タグ

ideaとconstructionに関するanheloのブックマーク (39)

  • 9.11から10年、光の柱となって世界貿易センタービルが復活

    9月11日に世界同時多発テロから10年を迎えるニューヨークでは、記念イベントに向けての準備が進んでいるようです。その一環として、11日の夜にはワールドトレードセンター跡地から2つのビルを象徴する光の柱が立ち上がる演出が行われる予定で、そのリハーサルとして、9月6日夜、光の柱がニューヨーク市街に出現したそうです。 9/11 anniversary: Tribute of Light rises in New York | Mail Online 「グラウンド・ゼロ」と呼ばれる世界貿易センタービルの跡地には、88個の照明が設置され、30人の電飾技師たちによって、日曜日に向けて最終的な調整が行われました。 光の柱は、亡くなった2753名の人々への追悼式の一環として、9月11日に再び立ち上げられる予定です。 iPadでリハーサルの光景を撮影する、光の柱のデザイナーであるFrank Hollenka

    9.11から10年、光の柱となって世界貿易センタービルが復活
    anhelo
    anhelo 2011/09/09
    9.11世界同時多発テロから10年を迎えるニューヨークでは、記念イベントに向けての準備が進んでいるようです。その一環として、11日の夜にはワールドトレードセンター跡地から2つのビルを象徴する光の柱が立ち上がる演出
  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

    anhelo
    anhelo 2009/10/09
    ストックホルムのオーデンプラン駅。階段は閑古鳥→鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれた。みんな結構楽しそう
  • La Paco House

    anhelo
    anhelo 2009/03/31
    3×3×3mのキューブな家Paco Houseの実際見た感じの写真
  • DEPO89 | ONLINE GAME WINNING PATTERNS GUARANTEED TO WIN

    DEPO89 provides online gaming patterns for players looking for easy wins through highly coveted online websites with extra wins earned through the best games.

    DEPO89 | ONLINE GAME WINNING PATTERNS GUARANTEED TO WIN
    anhelo
    anhelo 2009/03/31
    Paco House。3×3×3mのキューブな家。シャワーも居住空間も寝るためのハンモックもある。窓は屋根を油圧で?上に上げたすき間から。630万円
  • TOP更新:新横浜ありな

    ARINA SHINYOKOHAMA a AKIHABARA IX Mostra Internazionale di Architettura La Biennale di Venezia 週間わたおに増刊2…じゃなくて、ベニスで開催されている、 第9回国際建築展の日館カタログ付属のフィギュア+ヴィネット、新横浜ありな in 秋葉原です。 転写印刷技術のあるなしで、最近のミニフィギュアのクオリティに 差が開きつつありますが、これはその先端の究極形ですね。348工程って… 塗装もこまかいです。ちょっと目の行かないようなところまできれいに塗ってあって、 まさに隙無しといった感じ。他メーカーを置いてきぼりにして、海洋堂は突っ走りすぎです。 カタログで語られるおたく論はかなり面白いです。 今までそんなこと自覚したこともなかったこの己を取り巻く環境のなりたちを、 時代の変化や事件をからめて、歴史

    anhelo
    anhelo 2009/03/06
    巨大少女日本上陸?なフィギュア
  • asahi.com(朝日新聞社):夕張の市営住宅、売値は1000円 財政難で改修費なく - 社会

    夕張の市営住宅、売値は1000円 財政難で改修費なく2008年10月31日9時0分印刷ソーシャルブックマーク 「千円」で売り出される市営住宅2棟=北海道夕張市鹿の谷東丘町 北海道夕張市は30日、財政破綻(はたん)後の人口激減で空き家が目立つ市営住宅の中から比較的頑丈な2棟4戸を選び、まとめて「土地付き千円」で売り出すことを決めた。築54年でかなり老朽化しており、ふつうに住めるように改修するには100万円以上はかかると見られるが、市の担当者は「それでも安いはず。自然豊かな夕張でぜひスローライフを」と売り込んでいる。 売却するのは、小高い丘の上にあるブロック造りの平屋建て2棟と土地約630平方メートル。10年以上空き家で、今後も入居希望者が現れる可能性はなく、建物を解体しないまま売却することにした。 雪が積もる前にと11月6日に入札することとし、解体費も算入した査定をもとに最低入札価格を千円と

    anhelo
    anhelo 2008/10/31
    夕張市、財政破綻後の人口激減で空き家目立つ市営住宅中比較的頑丈な2棟4戸、まとめて土地付き千円で売り出す。普通に住めるよう改修に100万円以上かかる。条件は住宅用地で使用、景観に配慮し3カ月以内に解体改修着手
  • 足跡が光って残る床(動画あり)

