タグ

2010年3月25日のブックマーク (12件)

  • カオスな情報置場 - この世の果て(茨城県)でエロゲキャラを凧に描き続けるオタク(21)が何だか凄い

    茨城県の 猛者が何だか凄い。 >asahi.com - 金髪「痛凧」空に舞う-マイタウン茨城 >青い空を背景に巨大な凧(たこ)が浮かぶ。ただ、伝統的な和凧とは少し印象が違う。描かれているのは、漫画やアニメに登場する萌(も)え系美少女。金色の髪をたなびかせ、深く青い澄んだ目でみつめる。体は八頭身だ。 >萌え系美少女を描いて大空に揚げる、この和凧の名を「痛凧(いた・だこ)」と言う。 >常陸太田市寿町の塗装業、後藤大輔さん(21)は、中学1年生のときから凧作りをしてきた。現在は日立市の伝統和凧、「八つ凧保存会」の会員で、「全国痛凧連合」の発起人。 >美少女キャラとの出会いは、高校二年生のときだった。 >恋をして、大好きな女性に裏切られた経験から傷心状態に陥った。そんな後藤さんを救ったのが、当時はやっていた恋愛ゲーム。「現実と違って裏切りがなかったから」と笑う。おたく仲間と一緒に秋葉原へ行き、車

    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    塗りにムラがあるので却下
  • ローマ法王に神父の性的虐待もみ消し疑惑、枢機卿時代に

    バチカンのサンピエトロ広場(St. Peter's square)に到着し、信者に手を振るローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、2010年3月24日撮影)。(c)AFP/Vincenzo Pinto 【3月25日 AFP】アイルランドでのカトリック神父らによる児童への性的虐待スキャンダルの対応に追われるローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、82)をめぐり、法王が枢機卿だった1996年、米国の神父による聴覚障害のある児童最大200人への性的虐待を隠ぺいしたとの疑惑が浮上している。米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が伝えた。 同紙が入手した書類の中には、当時枢機卿だった現法王のヨゼフ・ラッツィンガー枢機卿(Cardinal Joseph Ratzinger)と、今回問題になっている、米ウィスコンシン(Wisconsin)州の聴覚障害児

    ローマ法王に神父の性的虐待もみ消し疑惑、枢機卿時代に
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    やっぱあのルックスならコレくらいはしてないとね
  • http://b.hatena.ne.jp/y_arim/20100325

    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    確かに「差別」と「暴力(性)」は常に受け手依存の概念なので、社会的に客観的な定義を定めるには時間がかかりそうっすね ただ個人的にはちょっと自衛的心理から排他的心理に傾いてきてる印象だったので(賛成派が)。
  • Effective Java 読書会 13 日目 「Java の例外めんどくさい」 - IT戦記

    IOException の catch に何を書いていいか分かりません><! はじめに 順番が前後しますが、今回は Java の特徴のひとつである例外機構についてです。 今回の範囲 223 ページ 〜 250 ページ 前回はこちら Effective Java 読書会 12 日目 「スレッド・セーフってなによ!!」 - IT戦記 Java の例外 throw 可能なオブジェクト Throwable インタフェースを実装したもの Exception を継承しない Throwable は基的に使わない チェック例外 メソッドの実装者が「呼び出し元が回復可能」だと考えている例外 ちゃんと「なぜ、例外だったのか」理由が提供されるべき 呼び出し元は try catch で囲むか throws 宣言を書く必要がある Exception を継承していて RuntimeException を継承していな

    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    エラーが神々の遊びなら仕方ない|下手な最適化は寝た方がマシなんだなよなぁ
  • 権力は粛々と弾圧するよ〜東京都の「青少年保護育成条例」改正のきな臭さ - reponの忘備録

    東京都の「青少年保護育成条例」改正が、「内心の自由を奪うのではないか」と懸念されています。 この懸念、東京都に関しては、非常にまっとうなんですね。 このあと触れますが、東京都には「前科」があるからです。 この改正を巡る動きや、その内容の問題点については多くの方が触れられているので、ここではすこし異なる角度でこの問題を見てみたいと思います。 結論は、「かなりヤバイ」です。 「改正案」は誰が出したか? 今回の「改正案」は「東京都青少年問題協議会」という会の答申によるものです。 この「協議会」、都が諮問機関として設置したもので、委員も都が選んでいるんですね。 wikipediaのリンク先を見ていただくとそのメンバーが分かります。 答申を受け取る側が委員を指定しているんですから、「協議会」と言ってもお手盛りなんですが、この間、委員長の「大葉ナナコ」氏に注目が集まりました。 非常に物議を醸す発言をし

