飯塚事件のDNA鑑定の誤りを説明する岩田務・主任弁護人(右)=福岡市中央区で2009年10月28日、金澤稔撮影 福岡県飯塚市で92年、女児2人が殺害された「飯塚事件」で、殺人罪などに問われ、1年前の08年10月28日に死刑が執行された久間三千年(くま・みちとし)・元死刑囚(執行時70歳)の妻(62)が28日、福岡地裁に再審請求した。再審公判が始まった「足利事件」(90年)と同時期に同じ方法で捜査段階に実施されたDNA型や血液型の鑑定について、「結果に誤りがある」などとする鑑定書を新証拠として提出した。 元死刑囚の再審弁護団が同日、記者会見して明らかにした。鑑定書は足利事件のDNA型再鑑定にもかかわった本田克也・筑波大教授(法医学)が作成。飯塚事件では再鑑定できるだけの試料が捜査時に使われて既に無いため、当時の鑑定結果を検証し、再評価した。 再審請求書では、DNA型鑑定(警察庁科学警察研究所