タグ

自然に関するanimistのブックマーク (20)

  • 【新潟県南魚沼市】日本熊森協会によるクマ独断放獣まとめ - 紺色のひと

    はじめに 2020年6月17日に「新潟県南魚沼市の山中にクマの親子3頭が放たれていた」というニュース動画が配信されました。このクマの親子は、2019年12月に同市市街地の診療所内で冬眠に入ろうとしていたところを麻酔銃で捕獲されたもので、かけつけた日熊森協会が市に放獣を提案、協会が預かり三条市で一時的に飼育していました。この3頭が、5月上旬に南魚沼市の山中に放たれていたという内容です。この配信記事は投稿の翌日に削除されました。 7月現在、件については熊森協会の公式HPやブログ、会員向け会報等で確認することができるのみで、同協会の努力により新潟県で唯一放獣が成功した事例として、チャリティサイトなどでも自らの成果として紹介されています。 しかし削除された配信記事中では、南魚沼市役所が「住民の合意を得たうえで放すことを考えていた」「放獣は協会の独断で行われ、遺憾」とコメントしており、協会が喧伝

    【新潟県南魚沼市】日本熊森協会によるクマ独断放獣まとめ - 紺色のひと
  • 台風10号、当初の予測よりなんでこんな衰退が早いんやろと思ったら、「屋久島」が台風の目を潰して守ってくれたのが、神のご加護としか思えない

    いるか @X_BlueDolphin_X 麻雀ガチ・エンジョイ勢。通称チートいるか🐬 くそ鳴きとカンと七対子が好きな守備型🀄 累計600人参加の楽しいノーレート麻雀『いるか麻雀オフ』主催 現在大阪中心、参加者大歓迎! 趣味➡人狼/麻雀/Mリーグ/野球/スノボ/筋トレ/株/投資/マダミス/ドライブ 愛車CLA180🚗 気象予報士🌈 フォロー歓迎! twipla.jp/events/314028 いるか @X_BlueDolphin_X 台風10号、当初の予測よりなんでこんな衰退が早いんやろと思ったら これ昨日の夜の屋衛星画像なんやけど、屋久島(標高が高い山がある)に乗り上げてしまったせいで台風の目が潰されてるねw 目が潰れると発達構造が崩れて衰退する傾向にあるので、屋久島が守ってくれたのでは… pic.x.com/nwhbwiez7g 2024-08-29 12:05:22 いるか

    台風10号、当初の予測よりなんでこんな衰退が早いんやろと思ったら、「屋久島」が台風の目を潰して守ってくれたのが、神のご加護としか思えない
  • The Weird Natural Rock Art of Lake Baikal » Explorersweb

  • 低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK

    男性が山で遭難したのは、いつものハイキングの途中でした。 山道を歩いているうちに道に迷い、気づけば辺りは暗闇に。そして、警察に救助されました。 新型コロナの影響で、身近な山の人気が高まる中、男性のように「低い山」で遭難するケースが相次いでいます。 なぜ、そんなことが起きてしまうのか?実際に遭難してしまった人に話を聞いて、検証してみました。 (甲府局記者 清水魁星)

    低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK
  • 1世紀前に絶滅したはずのガラパゴスゾウガメ、生存を確認

    エクアドル領ガラパゴス諸島のフェルナンディナ島で発見されたガラパゴスゾウガメの一種、フェルナンディナゾウガメ(学名:Chelonoidis phantasticus)。同諸島サンタクルス島にあるガラパゴス国立公園で(2019年2月19日撮影)。(c)Rodrigo BUENDIA / AFP 【5月26日 AFP】南米エクアドルの当局は25日、ガラパゴス諸島(Galapagos Islands)のフェルナンディナ(Fernandina)島で2019年に見つかったカメについて、遺伝子解析によって、1世紀余り前に絶滅したと考えられていた種であることが確認されたと発表した。 グスタボ・マリク(Gustavo Marique)環境・水資源相は、「この種は100年余り前に絶滅したと考えられていた!」と発表した。「この種の存続を再確認した。フェルナンディナゾウガメ(学名:Chelonoidis pha

    1世紀前に絶滅したはずのガラパゴスゾウガメ、生存を確認
    animist
    animist 2021/05/29
    ロンサム・ジョージ
  • ボルヴィック水源、くみ過ぎで枯渇の危機か 仏:時事ドットコム

