガスの価格高騰で代替火力の燃料費が膨らむのは必至だ。07年の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発の全基が停止すると、火力の燃料費などに年間6000億円かかった。福島原発事故でも「年間5000億~6000億円規模でコストを押し上げる」(大和証券キャピタル・マーケッツ)と試算されている。 東電は柏崎刈羽原発の停止で09年3月期まで2期連続の連結最終赤字を計上。10年3月期には柏

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    2007年の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発の全基が停止で、火力の燃料費などに年6000億円かかった。福島原発事故でも年5000~6000億円規模でコスト上昇。東電は柏崎刈羽原発の停止で09年3月期まで2期連続連結最終赤字。10年3
  • サハラ砂漠にぽっかり開いた巨大な地球の眼「リシャット構造」 : カラパイア

    アフリカ北西部、中央モーリタニアのサハラ砂漠西端には、地球の眼とも言えるべき直径は約50キロメートルに及ぶ巨大なサークルが存在するという。これは「リシャット構造」と呼ばれるものだそうで、宇宙空間からでしか、その全貌を見ることはできない。 発見当初は、隕石の衝突によるクレーターと思われていたが、調査の結果、特有の鉱物が存在しないこと、直径に比べて深さが浅いことなどから貫入岩(既存の岩石または地層にマグマが貫入してできた火成岩)によって形成されたドーム構造であるのではと言われているんだそうだ。

    サハラ砂漠にぽっかり開いた巨大な地球の眼「リシャット構造」 : カラパイア
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    モーリタニアのサハラ砂漠西端には、地球の眼とも言えるべき直径は約50kmに及ぶ巨大なサークル。これはリシャット構造と呼ばれ、宇宙空間からでしか、その全貌を見ることはできない。発見当初は、隕石の衝突によるク
  • 適切に怖がりつつ安心して食べるために~自分で計算しよう! - 松永和紀blog

    予想した通り、暫定基準値(暫定規制値)を超える農作物が次々に見つかっている。国が「今、出回っているものは安全です」と言ったそばから出荷規制、さらに摂取の制限まで求めるという混乱した事態である。水道水でも、高い数値が検出された。もはや、一般市民は何を信頼してよいか分からなくなってしまっている。だから、もぐらたたき規制は最悪なのだ。 適切に怖がりつつ安心してべるために、基的な事項をていねいに説明したい。 ………………………………………………………………………………………… 適切に怖がりつつ安心してべるために~自分で計算しよう! まず、農作物の放射能汚染とはどういうことか? ということをきちんと知っておきましょう。 農産物が放射線を浴びて変なことになってしまっている、とイメージしている人もいるようですが、それは違います。農作物に付着したり、中に吸収されたりしている放射性物質を体の中に取り込

    適切に怖がりつつ安心して食べるために~自分で計算しよう! - 松永和紀blog
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    金町浄水場の放射線量を含む野菜などの食物を食べたときの体への影響を数値で。でも自分で食べた分は計算無理だよね
  • 原子力安全委員会 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算 3/23

    プレス発表 平成23年3月23日 原子力安全委員会 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について 【経緯】 原子力安全委員会では、3月16日より、緊急時迅速放射能影響予測ネットワーク システム(SPEEDI)による試算のために、試算に必要となる放出源情報の推定 に向けた検討をしてまいりました。3月20日から陸向きの風向となったため、大気 中の放射性核種の濃度が測定でき、限定的ながら放出源情報を推定できたことから、 システムの試算を行うことが可能となりました。 これをもとに試算した結果は、別紙のとおりです。 【評価】 ○試算は、福島第一原子力発電所の事故発生後、連続して一日中屋外で過ごすとい う保守的な条件を仮定して、甲状腺の被ばく線量を試算したものです。 ○ただし、 屋内では屋外と比べて4分の1から10分の1に放射線の影響を低減させ ることができま

