タグ

サービスとインターネットに関するanomuraのブックマーク (23)

  • 女性向け恋愛シミュレーションSNS「ウェブカレ」、月額課金のプレミアムサービス開始

    リンクシンクは、女性向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ウェブカレ」において、11月1日より月額課金制のプレミアムサービスを開始した。 ウェブカレは、同社の持つ人工無能型ブログパーツ「Blog Pet」の技術をベースに、女性向け恋愛シミュレーションゲームの要素を取り入れたSNS。ユーザーは、「カレ」と呼ぶ男性キャラとミニブログやサイト上で起こるイベントなどを通してコミュニケーションを取ることができる。10月22日にはモバイル向けのサービスも開始している。 11月1日より開始したプレミアムサービスでは、カレとのイベントを保存できるアルバム枠の容量拡大やプレミアム会員限定の着ボイスなど、11種類のオプションが用意される。なおプレミアムサービスは月額380円。決済はクレジットカードおよびウェブマネーに対応している。 リンクシンクでは、11月末日までにプレミアムサービスに申し込んだユ

    女性向け恋愛シミュレーションSNS「ウェブカレ」、月額課金のプレミアムサービス開始
  • esaura.cc

    esaura.cc 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ニコニコ動画、有料ポイント制「ニコニコポイント」を10月導入--黒字化に注力

    ニコニコ動画が10月より、有料ポイントサービス「ニコニコポイント」を開始する。ニコニコ動画内のゲームや有料コミュニティ、仮想空間サービス「ai sp@ce」のアバターアイテムに採用する。 ポイントはNTTドコモの決済サービス「ドコモケータイ払い」、クレジットカード決済、WebMoneyで購入可能。ヤフーのYahoo!ウォレットにも対応する見込みだ。 ニコニコ動画はユーザーが投稿した動画の上に、複数のユーザーがコメントを付けあえるサービス。動画を見ながら会話しているような臨場感が人気を集め、登録者数は7月末時点で838万6000人、1日のページビュー数は6400万PV、訪問者数は236万人となっている。ただし動画配信のための回線費用などに月間3億円近い費用がかかっており、黒字化が大きな事業課題となっている。ポイント販売により、ニコニコ動画の収益を改善したい考えだ。 このほか、広告販売にも力を

    ニコニコ動画、有料ポイント制「ニコニコポイント」を10月導入--黒字化に注力
    anomura
    anomura 2008/08/11
    ユーザー課金がメインってすごいなぁ
  • 「才能の無駄遣い」がゲームビジネスを変えていく:日経ビジネスオンライン

    「才能の無駄遣い」というフレーズがあります。 これこそが、現在のエンタテインメント・ビジネスを読み解くための、もっとも大切なキーワードのひとつです。 ご存じない方のために説明しますと、これは昨今のインターネットの世界における、最上級の褒め言葉のひとつ。ニコニコ動画に代表される動画再生サイトで、優れた作品(および、それを作った人)に対し、感謝の意を表すときに使われます。膨大な労力を使って作られた秀逸な作品に対し、ネットユーザーたちは「なんという才能の無駄遣い!」といった言葉で賞賛するのですね。 このフレーズが、ごく当たり前のように散見できるようになっているという事実は、エンタテインメント・ビジネスに大きな衝撃を与え始めています。それは、ビジネスの根を木端微塵にする可能性を秘めているからです。 だって、そうでしょう? ユーザーがコンテンツを作り、それをユーザーが心から楽しんでしまっている。そ

    「才能の無駄遣い」がゲームビジネスを変えていく:日経ビジネスオンライン
    anomura
    anomura 2008/08/08
    CGMをビジネスに取り込むために「才能の無駄遣い」は必須ですね
  • Yahoo!ニュース、ユーザーがトピックスの関連情報を編集可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 予約ボタンを押してもらうための7つの鍵--旅行サイトに欠かせない要素とは?