    ボルヴィック水源、くみ過ぎで枯渇の危機か 仏 2021年05月27日12時28分 【ボルヴィックAFP=時事】フランス中部ボルヴィックを囲む緑豊かな火山性丘陵は長らく、世界的に有名なミネラルウオーターの水源地となってきた。しかし、地元住民や地質学者は、過剰な採水により、地域一帯が危険にさらされていると警鐘を鳴らしている。(写真は生家の前に立つピエール・グロドクールさん) 「炭治郎ゆかりの地」の天然水 山梨県丹波山村 「かつては水が膝の高さまであり、水車2基を回していた」。ボルヴィック近郊の村の生家前の流れを指さしながら、ピエール・グロドクールさん(69)はこう話す。水車はなくなり、最近では川が干上がっていることも多いという。 オーベルニュ地域圏に位置するグロドクールさんの村のすぐ近くには、仏品・飲料大手ダノンが所有するミネラルウオーター「ボルヴィック」の巨大なボトリング工場がある。 仏政

    ボルヴィック水源、くみ過ぎで枯渇の危機か 仏:時事ドットコム
  • 「ケシや大麻、発見したら連絡を」 京都府がパトロール 大麻摘発は最多水準

    厚生労働省が進める「不正大麻・けし撲滅運動」(5~6月)に合わせ、京都府は、街中に生育している大麻やケシを発見・除去するための集中的なパトロールを実施し、府民からの情報提供を呼び掛けている。(桑村大) 大麻や麻薬の原料となるケシは、大麻取締法やあへん法により栽培許可を受けた人以外が育てることを禁止している。だが、風で飛んできた種から育ったものを知らずに花壇で育てるケースなどがあり、府内でも空き地や河川敷などで自生しているのが確認されている。 大麻は、3~9枚(奇数枚)の葉が集まり、手のひらのような形状をしているのが特徴。葉全体の大きさは10~20センチほどになる。違法なケシやアツミゲシは、春先頃に花びらが4枚ある赤や紫、白といった花をつける。草丈は約50~160センチで、ポピーやヒナゲシと間違えて栽培していた例もある。 府薬務課によると、令和2年度は府民からの通報などを受け、府内で大麻計8

    「ケシや大麻、発見したら連絡を」 京都府がパトロール 大麻摘発は最多水準
  • 京都・鴨川の水が真っ赤に 原因調査中、下水管から大量の赤い液体が流入|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府の要請に応じて午後8時で閉店し、店内の片付け作業をする飲店(14日午後8時8分、京都市中京区)

    京都・鴨川の水が真っ赤に 原因調査中、下水管から大量の赤い液体が流入|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 「里山は見た目の娯楽のために存在するのではない」里山の生物多様性保全におけるプラスチックケースの功績や景観に関する話が興味深い

    工房うむき インセクトフェア出展 @kobo_umuki トトロの風景を再現すれば生物多様性が回復するわけではない。一方で里山の風景にはあまりに不似合いなプラスチックケースのおかげで、今年も絶滅せずに生き延びることができたトンボがいた。現在の里山保全とはこれを受け入れられるかどうかだろう。里山は見た目の娯楽のために存在するのではない。 pic.twitter.com/CjGIWG6tWQ 2020-08-17 11:34:55 工房うむき @kobo_umuki 生物多様性陶器や手ぬぐいを作り文を書く/中の人は未分化/次回出展は2月9日 ワンダーフェスティバル /江戸東京の自然タイムトラベラー/里山生物の保全活動ン10年 /著書「世界珍虫図鑑」「東京いきもの散歩」他/「鉄腕!ダッシュ」出演中/ビワハゴロモ教徒/バレ句詠み/ネコはうち/ご連絡ご注文はDMかブログのコメント欄から kobo-u

    「里山は見た目の娯楽のために存在するのではない」里山の生物多様性保全におけるプラスチックケースの功績や景観に関する話が興味深い
  • キャンプ歴30年越えの私が、BBQコンロではなく「七輪」を使っている5つの理由

    キャンプの調理は、もっぱら炭火と七輪が定番の筆者。バタバタプープー火を熾して料理して、子供と一緒にマシュマロ焼いて、酒の燗をつけつつスルメを炙り、肌寒い夜は手をかざし、または股の間に挟んで股火鉢。 調理と暖房兼ねまして、美味しく出来て燃費もよし。最高な七輪の魅力を、じっくりお伝えします!

