タグ

2007年10月18日のブックマーク (6件)

  • 映像「権力」は、あるよ 〜TBSの初音ミクの扱いについて〜 - マントラプリの生涯原液35度

    初音ミクとオタクとTBS - はじめてのC お試し版 アッコにおまかせに初音ミク by すけ エンターテイメント/動画 - ニコニコ動画 これについて少しコメントをしてみたいと思います。 初音ミクの新しさについては私もこのブログの中で何度も述べておりました。 ココガスゴイヨ初音ミク - マントラプリの生涯原液35度 「声」という抽象的な媒体を頼りに、映像、設定、楽曲、様々な要素が有機的に結合する。しかもどこの誰とも知れぬ無人のそれでいて無尽の人たちによって。いわば完全相互インタラクティブに今の段階で一番近いのが「初音ミク」である、と私は前回定義しました。 TBSが今回取り上げたのは、オタクのツールとしての「初音ミク」であって、自身が推奨しているはずの相互インタラクティブの最先端の姿である「初音ミク」ではなかったようですね。残念、お互いにとって。 といっても今の段階でそういう捉えかたをしてい

    映像「権力」は、あるよ 〜TBSの初音ミクの扱いについて〜 - マントラプリの生涯原液35度
    animist
    animist 2007/10/18
    マスが馬鹿であり続ける限り、マスコミは馬鹿であるか少くとも馬鹿のふりをし続けるだろう。マスコミはマスの求める物を提供するのだから。という訳で馬鹿にされたくないオタク達はまず一般社会で地歩築いて下さい
  • [電気グルーヴ] 瀧がアニメ吹き替え1人45役に挑戦

    ベルギーの人形アニメ短編集「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」のDVDが10月17日に発売。この作品の日語吹き替えをピエール瀧が担当していることが明らかになった。 世界で一番バカバカしくてドタバタしている人形アニメとして、すでに一部で大人気の「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」。今回は1巻「おれ、カウボーイだよ」、2巻「ぼく、インディアンです」、3巻「わたくし、ウマと申します」と、これら3巻をひとまとめにしたボックスセットの計4種類が同時発売される。 ピエール瀧はこの作品で、カウボーイやインディアン、ウマ、ブタ、救世主など計45役の吹き替えを担当。前代未聞のこのチャレンジがどうなっているのかは、ぜひその目で確かめてみよう。 また、早稲田祭2007で行われるイベント「第2回早稲田コール選手権」の審査員としてピエール瀧が出演することも決定。入場無料のイベントなので、DVD「全日コール選手権」シ

    [電気グルーヴ] 瀧がアニメ吹き替え1人45役に挑戦
    animist
    animist 2007/10/18
    がんばりすぎwwww
  • 高校生自殺事件と集団献花 - 玄倉川の岸辺

    誰のため、何のための献花なのか。 J-CASTニュース : 2ちゃんねらー「薄気味悪い」 神戸新聞不思議なネット感覚 2ちゃんねらーの死者追悼は、軽い、ゲーム感覚、おまけに薄気味悪い。これだけ言われて黙っていられない「ねらー」は多かったようだ。神戸新聞が2007年10月11日のコラムで述べた感想を巡って、2ちゃんねるが祭り状態になっている。きっかけは、2ちゃんねるの有志が、飛び降り自殺した私立滝川高校(神戸市)の3年生の男子生徒を悼んで同校で献花したことだった。 ここで批判されている神戸新聞の記事はお世辞にもよく書けたものとはいえない。 なにより取材が浅い。飯田記者は個人的な違和感に立ち止まったままで「集団献花」参加者たちの心情を掘り下げていない。文章力も物足りない。「ゲーム感覚」という言葉はいかにもマスコミ的なステロタイプだ。実際に「これを見た住人」がそんな言い方をしたのだろうか。記者の

    高校生自殺事件と集団献花 - 玄倉川の岸辺
    animist
    animist 2007/10/18
    動機が仮に純粋であったにせよ、手段で間違ったという印象は否めない集団献花の件。集団で行う弔慰の表現は一種の政治的行為である。プロ市民の行動や右翼の街宣車が気味悪いのと同様の薄気味悪さ。
  • http://nagixnagi.blog38.fc2.com/blog-entry-273.html

    animist
    animist 2007/10/18
    略し過ぎなのでこれでわかった気になるのはアレだけど、ネタがわかってると楽しめる読み物なので、このために世界史を勉強するといいお
  • 「現実」と「常識」に根差した思考 - 雪斎の随想録

    ■ この記事は、何を意味しているのか。 □ 新テロ法案、賛成44%=反対は28%-時事世論調査 10月13日15時0分配信 時事通信 時事通信社が13日まとめた世論調査結果によると、インド洋での海上自衛隊による給油活動継続のための新テロ対策特別措置法案について、「賛成」と答えた人は43.7%で、「反対」の28.0%を大きく上回った。「分からない・その他」は28.4%だった。同法案は17日に閣議決定される予定。同法案に対し民主党は強く反対しているが、政府は世論の支持が広がるよう「最大限の努力を行う」(町村信孝官房長官)としている。 「行く川のながれは絶えずして、しかもの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまる例しなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し」。 『方丈記』の冒頭の一節である。これは、日人の「無常観」を最も典型的に表わす一節であるとされる。「新

    「現実」と「常識」に根差した思考 - 雪斎の随想録
    animist
    animist 2007/10/18
    止めきれない変化をどちらに転がしていいかわからない進歩主義者と、どう止めたらいいかわからない保守主義者が言い争いながらこの国を転がしてます。
  • 平和主義者の「固陋」 - 雪斎の随想録

    ■ 日の安全保障論議を考える上で、こういう記事は害悪しか意味しないであろう。「しんぶん赤旗」の記事である。 □ 9条の国で 2007 過半数世論めざし 彼が戦地へ!? それ絶対反対 旭川で広がる女性の運動 こういう記事の趣旨は、「教え子を戦場に送るな」を髣髴させる古色蒼然としたスタイルである、 それにしても、この記事を含めて、日の平和主義者には、六十年前の戦争のイメージで物事を語っている人々が、矢鱈に多すぎないであろうか。共産党は、国連平和協力法にも反対していたはずであるけれども、この法律によって、カンボジアを皮切りに海外に派遣された自衛隊の活動が、世界各国の高い評価を得ていることを、どのように考えているのであろうか。彼らにおける法案反対というう政治選択に伴う「政治責任」に突っ込みを入れてみたい気がする。また、自衛隊海外派遣に際して、「軍隊でなくともいいのでは…」という議論は、「どう

    平和主義者の「固陋」 - 雪斎の随想録
    animist
    animist 2007/10/18
    平和主義者も保守主義者も先の巨大な「敗戦」に囚われたまま60年間前に進めてないこの国のレベル絶望した!っていう反応でいいのか?