タグ

人生に関するanklelabのブックマーク (43)

  • 私、35歳 友だち減ってない? | NHK | News Up

    この夏、私、転勤することになりました。 友だちに報告しなくてはと、意気込んでLINEの「友だちリスト」を見ました。 報告するのは、○○ちゃんと、○○ちゃんと…。 「え、、2人しかいないかも、、、」 ネットの声でも、調査でも、友だちが減る時期ってあるみたいです。 (ネットワーク報道部 記者 谷井実穂子 吉永なつみ 井手上洋子)

    私、35歳 友だち減ってない? | NHK | News Up
    anklelab
    anklelab 2021/06/26
    そんなもんだよ、としか思わないなぁ。悩むことでもない。
  • 何かにつけて「コスパ」を求める人は、最期の瞬間に「コスパいい人生だった」って満足できるのか?素朴な疑問に意見飛び交う

    なかめのくまちゃん@質問アプリQuerie.me開発者 @wgextra これはシンプルな疑問なんだけど、進学先とか資格とか就職先とか結婚とか子供とか、何につけても「コスパコスパ」言ってる人達って今際の際に「コスパいい人生だった。。。」って満足して死ねるんかね。。。? 2021-06-04 08:10:49

    何かにつけて「コスパ」を求める人は、最期の瞬間に「コスパいい人生だった」って満足できるのか?素朴な疑問に意見飛び交う
    anklelab
    anklelab 2021/06/07
    ケチ臭いやつが嫌いってだけでは?お金も時間も有限なんだから、コスパを求めるのは自然だと思うけど。
  • いとうまい子「アイドルだった私が遺伝子の研究者になるなんて」 45歳から手に入れたのは壮大な趣味|芸能|婦人公論.jp

    芸歴37年、女優・タレント活動を続けながら、大学院へ通う学生生活を送っている、いとうまい子さん。45歳で大学進学を決意した経緯と、現在の日々について聞いてみると――(構成=内山靖子 写真提供=いとうさん) 夫の言葉に背中を押されて 芸能生活25周年を迎えたころ、社会に対して何か恩返しがしたいと思うようになりました。18歳でデビューして以来、この世界で仕事を続けることができたのも、長年、私を支えてきてくれたスタッフや仕事関係者、ファンのおかげ。周囲の方々に、何らかの形でお返しをしたかったのです。 でも、高校を卒業してすぐに芸能界に入った私は、恩返しの術を何も持っていなかった。そこで、まずは大学に入ってさまざまな知識を身につけ、自分にできることは何かを考えてみたいなと思って。 とはいえ、ドラマやバラエティ番組の仕事をしながら大学に通うのは時間的にかなり厳しい……。なかなか踏ん切りがつかないまま

    いとうまい子「アイドルだった私が遺伝子の研究者になるなんて」 45歳から手に入れたのは壮大な趣味|芸能|婦人公論.jp
    anklelab
    anklelab 2021/02/26
    生涯学習の範囲は広い。ちょっとした趣味の延長でも良い。必要なのは、お金より行動力か。
  • 「算数27点」から始まった…小6でアプリ開発、IT企業でインターンへ 14歳女子中学生プログラマーが描く夢 | まいどなニュース

    コロナ禍で、日でもテレワークやビデオ会議など仕事のICT化が一気に進み、投資や学生の就職活動でもIT企業への注目がかつてないほど高まっています。そんな中、インターン生として働くことが決まった、14歳の女子中学生を取材しました。 まさかの「算数27点」からの… 大阪に住む、岡村有紗さん。実はバイオリンでもコンクールに何度も入賞する腕前の持ち主ですが、現在の夢は「システムエンジニア(SE)」だといいます。 きっかけは、小学3年生のとき、算数のテストで27点を取ったこと。「このままだと算数恐怖症になってしまうかも…」と危機感を募らせた母の多喜子さんに、地元のロボット塾を紹介されました。小1の頃からを読みながら登校するなど大の好きだった有紗さんの当時の夢は「米ハーバード大の図書館を読むため、同大に入ること」。そのための人見知り改善と英語力上達を兼ねて、英語でのプレゼン機会もあるその塾に通

    「算数27点」から始まった…小6でアプリ開発、IT企業でインターンへ 14歳女子中学生プログラマーが描く夢 | まいどなニュース
    anklelab
    anklelab 2021/02/08
    やべぇ俺も頑張ろう。
  • 大学不登校、奨学金停止、全部親にバレました。 - 日記