    キャンプ歴30年越えの私が、BBQコンロではなく「七輪」を使っている5つの理由
  • 駆除したイノシシ、肉食動物の「ごちそう」に 各地の動物園で広がる「屠体給餌」(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    田畑を荒らすなどして駆除されたイノシシなどを丸ごと餌として飼育動物に与える「屠体給餌(とたいきゅうじ)」の取り組みが、国内の動物園で広がっている。飼育されている肉動物にとって、野生で狩りをする感覚が呼び覚まされ、ストレスの軽減につながる効果が注目される。捕獲動物の廃棄を少しでも減らし、獣害問題について広く考えてもらう狙いもあり、支援団体、ジビエ業者といった幅広い連携が生まれている。(共同通信=永井なずな) ▽ヒグマが生き生きと アイが立ち上がってイノシシにらいつくと、エリコも負けじとうなり声を上げて手を伸ばした―。 茨城県日立市のかみね動物園は2月、雌のエゾヒグマの事として、駆除されたイノシシを与えるイベントを企画した。飼育員の山下裕也(やました・ゆうや)さん(29)は、「慣れていないために上手にべられずに終わることも想定していた。2頭の生き生きした姿には感激した」と話す。 山下さ

    駆除したイノシシ、肉食動物の「ごちそう」に 各地の動物園で広がる「屠体給餌」(47NEWS) - Yahoo!ニュース
  • 未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月6日に、『ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する”パンケーキ症候群”とは』を公開したところ、思いがけず多く閲覧いただきました。 すると、 『未開封の小麦粉にはダニはいない』 『いやいや、未開封でもダニはいる』 という2つの意見をいただいたため、『未開封の小麦粉には、ダニはアレルギー症状が起こるほどはいないという研究結果が報告されています』と追記しました。 すると、“アレルギー症状がおこるほどはいない”という点に関して、『ゼロじゃないの?』というコメントも見かけました。 ホットケーキミックスをはじめとした『調理用小麦粉』には、ダニは混入しているものでしょうか? もし混入しているとして、どれくらいの数と頻度なのでしょうか? 文献から、すこし補足することにしましょう。 そもそも、自然の恵みである小麦粉に昆虫の混入を完全にゼロにすることは難しい写真AC“ダニはアレルギ

    未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「僕、いらないんじゃない?」ーーテレビから離れたヒロシ48歳、「ネガキャラ」の覚醒 - Yahoo!ニュース

    ソロキャンプを世に知らしめ、YouTuberとして不動の地位を確立したヒロシ。18年前に多数出演していたテレビから遠ざかったのは、自らの意思だったという。コロナ禍により、芸人たちの仕事が激減しているなか、どこ吹く風と独自のスタンスを貫く。「ネガティブ」だったヒロシは、なぜ現在のマルチキャリアを築くことができたのか。(取材・文:山野井春絵/Yahoo! ニュース 特集編集部) 飲旅行、百貨店、レジャー関連…。コロナ禍がもたらす日経済への打撃は、収束の兆しを見せない。エンタメ業界への影響も大きく、芸人たちの仕事も激減しているのが実情だ。ヒロシも例外ではなく、テレビやラジオ収録、営業の仕事は4月の時点でほぼ0になったという。 「外出もスーパーへ買い物に行くくらいで、家でじっとしてますよ。YouTubeの動画編集とかもやってたんですけど、もう撮り貯めていた素材がない状態で。いつもは仕事の合間

    「僕、いらないんじゃない?」ーーテレビから離れたヒロシ48歳、「ネガキャラ」の覚醒 - Yahoo!ニュース
  • 林業の過去、現在、未来

    花粉症の原因となるスギはなぜ植えられたのか 日の林業は産業として成り立つのか という2点について多くの人が興味を持っているようなので、それについてまとめておく。 概要 日の林業に関する現状は、戦後直後の状況に原因がある。これについてまず箇条書きで示す。 戦後直後には住宅は6000万人分程度を賄うほどしかなく、復興需要とその後のベビーブームに伴い絶対的な建築材不足が生じた。 敗戦直後は経済的にも沈滞し、輸入材を買えるほどの外貨はなかった。 住宅供給を求める声は中流や下流に多く、その圧倒的多数の世論を背景に住宅建設のための政策が推進された。 林業関係者は樹齢・樹種のバランスを取って伐採するべきと主張したが、世論は「成長の早いスギを植えれば問題ない」として急ペースでの伐採とスギ植林を進めた。 1950~1966年の期間に使える樹は伐りつくしてしまい、植林地域は樹齢15年以下の若木ばかりとなっ

