タグ

TEDに関するanimistのブックマーク (8)

  • 「もはや計画は不要になった」 MITメディアラボ・伊藤穰一氏が語る、"インターネット後の世界"と"新しい原理" - ログミー[o_O]

    「もはや計画は不要になった」 MITメディアラボ・伊藤穰一氏が語る、"インターネット後の世界"と"新しい原理" 革新的なことをしたいなら「ナウイスト」になろう #1/2 マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長に日人として初めて就任し、またNYタイムズ、ソニーなど多くの一流企業で取締役を務めるなど実業家、投資家としての一面も持ち合わせる伊藤穰一氏。そんな氏が考えるイノベーションの新しい原理を、世界各地で起こっている実例とともに紹介しました。(TED2014 より) 素人集団による放射線量公開プロジェクトを成功に導いた、新しい原理 伊藤穰一氏(以下、伊藤):2011年3月10日。私はケンブリッジのMITメディアラボで、学部生やスタッフと、私が次期代表にふさわしいか議論していました。その夜。マグニチュード9の地震が日の太平洋沖を襲いました。 そのニュースを見た瞬間、私はパニック

    「もはや計画は不要になった」 MITメディアラボ・伊藤穰一氏が語る、"インターネット後の世界"と"新しい原理" - ログミー[o_O]
    animist
    animist 2018/01/04
    計画が不要になったワケじゃなく、実現のスピードが圧倒的に早くなった、というのが正しく、おそらく、計画の重要性そのものは失われていないが、その速度感に追随する必要が生じているのかと
  • なぜガラスは透明なのか? 普段は気づかない、目の前にある不思議 - ログミー

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    なぜガラスは透明なのか? 普段は気づかない、目の前にある不思議 - ログミー
  • 「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]

    「クリスマスと正月が同居する日」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の質とは Reasons for religion -- a quest for inner peace クリスマスを祝い、除夜の鐘を聞き、神社へ初詣をする日人の宗教観は、しばしば世界から疑問視される。しかし、僧侶の松山大耕氏はこの日人の寛容性こそが宗教の質をとらえているという。宗教上の問題で争いが絶えない世界に対し、日の宗教観を発信していく必要性を語りました。(TEDxKyoto2014より) 日人の独特な宗教観について 松山大耕氏:私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子どもとして育ちましたけれども、中学校、高校はカトリックの学校に行っていました。 (会場笑) お寺に生まれながら、キリスト教の教育を受ける。これは非常に珍しいことではありましたけれども、家族親族、友達含め皆温かく

    「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]
  • 「人は自由になるほど幸福度が下がる」 "選択のパラドクス"が起きる4つの原因 - ログミー[o_O]

    「選択肢は多いほどよい」という近代の定説に心理学者・Barry Schwartz(バリー・シュワルツ)氏は異議を唱えます。様々な事例をもとに、選択肢の多さが逆に人々の幸福度を下げているとする自説を説きました。(TED2005より) 選択肢が多いほど人は幸福になれるのか バリー・シュワルツ氏:私の著書に書いたことについてお話しましょう。今までにどこかで聞いたことのあるような事柄とリンクすると良いのですが、そうでない方のために関連付けながら話していきましょう。まずは公式ドグマから説明したいと思います。 何の公式定説なのか? 西欧の産業社会全ての公式定説です。公式定説ではこうなります。もし我々が自らの市民を最大限に繁栄させたいのならば、その方法は個人の自由を最大限にすることである。 その理由は、そもそも自由であることと自由そのものは、素晴らしく、貴重で、価値があり、人であることの根幹をなしていま

    「人は自由になるほど幸福度が下がる」 "選択のパラドクス"が起きる4つの原因 - ログミー[o_O]
    animist
    animist 2014/12/05
    選択なんかしない方が幸せ。奴隷的豚の幸福?脳味噌使うコストは高いからね。使わないで済むならそれはそれで楽だしストレスないね。
  • ログミーBiz

    「価格交渉するくらいなら、とりあえず使ってもらう方がいい」 無名のSaaSが“売れるサービス”になった必然と真価

    ログミーBiz
  • ログミーBiz

    「価格交渉するくらいなら、とりあえず使ってもらう方がいい」 無名のSaaSが“売れるサービス”になった必然と真価

    ログミーBiz
    animist
    animist 2014/09/22
  • R25.jp

    米国株はまだ伸びる? 狙い目のIPO株は?投資中級者のガクテンソクに贈る馬渕&テスタの投資戦略【どっちで増やしまショー ガクテンソク(前編)】

    R25.jp
    animist
    animist 2014/08/28
    野球パートのとこだけですます調じゃなくなるの、加速感あってむしろ良かったけどなぁ。
  • Googleのラリー・ペイジCEO、TEDで人工知能を語る

    Googleのラリー・ペイジCEOは3月19日(現地時間)、米TEDの年次講演イベント「TED 2014」に登壇し、ジャーナリストのチャーリー・ローズ氏と1月に買収した英人工知能AI)企業のDEEPMINDやプライバシー、ヘルスケアなどについて語った。 買収したDEEPMINDをどう生かすつもりかというローズ氏の質問に、YouTubeでDEEPMINDの機械学習技術を稼働させたところ、自動的にの動画を抽出したと語った。同じプログラムにPongなどのゲームをプレイさせたところ、ルールを学習して超人的な結果を出したという。「こうしたAIをスケジュール管理や情報検索に生かせたらと考えると興奮する」と同氏は語った。 プライバシーについては、市民のプライバシーは非常に重要だが、かといってプライバシーを守ろうとするあまりに社会に貢献できる情報まであきらめるべきではないとし、ユーザーに情報を守るた

    Googleのラリー・ペイジCEO、TEDで人工知能を語る
  • 1