タグ

規制に関するanimistのブックマーク (7)

  • 内閣府「規制改革・行政改革に関する提案」にPC等の固定資産税に関する提言を投げた - terurouメモ

    これ。 内閣府共通意見等登録システム - 内閣府 応募数が多く、いったん2020年11月27日 18時で受付が終了するとのことなので、忘れないように提言を出した。ちゃんと推敲せずに一気に書いたけど、まあ趣旨は伝わるやろ…。 追記:ブコメもされてるけど、最後の国際競争力のところは飛躍があるので、元気がある人は提言する際に修正してくれるとなお良いです(このあたりは推敲不足… 提案事項名 デジタル機器の固定資産の扱いが原因で、IT化・生産性向上・国際競争力向上の阻害要因となっている 提案の具体的内容 デジタル機器(PC、サーバー、タブレット、スマートフォン等)の減価償却資産の特例を設置し、法定耐用年数も短縮する。 ■減価償却資産の特例(一般企業向け) 企業規模に関係なく、デジタル機器は30万円以下は損金算入できる少額減価償却資産とする特例を設ける。 ■減価償却資産の特例(IT企業向け) 企業規模

    内閣府「規制改革・行政改革に関する提案」にPC等の固定資産税に関する提言を投げた - terurouメモ
  • ドローンの規制、東京都内で有るところ、無いところ。

    ドローンの規制、東京都内で有るところ、無いところ。 投稿 2016-04-08 更新2020-07-17 ドローン基礎知識 こんにちは、株式会社ドローンエンタープライズ 代表の早川(@hayakawa_drone)です。 「東京都内でドローンを飛ばしたいけど、規制は有るの?どこなら飛ばせるの?」 そう疑問に思う方は、きっと多いのではないでしょうか? 私自身も東京在中のため「東京でドローンってどうなんだろう?」と考えていたんですよね。しかし、やっぱりドローンは法律や規制が気になるところ。 今回のブログ記事では… ドローンに関わる航空法の基礎! 東京に存在するドローン規制や制限は? ドローンを東京で飛行できる場所は? の3つを中心に「東京都内でドローンを飛行する全情報」をシェアしたいと思います。 ドローン規制を無視すると大変痛い目をみます。 ドローンの現場にいる私からガチな1次情報をお届けして

    ドローンの規制、東京都内で有るところ、無いところ。
  • 虫ん坊 2010年5月号(98):TezukaOsamu.net(JP)

    かつて、マンガは子どもに悪影響を与えるものとされ、排斥(はいせき)されようとした時代があった。そしてその悪書を生み出す代表として矢面に立たされたのが手塚治虫だった。マンガへの激しい逆風の中で、手塚はいったいどんなマンガの未来を思い描きながら、作品を描き続けていたのだろうか。今回はそんなマンガ批判の時代を振り返ります。 今年3月、マンガの表現の規制をめぐって激しい論争が起こった。 その具体的な内容についてはネットや新聞でお読みいただくとして、この騒動の最中、不謹慎な言い方をすると、ぼくはある「懐かしさ」を感じていた。 というのは、昭和30〜40年代に子ども時代を過ごしたぼくらにとって“マンガは悪書だ!”という批判や、マンガを追放しようとする運動は、もう過去にウンザリするほど経験してきたコトだったからである。 だからぼくにとっては、昨今の大人たちの気持ち悪いほどのマンガ歓迎ムードの方がむしろい

  • フェミさんのデマから学ぶ漫画の焚書 - Togetter

    松元 @matsugen330 BL書いただけで10年の懲役ってどういうこと!?なんで窃盗とか誘拐より重い罪なの?中国政府は何考えてんだよ……! 2018-11-21 01:22:58

    フェミさんのデマから学ぶ漫画の焚書 - Togetter
  • 「マンガと児童性的虐待の因果関係は立証できない」とデンマークで報告 - DNA

    「児童が性的に虐待されるようなマンガを読む人は、それに影響されて性犯罪者になる」というのは一見もっともらしい理屈のように思えます。また警察発表や報道で「児童に対する性犯罪者は、児童が性的に虐待されるようなマンガを読んでいた」と言われているのもよく目にします。しかし、こうした児童への性的虐待を描いたマンガと犯罪行為の増減に因果関係は見つからないというレポートが、デンマークの司法省に提出されています。 レポートはコペンハーゲン大学病院のSexologisk Klinikが作成したもの。社会問題相のカレン・ハカラップが「性的犯罪を犯す傾向がある人はマンガやアニメの世界にのめりこみやすい傾向もある。そしていつの日かかならず実際にやりたくなるものである」と問題提起したのをうけてのもの。 調査の結果「マンガと児童性的虐待との因果関係を立証した証拠はみつからなかった」 というレポートが司法省に提出されま

    「マンガと児童性的虐待の因果関係は立証できない」とデンマークで報告 - DNA
  • 乳児用「液体ミルク」がやっと解禁に 災害時に必要なのに誰が妨害していた?

    おカタイ話題ばかりが飛びかう内閣官房長官会見室で2016年10月17日、菅義偉官房長官が、おやと思われる発言をした。赤ちゃんのミルクのことだ。「(男女共同参画会議の専門調査会で)男性の育児参加を進めるうえで、乳児用液体ミルクは有効であるという意見がありました」として、国内販売を認める方向で検討に入るという。 2016年10月18日付朝刊で、朝日新聞、読売新聞など大手メディアも一斉に報道した。 60年前の規定を変えない厚労省、及び腰の業界団体 報道各紙によると、乳児用の液体ミルクは、成分が母乳に近く、粉ミルク同様に乳児に必要な栄養素が加えられている。粉ミルクと違い、液状のままパックされているので温める必要がなく、常温のまま赤ちゃんに飲ませることができる。紙パックやペットボトルに密閉され、半年~1年間の常温保管が可能だ。 そんな便利なものがなぜ日にないかというと、品衛生法に基づく厚生労働省

    乳児用「液体ミルク」がやっと解禁に 災害時に必要なのに誰が妨害していた?
  • 家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース

    最先端のIT技術を使った新たな金融サービス「フィンテック」の1つとして、銀行口座やクレジットカードの取り引き情報を一元的に管理する「家計簿アプリ」の利用者が増える中、金融庁は、利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者について登録制を導入する方針を固めました。 関係者によりますと、金融庁は、この「家計簿アプリ」など最先端のIT技術を使った金融サービスを提供する事業者について、登録制を導入する方針を固めました。具体的には、財務内容が一定の要件を満たしているかや、個人情報の流出を防ぐ体制が十分かを国が確認することによって、利用者の保護を図ります。 金融庁としては、登録制を導入することで、金融分野への参入が増えているIT企業の経営実態を把握し、こうした企業と金融機関の事業面での連携を促す狙いもあります。金融庁は、こうした方針を8日に開かれる有識者会議の作業部会で示すことにしています

    家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース
    animist
    animist 2016/12/10
    まーたぞろ規制利権が湧いてきてるのか…という感想を持ってしまう程度には偏見に毒されている
  • 1