    これを床に敷き詰めたビルができるといいな。 現在スペインのサラゴサで行われている世界万博2008で公開されていたインスタレーションだそうです。1000個のLEDパネルを250平方フィート(約75平方メートル)の範囲に敷き詰め、圧力センサーを内蔵した建築用の丈夫なガラスで表面を覆っています。誰かが床を踏むと、瞬間的に光るだけではなく、その光がある程度持続するようになっているため、足跡が光って残るという不思議で未来的なインスタレーションとなっています。 以下に動画を置いておくので、ぜひ見てみてください。

    anhelo
    anhelo 2008/08/15
    サラゴサ万博2008のインスタレーション。1000個のLEDパネルを75m2に敷き詰め、圧力センサー内蔵の建築用の丈夫なガラスで表面を覆い、誰かが床を踏むと瞬間的に光るだけでなくある程度持続し、足跡が光って残る
  • 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:波形手すり「クネット」増殖中 20カ国以上で特許取得

    波形手すり「クネット」増殖中 20カ国以上で特許取得 福岡市中心部の西鉄福岡(天神)駅に設置されたクネット 福岡市の駅や地下街を歩くと、波形の一風変わった手すりをよく見かける。製造・販売を手掛けるのは長崎県佐世保市のベンチャー企業「クネット・ジャパン」(中村聡社長)。バリアフリーのアイデア商品として、福岡や東京などを中心に全国に急速に拡大中だ。「これが世界のスタンダード」と胸を張る同社は、米国や欧州連合(EU)など二十数カ国で特許を取得。「佐世保から世界へ」と、海外進出にも意欲を見せる。 商品名は「クネット」。取っ手のように使える垂直部とつえの機能をもつ水平部を連続させることにより、従来の直線手すりに比べて滑りにくいほか、力の入れやすさや握り心地もアップ。ひざへの負担は三分の一以下に軽減できたという。佐世保の工務店で生まれ、会社を創設したのが二〇〇四年春。バリアフリー時代の波に乗

    anhelo
    anhelo 2008/07/29
    くねくね並状に曲がった手すりクネット。直線手すりに比べて滑りにくいほか、力の入れやすさや握り心地もアップ。ひざへの負担は三分の一以下に軽減。湯島天神では滑らないから絵馬が掛けられるようになった?
  • 【北京】 建設中のビルが突如完成 外壁は「紙」…五輪に向け「景観対策」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【北京】 建設中のビルが突如完成 外壁は「紙」…五輪に向け「景観対策」 1 名前:帰社倶楽部φ ★ 投稿日:2008/07/28(月) 18:02:35 ID:???0 絵に描いたビル?北京中心に出現 「外壁」は紙 北京一の繁華街で建設中だったビルが突如完成? 実は内部は骨組みだけで、北京五輪の大気汚染対策で工事がストップ。それでは見た目が悪いと、四方に 壁紙を張りつけ取り繕った。シースルーのエレベーター や利用客、大きなガラス窓も描き込む芸の細かさだ。 ビルは隣接する国際オリンピック委員会(IOC)委員らが宿泊する公式ホテルの新館。 06年から建設が始まり、完成までにあと1年かかるという。場所柄IOC委員や 観光客の目に留まることもあり見栄えをよくした。 遠目には物のように見え「景観対策はばっちり」とホテルの担当者。 http://www.asahi.com/international

    【北京】 建設中のビルが突如完成 外壁は「紙」…五輪に向け「景観対策」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    anhelo
    anhelo 2008/07/29
    内部は骨組みだけで北京五輪の大気汚染対策で工事停止。IOC委員らが宿泊する公式ホテル新館に隣接し見た目が悪いと、四方に壁紙張り取り繕い。シースルーのエレベーターや利用客、大きなガラス窓も描き込む
  • アーティストがイタリアの街をレゴで修復!?

