タグ

2017年7月17日のブックマーク (3件)

  • 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要:朝日新聞デジタル

    サンショウやニンジン、カミツレ……。国内で薬用植物(薬草)の栽培が広がっている。中国産の価格が高騰。一方で、抗がん剤の副作用の軽減など医療現場での漢方薬の需要は高まっている。ハーブ園などを活用した集客や地域活性化への期待も膨らむ。 高知県中西部の山あいにある越知町(おちちょう)には、セリ科の多年草ミシマサイコの畑が点在している。根がイライラや不眠に効く漢方薬「抑肝散(よくかんさん)」の原料になる。 ピーマンやショウガを露地栽培してきた同町で薬草栽培が始まったのは32年前。最初は約10戸。農事組合法人ヒューマンライフ土佐の山中嘉寿馬(かずま)組合長(71)は「初めはこんな草がお金になるのかなと思った」と話す。 栽培農家は年々増え、現在四国4県の約430戸が組合に加入。サンショウ、ダイダイなども作り、同組合の生産額は年約4億円に上る。 薬用植物の栽培自体には規制はない。ただ、漢方薬にする場合は

    「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要:朝日新聞デジタル
    anklelab
    anklelab 2017/07/17
    一方、メルカリでは「つくし」が売られていた。
  • 「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?

    「パスワード、見ていませんよ」アピール PCやスマートフォンの画面を複数人で見ていると、使っているWebサービスにログインしたり、PCを再起動したりするためにパスワードの入力を求められることがある。 PCの持ち主がキーボードでパスワードの入力を始めたとき、一緒に画面を見ていた人はさりげなく視線を外に向けながら「パスワードを入力しているところ、見ていませんよ」とアピール──ITリテラシーやセキュリティ意識が高い人ほど身に覚えがあるのではないだろうか。 キーボード上の指の動きを目で追うと、パスワードが特定できてしまうために生まれたこのしぐさ。ルーツはどこにあるのだろうか。考えを巡らせていると、率先してこの行動を取っているだろう人を思い付いた。クレジットカードを取り扱う小売店などの店員さんだ。 客がクレジットカードで代金を支払うとき、4桁のPIN(暗証番号)を入力する。そのとき、店員さんは大げさ

    「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?
    anklelab
    anklelab 2017/07/17
    やってるわ、これ。/“ITしぐさ協会を作って“ひともうけ”しようぜ”
  • スプラトゥーンは10年もたなかったね

    前夜祭まで遊んでみたけど、このゲームはもう終わりだな。 操作の退化と選択肢の貧弱さ Wii U のゲームパッドに最適化されていたものが、どの方向に行っても悪化する。 プロコンとグリップと携帯モードと3つの選択肢があるが、そのどれにしても Wii U の操作感に勝てていない。 操作に新しさがない 先に息絶えたスマブラですら2作目には基動作を増やし、新しい刺激を入れた。作はウェポンの入れ替えのみで、そこに共通の新しい動作は増えていない。同じ事の繰り返しである。 前作の人気キャラが初期状態で息をしていない 最終的にはアオリとホタルとヒメとイイダと、2組で売っていくつもりなのだろうけど、一定以上ゲームを進めない限り前作のキャラが封印されている状態はよくない。逆転裁判4と近いことが起きる。 いきなりガチな空気が醸造されている S だの S+ だの言ってた連中の言葉しか届いてこない。前作にあった「

    スプラトゥーンは10年もたなかったね
    anklelab
    anklelab 2017/07/17
    最後だけ同意。買えないのに、楽しそうなCMや前夜祭の情報見せられてグヌヌとなってる。徐々に憎しみに変わる。