    8月のお盆に合わせて休暇を取る人も多いのではないでしょうか。最近は旅行代理店に行かずとも、インターネットで飛行機や電車、ホテルの予約ができるようになりました。ただそれは、はたして当に「簡単」なのか?と突き詰めて調べてみると、どうやらそうとも言えないようです。ユーザーの不満を彼らの視線と共に検証していきます。 今回は被験者A〜Eの5名に、「お盆に旅行をするつもりでサイト内から予約をしてください」というタスクを与え、「Yahoo!トラベル」「楽天トラベル」「じゃらん」をそれぞれ利用してもらいました。 写真は「穴の開くほどじっくりと」 被験者Eは、沖縄ツアーを楽天トラベルの中で検討しました。「ビーチリゾート特集」のバナーより、楽天おすすめのホテル一覧ページへと遷移しました。 このページでは、ホテルによって、 A:ホテルに付随するプールの向こうに豪華な建物が見える写真 B:前面に海がありその彼方

    予約ボタンを押してもらうための7つの鍵--旅行サイトに欠かせない要素とは?
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • 楽-YA

    遊戯王カードの始め方【初級】 遊戯王カードとは 遊戯王カードの始め方 遊び方を覚える 対戦に必要な物 カードの買い方 カードの種類・見方 カードの置き方 デュエリストのマナー 遊戯王カードの始め方【中級】 デッキの作り方 モンスターの表示形式 モンスターの効果について リンクモンスターのルール 魔法・罠カードの使い方 遊戯王カードの始め方【上級】 対戦方法と勝利条件 大会やイベントについて その他のルール ルール用語辞典 遊戯王カードの売り方 カードを売る方法 売る前の事前準備 高く売れるカード 価格変動の見極め方 転売する方法 新着記事

    anomura
    anomura 2008/06/10
    ジャケットが表示されるUIはなかなか良い。でも、音楽もi-Tuneで買うこの頃…
  • 今夏にも日本語学習版「iKnow!」登場:CNET Japan Staff BLOG

    人気の英語学習サイト「iKnow!」を提供しているセレゴ・ジャパンが、日語学習サイトと中国語学習サイトの準備を進めている。日語学習サイトは今夏にも、中国語学習サイトは今年中の公開を目指しているという。セレゴ・ジャパン共同設立者の2人、Eric Young氏とAndrew Smith Lewis氏がiKnow!ユーザーイベントで明かした。 これらの新サイトは英語学習用iKnow!に統合させる方向で検討されている。Eric Young氏は「言語ごとに別々のサイトにするのは簡単だが、我々はあえてくっつけたいという発想。一緒にしたほうがコミュニティのパワーが強くなる」としている。 インターフェースは現在のように多言語切り替えで対応する予定だが、統合の具体的な方法は検討中とのことだ。Andrew Smith Lewis氏は、「すでにiKnow!にいる日人ユーザーと、これから日語を学ぼうとする

    今夏にも日本語学習版「iKnow!」登場:CNET Japan Staff BLOG
    anomura
    anomura 2008/05/26
    日本人向けの中国語学習iKnowもできるってことかな?
  • 今年もやり過ぎ!? Googleも初参戦 日本「エイプリルフール」ネタバトル

    今年もエイプリルフールがやってきた。4月1日午前0時をまわると同時に、ネット企業やコンテンツ企業が、自社サービスなどを使ったさまざまなジョークネタを投入。ネットユーザーを楽しませている。Yahoo!JAPANや円谷プロダクション、まぐまぐなどエイプリルフール常連の企業に加え、今年はGoogle法人も独自のネタを投入した。 Yahoo!Japanは、トップページがインベーダーに侵略された――という設定で、ブラウザ上でインベーダーゲームのプレイが可能。タイトーの「スペースインベーダー」キャンペーンと連動しているようだ。 毎年凝ったネタが人気の円谷プロは、「カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ」を公開。2ちゃんねる掲示板「78ちゃんねる」のまとめサイト、という設定で、「ウルトラマンだけど何か質問ある?」などといったスレッドが紹介されており、今年も「クオリティ高すぎる」と評判だ。 まぐまぐは

    今年もやり過ぎ!? Googleも初参戦 日本「エイプリルフール」ネタバトル
  • 演劇の口コミポータル リクルートが公開

    リクルートは3月31日、舞台公演に関するクチコミサイト「演劇ライフ」β版を格公開した。利用は無料で、ユーザーが劇団や公演の情報を登録したり、感想や評価を投稿できる。2月から機能を限定して試験公開していた。 ユーザー登録すると、誰でも自由に劇団のや公演の情報、役者のプロフィールなどを登録できるようにした。劇団が公演スケジュールを告知したり、動画や写真を公開する――といったことが可能だ。 劇団に対してはコメントや5段階評価の期待度が付けられる。各公演についても感想のほか、観たあとの満足度や観る前の期待度を5段階評価を投稿できる。好きな劇団や公演、役者などをお気に入り登録する機能も備えた。 劇団や公演、役者ごとのページは、キーワードで検索できる。公演のちらしの画像一覧から、気になるものをを選んで調べる機能も備えた。 このほか劇場ごとのページや、舞台用語集、俳優へのインタビュー記事を掲載する特集