    レゴファンなら誰しも涙を流して喜ぶ街をご紹介します。 こちらは、イタリアの小さくて静かな街Bocchignanoに展示されているレゴアート。古くて朽ち果てた石造りの壁にカラフルなレゴを嵌め込んだのは、レゴが大好きなアーティストJan Vormannさんです。どうやら、Vormannさんは街中を歩きまわって、古い壁にある溝や亀裂や穴をレゴブロックで修復しちゃったようですねー。 「え? そんなこと勝手にしちゃっていいの?」と思った方、ご安心ください。これは、イタリアの「20 Eventi」というアートプロジェクトの一環。サビナス地方にオープンエアーな博物館を作る活動をしているそうで、今では4つの村に渡って、さまざまなアート作品を制作しています。えー、他の村のアートも気になるけど、まずは、Bocchignanoの壁たちを以下のギャラリーでご紹介!

    anhelo
    anhelo 2008/06/11
    イタリアの小さな町で、壁の煉瓦の穴をレゴで修復?
  • こ、これは!! 誰もが驚く、大木の上にある日本の食堂

    -サイト移転のお知らせ- 情報屋さん。は2008年6月1日に 下記URLへ移転となり、全てのデータは 新サイトに移行しました。 こちらの個別ページに関しては、 しばらくの間は閲覧可能ですが、 コメント投稿などはできません。 http://jyouhouya3.net/ これはさすがに驚いたw。最初、海外で見かけた画像だったのですが、あまりの見慣れない光景に、調べるまでコラ画像かと思ってしまいましたw。調べてみたら、沖縄にある巨大なガジュマルの木の上にある(!)堂だそうで、沖縄では有名な名所のようですね。名前は「アジア堂」。営業時間は17:00〜24:00。エスニック料理などがあるようですが、機会があれば是非ともいってみたいw

    anhelo
    anhelo 2008/05/16
    那覇港近くのガジュマル(と言っても人工の)の上に立てたアジア食堂→NAHA HARBOR DINERの写真
  • YouTube - 近未来都市型マンション「グラン・ガーディアン・トーキョー」

    2008/5/8未明の地震はこいつと云う噂がもっぱら ※ ニコニコからの転載 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2961089

    anhelo
    anhelo 2008/05/11
    ロボット型ビル駆動産? セキュリティー万全の防衛システム、最寄り駅までマンション自体が移動、首都が壊滅するほどの地震でも大丈夫な免震システム
  • 驚異の階段 by オランダのデザイン集団「MVRDV」

    MVRDV はオランダで活動するデザイン集団です。このたびロッテルダムにある既存の住宅の屋上部分に水色で拡張部分を作りました(ギャラリーの真ん中の写真参照)。 屋上に全面水色でベッドルームやテラスを作っちゃうっていうのもすごいのですが、ご覧の通り増設した部分と部屋をつなぐ階段も、すごい斬新なデザインとなっています。なんていうか、階段が浮いています。エッシャーの絵みたいというか、頭がくらくらしてきます。 魅力的な建築物の写真をギャラリーでもお楽しみください。

    anhelo
    anhelo 2008/04/16
    どうやって登るのかよくわからない螺旋階段
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803201602.html

    anhelo
    anhelo 2008/03/20
    エッフェル塔完成120周年記念改装コンペ優勝案。頂上近くの第3展望台ににオープン・プラットフォームを設ける。これまでの280m2から2倍超の580m2に拡張。仮設構造で、記念行事終了後取外される予定。本当に作るんだ!
  • 自然岩っぽいけど超モダンな建物 in コロンビア

    さて、この不思議な形のカッコいい岩はなんでしょう? 答えは「建物」。コロンビアはサントドミンゴというところにあるんだとか。 図書館とかミュージアムとか文化センターなのだそうです。名前は「Biblioteca Parque Espana」。 周りの自然とも調和していて、なおかつモダン。この2つを同時に満たすのは中々できることじゃぁありません。ステキです。

    anhelo
    anhelo 2008/02/25
    コロンビアサントドミンゴの山の上に建つ岩のような図書館Biblioteca Parque España
  • ロードヒーティングで見る、色んな境界 :: デイリーポータルZ

    北海道は冬になると道に雪が積もって、寒いわ歩きづらいわ滑るわでかなり困る。特に家の前などは頻繁に雪かきしないといけないので地獄だ。 それをなんとかしてくれるのがロードヒーティング。ロードヒーティングとは道路になんかあったかいものを仕込んで降ってくる雪を溶かし雪が積もらないようにする設備だ。昔はマンションとか企業ぐらいでしか導入されてなかったが、最近では個人宅で設置するところもある。 それはつまりロードヒーティングしてる家としてない家の色んな境界が、雪の有無でハッキリ見えてくるわけでもあるんです。 (text by 小柳健次郎) ロードヒーティングしてるところ、してないところ 実際ロードヒーティングを設置してるところとしてないところでどんな見た目の差があるのか。 口で言っても簡単だけど、写真で見るともっと簡単です。

    anhelo
    anhelo 2008/01/12
    ロードヒーティングは、お金持ちが自分の家と思っている範囲を示すもの
  • ぽっかりスペース :: デイリーポータルZ

