タグ

2014年11月19日のブックマーク (8件)

  • 寿司で『イングレス』の説明をしたい

    最近、スマホの位置情報を使った陣取りゲームが流行っているだろう。名前は『イングレス』だが、とりあえず名前はどうでもよろしい。 僕も2ヶ月くらい前からボチボチやっていたのだが、周りにやってる人が全然いないので時々暇な時だけプレイしていた。なんか地味で意味がわからなかったし。 が、最近ようやく意味がわかって、それから面白くなってきたので説明させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:発芽玄米から出てるの

    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    わかりやすい「Ingress入門」
  • 書くことなし日記:ブログ用手帳編 - 何かのヒント

    手帳の話ばかりが続くが、実は来年から、 「ブログ用手帳」 を一冊用意するべきではないか?と考えている。 ブログなどというものは、思いついてその場でパッと書いて、書けたら即座に出して、お終いという調子でやってきたのだが、複数を並行して運営しているうちに、だんだん書く内容を頭だけで管理するのが難しくなってきた。 時々、「ブログの材料を集めるコツ」みたいな記事を見かけるが、その人たちは手帳やノートを使っているのか、使っているとしたらどのように使っているのか、そのあたりが今ひとつ記憶にないのは何故だろう。 自分の場合は今のところ、 ブログ1号 → 綿密なスケジュール調整が必要 ブログ2号 → まったく予定を立てる必要なし ブログ3号 → 予約投稿だけで十日以上先までセットしてある という感じになっている。 この「何かのヒント」はブログ4号で、これまでやりたい放題に無計画にやり過ぎたために、かえって

    書くことなし日記:ブログ用手帳編 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    ブログ用の手帳
  • ブログも大そうじ! 過去記事やカテゴリーを整理してアクセスアップする方法 - 凡夫じゆうちょう

    2014-11-19 ブログも大そうじ! 過去記事やカテゴリーを整理してアクセスアップする方法 ブログ ブログ-アクセスアップ ブログ-SEO 部屋は汚いけどブログは大そうじしている凡夫です。 記事数も増えてきたのでブログの大そうじをします。今回は大そうじの方法を書いていきます。100記事書いた時にもしたのですが200記事を越え、ごちゃごちゃしてきたのでやります。 そういえばこういう記事を既に書いていましたね。 <a href="http://free.bonpunote.com/entry/2014/09/28/110000" data-mce-href="http://free.bonpunote.com/entry/2014/09/28/110000">100記事達成したので過去記事を追記、修正、タイトル変更してアクセス数激増を狙います。 - 凡夫じゆうちょう</a> 100記事達成

    ブログも大そうじ! 過去記事やカテゴリーを整理してアクセスアップする方法 - 凡夫じゆうちょう
    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    参考になるので助かります
  • ローソンがIngressのポータルに “緑勢”は「緑色に染めてやろうぜ!」「ファミマは?」 - はてなニュース

    ローソンは、Googleが提供する位置情報ゲームIngress(イングレス)」とのコラボレート企画を発表しました。国内のローソン店舗が、重要ポイント「ポータル」としてゲーム内に登場。プレイヤーは緑色の「エンライテンド」と青色の「レジスタンス」のどちらかに所属するため、はてなブックマークには「店の色が明らかに青いが緑勢どうする」など、ローソンのイメージカラーに触れた反応が集まっています。 ▽ LAWSON|ローソン公式サイト イングレスは、実際の地図とリンクした世界規模の陣取りゲームです。人間の心身に“啓発的”な効果を及ぼす謎の物質「エキゾチック・マター(XM)」を巡り、世界は2つの派閥に分裂。プレイヤーは、XMをコントロールして人類を覚醒に導こうとする緑色の「エンライテンド」と、XMから人類を守ろうとする青色の「レジスタンス」に分かれてゲームを進めていきます。対応OSはiOSとAndro