    演劇の口コミポータル リクルートが公開
    anomura
    anomura 2008/04/03
    リクルートのこういうサイト増えてきたなぁ
  • 英語学習SNS「iKnow!」誕生の裏側--運営会社セレゴに迫る

    Googleが世界中のあらゆる情報を整理したとしよう。すると、次に必要になるのは、その情報を自分の脳に効率的にインプットする手段だ。目の前にある膨大な情報も、自分のモノにできなければ有効活用できない。 では一体どうしたら、単なる情報を自らの財産たる知識に変えられるだろうか――。考え尽くした結果、セレゴ・ジャパンというベンチャー企業が一つのウェブサイトを生み出した。「iKnow!」である。 iKnow! は英語を学べるソーシャルネットワーキングサービスだ。英単語の学習「iKnow!」と、単語やフレーズを聴き取ってタイピングする「Dictation(ディクテーション)」などのメニューが無料で提供されており、仲間を作ってともに学習できるような工夫も施されている。サービス開始から約4カ月足らずで、すでにユーザー数は8万人を超えている。 人気の秘訣は豊富な学習コンテンツと、認知学に裏づけされた学習シ

    英語学習SNS「iKnow!」誕生の裏側--運営会社セレゴに迫る
    anomura
    anomura 2008/02/22
    すごい人気だ!
  • デキる俺 個人秘書がSkypeであなたのToDoを管理

    個人秘書がSkypeで,あなたのToDoを管理します。さあ今すぐ,最強のToDo管理ツール「デキる俺」を試してください。

    anomura
    anomura 2008/02/18
    BOTの面白い使い方。MSN版も出ないかな。
  • 旅行したい人とボランティアでガイドしてもいい人を結びつける『Hi Everywhere』 | 100SHIKI

    善意で成り立つサービスは見ていて気持ちがいい。 Hi Everywhereもそうしたサービスのうちの一つだ。 このサイトでは海外旅行に行きたい人と、ボランティアでガイドしてもいいよー、という人を結びつけるためのコミュニティだ。 またそのように旅行したあとはこのサイトで日記をつけることができる。ただのツアーだったり、観光地をガイドブックそのままにまわる旅行よりも、よっぽど地に足のついた経験を書き記すことができるだろう。 人と人が会うことなので問題がないわけではないと思うが、こうしたサービスから一生の思い出ができるのかもしれませんな。そういうサービスがもっと増えればいいですね。

    旅行したい人とボランティアでガイドしてもいい人を結びつける『Hi Everywhere』 | 100SHIKI
    anomura
    anomura 2008/02/11
    日本にもあるけど、こういうポップなのはないよね、多分
  • 인터넷기업, 내년 해외사업 승부수

    anomura
    anomura 2007/12/18
    やっぱり文化の障壁は大きい。文化の力関係に日本は敏感だと思う。
  • 「はてなワールド」クローズドベータで公開、地図上で会話できる新サービス

    はてなと子会社のHatena Inc.は12月13日、新サービス「はてなワールド」と「はてなハイク」をクローズドベータ版として公開した。 はてなワールドは、自分の描いたキャラクターを操作して、世界中の人々と会話を楽しめるというサービスで、現在は「hatenaworldグループ」参加者のみ参加できる。 会話機能ではログの公開設定や会話範囲などの細かい設定が可能。自分で作成したキャラクターは他ユーザーと共有することができるという。 hatenaworldグループへの参加は先着順に100名までとなっているが、徐々に定員を増やしていくという。 はてなハイクは、ユーザーがひとことずつ書き込みを行うミニブログサービス。一般的なミニブログと異なる点は、「お題」を必ず設定し、それに対してコメントを書くというスタイルだ。お題を介して他ユーザーと繋がることができる。 また、はてなのユーザーIDをキーワードに設

    「はてなワールド」クローズドベータで公開、地図上で会話できる新サービス
    anomura
    anomura 2007/12/14
    ベータやりたい…
  • Amazon「Kindle」は読書ツールのiPodとなるか?