    こんばんは。みぃです。 今まで何度もブログやツイッターで言ってきたことですが、僕は大学に行っておらず、ほとんどの単位を落として奨学金を止められています。 そしてそのことを親に隠し、さも普通に大学に行って順調に卒業するんだろうと思わせてきました。 ですが昨日、全てバレました。 全部バレました。— みぃ (@mukiryoku7) 2020年12月30日 学費の催促が親に届いた きっかけは数日前、親に学費の催促状が届いた。 奨学金が止められているから、学費が払えないためほったらかして滞納していた。 それで「学費納めるか退学するかどっちなんですか」と言わんばかりの文面で親へ督促状が行ったのだ。 父親は特に問い詰めたりはしてこなくて、何か払わない理由があるのかと聞いてきたから「忘れてた」と返して、翌日に払いに行くことになった。 父親に呼び出された。学費の催促が来たらしい。 問い詰められたりはせず、

    大学不登校、奨学金停止、全部親にバレました。 - 日記
    anklelab
    anklelab 2021/01/01
    “「もうどうなってもいいやって思ってた。未来の自分に任せる心持ちで過ごしていた。」” 大なり小なり似たような気持になることはあるよね。でも大抵の場合、正面から向き合った方がラクなのだ。
  • 一生独身でいる決断をするのは30代から40代半ばごろなのに「独身の本物の辛さ」が牙を剥くのは40代半ば以降という現代社会のバグ

    あんちゃん @monosoi_akarusa これは現代社会のバグだと思ってるんですが、一生独身でいる決断をするのは30代から40代前半だと思うんですが、多分独身の物の辛さが牙を剥くのは40代半ば以降な気がするんですよね。涼しいと思ってセーターで出かけたら暫くして猛烈に吹雪始めるみたいな。 2020-12-05 10:57:56

    一生独身でいる決断をするのは30代から40代半ばごろなのに「独身の本物の辛さ」が牙を剥くのは40代半ば以降という現代社会のバグ
    anklelab
    anklelab 2020/12/06
    何かを決断するとそれを後悔する人もいる。後悔するタイミングが10年後の人もいる。
  • 設立した会社を3年くらいで売却して面白そうな分野の大学に入り直すというループを5周しているおじさん社長がいるらしい

    シシトウ @glasseater1 10年前くらいに失敗スタートアップやってたときに知り合ったおじさん社長がすごくて、銀行マンやめたあと作った会社を3年くらいで売却して以降、面白そうな分野の大学に入学して学んで会社起こして3年で売却、という1周7年のループを繰り返し続けていて今還暦をむかえて5週目の大学生やってるんだと。 2020-11-29 11:34:52 シシトウ @glasseater1 「今学んでる分野(デザインとブロックチェーンみたいな感じだった気がする)で起業して売却したら、歳も歳だしこの人生では楽しめるのはあと1周かな。」って話していて、なんて楽しそうな人生なんだ!って衝撃をうけちゃったんですよね。早く2週目いきたい。 2020-11-29 11:37:54

    設立した会社を3年くらいで売却して面白そうな分野の大学に入り直すというループを5周しているおじさん社長がいるらしい
    anklelab
    anklelab 2020/12/01
    まとまったインプットとアウトプットを繰り返す感じか…すごい。
  • 僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕の弱そうな見た目のせいだった。

    学生時代、イケてる系のビジネスマンがも杓子もジム通いで身体を鍛える事を推奨し、かつ実際に鍛えている事に当に驚いた。 ジャニーズJr.みたいな細マッチョならまだしも、中にはプロレスラーかよと言いたくなるような肉体を保持するものもいた。 (出典:田村耕太郎) 「そんな事する暇があったら、もっと知力を鍛えればいいのに」と正直、僕はそのマッチョイズムの理解に苦しんだ。 当時の僕が憧れてた生き方は元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんのようなロジカルで全てを論破し尽くすスタイルだ。 鋭い切り口でズバッと物事の質を突くようなその物言いに僕は心の底から惚れ込んだ。 何より、彼の身体は筋肉とは程遠いヒョロっとした出で立ちであり、意識の高そうなビジネスパーソンとは真逆にみえた。 「意識高い系のサラリーマンはジムとか通って身体を鍛えてるけどさ」 「誰が言ったかではなく何を言ったかが大事な時代である現代におい

    僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕の弱そうな見た目のせいだった。
    anklelab
    anklelab 2020/10/24
    そのひろゆきは…格闘技やってたから、もし暴力沙汰になっても抵抗できる安心感を持ってる…的なこと言ってたけどね。それが自信に繋がると。
  • 【悲報】フェミニストさん、子どもの作り方を知らなかった「結婚は少子化対策にならない」 - Togetter