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    [filetype:pdf][media:document]東日本大震災による福島の原発が原因の1歳児甲状腺に限定した内部被曝臓器等価線量mSvの3/12~3/24の積算値分布地図(連続で屋外にいたと仮定)。政府の原子力安全委員会が3/23夜公表、放射性物質の拡散
  • ベクレルとシーベルトの換算

    1kg当たりのベクレル値(Bq/kg) 1日当たりの摂取量(グラム) 摂取日数(日) 放射性物質の種類 使い方 ツールは品等に含まれる放射性物質の濃度ベクレル(Bq)から預託実効線量シーベルト(Sv)を計算するツールです。 数値は0.01刻みで入力できます。 結果は Sv、mSv、μSv の3種類で表示し、すべて同じ値を意味します。 算出された値は預託実効線量で、50年間(成人の場合)の被ばく量を積算した値です。 線量の積分期間は、作業者および成人の一般公衆で50年、子どもでは摂取した年齢から70歳まで。 摂取した放射性物質は時間とともに減少し、その早さは物質により異なります。 計算式 預託実効線量 = 放射能濃度(Bq/kg) × 実効線量係数(Sv/Bq) × 摂取量(kg/日) × 摂取日数(日) × 市場希釈係数 × 調理等による減少補正 市場希釈係数 = 1、調理等による減少

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    放射性物質の放射能量(ベクレル)→放射線の種類やエネルギーの大きさ、放射線を受ける身体の部位なども考慮した数値(シーベルト)への換算
  • シーベルト(Sv)とベクレル(Bq) | 東北電力

    放射線による人体への影響度合いを表す単位を「シーベルト(Sv)」、放射性物質が放射線を出す能力を表す単位を「ベクレル(Bq)」といいます。 放射性物質にはさまざまな種類があり、放射性物質によって、放出される放射線の種類やエネルギーの大きさが異なるため、これにより人体が受ける影響は異なります。このため、放射線が人体に与える影響は、放射性物質の放射能量(ベクレル)の大小を比較するのではなく、放射線の種類やエネルギーの大きさ、放射線を受ける身体の部位なども考慮した数値(シーベルト)で比較する必要があります。

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    放出される放射線の種類やエネルギーの大きさが異なるため、人体が受ける影響は異なり、放射線が人体に与える影響は、放射性物質の放射能量(ベクレル)の大小を比較するのではなく、放射線の種類やエネルギーの大き
  • 北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト

    県は19日、2024年度当初予算案を発表した。一般会計は6126億5553万円で23年度比200億円(3・2%)減だが、能登半島地震の復旧対応として専決処分した...

    北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    名取の主婦、父は行方不明。11日午後3時すぎ。余震を恐れ、亘理の実家を目指し自宅を車で出発。弟夫婦とその長男(4)、長女(2)も一緒。普段通る道は大きく歪み通れず、海岸沿いの道を進んだ。防災無線は聞ず、津波
  • 福島第1原発:放射線の蓄積、注視必要 累積被ばく問題も - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発からの放射性物質の漏えいにより、福島県内を中心に大気中の放射線量が高い状態が続いている。福島県や文部科学省の測定値を毎日新聞が積算したところ、同原発の北西約65キロの福島市では14~21日の間に、日人が1年間に浴びる自然放射線量(平均1500マイクロシーベルト)を上回る1770マイクロシーベルトに達した。政府は「直ちに健康には影響しない」としているが、原発事故の収束が遅れれば、累積被ばくが問題になる恐れもある。【神保圭作、須田桃子、下桐美雅子】 積算は、文科省や福島県が公表している1時間当たりの放射線量を足し合わせ、14日午前9時~21日午後5時の累積放射線量を推計した。 その結果、福島市以外では、原発の南約50キロの福島県いわき市で299.7マイクロシーベルトに達したのをはじめ、宇都宮市34.1マイクロシーベルト、水戸市33.2マイクロシーベル

