タグ

少子化に関するannoncitaのブックマーク (7)

  • 【台湾】出生率が世界最低、17年から人口減少(NNA) - Yahoo!ニュース

    女性が生涯に生む子どもの数の推計値である合計特殊出生率は1と世界最低となったことが分かった。内政部の最新統計によると、昨年の出生者数は約19万人と過去最低。出生率が予測を上回る落ち込みで推移していることで、人口が早ければ2017年にも減り始める可能性も出てきた。産業空洞化に加えて、内需の縮小も経済の重荷となりそうだ。 出生数は2008年に20万人台を割り込み、昨年は19万1,310人(前年比約7,000人減)まで減少した。内政部が統計を始めた1981年の半分まで落ち込んでいる。出生率(人口1,000人当たりの1年間の新生児数)は8.29で、合計特殊出生率は1と香港や日を下回った。晩婚、晩産化が進んでいることに加え、景気低迷で出産控えが起きていることが背景にあるようだ。 行政院経済建設委員会(経建会)は「出生率の低下が予想以上の早さで進んでいる」と分析。予測よりも約10年早い17年に人

    annoncita
    annoncita 2010/01/17
    こっちも子育て、教育にお金がかかりすぎ。保育園等々めちゃ高い。基本ほとんどの家庭が共働きだけど、ジジババの手を借りずにはムリ。少子化進行もさもありなん。
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども手当より「待機児童解消を」 OECDが政策提言 - 政治

    経済協力開発機構(OECD)は18日、日の経済政策について初めて包括的な提言を発表した。「成長戦略」や「雇用」など9分野に言及。鳩山政権が導入を目指す「子ども手当」については「目的と対象を再検討すべきだ」とし、手当の一律支給よりも「待機児童」の解消に力を注ぐべきだとの考えを示した。  発表にあわせアンヘル・グリア事務総長が18日、東京都内で講演。25〜54歳の日女性の就労率がOECD諸国の中で低いことを指摘し、「少子化が進む日では、労働力確保のため女性の人材活用が重要になる。少子化対策と女性の社会進出を促す一挙両得の政策が必要だ」と指摘した。そのうえで、子ども手当よりも、幼稚園や保育園に入れない児童をなくす策を重視すべきだと述べた。  子ども手当は鳩山政権の目玉政策の一つで、中学生までの子どもを持つ家庭に1人当たり月2万6千円(10年度は半額)を支給する計画。ただ、所得制限の必要があ

  • 若い独身男性の結婚率、「非正規雇用」は「正規」の半分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    非正規雇用の男性がここ5年間に結婚した割合は、正規雇用の半分程度にとどまることが11日、厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。 調査は少子化対策に役立てるため、2002年10月末時点で20~34歳だった男女を毎年追跡するもので、今回は07年11月に実施。02年時点で独身だった男性約4400人について調べたところ、結婚した人の割合は正規雇用では24・0%だったのに対し、非正規雇用では12・1%だった。 働いている約2000人の出産状況についても、5年間に出産した人の割合が正規雇用では43・0%だったのに対し、パートなど非正規は22・4%。同省は「非正規では、育児休業制度が整っていないケースが多いためではないか」と分析。非正規雇用労働者の増加が少子化に影響していることが浮き彫りになった。

  • 小渕優子「まさか・・・若者が結婚できないのは経済事情のせい・・?」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「小渕優子「まさか・・・若者が結婚できないのは経済事情のせい・・?」」 1 すずめちゃん(東日) :2009/02/27(金) 07:16:07.35 ID:Cd49OfH2● ?PLT(12000) ポイント特典 子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。 小渕担当相は、 (1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのではないか (2

    annoncita
    annoncita 2009/03/01
    気が付いてもらえてよかった。この政権で政府はいろんなこと気付いて転換点になりそうな気配は感じるのだけれど、なんか大変なことになっていてわやだからなあ。
  • 留守番の備忘録:“ブッチメール”使う携帯は当然、お父様(伯父様)との因縁深き「ドコモ」ですよね - livedoor Blog(ブログ)

    annoncita
    annoncita 2008/09/25
    子育てして働く女だから、少子化についてわかるだろう、と選択するヘッドもやはり…ということですな。
  • 30万とか35万だかの額で子供がつくりにくいとか言われても困る

    http://anond.hatelabo.jp/20080805093842 で、世の中の「少子化対策」が少なくとも男の俺からみたらぜんぜん的外れだって感じた。 女性が普通に働くようになった今の時代では、 子供を生んで育ててる間は働けないわけだから、 その間の金銭的な問題と、それからその後の職場復帰のサポートをどれだけやるかが重要であって、 出産にかかる費用なんてのは正直トータルで見れば無視していいレベル。 たとえば俺の嫁は普通に働いてると月収40万は軽く稼げる。 そういう人が育児休暇をとって2年間収入なしになり、 その後も子育てのために仕事が制限されるとなると そのトータルの収入減は2000万はあっさり超えると思う。 女性が働くのは勝手だからそんなの当然だろ、とかいう反論もよく聞くけど、 そういうこと言ってるから少子化になるのであって、 むしろそういう反論をするくらいなら昔に戻って「女

    30万とか35万だかの額で子供がつくりにくいとか言われても困る
  • 父親になってわかった子供のつくりにくさ

    俺は、30にしてようやく一児の父になったが、ここまでくるにあたって、子供の作り難さを何かと実感したよ。 で、世の中の「少子化対策」が少なくとも男の俺からみたらぜんぜん的外れだって感じた。 結婚しにくい まず、ちゃんと順番を守って子供を作ろうという生真面目な人間は、子作りにおいて結婚することが何よりものスタートだ。 それで、俺が感じたのは結婚しにくいって事実だ。 できないんじゃない。奥さんのキャリアがなんちゃらで結婚しにくいとかそういうことでもない。 要は、めんどくさいんだ。激しく。金もかかるし。 「婚姻」と言う法律上の制度はえらく簡単だ。紙一枚の話だから。だが、それだけですむことはまずない。特に田舎なら。 儀式が必要なんだ。結納とか、披露宴とか。これにまずゲンナマはもちろん、時間的にもかなり使わされることになる。精神的にも切迫する。くだらないことで相方とケンカしちゃったりもする。 結婚生活

    父親になってわかった子供のつくりにくさ
    annoncita
    annoncita 2008/08/05
    日本では帝王切開を選択することはできませんよ。結婚の費用や面倒くささは任意でどうにでもできるからどうでもいいや。出産の保険適用はもっと検討してほしいなあ。
  • 1