    トゥーンベリ・ゴン @damarekozou35 ↑これに対して被害妄想が湧いてますが、私は結婚に関する記事を書く上で補足的に情報を知りたかっただけで、被害妄想さん達の思う意図はありませんので宜しくお願いします。 2020-09-04 07:56:51 瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin 思うんだけどこの人なんでこんなに結婚にこだわるんだろう…。結婚人生救われる!みたいな思想なんだろうか。それとも結婚して一人前で離婚なんて人倫に悖る大罪みたいなんだろうか。共同体作ってくらすのはいいとは思うけど、なんでかそっちの方向行かないんだよな。 twitter.com/damarekozou35/… 2020-09-05 16:25:45 リンク note(ノート) 非モテこそ結婚しろ|トゥーンベリ・ゴン|note ※注意事項 こちらの記事は「非モテ」「童貞」「結婚したくても出来ない

    【悲報】フェミニストさん、子どもの作り方を知らなかった「結婚は少子化対策にならない」 - Togetter
    anklelab
    anklelab 2020/09/07
    幼稚な揚げ足取り。
  • 堀江貴文「僕にとって絶対的に"悪い人"の基準」

    時間をい逃げする人間関係は手放せ 「”いい人”ってどういう人ですか?」 こう聞かれたとき、たいていの人は「やさしい人」「信頼できる人」「一緒にいて落ち着く人」などと答える。 しかし、これらはどれも曖昧で、その時々によって意味が違ってくる。その結果、「いい人」だと思っていた人が、そうでなかったことが判明したりすると、大きなショックを受けたり、悩んだりということになる。 問題はあなたの価値の軸がはっきりしていないことだ。 「タイムイズライフ」、つまり、「最も大切なのは時間」という価値観があれば、「いい人」の意味ははっきりする。それは「あなたの時間を奪わない人」「あなたの時間を増やしてくれる人」である。それ以上でも以下でもない。 これを基準として持っておけば、人生においてどの人間とつき合うべきで、どの人間を切り捨てても問題ないかがはっきりする。 いくらつき合いの長い友人だろうと、いくら世話にな

    堀江貴文「僕にとって絶対的に"悪い人"の基準」
    anklelab
    anklelab 2020/05/05
    これだとただの察してちゃんと同レベル。この人の合理的な考えは好きだけど、極端な部分あるよね。
  • カズ・ヒロ氏、またもやオスカー候補入り。国籍と名前を変えた心境を聞く(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゲイリー・オールドマンをウィンストン・チャーチルに変身させた特殊メイクで初のオスカーを受賞して2年。京都出身のカズ・ヒロが、今度は「スキャンダル」(2月21日日公開)で、またもやこの部門にノミネートされた。 この仕事を彼に依頼したのは、プロデューサーも兼任する主演のシャーリーズ・セロン。FOXニュースチャンネルのトップ、故ロジャー・エイルズによる長年にわたるセクハラをテーマにした今作で、カズ・ヒロは、セロンを実在のキャスター、メーガン・ケリーに、ニコール・キッドマンをやはりキャスターのグレッチェン・カールソンに、またジョン・リスゴーをエイルズに、大変身させている。今回も、前回同様、すでにヘア&メイクアップ・アーティスト組合(MUAHS)や放送映画批評家協会賞を受賞、英国アカデミー賞にもノミネートされるなど、ほかのアワードをどんどん制覇しており、オスカーでもフロントランナーと見て間違いない

    カズ・ヒロ氏、またもやオスカー候補入り。国籍と名前を変えた心境を聞く(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    anklelab
    anklelab 2020/02/11
    “周囲の目を気にして、その理由で行動する人が多いことが問題。自分が大事だと思うことのために、自分でどんどん進んでいく人がいないと。”
  • ある水族館に寄せられた相談『ホストに恋をしてしまいました』その回答がとても素晴らしかった「例えが卓越してて草」「現実突きつけてるw」

    ゅぅゃ@家を建てれるエンジニア @youya_takigawa クラゲ担当の人…うまく返したなw 魚と飼育スタッフに似てるw 餌あげて見返りは求めるなww 残酷な現実を突きつけてるwwww twitter.com/ztchuhi/status… 2019-12-23 08:54:53