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。文科省や福島県が公表している1時間当たりの放射線量を足し合わせ、14日am9~21日pm5の累積放射線量を推計。但し24時間屋外にいることを前提。福島1770.7μSv、いわき299.7μSvト、宇都宮34.1μSv、水戸33.2μSv、日
  • 昨日実家行ったらこんなチラシが来てた。この人、菅総理の元秘書じゃないか。吉祥寺は菅総理の家もあるし、色々邪推するな・・・。on Twitpic

    昨日実家行ったらこんなチラシが来てた。この人、菅総理の元秘書じゃないか。吉祥寺は菅総理の家もあるし、色々邪推するな・・・。 http://seiji.ne.jp/

    昨日実家行ったらこんなチラシが来てた。この人、菅総理の元秘書じゃないか。吉祥寺は菅総理の家もあるし、色々邪推するな・・・。on Twitpic
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    民衆党武蔵野市議松本清治、彼の要請が実現、武蔵野市内地域、美容院などと第1グループは当面計画停電の対象地域から除外と自慢のチラシを住民に配布。菅総理の元秘書じゃないか。吉祥寺は菅総理の家もあるし、色々
  • 河北新報 東北のニュース/東北道きょう全面再開 仙台北部・南部も解除

    東北道きょう全面再開 仙台北部・南部も解除 警察庁は23日、東北、山形、磐越の各自動車道で実施していた一般車両の通行止めを24日午前6時に解除すると発表した。東北道と磐越道は全線が利用できるようになる。  宮城県内では、仙台北部、仙台南部道路の通行規制も解除される。三陸自動車道も利府ジャンクション(JCT)―鳴瀬奥松島インターチェンジ(IC)間で一般車の通行が可能になり、石巻方面との行き来が便利になる。  三陸道の鳴瀬奥松島―登米東和IC間は道路が損傷しているため、一般車は利用できない。三陸道と仙台東部道路、常磐道にまたがる利府JCT―山元IC間は規制を解除するが、利府JCT―仙台若林JCT間の上り線(南行き)で補修工事を行うため、緊急車両と大型車も含め全車両を通行止めとする。  山形道の宮城川崎IC―村田JCT間は工事が完了し、全ての車の通行を認める。山形道の不通区間は雪崩の恐れがある西

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。東北、山形、磐越の各自動車道一般車両通行止を3/24解除。東北道と磐越道は全線利用可に。仙台北部、仙台南部道路の通行規制も解除。三陸自動車道も利府ジャンクション(JCT)―鳴瀬奥松島インター
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    みずほ銀行は3/14起きたシステム障害で未処理は一時116万件まで拡大。19~21日33連休はATM全て停止、復旧作業。残っていた89万件は22日中に送金処理、3/23システム障害の影響で未処理だった給与振り込みなどのうち数万件分
  • 独など7か国の大使館、西日本に機能を移転 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、東京都内にあるスイスやドイツなど7か国の大使館が、大阪や神戸、広島など西日に機能を移した。 関西に「足場」がない国は、ホテルやオフィスビルの一室を借りて移動。ほかにも数か国が移行を検討しているという。 外務省などによると、機能を移したのはスイス、ドイツ、クロアチア、ネパール、エクアドル、パナマ、フィンランド。原発事故に加え、計画停電の影響で業務に支障が出たためという。 ドイツとパナマは、大阪、神戸両市内の領事館にそれぞれ大使館業務を移転。他の5か国は大阪市内のホテルや広島市内のオフィスビルなどに臨時事務所を開設した。このほか、オーストリアが大阪市内の領事館に業務を移行しつつあり、スロベニアも移転を検討しているという。

    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    東日本大震災。大使館機能を移したのはスイス(南麻布)、ドイツ(南麻布)、クロアチア(広尾)、ネパール(等々力)、エクアドル(西麻布)、パナマ(西麻布)、フィンランド(南麻布)。原発事故に加え、計画停電の影響で業務に支障