タグ

ブックマーク / ukyouforverde.seesaa.net (2)

  • 東京ヴェルディをめぐる冒険~2018/9/1 ツエーゲン金沢。アウェーマッチ。~

    J2リーグもいよいよ終盤戦の3か月に突入した。 東京ヴェルディは2年連続で昇格を争う位置に突入し、初戦、ツェーゲン金沢とのアウェーマッチをウノ・ゼロで勝利した。 この試合、監督であるミゲル・アンヘル・ロティーナは李栄直の起用を軸にこれまでとは異なるタクティクス、オーガナイズを用いてきた。 試合ごとに周到に準備をし、必要とあらば大胆な布陣変更も行う戦略家ロティーナの真骨頂ともいえる戦い方だ。 残念ながら金沢戦の試みはうまく行かず、大失敗だったと言える代物ではあった。 しかし、この失敗を通すことでロティーナ監督の考え、また氏のような考えでチームを作る際に選手に求められる素養などがより鮮明になったと私は感じた。 記事ではツエーゲン金沢戦でのロティーナの試合戦術についてまずは考察を行う。 そして、ミゲル・アンヘル・ロティーナによって作られつつあるヴェルディの今後の展望について論を立てていく。 我

    東京ヴェルディをめぐる冒険~2018/9/1 ツエーゲン金沢。アウェーマッチ。~
  • ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。

    ハリルホジッチ日本代表監督の電撃解任が発表されて1週間ほどがたった。 あまりにも唐突で、理由も不明瞭な決断に多くの憶測が巻き起こっている。 かくいう僕もいくつもの想像が思い浮かんだ。 しかし、多くの想像がどこかしっくりこない。 田嶋会長は選手と話し合った結果と繰り返している。 しかし、選手のコメントを拾っていく限りでは、召集された選手についてはハリルホジッチの要求を満たそうと苦心していたように見える。 不満というものもそこまで表立って見えてきていたわけではない。 求心力がなくなったとは。 信頼関係とは。 なぜ、解任をすることで勝率が上がると判断したのか。 どういう補助線を引けば田嶋会長の言葉を解釈することができるのか。 様々な仮説を当てはめていく中で、1つだけしっくりくるものがあった。 今回はそのことについてつらつらと書いていこうと思う。 どうしてハリルホジッチは職を追われることになったの

    ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。
  • 1