    ある水族館に寄せられた相談『ホストに恋をしてしまいました』その回答がとても素晴らしかった「例えが卓越してて草」「現実突きつけてるw」
    anklelab
    anklelab 2019/12/23
    生協の白石さんってどうなったんだろ…
  • 「人生は後悔するもの」役者をやめるか悩む30歳女性に、鴻上尚史が伝えた本当の才能 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。レッスンや芝居の勉強に投資を続けてきたが、これ以上役者の道を続けるべきか悩む30歳女性。「鴻上さん、あなたならどんな言葉をかけてくれますか?」と問う相談者に鴻上尚史が示した俳優を続けるために必要な、ある才能とは? 【相談40】役者の道を諦めて他の道に進むかどうか悩んでいます(30歳 女性 あい) 鴻上さん、こんにちは。私は役者の道を諦めて他の道に進むべきか悩んでいる30歳です。 今まで、沢山レッスンや芝居のお勉強へ投資をしてきました。時間も使ってきました。 名の知れている事務所や劇団に入れても、オーディションでは中間審査などで弾かれたり、履歴書に堂々と書ける経歴は殆どありません。 経験を積むためにニューヨークでミュージカルの勉強もしてきました。それでも大きな実績を作れませんでした。 自分がこれまで受けた膨大なレッスンから受け取ったものや自分の才能を信じて今までやってきま

    「人生は後悔するもの」役者をやめるか悩む30歳女性に、鴻上尚史が伝えた本当の才能 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    anklelab
    anklelab 2019/09/04
    仮に役者の世界を一旦離れても、また戻ってくることもできる。自由なんだよ。
  • クールな知的美人の鼻毛は指摘すべきか? 悩める24歳男性に鴻上尚史が進言する“出すぎた愛” (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「会社でだれもが憧れる知的な美人の先輩の鼻から……」と頭がパニックになった24歳の男性。どうにか人に気づいてほしいと憂う先輩思いの相談者に、鴻上尚史が提案したのは、“出すぎた愛”の上申。 【相談34】「クール美女の先輩の鼻から……」(24歳 男性 ろくろう) 会社に、28歳のとてもクールな雰囲気の知的美人がいます。 かりに、雅美女史とします。 雅美女史は雰囲気にたがわず、仕事もできる有能な女性です。美人だけど女性の後輩にも慕われ、みんなの憧れです。 でも、最近、どうしても気になることがあります。 それは、雅美女史の鼻からときどき鼻毛が出ていることです……。とくに笑ったときに。 あの鼻筋のとおった美しい鼻先から出る鼻毛。なんで……。驚きすぎて最初気づいたときは僕の頭はパニック。打ち合わせに集中できなくなりました。いえ、今も気づくと集中力は一気に低下します。でも、どうして

    クールな知的美人の鼻毛は指摘すべきか? 悩める24歳男性に鴻上尚史が進言する“出すぎた愛” (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    anklelab
    anklelab 2019/07/17
    いつもと温度が違うw
  • 目標も主体性もないと人生詰むよね

    幼馴染がそういう感じになっていてつらい。 特に目標も主体性もなく、毎日無料の娯楽で時間を埋めて過ごしている感じ。 高校も大学も何も考えず、現状の学力で楽に入れるところを選び、新卒で選んだ会社もそうだった。 そのうち結婚するからと給料の安い事務員をやっているのだけど、アラサーになっても特に交際経験はない。 学生のころは楽しく遊べたけど、就職してから会うと会社や周囲の悪口しか言わなくなったので、会うのがつらくなってしまった。 久しぶりに会ってごはん行こうとなったので待ち合わせしてから店を探してたんだけど、「ここで良くない?」と言われたのがヴェローチェで限界だった。 自分を持ち上げるわけじゃないけど、自分はある程度目標と主体性を持って言い方悪いけど良いポジションに行こうと努力したので、まぁ平均かちょい上ぐらいの生活はできてる。今もいつでも独立できるように自分磨きをしてる。 幼馴染を見ていると、何

    目標も主体性もないと人生詰むよね
    anklelab
    anklelab 2019/05/07
    人の一面を見て全てを知った気になってはいけない。
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」などの迷惑に心底イライラしてしまうという28歳の男性。いつかトラブルになるのではと恐れる相談者に鴻上尚史が答えたスマホがもたらす不寛容とは……。 【相談21】 他人に迷惑をかけられることが無性に腹立たしい(28歳 男性 じゅん) 社会生活を送るうえで、他人に迷惑をかけられることが、無性に腹立たしく思えます。ここでいう、迷惑をかけられるとは、たとえば、「電車で先に乗っている人たちが奥まで詰めずに入り口付近に乗っていると混み合って乗りづらい」だとか、「レジでの精算の段階になって漸く財布を取り出す」だとか、「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」だとか、「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」だとか、「駅構内の階段をだらだらとスマートフォンを見ながら上る」などのマナーやモラルに関す

    鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    anklelab
    anklelab 2019/04/24
    スマホは悪だ!とかいう話にあらず。承認欲求や自己肯定に通ずる話。世界ランキングに強制参加させられる世の中。
  • 竹俣 紅 公式ブログ - 皆様へ - Powered by LINE