    権力は粛々と弾圧するよ〜東京都の「青少年保護育成条例」改正のきな臭さ - reponの忘備録
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    有りげな話だわなぁ にしてもこーゆー権力側を渡り歩くきな臭連中の人生世渡り上手さ加減は一体なんなんだw リアル鷲巣だな
  • Shareの児童ポルノはなんと法に触れない事が、長崎市立江平中学校長の行為により判明:ハムスター速報

    Shareの児童ポルノはなんと法に触れない事が、長崎市立江平中学校長の行為により判明 カテゴリニュース 1 : のり(関西地方):2010/03/23(火) 20:33:32.49 ID:9BK7Dg0J ?PLT(12000) ポイント特典 長崎市立中学校の男性校長(51)が、児童ポルノを集めていた疑いが持ち上がり、衝撃が広がっている。 ファイル共有ソフトを使ってウイルス感染し、個人パソコンの中身がネット上に晒されたのだ。 人はわいせつ画像入手は認めているというが、市教委は「警察から法に触れるものはないと聞いています」としている。 新聞各紙の報道では当初、校長が自宅パソコンに保存していた学校関係のファイル60以上が流出し、 生徒ら約200人の名前、住所などの個人情報が漏れたとされた。 そして、その後、流出したのはファイル名だけと修正され、 さらに校長がダウンロードしたわい

    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    違う。童貞無職キモヲタのおまいらが拾えば違法、地位も名誉もある校長様がコレクトすれば合法 それが世の中(をぶっこわせ!
  • 幻視球 : ルビコンハーツ直販ショップ(カノセ屋)の様子

    上京した際、「ルビコンハーツ」のお店に寄ってみました。想像以上に変な場所にあって、事前に『WEBスナイパー』の道案内記事を見ていなかったら、確実に道に迷っていた。 入り口。 急な階段を降りると、小さなロゴマークが目に入る。この段階で初めて「この建物に間違いないんだ」と確信。「GAMEBANK秋葉原九龍城(既に閉店)」みたいな「演出された怪しさ」ではなくて、素で怪しいです。 …で、詳細なレポートは既に大手サイトが書いているので、ここでは、地味な見所を紹介。 個人的に、一番の見所は、加野瀬未友さんが店長をしている点。出版物にしてもブログにしても、活動が幅広い割に、余り表舞台には出てこない。今回は、裏方に触れられる希な機会といえる。 (ちなみに、一部の人が面白がって使っている店の通称「カノセ屋」は、飛井類司氏の発案) <地味な見所その1> 裏面が特殊加工されている名刺。当然ながら、前から

    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    ヤバイ、カノセ屋、やばい!アングラ臭が凄いw少しフシギなおクスリ(SF薬)とか買えちゃいそうな雰囲気
  • 中国政府、チベット高僧の転生に事前申請を要求

    2006年7月6日、チベット自治区の首都ラサ(Lhasa)で、1300年の歴史があるジョカン寺(Jokhang Temple)の前で施しを請うチベット僧ら。(c)AFP/Mark RALSTON 【8月4日 AFP】中国政府は、輪廻転生を続けるとされるチベットの高僧(活仏)が転生する際、政府の許可なしの転生は認めないことを決定した。国営新華社通信(Xinhua)が3日、報じた。 新条例は9月1日より発効され、以降すべての転生は宗務課への申請および許可が必要となる。新華社通信によれば、条例は「活仏の転生の管理を制度化するうえで重要な措置」だという。 中国共産党は、信仰の自由を表向きは認めているが、実際はチベット仏教を含むすべての宗教を厳しく規制する。 チベット仏教では、高僧は何度も輪廻転生を繰り返すと信じられているため、活仏の存在は非常に重要視されている。 転生者は通常、数人の候補者の中から

    中国政府、チベット高僧の転生に事前申請を要求
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    無断転生禁止w ekken(さん)がくるぞ!
  • 「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について - 2010-03-25 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    単純所持罪が出てきています。 「あらゆる形態のメディアにおける女性に対する性・暴力表現が、重大な人権侵害であり、男女共同参画社会の形成を阻害する許されない行為である」ということですので、わいせつ図画罪でも個人的法益説を強調してみます。 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/houkoku/torimatome.pdf 「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について 平成22年3月18日 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会 専門調査会においては、女性に対する暴力に関し、男女共同参画基計画(第2次)に基づく施策の実施状況及び今後の課題について調査審議を進め、「第3次男女共同参画基計画策定に当たっての基的な考え方」についての中間整理に向けて、別紙のとおり取りまとめた。 ? これまでの施策の効果と「女性に対するあらゆる暴力の根

