タグ

windowsとwebに関するanimistのブックマーク (2)

  • IIS CORS Module を試してみた - しばやん雑記

    割と旬を逃した感じはしますが、IIS 側で CORS の設定を行える拡張モジュールがリリースされています。 もっと早くリリースされていれば、苦労しなかったシーンが個人的にちらほら。これまでは URL Rewrite で頑張ってた人も多いのではないでしょうか。 インストールすると CORS が扱えるようになりますが、IIS Manager から簡単に設定できるヘルパー的なものは用意されていないので、Configuration Editor から設定するか、Web.config を編集する必要があります。 個人的にはまず Configuration Editor で適当に触ってみるのが簡単でお勧めです。設定に関するドキュメントも既にちゃんと用意されているので、CORS の知識が少しあれば簡単に有効に出来ます。 しかしながら、既に ASP.NET MVC / Web API / Core を使っ

    IIS CORS Module を試してみた - しばやん雑記
  • WSLでホットリロード効かない or コンパイル遅すぎ問題 - Qiita

    TL; DR ホットリロード (Hot Module Replacement) を伴う開発をWSL(WSL2)上でするときは /mnt/c/Users/username と /home/username にまたがってやりとりしてはいけない.WSL側で実行しているパッケージマネージャー (npm, yarn, webpack など)がマウント先のWindowsシステム側を見に行くとそれがボトルネックになってつらい. 何が起きた Windows 10 Home で WSL2が使えるし色々機運もあってvueを始めるかということになった.Ubuntu 20.04も入れてWindows Terminal を開き,n => node => yarn => @vue/cli とインスコした.$ vue create hello-world からの $ cd hello-world && yarn ser

    WSLでホットリロード効かない or コンパイル遅すぎ問題 - Qiita
  • 1