    Amazonが待望の電子ブックリーダー「Kindle」を発売しました。一通りの特徴を挙げると、1)携帯電話ネットワークで体から直接アクセスできるオンラインストアには9万タイトル以上の書籍が揃い、それらのほとんどが9.99ドルで提供される。2)体には約200冊の書籍を格納でき、標準SDメモリカードは約1000冊分の容量にまで対応可能。3)新聞、雑誌、著名ブログ、Wikipediaにアクセスできる。4)各機器に割り当てられたメールアドレスにWord文書や画像ファイルなどを送信できる。5)総重量は約292g。スクリーンには白黒の「電子インク」を用いており、バックライトはない。 果たしてKindleは、AmazonCEO、Jeff Bezos氏が期待しているように、「読書ツールとして音楽プレーヤーのiPodに匹敵する存在」になるでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。

    Amazon「Kindle」は読書ツールのiPodとなるか?
  • HIS、ユーザー参加型の動画投稿サイト「旅ドガ」を開設--動画コンテストも開催

    エイチ・アイ・エス(HIS)は7月23日、ピーヴィーが提供する動画共有プラットフォームVSP(Video Sharing Platform)を導入することを明らかにした。7月24日より公開予定のユーザー参加型の投稿型動画コミュニティサイト「旅ドガ(タビドガ)」に採用する。 旅ドガでは、ユーザーから旅行動画の投稿を広く募るとともに、HISの各支店が制作する世界各地の名所紹介動画を随時公開する。ユーザーに旅行計画の参考としてもらうだけではなく、「旅行後に旅の思い出を掲載することで、ユーザー同士が感動体験を共有し、情報交換を行うなど、より有意義な旅行体験の実現に役立つサイトとして運営する」(HIS)という。 また、旅ドガでは、旅行に関連した様々なテーマに沿った動画をコンテスト形式で募集する。第1回目のテーマは「夏旅」となっており、大賞受賞者には旅行券がプレゼントされる。 投稿された旅の動画は、旅

    HIS、ユーザー参加型の動画投稿サイト「旅ドガ」を開設--動画コンテストも開催
    anomura
    anomura 2007/07/24
    HISもCGM方向へ?
  • 競合企業は何位?--ウェブサイトのキーワードランキング比較サービスが登場

    インフォキュービック・ジャパンは6月25日、ウェブサイトのキーワードランキング比較サービス「ライバルチェッカー」の販売開始を発表した。 ライバルチェッカーは、検索エンジン「Yahoo!Japan」および「Google」を対象として、顧客サイトとライバルサイトのキーワードランキングを取得し、希望の周期でレポートを顧客に届けるというサービス。 レポートの送信周期は、毎日、週3回、週1回より選べ、レポートの形式についても、HTMLメール、ExcelPDFのうち1種類を指定できる。また、ランキングを取得するサイト数、キーワード数についても、組合わせて選択できる。 インフォキュービック・ジャパンによると、検索エンジンのキーワードランキングは日々変動し、サイトの最新順位を確認するのは手間のかかる作業だという。ライバルチェッカーは、その面倒なランキングチェックを完全自動化。同一キーワードで、自社と競合

    競合企業は何位?--ウェブサイトのキーワードランキング比較サービスが登場
    anomura
    anomura 2007/06/27
    サイトのランク評価ビジネスはお金になりそうですね。Rankeyやりたかったなぁ。
  • 3Dキャラとの会話機能付きウィキペディアリーダーが登場

    エージェントガレージは6月25日、日語版ウィキペディアのキーワードをもとに、3Dキャラクターと会話を楽しむことができる「エージェントまめしば」サービスの試験運用を開始した。ユーザー登録をすることで、無料で利用できる。 エージェントまめしばは、日語版ウィキペディアを利用したウェブアプリ型コミュニケーションゲーム。気になるキーワードや流行のキーワードを入力すると、キャラクターはキーワードに関連した返事をし、4つの選択肢を表示する。ユーザーは選択肢に答えていくことで、キーワードをキャッチボールするゲームが楽しめる。会話内のキーワードを学習して、さらにエスプリの効いた会話も可能になるという。 また、会話中に、知りたいキーワードのリンクを押すことで、簡単に日語版ウィキペディアを読むこともできる。 動作環境は、Adobe Flash Player 8以上が稼働可能なInternet Explor

    3Dキャラとの会話機能付きウィキペディアリーダーが登場
    anomura
    anomura 2007/06/27
    エージェントというドメインを会社としてもはっきり提示しているサービス。