    「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について - 2010-03-25 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    「あらゆる形態のメディアにおける女性に対する性・暴力表現が、重大な人権侵害」キモヲタがフヒーフヒーと息するだけでも犯罪になりそうな勢いだなw|マジな話、被害成因と予期要因の相関が曖昧すぎるだろjk
  • 豚岩石と、はあちゅうの物語

    ツイッターを使ってタダで日一周を成し遂げた女子大生が叩かれている。 炎上の仕方といい、パワフルな女子大生が叩かれる現象といい、何かこの構造ははあちゅうを思い出させるので、この2人の物語を少し書いてみたい。 ちなみにはあちゅうはタダで(=スポンサーから資金調達をして)世界一周をしているから単純に似たようなことをしている共通点もある。 (なおこの記事は両人の中傷を目指しておらず、結論は両人を称える記事となっている。) 昔々、はあちゅうの物語古参のはてな民(笑)は知っていると思うが、その昔、といっても5年か6年前の話だが、はあちゅうという女子大生がいた。 彼女は2歳か3歳年上の同じく女子大生のさきっちょとタッグを組み、「その年のクリスマスまでに彼氏を作る」プロジェクトを立ち上げ、特設のブログにそれを記録していく事にしたのであった。 特設のブログはみるみるうちに人気ブログとなり、プロジェクトは終

    豚岩石と、はあちゅうの物語
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    うーん‥はぁちゅうはその後、マルチとか詐欺リチュアルな方向に進んじゃったから、単純な嫌儲で叩かれてるというのはちょっと違うんだなぁ 現状では。
  • 表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記

    私は表現の自由をできるかぎり尊重したい(そして尊重してもらいたい)立場の人間だ。しかし、なぜか今回の都条例改正案への反対運動にはあまり気持ちが乗らない。これは自分でも不思議なので、その理由を考えてみることにした。 表現の自由がお上の恣意的な判断によって侵害されたケースはこれまで何度もあった。 それらのケースで声をあげたのはごく少数の人々であり、大多数の人々は消極的あるいは冷笑的に容認の姿勢を見せた。 その「大多数」(特に冷笑側)に属していた人々の一部が、今回になって表現の自由の大事さを大仰に訴えても白々しい。「戦略」としては協調するべきと思いつつも気分的に乗れない。 と、だいたいこんな感じだろうか。あるいは、表現の自由ばかりを絶対視して、それによって侵害されてしまうものと真剣に向き合おうとしない一部の人にげんなり、という気持ちも少しあるかもしれない。 嫌な仮定ではあるが、もし私が規制を進め

    表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    エロ読みたい描きたいから反対なんだろ? っつぅツッコミに対しては普通に「内心の推定乙wwデュフフwww」でおk その程度のカウンター言説を恐れるこたぁない
  • 成年向創作物を「児童ポルノ」と呼ぶのは法律上間違っている - 空中の杜

    現在、東京都の青少年育成条例の改正案について、ネットでいろいろな話題となっています。 ■参考:「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ - GIGAZINE しかし最近、これについてアダルト向け創作物のことを「児童ポルノ(創作児童ポルノ)」と書いてある報道があることがよく見受けられますし、この条例に反対している人の中でも、創作物を指して「児童ポルノ」と言っている場合があります。 ■参考:【主張】漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 - MSN産経ニュース ※リンク切れ ■参考:野放しの漫画児童ポルノを規制へ 都条例改正案、反対論も - 47NEWS(よんななニュース) ※リンク切れ しかしこれ、実は正しくないのです。少なくとも法律の上でこれらを語る場合、創作物を指して「児童ポルノ」という言葉を使うのは間違っていると考えられます。その理由を先に言うと、法律

    成年向創作物を「児童ポルノ」と呼ぶのは法律上間違っている - 空中の杜
    anigoka
    anigoka 2010/03/25
    なのよねー 被害児童がいるからダメー!と読む子が居るからダメー!がごっちゃになってるんだよなぁこの議論。もうどうにもこうにも もどかしくて射精しそうッ!!(←援護射撃で味方を撃つ奴