    林業の過去、現在、未来
  • モンスター級…! 迷信深い漁師がベッドの下に隠していた真珠が100億円の価値|ギズモード・ジャパン

    TECHNOLOGY テーブルソーの後ろに立たないほうがいい理由 SCIENCE ひまわりが太陽を追って向きを変える理由とは? PRODUCT 電子書籍リーダー「Kobo Aura ONE」が登場。その機能はKindleよりも...? ENTERTAINMENT 人間廃業。Xbox Oneのプレイに最適な着ぐるみが登場 LIFESTYLE サーフボードとジェットスキーのいいとこ取りな「Lampuga Air」 DESIGN 木枠のなかで時間がスローに動きだす。魔法のようなフォトフレーム「Slow Dance Picture Frame」 BUSINESS PCゲームの新潮流へ。UnityがFacebookと新プラットフォームに向け提携 NEWS 二度と飛行機に乗りたくなくなるかもしれない動画 ガジェット アップル製品 ニュース 動画 企業 PC 携帯電話 サイエンス iPhone 乗り物

    モンスター級…! 迷信深い漁師がベッドの下に隠していた真珠が100億円の価値|ギズモード・ジャパン
    animist
    animist 2016/08/26
    幸運のお守りにしてってところがいい。これ見つけたの自体が幸運極まってるのに。
  • 【画像あり】深夜にヴァッ!って鳴く鳥いるけどなんなの? : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】深夜にヴァッ!って鳴く鳥いるけどなんなの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 03:08:58.204 ID:fZkeGcluM.net うるさいからやめて欲しい 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 03:09:35.969 ID:DUrC3Xvb0.net ヴァッ!? 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 03:09:50.586 ID:e1wzgudN0.net なんて鳥? 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 03:10:08.060 ID:fZkeGcluM.net >>4 俺が聞きたいよ 【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル! 9: 以

    【画像あり】深夜にヴァッ!って鳴く鳥いるけどなんなの? : 暇人\(^o^)/速報
  • 聞こえる人には聞こえる「地球のハミング」の原因:研究結果

    animist
    animist 2015/04/22
    あんまり気にした事ないのは外洋の近くに住んだことないからかな
  • 【画像】世界一の島はどこ?旅人たちが求めてやまない「世界の島」 : 【2ch】コピペ情報局

    2014年03月26日 11:38 画像 自然・風景 コメント( 14 ) 【画像】世界一の島はどこ?旅人たちが求めてやまない「世界の島」 Tweet 1:ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ:2014/03/25(火)01:45:35 ID:Qwg7xdWE6 心身ともに安らぎを与える楽園であり、一方では冒険心を掻き立てる未開の地である「島」。先日、トリップアドバイザーから「トラベラーズチョイス 世界のベストアイランド2014」が発表されました。 ランキングは、トリップアドバイザーに過去1年間で投稿された観光地への口コミ評価をもとに作成されたもの。つまり「実際に訪れたことがある」人の声を集めたランキングなので、その美しさや快適さなどの実態がリアルに反映されています。選ばれた島にはどんな魅力があるのでしょう? ■まずはトップ3!1位の島は2連覇 【1位】アンバーグリス・キー/ベリーズ 堂

    【画像】世界一の島はどこ?旅人たちが求めてやまない「世界の島」 : 【2ch】コピペ情報局
  • 熊に襲われた時の対処法をマタギだった人にきく

    マタギって猟をするときに毛むくじゃらのベストとか着てるのかしら? とか、しとめた熊はどうしてるの? みたいな下世話な興味は尽きない。 とくに我々が山で熊に出会った場合、どうしたらいいのか? も聞いてみたい。 「死んだふりをするのがいい」というのは実はダメで「目を逸らさずに後退りしろ」とか、「熊よけの鈴がいい」とか「実は死んだふりが広まった根拠がある」みたいな話も聞いたことがあるような、ないような。その辺どうなのか? と、軽い気持ちで聞こうと思っていた……。 知人に連絡し、取材の了解を貰うことができた。 そこで話を聞くにあたって、どんな感じのひとなのか、取材の2日前に知人に会い、事前に話を聞いてみた。 知人は、申し訳無さそうにこう言う。 「去年熊に襲われてケガしてからちょっと元気がないんですよ」 え……。 昨年の秋、請け負った森林管理署の仕事で山に入ったとき、息子さん(知人の弟さん)と一緒に

  • 産総研:安全科学研究部門 - - 持続可能な社会実現に向けた評価研究部門 | 産総研 AIST RISS

    ご利用条件・プライバシーポリシー サイトマップ Copyright ©2024 The Research Institute of Science for Safety and Sustainability, AIST.

  • 1