    ローソンがIngressのポータルに “緑勢”は「緑色に染めてやろうぜ!」「ファミマは?」 - はてなニュース
    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    ローソンとIngress
  • なぜ世界文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について - ボヘミアの海岸線

    世界文学が読まれない、売れない、翻訳できない 『絶望名人カフカの人生論』の著者、頭木弘樹さん(@kafka_kashiragi)が「海外文学の翻訳が売れないから、翻訳できなくなってきている」というつぶやきが3000RTを超えた。 https://twitter.com/kafka_kashiragi/status/534536316197679104:title#怖ろしい話を聞いた…。海外文学の翻訳は、初版1500部とか、初版印税ナシが普通になってきているという。増刷はなかなかされないだろうから、初版印税ナシだと、実質、無報酬に。初版1500部でも、生活はとてもできない。これでは翻訳をする人はいなくなってしまう。したくても生活できない。 「印税と翻訳料の違い」(わたしの周囲は若手が多いためか無報酬の話が多く、あっても微々たるものだろうが)や「業界全体の話なのかどうか」「そもそも当の話なの

    なぜ世界文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について - ボヘミアの海岸線
    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    「すべからく」の誤用は絶滅を希望します
  • カラーひつじ - 写真 / イラストほか

    カラーひつじ - 写真 / イラストほか
  • 【今週はこれを読め! SF編】日常感覚と寓話性で紡がれる「逆さの未来」 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    その未来では、いろいろなものごとが「逆さ」になっている。 老人は百歳を越えてさらに元気を増すのに、子どもは虚弱で介助なしには生活ができず死亡率も高い。産業・経済がさかんなのは北海道と沖縄で、東京は物資が乏しく活気がない。人びとがだんだん電化製品を使わなくなったため、開発も生産も停滞している。インターネットはとうに廃止され、それを祝う「御婦裸淫の日」が国民の祝日として制定された。こうした新しい祝日は、上意下達ではなく公募と国民投票によって民主的に決定される。そもそも日政府そのものが、いまや民営なのだ。警察も民営化され、吹奏楽の演奏を主業務としている(町を練り歩いて子どもたちに大人気だ)。グローバル化なんて発想そのものが廃れ、誰もが当然のように鎖国を受け入れている。あらゆる分野で外来語がなくなり、せいぜい犬の種類や農産物をあらわすのに使われる程度だ。オレンジには定価があるが、切手には定価がな

    【今週はこれを読め! SF編】日常感覚と寓話性で紡がれる「逆さの未来」 - 牧眞司|WEB本の雑誌
    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    「伝統的なSFが物語に要請する「外挿」や「蓋然」が働いていない」
  • 思考停止 という言葉。思考停止は楽な生き方になる場合も - 鈴木です。別館

    とあるを読んで(って、多分どのか解る人はすぐに解るけど)出てきた言葉に「思考停止」という言葉がありました。 ちょっと、この思考停止という言葉が気になったので書いてみたいと思います。 思考停止 ってどういう状態? まず、思考停止という言葉を検索したらはてなキーワードが最初に出てきました。 考えるのをやめること。 あるいは、あることに対する判断を放棄して、既成の判断を無批判に受け入れること。 「短絡的な反応」「脊髄反射」「固定観念に基づく判断の枠組みを超えていない」「状況の変化にもかかわらず、以前の方針をそのまま当てはめる」状態を指し、議論において極めて批判的に用いられる。 はてなキーワードより 概ね、自分で考えていた事と同じでした。 ただ、自分が思考停止している事に気づいていない人もいるのかな?と思った訳です。 思考停止は楽な生き方にもなる 思い返すと30代の中頃、一時的に思考停止をして

    思考停止 という言葉。思考停止は楽な生き方になる場合も - 鈴木です。別館
    ankoro
    ankoro 2014/11/19
    考えすぎて八方ふさがりの時は「思考停止して行動する」が正解という場合もありますよね。