2016年10月12日のブックマーク (6件)

  • 大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力

    戦争指導の基大綱】 ……今後国民の生活は 強度に規制せられたる基準の糧穀と 生理的必要最小限度の塩分を 漸く摂取し得る程度のなるを覚悟せざるべからず…… (2016.11.30 CIAの地図の件更新) ちょっと続き→帝国昭和とコメ http://togetter.com/li/1036858

    大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力
    anmin7
    anmin7 2016/10/12
    シロタツニキやんけ!
  • ニコチンって

    ふたなりとは違うの?

    ニコチンって
    anmin7
    anmin7 2016/10/12
    逆パターンだと二股ソケットと呼ぶべきなのか
  • 嫁のメシがズレているし哲学

    嫁のメシがマズいほどではないが、どこかズレていてどうすべきか悩んでいる 昨日はローストビーフを作ったというのでワクワクしながら卓を見ると、 どう見てもステーキ肉で作ったであろう料理であった。 レシピを見ながら作ったらしく味はローストビーフである。 ステーキ肉なので薄く切れず、厚く切るとなおさらステーキであるがローストビーフである。 ローストビーフとステーキの境界はなんなのか、これは哲学の問題だろうかなどと渋い顔をしてべていたら 料理の感想を求められたので正直に「味はローストビーフだけど、これってどちらかというとステーキでは」といったところ、 「ごめん美味しくなかったね、もう作らないね」挙句は「あなたが作って」だ。 こんなやり取りを繰り返しているので今ではほとんどの事を俺が作っているわけだが 女の意地なのか何なのかたまに作りたがるし男の俺に負けたくないという気持ちはあるようであるが、

    嫁のメシがズレているし哲学
    anmin7
    anmin7 2016/10/12
    カカカ! 自分で作ったらええんや
  • 放し飼いの鶏の卵を試す。 - えもぷのまだまだ頑張る日記。

    べ物って奥が深いよね。 先日ご紹介した「シリコンバレー式 自分を変える最強の事」。 シリコンバレー式 自分を変える最強の事 作者: デイヴ・アスプリー,栗原百代 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/09/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (10件) を見る わたしがこので紹介されている完全無欠コーヒーを実践していることは以前のブログで書きました。4,5日余裕で溜め込んでいたこれまでと比べて、毎日快腸になったのが、コーヒーを始めてからの大きな変化です。 elifechan.hatenablog.com にはべたほうが良い材、べないほうが良い材について細かく書かれているのですが、中でも気になった、放し飼いの鶏から生まれた卵を試してみました。 放し飼いの鶏から生まれた卵について著者は、 「放し飼いの鶏の卵黄はビタミンAと抗酸化物

    放し飼いの鶏の卵を試す。 - えもぷのまだまだ頑張る日記。
    anmin7
    anmin7 2016/10/12
    飼ってた鶏と格闘して得た卵でTKGはご馳走
  • 時間がない!子供がうるさい!そんな時は圧力鍋de時短スープだ!脂肪燃焼だってできちゃうぞ♡ - 3人子育て母ちゃんの備忘録〜ヒルドイド・顔・子育て・美容効果・産後ダイエット・肌断食の記録

    こんにちは 子育て母ちゃんです 今日は次男が熱発してお休みです。ちょうど仕事のシフトが入ってなくてセーフ!!でした。よかった・・・。 まさか次男が生まれて、働くぞと決めた時にこんなに次男が体が弱いなんて 知る由もなく。毎日ヒヤヒヤしております。 次男は1歳3ヶ月。 なんだか最近はもう母ちゃん母ちゃん母ちゃん母ちゃん!!!病です。 ちょっと離れると、 「ああぢゃ〜〜〜〜ん」 としゃべれないくせに明らかに私を呼んで泣くのです。うう。 可愛いけど、ものすごい束縛感。 トイレの間もドアの外で泣き叫び。洗濯物を干してる間は足に絡み付いて 転がって頭をぶつけ泣き。 こんなに頭をぶつけて大丈夫なのかこの子はと思うくらいぶつけております。 (しかも私がガウチョパンツを好んで履くので掴まった時に転びやすいんですよ) そんなわけで、おんぶしながらの家事が最近はメインですが 重たいんですよ。もう直ぐ10キロ。

    時間がない!子供がうるさい!そんな時は圧力鍋de時短スープだ!脂肪燃焼だってできちゃうぞ♡ - 3人子育て母ちゃんの備忘録〜ヒルドイド・顔・子育て・美容効果・産後ダイエット・肌断食の記録
    anmin7
    anmin7 2016/10/12
    圧力鍋は正義。
  • あなたの本好き、病気じゃないですか?

    捨てられない病 僕もそうですが、好きの人間の中には、を大量に溜めこんでいる人がよくいます。 棚が端から端まで一杯になり、やむなくの前に別のを並べる。それでも収まりきらなくて、が床に積み上がる……そういう人、多いんじゃないですか? そうした人たちは、の多さを指摘されると自嘲して「いやあ、これはもうビョーキですね」と言って笑ったりします。 でも、真剣に考えてください。冗談抜きで、当にそれは病気かもしれないんですよ。 にせよ、服やフィギュアやプラモデルやDVDにせよ、他の人よりたくさん持っているだけなら問題じゃありません。でも、あまりにも多くなりすぎ、生活を極端に圧迫して、自分や周囲の人に苦痛を及ぼすようになっている。それでもなおかつ、捨てることができない──そんな症状は、強迫性ホーディング(compulsive hoarding)とかホーディング障害(hoarding dis

    あなたの本好き、病気じゃないですか?
    anmin7
    anmin7 2016/10/12
    ビブリオマニア上等!