タグ

ブックマーク / tkitao.hatenablog.com (5)

  • PythonからProcessingを使ってみる - kitao's blog

    語の解説記事はまだあまり見かけないのですが、ProcessingにはPython ModeというスケッチをJavaではなくPythonで書ける機能があります。 今日はそのPython Modeを使っていくつかスケッチを作成してみたいと思います。 Python Modeの導入 Python Modeの機能はJonathan Feinbergらによって開発されているprocessing.pyで実現されています。Python Modeは公式のIDEに取り込まれていますので、GUIから簡単にインストールすることができます。 まずIDEのウィンドウ右上にあるモード選択ボタン(通常はJavaと書かれています)を押して、Add Mode...をクリックします。 次にMode ManagerのメニューからPythonを選択し、InstallボタンをクリックすることでPython Modeがインストール

    PythonからProcessingを使ってみる - kitao's blog
  • ProcessingでPythonを使ったライブコーディングを実現する - kitao's blog

    年末の休みで気持ちに大分ゆとりが出てきましたので、今日は大技です。 ProcessingのPython環境を整備していたら出来上がった副産物を紹介したいと思います。 Python Modeについて ProcessingのIDEには、Pythonを使ってスケッチを書けるPython Modeがあります。導入方法は以前の記事を参考にしていただくとして、このPython Modeを格的に使おうとすると以下のような問題に直面します。 Processing IDEでPythonコードが書きにくい コードを編集するたびに再実行するのが手間 せっかくのPythonですので、その柔軟さを生かして解決してみます。 Pythonコードを外部のエディタから編集する 一つ目の問題点は、Processing IDEだとPythonのコードが書きにくいことです。 外部のエディタからコード(pydeファイル)を編集し

    ProcessingでPythonを使ったライブコーディングを実現する - kitao's blog
    animist
    animist 2018/11/06
    2014-12-27
  • Processing+OpenCVでテンプレートマッチングを行う - kitao's blog

    ここのところ週末も仕事で時間がとれず、すっかりブログ更新の間があいてしまいました。一段落したらなんとか週一ペースに戻したいと思います。 今回は、前回セットアップしたOpenCV for Processingを使ってテンプレートマッチングを行ってみたいと思います。 テンプレートマッチングとは テンプレートマッチングは手となる画像(テンプレート)が対象画像の中にあるかを判定する画像処理の手法です。OpenCVではmatchTemplateという関数でテンプレートマッチングの機能が提供されています。 処理手順 OpenCVを使ったテンプレートマッチングは以下の手順で行います。 テンプレート画像と入力画像を行列に変換する 結果の出力先となる行列を用意する matchTemplate関数でテンプレートマッチングを行う 一番類似度の高かった結果を表示する 4の結果表示では、処理の仕方を変更することで

    Processing+OpenCVでテンプレートマッチングを行う - kitao's blog
    animist
    animist 2015/02/08
    なぜか、 import org.opencv.core.Core; のとこでコケる。 Java よくわかってないので調べる必要あり。
  • ProcessingでOpenCVを使う - kitao's blog

    今年はマンションの理事の当番なのですが、想像以上に忙しいです。3週連続週末にイベントがあって大変。 日は遠大な目標の実現に向けて、ProcessingでOpenCVを使うための準備をしたいと思います。(知ってる人にはごく当たり前の内容です) ProcessingでOpenCVを使う方法 OpenCVはインテルが開発した、画像の処理や解析を行うオープンソースのライブラリです。openFrameworksをはじめとする各種クリエイティブコーディング環境で利用されています。Processingでも専用に用意されたライブラリを用いることで、OpenCVの機能を使うことが可能です。 ProcessingでOpenCVを利用する手順は以下の通りです。 OpenCV for Processingの入手 まず、Processing専用のOpenCVライブラリであるOpenCV for Processin

    ProcessingでOpenCVを使う - kitao's blog
  • Processing.jsが出力するJavaScriptを調べてみる(2) - kitao's blog

    職場で昼休みにモンストのマルチプレイが毎日開催されています。昼休みより後の時間にゲリラクエストを発生させるのはできれば止めてほしいです。 さて、今回は前回に引き続き、クラス継承時にProcessing.jsが出力するJavaScriptコードを調査してみたいと思います。(前回同様にマニアックな内容です) クラス継承のJavaScriptコードの確認 クラスの継承を行った際に出力されるJavaScriptコードを調べるために、前回のクラス定義コードに以下を追加します。 class Student extends Person { Student(String name) { super(name); } void greet() { super.greet(); println("And I'm also a student."); } } 出力結果の差分は以下のとおりです。 var Stu

    Processing.jsが出力するJavaScriptを調べてみる(2) - kitao's blog
  • 1