    地下鉄を利用していると、通路の一部が変に中途半端なスペースになっているのに出くわす。一見何の役にも立たなそうな空間で、誰もそこへ足を踏み入れない。だけど妙に広い。ぼくはこのぽっかりと空いたスペースがなんだか好きだ。今回はこの空間を「ぽっかりスペース」と名付けてこれを鑑賞していこう。 (text by 大山 顕) ■これが「ぽっかりスペース」 上記のような説明ではなんのことか分からない御仁も多くいることと思う。しかし下の写真を見てもらえれば「ああ、これのことね」と分かるはずだ。 どうだろうか、この魅惑的なぽっかりスペースは。べつにどこへ通じるでもなく、ただそこにあるぽっかりと空いたスペース。地下鉄利用途中、こういうスペースを見かけるとなんともいえない気分になる。わくわくするような、やるせないような。みなさんも一度はそんな気分になったことがあるはずだ。あるよね。あってよ。 この写真を見ても何の

    anhelo
    anhelo 2007/11/02
    地下鉄駅の誰でも入れるのに誰も入っていかない空間、名付けてぽっかりスペース。確かに言われてみれば他の場所では見られないし、たくさんあるよね。有効利用の名のもと最近は減ってきてると。WBSでもやってたな
  • illyカフェがコンテナに入ってニューヨークに上陸

    なんだかしょぼいコンテナだな…と思っていると、なんとボタンひとつでコンテナがオープンし、中からおしゃれなカフェがあらわれます。 デザインコンセプトというより実用性を兼ね備えた芸術作品といってもいいかもしれません。デザインしたAdam Kalkinはデザイナー/建築家で、コンテナを生活空間に変える作品をたくさん発表しているそうです。今回の作品はもちろんillyをスポンサーに製作されました。たしかに人目をひく効果は絶大。賢くスマートなプロモーション戦略です。 今年の11/28から12/29の間、ニューヨークのコロンブスサークル(タイムワーナーセンター)にて設置され、利用可能だそうですよ。無料でエスプレッソをサービスしてくれるそうなので、もし行ったら忘れず味わって来てくださいね。 ジャンプ後にコンテナ状態と完全オープン状態の写真を載せてあります。 オープン時のカフェの真っ白な内装はあまりに美しく

    anhelo
    anhelo 2007/10/15
    ただのコンテナかと思ったら、おしゃれなコーヒーショップに早変わり。テーブルとかその上のモニターとかコンテナ側面に付いている
  • 壁とマッカーサー :: デイリーポータルZ

    以前「地 下鉄ホームのその先」という記事を書いたが、その取材中に左のような光景に出くわした。地下鉄東京メトロ千代田線の根津駅の壁だ。コンクリートの壁がムキだしになっていて、何ともいえない廃墟感を漂わせている。貼られていた古いタイルが改装のためすべて剥がされ、期せずしてダンジョンのような風合いとなったというわけだ。

    anhelo
    anhelo 2007/09/07
    壁鑑賞家杉浦さん写真集。本来なら普通の人に見られることのない筈だった家の隠れてた壁を写真にとって喜ぶ彼女
  • 月の満ち欠けでON/OFFする街灯「Luna-Resonant Streetlights」

    月の満ち欠けでON/OFFする街灯「Luna-Resonant Streetlights」2007.08.17 23:00 月明かりを楽しめるのも良いかも。 満月の夜って街灯なんていらないぐらい明るかったりしますよね? でも、あなたの街にある普通の街灯は、そんなことは関係なく無言で立ちながら、ひたすら光り続けています。真面目だけど、ちょっと不器用なタイプ!? もしも、あなたの街の街灯が要領の良いタイプの街灯「Luna-Resonant Street Lights」だったら? LEDで光るランプが月の光の満ち欠けにあわせて、明かりの調整をしてくれます。新月の日が一番明るく、序所に暗く、満月の夜には完全に消えるのです。その結果、この電灯を使うと、なんと90~95%の省エネになるそうです! 画期的だし、経済的だし、エコだし、悪くないアイディアだけど、女性のひとり歩きにはちょっと不安を感じちゃうか

    anhelo
    anhelo 2007/08/18
    月の満ち欠けでON/OFFする街灯。満ちると消え、欠けると点く