タグ

ブックマーク / mylinux.blog42.fc2.com (2)

  • 個人的Linux: /etc/fstabをラベル表記にする

    Adsense プライバシーポリシー このページには Google Adsense による広告が配信されています。 Google Adsenseでは最適な広告を表示するためにクッキーやウェブビーコンを用いたアクセス把握が行われています。 ブラウザの設定でクッキーをオフにすれば止められます。 Linuxのトラブル回避や試行錯誤などの記録です。Linuxやプログラミングの謎はアドベンチャーゲームみたいで面白いですね。 ブログは自分の理解で書いているので、誤りや近道にお気づきのかたからコメント頂けると幸いです。 【全目次】 /etc/fstabをラベル表記にする  [2008.01.23] /etc/fstabに /dev/sda2 などのデバイス名を書くのは udev 時代には良くない(古い)そうです。 ubuntuでは、UUIDを使った指定になっています。私のHDもubuntuをインストー

  • 個人的Linux: rtorrent

    Adsense プライバシーポリシー このページには Google Adsense による広告が配信されています。 Google Adsenseでは最適な広告を表示するためにクッキーやウェブビーコンを用いたアクセス把握が行われています。 ブラウザの設定でクッキーをオフにすれば止められます。 Linuxのトラブル回避や試行錯誤などの記録です。Linuxやプログラミングの謎はアドベンチャーゲームみたいで面白いですね。 ブログは自分の理解で書いているので、誤りや近道にお気づきのかたからコメント頂けると幸いです。 【全目次】 rtorrent  [2008.03.03] P2Pのファイル交換ソフトのひとつに bit-torrent というのがあります。 GentooのインストールCD用イメージも、http://torrents.gentoo.org/ から bit-torrent で入手可能です

  • 1