    コメント一覧 1.くいふー 2018年12月10日 20:33 驚きましたが頑張ってください。応援してます。 2.名古屋のしんちゃん 2018年12月10日 20:34 こんばんは😊お疲れ様❤️これから新たな職を探すのは大変だけどお互いに頑張って探そうね😊 3.よっちゃんよっちゃん 2018年12月10日 20:35 寂しくなりますね😢 4.いなたか 2018年12月10日 20:36 今日は真摯に質問に答えてくれてありがとう。今回の事も紅ちゃんの事だから、たくさん迷った末の答えだと強く感じます。引き続き、いやこれまで以上に応援させていただきますので、これからもよろしくお願いします(*^▽^)/★*☆♪ 5.ひょうちゃん 2018年12月10日 20:36 紅ちゃんの人生だし、そういう決断も仕方ないと思います。今までと変わらずに今まで以上に応援してますよ(^^) 6.さときん 201

    竹俣 紅 公式ブログ - 皆様へ - Powered by LINE
    anklelab
    anklelab 2018/12/11
    気軽に踏み台にできる存在の方が、長い目で見て業界にとってもプラスになるんじゃないのかな。流動性。
  • 20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン

    20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる2018.11.28 08:05119,345 satomi ストレスいっぱいな社会と別れを告げる若者たち。 AIが広まって、「働かなくていい未来」が見え隠れしている今、20代、30代でリタイアするムーブメントがギークの間で注目を集めています。 名付けて「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」。火付け役はこの写真のPete Adeney(ピート・アデニー)さんです。 4%ルール夫婦で各6万7000ドル(約750万円)のソフトウェアエンジニア仕事をしながら無駄遣いを一切やめて貯めこみ、20万ドルの家と60万ドル貯まった30歳のところでスパッと会社を辞めました。60万ドルあれば運用利回り4%を生活費に回すだけで、夫婦と子ども計3人の家計は十分回っていくと考

    20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン
    anklelab
    anklelab 2018/11/28
    リタイア後、自分のペースで好きな仕事したって良いワケだから、安定度はもう少し上がるかもね。
  • 「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは? (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「今の友達グループに、当の友達はいない」と相談者。自分はいつも最下層扱いと下を向く相談者に鴻上尚史が提案した「おみやげの渡し合い」とは? 【相談10】当の友達がほしいです(相談者・17歳 女性 あさひ) 女子高に通っている高校2年の17歳です。相談は、学校があまり楽しくないことです。 2年になって、5人の仲良しグループに入りました。授業の移動もランチも、みんな一緒です。ときどき、放課後にケーキのべ放題にいったりもします。夏休みもいっしょに海に遊びにいきました。 でも、私は5人のなかで、いてもいなくてもいい感じなんです。遊びの決め事とかあっても私に相談なしに決まっていることもよくあります。夏休みの遊びの計画も知らないうちに先に日程も決まって、「行けるでしょ?」っていう感じでした。4人のうち誰かが話しはじめても、私の方を向いて話すことはほとんどありません。私の意見を聞

    「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは? (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    anklelab
    anklelab 2018/11/07
    高校生だけの話でなく、対象範囲を拡大しても参考になると思う。
  • 「私の薄くなった才能に、ネットが濃い才能を乗せてきてくれた」欽ちゃんが見たツイッターの世界 - Yahoo!ニュース

    初のピンマイク導入、素人の起用、番組発のユニットで歌をヒットさせる……現在のテレビバラエティーの基礎を作ってきた萩欽一がツイッターに挑戦した。太平洋戦争が開戦した1941年生まれで、今年77歳を迎えた“ミスター・テレビジョン”である欽ちゃんは今までインターネットと無縁の生活を送ってきた。欽ちゃんが覗いたネットの世界とは。(ライター・岡野誠/写真:伊藤圭/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「スマホを持っているんだけど、一度も触れたことなかったんだよ。電話を取ったこともないし、かけたこともない。カバンの中に入っちゃっているから、鳴っても音さえ聞こえない。なぜ持っているかというと、(大学の)友だちとメシいに行くと、同級生が俺のカバンからスマホを取り出して、マネージャーに『今、事をしているので消えたわけではございません』と連絡するためでさ」と笑う。

    「私の薄くなった才能に、ネットが濃い才能を乗せてきてくれた」欽ちゃんが見たツイッターの世界 - Yahoo!ニュース
    anklelab
    anklelab 2018/11/03
    77歳の芸人にTwitter始めさせるのは、なかなかレアなコンテンツになるからね。“人がやってないことを探すのが仕事だから”